ブックマーク / forbesjapan.com (15)

  • ビタミンDとカルシウムのサプリメントは効果なし 研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    一部の医師を含む多くの人々が信じているように、ビタミンDのサプリメント摂取が骨折予防に役立つかどうかを検証するため、今から1年半前、2万6000人の男女を対象とした実験が行われた。結果は、ビタミンDは骨折予防に役立たないというものだった。ビタミンDを摂取している人としていない人の骨折の可能性はまったく同じだったのだ。ビタミンDの摂取量には関係なく、またカルシウムを補助的にとっても効果はなかった。 (※ビタミンDはすべての人に必要な栄養素だが、ほとんどの人は通常の事から必要量を摂取している。そうでなくとも日光を10分間浴びるだけで、1日に必要とされるビタミンD量の約4倍を摂取することができる) 今回新たに3万6000人以上の閉経後の女性を対象に、ビタミンDとカルシウムの併用が及ぼす影響を22年間にわたって調べた大規模な研究が、医学誌「内科学紀要」に掲載された。被験者は7年間サプリメントを摂

    ビタミンDとカルシウムのサプリメントは効果なし 研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2024/03/31
    ビタミンDとカルシウムの組み合わせは医師が処方する場合もある。ただし、カルシウムの吸収促進剤と一緒の処方だったな。そしてその処方がうまく働かず、ウチの母親は高カルシウム血症になった。あれは失敗やったな
  • テスラ、航続距離を水増しか 「クレーム黙殺部門」も設置 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロイター通信は27日、電気自動車(EV)大手の米テスラが、自社製EVの航続距離を実際より長く表示するよう計器パネルをプログラムしていたと報じた。航続距離が表示より短いことに気付いてメンテナンスを予約した所有者に対しては、予約をキャンセルして対応していたという。 ロイターは従業員の話として、テスラ車の航続距離を予想するソフトウエアが、1回の充電で走行可能な距離を水増しするようプログラムされていたと報道。電池残量が50%を切った段階で、より現実的な予想を表示する仕組みとなっていたと伝えた。このプログラム設計は、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が直々に発案したものだったという。 調査会社リカレントのスコット・ケースCEOはロイターに対し、同社の分析結果として、テスラ車のパネルに表示されていた予想航続距離は、天候や、道路の勾配、向かい風、エアコンの稼働といった外的要因を無視したものだったと

    テスラ、航続距離を水増しか 「クレーム黙殺部門」も設置 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2023/07/28
    X
  • 岐阜市に「不登校児専門公立中」開校。除幕式で会場を涙させた京大准教授のスピーチ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    4月7日、岐阜市に不登校児専門の草潤中学校が開校されることが決まった。自治体主導としては初の公立不登校特例校で、説明会には40名定員のところ120家族、実に380名が参加したという。 その方針は、「すべての授業はオンラインも併用のため通学してもしなくてもOK」、「担任教師は生徒側の選択制」、「時間割は教師と生徒が相談しながら一緒に決める(義務教育としてはきわめて異例)」、「職員室は生徒に開放する、生徒は事をしてもただくつろいでもよい」、「開校時の先生は異動でなく手上げ方式」といった、実に革新的なものだ。 そして、同校が開校に先立って27日に行った開校除幕式・内覧会で、京都大学総合博物館准教授、塩瀬隆之氏が行ったスピーチが話題を呼んでいる。 写真提供:塩瀬隆之氏 塩瀬氏は「機械学習による熟練技能継承支援システムの研究」が専門で、「ATR 知能ロボティクス研究所」研究員も務めた工学博士である

    岐阜市に「不登校児専門公立中」開校。除幕式で会場を涙させた京大准教授のスピーチ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2021/03/30
    多くの公立の不登校生対策の教室が「学校に戻す」を基本姿勢にしているんで期待せずに見たら、これはすごい。いや、「不登校」だけじゃなく、すべての義務教育校をこんなふうに変えるべきだ。学ぶことは基本的人権
  • 知っておきたい写真著作権 「似ている」と「侵害」の距離 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スマホやネットに親しみ、写真や映像を撮影してSNSやプログなどで発信したり投稿したりすることが日常となっている昨今、写真は現代人にとって最も身近な創作物となっています。そこで、知っておいたほうがよいのが、著作権についてです。 上の写真は林ナツミさんの「日の浮遊」というセルフ・ポートレート作品で、ご人がジャンプした瞬間を撮影した写真シリーズです。日記形式でウェブサイトに掲載する、という方法で発表されました。林さんが浮遊しているのですが、すべて合成ではなく、時には300回も実際にジャンプして力の抜けている瞬間を撮影したそうです(※1)。 日記形式で格的に発表し始めたのは2011年1月1日からで、その後、「日の浮遊」はニューヨーク・タイムズなど世界中で取り上げられました。 林さんは、浮遊のテーマについて、地球の重力を無視することでしょうか(笑)、とインタビューで語っています(※1)。 「

    知っておきたい写真著作権 「似ている」と「侵害」の距離 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2020/11/19
    写真に限らず、芸術一般にパクリを繰り返して進歩してきたところがあるんだから、著作権にやかましすぎるとかえって進歩が止まる。著作権は経済の問題じゃなくて仁義の問題ぐらいにしたほうがいいと、個人的には思う
  • 再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    環境保護を推進する著名人やテクノロジー企業は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが、いかに優れたものであるかを力説してきた。しかし、マイケル・ムーアが製作を手がけたドキュメンタリー映画「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、この業界の欺瞞に満ちた実態を暴き出している。 「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、4月21日からユーチューブで無料公開されている。ムーアはロイターの取材に「自分はこの映画を撮る前、太陽光パネルは永久に使えるものだと思っていた」と述べている。「それがどうやって作られているかを知らなかった」 監督のジェフ・ギブスはカリフォルニア州の太陽光発電所の跡地を見ながら「太陽の墓場みたいだ」とつぶやく。「ソーラーパネルの寿命が短いことを初めて知った」 人類がエネルギーの枯渇に直面しているという話は真実ではない。地中には数百年から数千年にも及ぶ人類の活動に必要な石油が埋蔵され

    再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2020/05/04
    大量生産・大量廃棄の高エネルギー体質を維持したままでは再生可能エネルギーは成り立たない。それは昔から指摘されてるのに、それを無視して救世主みたいに扱ってきた連中がなあ…
  • スペインで「ベーシック・インカム」導入、経済大臣が宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    人通りのないスペイン・マドリードのコロン広場(4月5日)(Photo by Burak Akbulut/Anadolu Agency via Getty Images) 新型コロナウイルスの感染者数が世界2位に達したスペインは、経済の立て直しに向け、可能な限り迅速に「ユニバーサル・ベーシック・インカム(最低所得保障制度)」制度を導入することを決定した。 4月5日、経済大臣のナディア・カルビニョが発表した新たなスキームは、終了期限を設けずに導入されることになる。カルビニョは現地メディアの取材に対し、感染拡大の脅威が去った後も、ユニバーサル・ベーシック・インカム制度は継続すると述べた。 予算規模などの詳細は未定というが、政府は既に導入に向けた調整を進めている。感染拡大による経済的ダメージからの復興に向け、スペインのペドロ・サンチェス首相は3月17日、2000億ユーロ(約24兆円)の支援策を発表

    スペインで「ベーシック・インカム」導入、経済大臣が宣言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2020/04/08
    100年後の歴史書を見てみたい。経済史家が「いちはやく舵を切ったスペインが結果的に…」とか書くのだろうか?
  • それでも私は東京エリアのロックダウンを主張したい。タイミングはどこか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    東京はロックダウンすべきだ、とすでに述べた。これに対して「ロックダウンすると経済的損失が大きすぎる」という意見がある。 それは事実で、ロックダウンには多大な副作用が存在する。経済活動の巨大な縮小であり、これは経済リスクのみならず、人々の健康リスクにもなりうる。シンプルに言えば、金がなくなればべるものがなくなるわけで、飯をわねば、人は生きていけない。 感染対策的意思決定はプロに任せて それでも。私は東京エリアのロックダウンを主張したい。政治家・官僚の方々にはぜひ「ロックダウンで人が飢え」たりしないよう、皆様の職能を最大限発揮していただきたい。感染対策的意思決定はプロに任せて。 繰り返すが、私はロックダウンという行政措置、政治的判断のプロではない。よって、どのようなロックダウンが現実的に可能で、かつ最適なのかは知らない。ロックダウンの原則は以前書いたように対象地域内外の人の出入りを止めるこ

    それでも私は東京エリアのロックダウンを主張したい。タイミングはどこか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2020/04/06
    目的を明確にし、目標を数値的に評価できるようにしておくことが重要と
  • 「人新世の歴史が終わる」いま、マルクスに学ぶ最後の闘いとは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    150年以上前、「弔いの鐘」とともに資主義に終止符を打つ必要性を訴えたカール・マルクスだが、実は環境問題を視野に入れて資主義の限界を指摘していた──。大阪市立大学大学院経済学研究科准教授の斎藤幸平は、環境社会主義の視点からマルクスを研究した論文で、「ドイッチャー記念賞」を日人初かつ史上最年少で受賞した。斎藤は、資主義の生み出す格差が拡大し異常気象が続くいまの世界でこそ、もう一度マルクスに光を当てるべきだと唱える。未来への分岐点を前に、我々に最後に残された闘いとは。 気候変動、格差・分断、グローバリゼーション、デジタル革命……。世界は劇的に変化し、そのスピードはますます加速している。予測不可能な時代、私たちはいかに世界を捉え、行動すべきなのか。2020年の始まりを目前に、2019年12月25日発売のForbes JAPAN(2020年2月号)の第二特集で、世界の知の巨人や気鋭の経済学

    「人新世の歴史が終わる」いま、マルクスに学ぶ最後の闘いとは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2020/01/15
    Marx's ecological notebooks (K Saito - Monthly Review, 2016 - academia.edu) リンク長すぎて貼れんかった。
  • インカ帝国の遺跡「マチュピチュ」の謎がついに解明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    インカ帝国の遺跡で最も有名なのは、マチュピチュ山とワイナピチュ山の間に位置するマチュピチュ遺跡だろう。約500年前に造られたマチュピチュは標高約2400メートルの場所に位置している。 ウルバンバ渓谷を見下ろすように岩壁の上に作られた段々畑では穀物が育てられ、1000人の人々の暮らしを支えるのに十分な湧き水も湧いていた。 しかし、なぜマチュピチュはこのような到達しにくい場所に造られたのだろうか。宗教的に重要な場所だという説もあるが、米国地質学会の会合で発表された研究論文で新たな事実が判明した。リオグランデドスール連邦大学が現地調査と航空写真の分析を行った結果、この遺跡は断層が交差する場所にあることが判明した。 マチュピチュは、北東から南西に伸びる断層と北西から南東に伸びる断層が交差する場所に建てられている。個々の寺院や建造物も断層に沿って並んでいるという。これは偶然ではなく、マチュピチュの人

    インカ帝国の遺跡「マチュピチュ」の謎がついに解明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2019/10/06
    むちゃくちゃ災害に弱そうな気がするんだが…
  • 「代替ツナ」開発の米企業が10億円を調達、代替肉生産も支援 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    植物由来のツナなどを製造する米グッドキャッチ(Good Catch)の親会社、ギャザード・フーズ(Gathered Foods)は6月26日、コンバーチブルノート(転換社債の一種)の発行により1000万ドル(約10億8400万円)を調達したと発表した。 同社はシリーズAラウンドでCPTキャピタルなどから920万ドルを調達。今回はその際の投資家が優先的引受権を行使したため、新たな投資家から出資を募ることはなかった。近くシリーズBラウンドでより多額の調達を行うことになる可能性が高いとみられている。 ギャザード・フーズの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のクリス・カーは、ニュークロップ・キャピタルとストレイドッグ・キャピタルが主導した今回のラウンドにコンバーチブルノートを選んだのは、調達を急ぐためだったと説明している。 植物由来の代替品のメーカー(ビヨンド・ミート、インポッシブル・フーズなど

    「代替ツナ」開発の米企業が10億円を調達、代替肉生産も支援 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2019/07/12
    "植物由来のマグロに加えてウナギとサーモンの生産を開始する予定" ウナギ!
  • 環境破壊をゼロにする「食べられるボトル」を作った英国企業 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今年のロンドンマラソンの参加者に配布されたスポーツドリンクの容器は、従来のペットボトルに置き換わる、海藻でできた「べられる袋」だった。 4月28日に開催されたロンドンマラソンでは、ペットボトルの削減を目指した海藻パウチの配布キャンペーンが行われた。同大会はこれまで、マラソンの終了後に約4万人のランナーが投げ捨てたペットボトルの処理に苦戦していた。 しかし、今年の大会では約20万個のペットボトルをスポーツドリンク入りの革新的な海藻パウチに置き換えた。この海藻パウチ「Ooho」を作ったのはロンドンに拠を置くスタートアップの「Skipping Rocks Lab」だ。 Oohoは歯で袋を噛み切って液体を飲めるプロダクトで、袋もべることができる。また、このプロダクトは捨てられてもすぐに分解が進むようになっている。 2018年のロンドンマラソンでは91万9000以上のペットボトルが使用された

    環境破壊をゼロにする「食べられるボトル」を作った英国企業 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「強い悲しみ」は健康を蝕むレベルの炎症を引き起こす:研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    炎症が、人体にとって危険なものになりうることを示す研究は山ほどある。人間の体は、病気をしたりケガを負ったりした際に、炎症という自然の反応を見せるが、炎症が、関節炎やうつ病、心臓病など、さまざまな慢性疾患につながりかねない場合もある。一部の癌や、神経変性疾患(アルツハイマー病やパーキンソン病など)が炎症と関連があることもわかっている。 しかし、感情的な反応も、炎症を引き起こしたり悪化させたりする原因になるのか、という点については、まだあまりわかっていない。新たな研究はそうした疑問に焦点を当て、配偶者に先立たれたばかりの人々の体内で炎症が増えているかどうかを調査した。その結果、悲しみは炎症を増加させるばかりか、致命的な心疾患に匹敵するレベルの状態を引き起こすことがわかった。 研究チームは、配偶者をなくしたばかリの人100人弱を対象に、インタビューと採血を実施した。すると、「過度な悲しみ」を抱い

    「強い悲しみ」は健康を蝕むレベルの炎症を引き起こす:研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2019/01/06
    これは確か、かなり以前から研究があったはず。まだ「よくわかっていない」のか。
  • 大学進学より「見習い制度」 米産業界の見方が変わる理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    米国のトランプ政権とオバマ前政権はいずれも、助成金制度や連邦レベルでの新たな機会を提供するなど、アプレンティスシップ(見習い制度)を重視する方針を示してきた。 連邦政府が産業部門の再活性化につながる多額の支出を決めたことを受け、産業界も職業訓練校や見習い制度の伝統を生き返らせることに力を入れるようになるだろう。政策シンクタンクや労働組合は実務的な仕事に就く若者たちが再び増加することの重要性認めており、主要な企業も同じ考えを示している。 見習い制度は中世以来、労働者階級の若年成人とその経済的自立を促す役割を担ってきた。だが、米国人は次第にそうした働き方を好まなくなった。見習い制度はプロフェッショナルになるための準備期間というよりも、学業での失敗を示すものであるかのように捉えられるようになったのだ。 こうした認識の変化は、市場において自然に起こったものではない。政策の変化が影響を及ぼした。政府

    大学進学より「見習い制度」 米産業界の見方が変わる理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2018/09/28
    現状でもインターンシップは非正規で不安定な雇用の温床であるわけなんだが。人件費の切り下げへの圧力は、想像以上やな。
  • 成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米野球選手のレフティ・ゴメスが、「優秀な選手ではなく運のいい選手になりたい」と言ったのは有名な話だ。しかし、成功する上で運が果たす役割はいまだに社会で軽視されており、成功は努力と才能のたまものだとする考え方が主流だ。世界中で収入格差が広がる中、このことは盛んに議論されるようになった。 イタリアのカターニア大学が最近発表した論文では、人間の才能が人生を通してどう使われるかをシミュレーションし、成功する上で運が果たす役割の特定を試みている。 チームが実施したシミュレーションでは、現実世界で見られる富の配分を正確に反映することに成功したが、特に興味深かったのは能力の分布だ。最も大きな富を得たのは、最も才能があるとされた人々ではなく、最も運が良いとされた人たちだった。 シミュレーションで使われたモデルでは、人々にそれぞれ一定レベルの才能(スキルや能力、知性などで構成される)が付与された。才能はサン

    成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2018/04/29
    運のことを才能って呼ぶんじゃなかったっけ
  • 海洋ゴミの犠牲者「死んだクジラ」胃袋にプラスチック30キロ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2月下旬、スペイン南部ムルシアの海岸にマッコウクジラの死骸が流れ着いた。このオスのクジラは30キロ近くのプラスチックのゴミを飲み込んでおり、海のゴミ問題の深刻さを浮き彫りにした。 調査にあたった「エル・バジェ・ワイルドライフ・レスキューセンター」によると、このマッコウクジラは、ゴミを飲み込んだことで胃がショック状態に陥り死に至ったという。胃袋の中からはビニール袋やネット、ロープ、さらに燃料などを入れるポリ容器まで出てきたという。 専門家によるとクジラはプラスチックを排泄することができず、バクテリアへの感染が原因で腹膜炎を起こしていた。 マッコウクジラはアメリカで絶滅危惧種に指定されている。今回見つかったオスは体重6トン以上、体長は33フィート(約10メートル)以上だった。マッコウクジラは通常はイカを料とし、平均寿命は人間と同等の70歳だ。 地元自治体はマッコウクジラの死を受け、海のプラス

    海洋ゴミの犠牲者「死んだクジラ」胃袋にプラスチック30キロ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mazmot
    mazmot 2018/04/12
    ポリエチレン屋の息子として、懺悔したい。石油の消費を減らさない限り、プラスチックの大量消費はなくならない。そういう意味でも再生可能エネルギーへのシフトは重要。
  • 1