2023年4月23日のブックマーク (10件)

  • ミニマリスト『"いつか使う"の"いつか"は永遠に来ません』私『…と、思うじゃん?』→その“いつか”が捨てた直後に来たりするんですよ…

    新。 @TuggerHorizon 兄夫婦がわりとこういう考えで使用頻度の少ないものは家に置かない!とかやってるけどわりとしょっちゅう母屋へ借りにくるんだよ買えや!って思うわ 2023-04-23 15:07:01

    ミニマリスト『"いつか使う"の"いつか"は永遠に来ません』私『…と、思うじゃん?』→その“いつか”が捨てた直後に来たりするんですよ…
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    「こういうときのためにとっておいたんだ!」と勝利の笑顔で取り出そうとするんだけどどこにしまったのかわからなくて悔しい思いをすることも、またよくある。そして不要になった頃に出てくる。
  • 実は未解明問題「虫が光に引き寄せられる理由」がついに判明! - ナゾロジー

    虫が光に引き寄せられる理由がついに判明!虫が光に引き寄せられる理由がついに判明! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部多くの人々にとって、街灯や勉強机の明かりに虫たちが集まっている風景は身近なものでしょう。 夏場のコンビニの軒先など設置されている害虫駆除装置も光に誘引される虫たちの性質を利用したものであり、近づいてくる虫たちに「バチッ」という音とともに電撃を与え感電死させるものとなっています。 ただなぜ虫たちが光に集まるのか、その根源的な理由については謎となっていました。 たとえば有名な4つの仮説(①~④)をみてみると ①「虫には光に向かって飛ぶ走性があるとする説」に対しては先に述べた通り、そもそも虫には近場の光源に直接向かうような行動がほとんどみられず多くは垂直に直交するような飛び方をします。 ②「月の光を頼りに航行してるところを人工光源によって混乱したとする説」は長らく最

    実は未解明問題「虫が光に引き寄せられる理由」がついに判明! - ナゾロジー
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    おもろい。田舎の街灯にあれだけ虫が集まるのは、それだけもともとの虫の密度が高いからだと思えば納得できる。(ところで「直行」は「直交」やろな
  • 子育てでエビデンスを重視するのは、手を抜きたいから - 斗比主閲子の姑日記

    私は基的にエビデンスベースで子育てをしています。「エビデンスベースの子育てってなに?」と思うかもですが、要は、研究で成果が確認されている方法を参考にして子育てをするというものです。 子どもの近視を予防するために、2時間外にいてもらうのも、2017年の慶応大学医学部の研究を知ってから始めたことですし(現在は、日眼科医会でも推奨)、 Violet Light Exposure Can Be a Preventive Strategy Against Myopia Progression 子どもの虫歯予防のために、後にキシリトールガムを噛んでもらうのも、研究成果があるからです。 キシリトールについて - 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020 学業については、因果関係、再現性の検証が難しいところではありますが、中室牧子さんや新井紀子さんの次のを参考にしつつ、 「学力」の経済

    子育てでエビデンスを重視するのは、手を抜きたいから - 斗比主閲子の姑日記
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    教育関係のエビデンスは実際には非常に限定された状況下でのごく断片的なデータに過ぎないことが多いので、信じないほうがいい。むしろ、エビデンスがほとんどないというエビデンスだと思って取り組むべきかと。
  • 人生のバーニングポイントっていつ?

    やっぱり高校生活とか? それとも恋人ができたときとか? 経験がないので分からない

    人生のバーニングポイントっていつ?
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    初めてディープパープルを聞いたときの話?
  • 全ての天皇の誕生日を祝日にすると何日休みになるか

    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    歴史学の話かと思ったら数学の話やった
  • 北海道の地名 読み方に濁点「゛」がつく? | NHK北海道

    今回、シラベルカに北海道の地名に関する投稿が届きました。 北海道の地名の読み方が昔と変わった気がします。 例えば・・・ 厚真:「あづま」が「あつま」に…。 地名の変化、気になります。 道外出身の私は、町名でもある「あつま」が正しいのではと思いつつ、調査をスタート!すると、北海道ならではの特徴が見えてきて…。実際に厚真町で調べてきました。 (札幌局記者 髙山もえか) 町民でも意見が分かれる あつま と あづま まず訪れたのは、胆振の厚真町! 町の皆さんに、普段使っている「厚真」の呼び方を聞いていきます。 20代男性 「あつまを使います。あまり若い人で『あづま』という人は聞かないかもしれません」 80代女性 「一番先に出るのがね、あづま。特に、自分と同じ歳ぐらいの人と話をするときは、みんな『あづま』ですね」80代女性 「場合によって両方、使い分けています。誰かに町を紹介するときは、あつまって言

    北海道の地名 読み方に濁点「゛」がつく? | NHK北海道
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    「あさひがわ」は、地元の人がそう呼んでたんでそうかと思ったら「かわ」だと注意された。東北の影響か。なるほどな
  • 内閣府 食品安全委員会『肉は洗わない! 魚は洗う! 野菜は洗う!』

    4月からの新生活で自炊を始めた方を多いと思います。 中毒予防のために材の適切な扱いが重要です。 生の肉を洗うと、肉に付着しているカンピロバクター等の中毒を起こす最近が水とともに飛び散り、調理器具や品を汚染するおそれがあります。中毒原因菌の汚染に気をつけながら料理をしてください。 一方、一尾ものの魚や殻付きの貝を料理する時は流水でよく洗いましょう。魚介類による中毒を引き起こす細菌の一つに腸炎ビブリオがありますが、この菌は真水(水道水)の中では死滅します。 また、土の中には、ウエルシュ菌、ボツリヌス菌、セレウス菌など中毒の原因となる細菌がたくさんいます。野菜は調理の前にしっかり洗いましょう。 材の扱いに気をつけて、おいしい生活を楽しみましょう。 品安全委員会ウェブサイト:中毒予防のポイント https://www.fsc.go.jp/sonota/shokutyudok

    内閣府 食品安全委員会『肉は洗わない! 魚は洗う! 野菜は洗う!』
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    やっぱり、魚の切り身を洗えとは書いてなかったんやな。そらそうやろ。
  • 奈良の大仏上回る巨大仏像 ミャンマー国軍が建立へ 国民を懐柔か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    奈良の大仏上回る巨大仏像 ミャンマー国軍が建立へ 国民を懐柔か:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    ロヒンギャ排除の象徴やん
  • 営業「ここの設計って変えられないんですかとお客さんから」ワイ「国際規格準拠なんで無理っすねー」営業「国際規格って変えられないんですか?」

    風原@M3春J-22b @kazawara 曲と小説を書く。ヘッダはハム搭載テレキャス YouTube:bit.ly/3bOWyE3 CD/DL販売:sorayume-yoshi.booth.pm fanbox:kazawara.fanbox.cc 干芋:x.gd/jMAFj icon @m_ta3o nicovideo.jp/mylist/25910271 風原@4/6新曲 @kazawara 営業「ここの設計って変えられないんですかとお客さんから」 ワイ「国際規格準拠なんで無理っすねー」 営業「国際規格って変えられないんですか?」 ワイ「無理っすねー」 2023-04-21 17:10:27

    営業「ここの設計って変えられないんですかとお客さんから」ワイ「国際規格準拠なんで無理っすねー」営業「国際規格って変えられないんですか?」
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    国際規格じゃないけど、そういう感じの「これは絶対ムリやろ」という要求に対して粛々とその方法を調べてレポート出したことはある。ベンチャーって、そういうとこあるよな。
  • 【追記あり】100円ショップ限定の特殊能力

    (※最後に追記しました4/24) 100円ショップで5〜10年ほど働いている。 外国人がめちゃくちゃくる店にいたこともあるし、年寄りばっかくる店にいたこともある。 おそらく100円ショップという「名前を忘れたけどこういう用途で使いたいもの」を聞いてくる客が1時間に3人ぐらいくる状況もあり、100円ショップ限定でめちゃくちゃ勘が鋭くなった。 例えば、「バブルなんとか」って言われたらすぐに「プチプチ(梱包材)か〜」と思うレベル(英語知識ゼロ) 品出しを教えていて一緒にいた帰国子女の慶應ボーイよりも反応速度早かったのは嬉しかったw 他にも「トート」を探してるおばあちゃんは「漏斗(ロート)」、 外国人が1を書くような動作で「すきゅーと」といえば「BBQ用の串かな」で合ってたり、 「ライムなんとか」って言われたら「にんにくを潰すやつはあるけどライム用はないよ」とカタコトで伝えたりしてた。(結局ニンニ

    【追記あり】100円ショップ限定の特殊能力
    mazmot
    mazmot 2023/04/23
    「なるほど」と思って読んでたが「ぞうきん」で「凄い!」となった。私だったら「ぞうさんをお探しですか」「いいえきりんさんです」ぐらいしか…