2021年5月28日のブックマーク (8件)

  • 国内の観客を入れた五輪開催に意欲 菅首相「対応はできると思う」 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    国内の観客を入れた五輪開催に意欲 菅首相「対応はできると思う」 - ライブドアニュース
    mazmot
    mazmot 2021/05/28
    「思う」っていうのはやめたほうがいいよと、小学生の作文で指導したなあ。
  • 豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授が、人工知能AI)と拡張現実(AR)技術を活用した「豚の体重が見える眼鏡」を開発した。頭に装着して豚を見るだけで豚肉の取引価格に影響する枝肉重量が簡単に測定できる。こうした装置は世界でも例がなく、農家の負担軽減や安定収入につながることが期待される。 【どのように見える?】スマートグラスに表示される画像 川末教授によると、豚は出荷時の体重が115キロだと、最も格付けが高くなりやすいとされる。ただ、豚は1日で餌3キロ、水15リットル以上を摂取するため体重の変動が大きい。これまでは豚を体重計に載せるにも2、3人がかりの重労働だったため、眼鏡を装着することで1人でも頻繁に正確な測定ができるようになるという。 眼鏡は、測定用3Dカメラと数値情報を表示する眼鏡型の装置「スマートグラス」などで構成。3Dカメラで得られた豚の体形データと標準モデルを比べて枝肉重量を

    豚の体重が見える眼鏡 宮崎大教授開発 世界初か 国際特許も出願(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2021/05/28
    イグノーベル賞も狙えそうや。しかも、現場のニーズから生み出されたところが凄い。牛でも鶏でもない豚固有の事情と。
  • 嫌われがちなあのドクダミをジェノベーゼにしてみたという報告にざわざわ「これはちょっと勇気がいる」

    ほそいあや @hosoi 主にレポを書くライター/goo.gl/3Nb9DbDPZ過去記事 seiten4go.com/articles/)/ 「夜」(タワレコレーベル)/著書:千葉のおきて(泰文堂)、ゆる生活(玄光社)/珍味・昆虫2匹/7才息子・5才娘 seiten4go.com

    嫌われがちなあのドクダミをジェノベーゼにしてみたという報告にざわざわ「これはちょっと勇気がいる」
    mazmot
    mazmot 2021/05/28
    むかし、金のないころにドクダミのお浸しとか食ってたけど、やっぱりうまいもんじゃないと思うよなあ。
  • デイサービスに行くのを渋る母親(元美容師)の様子を見て、娘が施設にとあるお願いをしてみたところ、最終的に本人も他の利用者さんも笑顔になる結果が出た

    ぬえ🦅 @yosinotennin 俺のTLは俺のもの。あなたのTLはあなたのもの。 アイコンは とりのささみ様(@torinosashimi)に描いていただきました。 今はブルー スカイ とマスト ドン にお引越し中。 note の記事が溜まってきました。お暇な時にでもどうぞ → note.com/nuetwt2023 note.com/nuetwt2023 ぬえ🦅 @yosinotennin 長年美容師として働いてきた高齢のお母様がデイサービスに行くのを渋るので、入浴後の他利用者の髪を乾かすお手伝いができるよう娘さんから施設にお願いしたところ、髪を綺麗にセットしてもらえて利用者の方は大喜びだしお母様は張り切って出かけるようになったという、良いお話を知人から聞いた

    デイサービスに行くのを渋る母親(元美容師)の様子を見て、娘が施設にとあるお願いをしてみたところ、最終的に本人も他の利用者さんも笑顔になる結果が出た
    mazmot
    mazmot 2021/05/28
    体に染み付いたエクセル技で神方眼紙を…、ダメだ
  • 4月に担任不在…全国で保育士の「一斉退職」が止まらない“深刻すぎる実態”(小林 美希) @gendai_biz

    「藤岡市の私立保育園で保育士18人のうち17人が一斉退職」(2021年3月26日、上毛新聞)、「保育士と園長が一斉退職、不適切経営訴え……保護者らは当惑」(同年3月31日、神戸新聞)、「保育士ら17人が宮城県湧谷町で退職」(2020年11月26日、KHB東日放送)――。 全国各地の保育園で保育士の一斉退職が後を絶たない。いったい、現場で何が起こっているのだろうか。 地獄のピアノレッスン 「引き金になったのは、副園長のパワハラでした」 一斉退職したなかの一人、保育士の優子さん(仮名)が内情を明かす。優子さんが勤めていた認可保育園は東北地方の都市部にあり、2021年3月末に正職員として働く保育士11人中9人が退職に踏み切り、主任保育士以外の常勤で勤める保育士が全員、職場を去っていった。 この認可保育園をA保育園としよう。A保育園では昨夏、40代の女性の副園長が突然、「うちは音楽で特色を出す」

    4月に担任不在…全国で保育士の「一斉退職」が止まらない“深刻すぎる実態”(小林 美希) @gendai_biz
    mazmot
    mazmot 2021/05/28
    個別の問題だけじゃなく、保育士はどこも足りてないみたいやね。ずっと人気があって採用されにくかった保育園が、人手不足で人材派遣をはじめて使うことになったとか、そんな話も聞く。
  • Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で

    Amazon.comは5月27日(現地時間)、ジェフ・ベゾスCEOが掲げる「地球で最も安全な職場になる」目標を達成するためのプログラム「WorkingWell」を発表した。従業員の安全と健康をサポートするための包括的なプログラムで、2021年だけで3億ドル(約330億円)以上を投資する計画だ。 このプログラムを構成するコンポーネントの1つとして、フルフィルメントセンターの従業員がシフトの合間に利用できる「AmaZen」(zenは禅?)ボックスも発表した。1人が座れる広さの閉鎖ブースで、メンタルヘルスやマインドフルネス関連の動画、瞑想ガイドなどを視聴するためのPCが設置され、壁には植物やメッセージカードが飾られている。 AmaZenを考案したWorkingWell担当プログラムマネジャー、レイラ・ブラウン氏はAmazonが投稿したツイートの動画で「従業員にメンタルを健康に保つために利用でき

    Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で
    mazmot
    mazmot 2021/05/28
    反省部屋
  • 正しい言い方は「髪を切りに行く」じゃなくて「髪を切られに行く」では?という話に、ハッとした。

    おれもハッとしてみました インターネット上の記事タイトルで「ハッとした」、「ハッとさせられた」という文言はわりとよく見られる。 それは外国人から日文化への指摘だったり、子供の常識への純粋な疑問だったりする。 中身はそれぞれで、それは別にいいのだが、人目を引くために「そんなにハッとするなよな」という思いはある。 まあ、単なる好みなんだけど。 とはいえ、おれだって「ハッとする」ことがないわけじゃない。 そして、「あ、おれ、ハッとしちゃったな」と後悔する。いや、後悔はしないか。 このたびおれがハッとしたのは、穂村弘・フジモトマサル『にょにょにょっ記』(文藝春秋、2015年)という、ちょっと説明し難く、かなりすてきなを読んでいたときのことだ。 「にょ」の数間違ってたらごめんなさい。 当該箇所を引用する。p.156-p.157。 12月26日 推敲 美容院に髪を切りに行く。 と日記の一行目を書い

    正しい言い方は「髪を切りに行く」じゃなくて「髪を切られに行く」では?という話に、ハッとした。
    mazmot
    mazmot 2021/05/28
    著者が無意識に前提にしている暗黙の日本語文法は、「前後の文脈がなければ主語が省略されているとき、その文の動詞の主語は一人称になる」という規則。そこまで立ち戻って考えるべきじゃないかな。
  • PC1人1台で学力低下? 「最低レベル」日本を救う道:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    PC1人1台で学力低下? 「最低レベル」日本を救う道:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2021/05/28
    一人2台の端末が必要という話ではなかったのか