ブックマーク / ascii.jp (114)

  • PHPで動的に表示できるHTML5グラフアニメーション (1/2)

    アニメーションなどのHTML5コンテンツを手軽に制作できるオーサリングツール「Adobe Edge Animate」。前回は、Edge Animateで制作したトップバナーを既存のサイトに埋め込む方法を紹介しました。 今回は、Edge Animateでグラフアニメーションを制作します。Edge Animateを使えば、簡単にリッチなグラフアニメーションを作れます。また、PHPで作成した既存のページにアニメーションを埋め込んで、グラフの値を動的に変化させる方法も解説します。 完成サイトは以下のリンクを参照してください。 グラフアニメーションを制作する 最初に、Edge Animateで元になるグラフアニメーションを制作します。 Step 1. ステージを設定する Edge Animateを起動し、新規プロジェクトを作成しましょう。ステージの大きさは、幅880×高さ320pxです。

    PHPで動的に表示できるHTML5グラフアニメーション (1/2)
    mcddx30
    mcddx30 2014/08/14
    adobe edge animation
  • 残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは

    iOS(iPhone/iPad)アプリ開発を行うフィードテイラーの大石裕一代表(38)は、理想の就労環境作りを目指して2006年に起業した。残業が多いとされるIT業界で、残業禁止を掲げ、開発に専念できる職場を実現している。「10年前は今よりもっと、開発者は過酷な働き方を強いられていた。理想の就労環境を探してIT系企業への転職を繰り返したが見つからず、自分で作ることを決意した。プログラム開発者にとっての理想郷を作りたかった」と話す。 フィードテイラー 大石裕一代表 ■理想的な就労環境とは 「開発者にとって一番幸せと思える環境。それは、なにものにも邪魔されることなく開発に専念でき、能力が発揮できる環境だと考えています」。そのための具体的な制度の一つとして、残業の禁止がある。就労時間は9時から18時で、2012年の平均残業時間実績は1日1人当たり1.5分と徹底されている。 「自身の経験から、プロ

    残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは
    mcddx30
    mcddx30 2014/03/29
    良さ半分難点半分かな。
  • さらば自社サーバールーム!pixiv、白河データセンターに移る (1/2)

    900万を超えるユーザー数を抱え、日を代表するイラスト投稿SNSに育った「pixiv(ピクシブ)」。長らくサービスを社屋の自作サーバーとIDCフロンティアの新宿データセンターで運用していたpixivのインフラを、新たに白河データセンターにまで拡げた背景をピクシブの方々に聞いた。 開始1週間後にサーバーを落とす イラスト投稿に特化したユニークなSNSであるpixivは、イラスト好きなプログラマーである上谷隆宏氏の思いから生まれた。ピクシブ 代表取締役社長の片桐孝憲氏は、「上谷が、イラストを描いている人同士が気軽に交流できるSNSとギャラリーを混ぜたようなサービスを作りたいと話していた。正直、特定のユーザーに特化したSNSでうまくいっている事例を知らなかったので、特定の分野に限定したものはあまり受けないと思っていたが、pixivという名前はカッコイイと思った(笑)」と振り返る。 こうして生ま

    さらば自社サーバールーム!pixiv、白河データセンターに移る (1/2)
    mcddx30
    mcddx30 2013/12/18
    楽しそう。
  • ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発

    Twilioは簡単に言うと、「Webから電話を簡単に操作できるAPI」です。ほとんどの連絡をメールやSNSで済ませるようになった昨今、「いまさら電話?」と思った方もいるかもしれません。しかし、エンジニアの視点から、またサービス企画の視点から見て、Twilioは実に多くの可能性を秘めたAPIなのです(筆者もまた、その可能性に注目している1人です)。 Twilioを使うと何ができるのか? どんな可能性があるのか? その魅力を、連載を通じて紹介しましょう。 まずはTwilioを体験してみよう Twilioとはどんなものなのか? まずは手元の携帯電話などから以下の番号に電話をかけてみてください(通話料がかかります)。 電話につながると、ややぎこちない女性の声でメッセージが流れたと思います。実はこの自動応答システム、Twilioを使って、たった4行のコードだけで実現されています。 <?xml ver

    ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発
    mcddx30
    mcddx30 2013/05/31
  • 総額200万円! 映像制作プロの業務用PC自作を手伝う (1/5)

    ゴールデンウィークが迫るなか、友人から「作業用のごっついPCを自作するから取材してみない?」と連絡あった。 その友人は映像制作を行なっており、名前を岡田太一という。深夜のアニメフィーバータイムで流れるCMや大人の事情でいえないけど、みんな見たことがありそうな映像に多々関わっている。代表的なものは、Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)。これはASCII.jp読者ならば多くが見ているものだろう。 上の映像が「Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)」のTV CM。公開日に岡田氏とお酒を飲んでいたところ「ようやくいえるぞーこれやってたんだよー!」と言われた。なお筆者、このとき岡田氏が映像の仕事してると初めて知った。元は同人誌方面での出会いであった。というか、このときまではTwitterで女体の神秘について語り合う間柄だったわけだが……。

    総額200万円! 映像制作プロの業務用PC自作を手伝う (1/5)
    mcddx30
    mcddx30 2013/05/27
    どんなに高予算なPCでもインターネットの魔術師twitterの前にはひれ伏すしか無いのであった。
  • 科学と財布の限界を超え、初音ミクを“3次元”に (1/5)

    暗闇の中、1枚の透明なスクリーンに初音ミクが浮かんでいる。ちょっと手を伸ばせば、長い髪にもさわれそうだ。透明スクリーンの中から、“彼女”がこちらに出てきてくれている。妄想でも幻覚でもなく、最新の立体映像技術によって。 スクリーンに映像を出しているのは23台のプロジェクター。市販のビジネス用プロジェクターだ。特殊な合成処理を施した23枚のCGを、やはり特殊な加工を施したスクリーンに投影すると、映像の部分部分が重なり合い、あたかもそこに物の“ミクさん”がいるような映像が合成される※。 開発者は浜松市に住むAono.Yさん(25)。「Future Vision Projector」(FVP)と名付けられたこのシステムは、Aonoさん曰く「たぶん世界初」。複数台のプロジェクターを使った立体映像技術は以前からあったが、透明なスクリーンで、しかも理論ではなく実際に立体映像を映せたのは初めてという。

    科学と財布の限界を超え、初音ミクを“3次元”に (1/5)
    mcddx30
    mcddx30 2013/05/19
    なんかここ数年の映像技術はミクによって支えられてるのではないかという錯覚に陥る
  • 4Kはレンダリングが大変──わかむらPが語るボカロ映像制作 (1/4)

    わかむらPのBlu-ray/DVD購入者向けイベントでは、4Kサイズで投影できる200インチの巨大なリアプロシステムにて、HDのMMD映像が投影された。さらに「Baby Maniacs」のみ、この日のために作られた4Kサイズ版が流れた 10日、東京銀座のソニービルにて、映像クリエイター「わかむらP」のトークライブが開催された。2月6日にBlu-ray/DVDで発売した作品集「at first sight - Best Selection of わかむらP feat.初音ミク」の購入者向けイベントで、200インチの巨大ディスプレーで作品集の映像を見ながら制作秘話が聞けるという内容だ。 わかむらPといえば、古くからのniconico(ニコ動)ファンにはおなじみのクリエイターだ。livetune feat.初音ミクによるGoogle ChromeのCM「Tell Your World」の映像を担

    4Kはレンダリングが大変──わかむらPが語るボカロ映像制作 (1/4)
    mcddx30
    mcddx30 2013/03/15
    思えば4Kって技術、現時点だとまだテレビ業界でも手を付け始めな頃なのにアマチュア業界が我こそはと先走って頑張ってるよね。
  • 「おおかみこどもの雨と雪」興収42億円ヒットの背景 (1/5)

    (C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会 映画を大ヒットさせるものは何か。監督? 予算? それとも。 「おおかみこどもの雨と雪」は、観客動員341万人、興行収入41億8000万円(2012年11月末時点)を達成した劇場版アニメ。日アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞をはじめ、数々のアワードも獲得した。その「ジブリ級」とも言えるメガヒットの要因は何なのか、プロデューサーの渡邊隆史氏に話を伺った。 映画とは公共的なものである―― 渡邊氏が意識したというこの言葉は、細田守監督の方針でもある。観客の年齢層は、女性やシニアなど普段アニメを見ない「普通の人」にも広がった。アニメにおける公共性とは何なのか。普通の人に届けるには、何が必要だったのか。アニメ雑誌の編集長も勤めていた渡邊氏自身の話から、「普通の人」の正体が見えてくる。 アニメプロデューサー 渡邊隆史氏 1959年栃木県生まれ。ア

    「おおかみこどもの雨と雪」興収42億円ヒットの背景 (1/5)
    mcddx30
    mcddx30 2013/03/10
    この人だからこそこういう考えだと個性として成り立つんじゃないのかしら。
  • NUCってなに? インテルが巻き起こす新たな自作旋風に乗る (1/3)

    2012年11月のデビュー以来、自作PC界の話題を一気にさらった感のあるインテルの小型PCフォームファクターNUC(Next Unit of Computing)対応のマザーボードと採用ベアボーン。今回の特集ではそのNUCにスポットを当て、全3回にわたりあれこれと解説および検証をしていきたい。 第1回はNUCの基から、対応マザーボードやベアボーン、さらに対応の周辺機器を紹介していこう。 約10cm×10cmの超小型規格“NUC”とは? すっかり秋葉原のパーツショップでは市民権を得た格好のNUC。「もう知ってるよ」という人から「え?久々に自作をしようと思ったら、なんだか見たことのないものが……」という人まで、まずはここで1度おさらいをしておこう。

    NUCってなに? インテルが巻き起こす新たな自作旋風に乗る (1/3)
    mcddx30
    mcddx30 2013/01/29
  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
    mcddx30
    mcddx30 2012/10/13
    最後の一文が上手く締めていて欲しくなった
  • 今すぐ始める電子書籍制作入門

    iPadの上陸、Googleの参入などで盛り上がる電子書籍市場。「Webに近い」性質を持つ電子書籍は、Web制作とも無縁ではありません。iPadKindleで閲覧できるEPUB、PDF、AZW/MOBIなどの主要な電子書籍フォーマットについてデータの作成方法を解説します。

    今すぐ始める電子書籍制作入門
    mcddx30
    mcddx30 2012/08/07
  • 人気レーベル『マルチネレコーズ』が完全無料である理由 (1/6)

    マルチネレコーズはインターネットで生まれた日の代表的なネットレーベルである。設立は2005年。当時15歳の高校1年生が始めた。今では100を超えるタイトルをアーカイブし、TofubeatsやOkadadaなど数多くのアーティストを擁している。 レーベルのコンセプトは純粋にして明快だ。ダウンロードは無料、ライセンスはクリエイティヴ・コモンズ(表示-非営利)。ダンスミュージックがメインで、アーティストも20代前後で若い。ネット音楽というとニコニコ動画やボーカロイドのイメージが強いが、独自のスタンスで独自のファン層を獲得している。 驚きはこのレーベルの開発したiPhoneアプリ(App Store)だ。 現在公開されている100を超えるタイトルすべてが、オンデマンドでストリーミング再生可能。もちろんアプリも無料。IDの登録も不要だ。日の大人たちが、眉間にシワ寄せ、未来に商業音楽をつなぐ一縷の

    人気レーベル『マルチネレコーズ』が完全無料である理由 (1/6)
    mcddx30
    mcddx30 2012/07/02
    利益云々の意見ももっと聞きたかった
  • 充電し放題&Wi-Fi使い放題の喫茶店「@Cafe」が仮オープン

    場所は「あっ!とおどろく放送局」がある東京西ビル(東京都千代田区外神田3-2-14)の1F。アキバを行き来するユーザーにとってはツクモケース王国の跡地と言ったほうが話が早いかもしれない。取材時は仮オープン中だったため確定ではないものの、11時から23時までの営業を予定しているとのこと。 店内は広くスタイリッシュな印象で、席は約60席ほど。入り口にドリンクバーが設置されており、30分200円のフリードリンク制。以降延長の際は15分につき100円が加算されるシステムだ。 最大のウリは、フロア内の電源コンセントや無線LANを自由に使用できる点。携帯電話の各種充電器も完備するとのことで、複数の機器を使いこなすモバイラーへのサポートも万全だ。 1500円で6時間の利用ができるプランも用意されている(11時~17時、17時~23時の2パターン)ものの、それ以外のプランや具体的な利用時間などは正式オー

    充電し放題&Wi-Fi使い放題の喫茶店「@Cafe」が仮オープン
    mcddx30
    mcddx30 2012/03/11
  • TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)

    2010年11月24日付の日経新聞にはスポンサー公募の全面広告を展開。前代未聞の試みで話題を呼んだ ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS 2011年4月から9月までMBS、TOKYO MXほかで放送されたアニメ「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」。 放送開始直後から口コミで人気が爆発し、2011年を代表するアニメの1つとなったのは皆知っての通り。 実在企業のロゴを貼り付けた“歩く広告塔”状態のヒーローたちが活躍するという趣向、地域によってはテレビ放送に先駆けて行なわれたUstreamでの配信、全国各地の劇場で開催された最終回のライブビューイングなど、人気も展開方法も異例づくしの作品だった。 今回は、これらの仕掛け人と言えるTIGER & BUNNYのエグゼクティブプロデューサー、サンライズの尾崎雅之氏にじっくり話を聞く。巷での期待値はさほど高くなかったこの作品

    TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)
    mcddx30
    mcddx30 2012/01/18
  • XHTML1.0とHTML5の違いをスタバのページで紹介 (1/6)

    HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。最終草案に対応したほか、商用サイトを意識したコーディング例を新たに書き下ろし。HTML5マークアップへ移行するために必要な知識を効率よく学べる1冊です。ネットで話題の「HTML5カルタ」付き! HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド 定価:2,808円 (体2,600円)/形態:B5変 (240ページ) ISBN:978-4-04-866070-9 HTML5と従来のHTML4.01やXHTML1.0との違いは、既存のサイトをHTML5化してみると理解しやすいでしょう。今回は、実在するWebサイトをHTML5に(勝手に)リニューアルしながら、HTML 4.01やXHTML 1.0との違いを解説します。ソースコードだけをリニューアルすることは実務ではあまりないと思い

    XHTML1.0とHTML5の違いをスタバのページで紹介 (1/6)
    mcddx30
    mcddx30 2011/08/24
  • jQuery Mobileとは――スマホ時代の到来とWeb制作 (1/3)

    「jQuery Mobile」は、モバイルWebアプリケーションやスマートフォンサイトの構築でいまもっとも注目されているフレームワークです。jQuery Mobileを使えば、iPhone/Androidをはじめ、さまざまなスマートフォンのブラウザーに対応したスマートフォンサイトを手軽に制作できます。 jQuery Mobileを使ったスマホサイト制作の基から実践的なテクニックまで、ベストセラー「Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門」(Web Professional Books)の著者・西畑一馬さんが解説します。(編集部) 「jQuery Mobile」は、モバイルWebアプリケーションやスマートフォンサイトの構築でいまもっとも注目されているフレームワークです。jQuery Mobileを使えば、iPhone/Androidをはじめ、さまざまなスマートフォンのブラウザーに対

    jQuery Mobileとは――スマホ時代の到来とWeb制作 (1/3)
    mcddx30
    mcddx30 2011/06/11
  • ネットの「熱さ」、現代アートに――藤城嘘とカオス*ラウンジ (1/5)

    藤城 嘘氏は、ネットを拠点にメンバーを集めてイベントや展示会を企画する芸術集団(イベント企画名でもある)「カオス*ラウンジ」の創設者だ。 ネットスラングやアニメなどのサブカルチャーをモチーフに、現在の日のネット文化を独自の解釈でアート作品に仕上げていくことを目指している。美術大学に通いながら、2010年代を表現する気鋭の現代アート作家として、精力的に活動中だ。 ただ、その活動には障壁も少なくない。商業作品を含む、既存の素材をモチーフにした手法は権利関係で問題視されることが多く、作者不明のネット素材も展示作品に利用すると“嫌儲”の視点で叩かれやすい。解釈の新しさを含んだアートゆえ、作品自体も理解されにくい。評価を得るためには、いばらの道を延々と進むしかない。 顔の見えるインターネット 第95回は、そんな難度の高い挑戦を続ける藤城氏にスポットを当てたい。前述のさまざまな課題にも覚悟を持って向

    ネットの「熱さ」、現代アートに――藤城嘘とカオス*ラウンジ (1/5)
    mcddx30
    mcddx30 2011/06/10
  • 「林雄司さんっぽい面白さ」がキープできる理由 (1/5)

    1996年からインターネットの第一線で活躍している林雄司氏は、「Webやぎの目」や「デイリーポータルZ」から生まれた様々な書籍やイベントも手がけている 林雄司氏は、1996年からWebサイト「Webやぎの目」を運営し、そのなかのコンテンツから「死ぬかと思った」シリーズや「やぎの目ゴールデンベスト」などのヒット書籍を生み出してきた、ネット界の著名人の一人だ。 さらに2002年からは、勤務先のニフティで情報サイト「デイリーポータルZ」(以下、DPZ)のウェブマスターを勤めており、個人と法人両方の立場で幅広く活躍している。DPZでは自ら筆を執るとともに、大山顕氏や乙幡啓子氏、萩原雅紀氏、ヨシナガ氏など、個性的なライター陣の企画にもアイデアを提供してきた。 注目したいのは、これだけ多彩な表現媒体を持ちながらも、活動の起点といえるWebサイトの雰囲気をどの場面でも保ち続けていることだ。メジャー色にも

    「林雄司さんっぽい面白さ」がキープできる理由 (1/5)
    mcddx30
    mcddx30 2011/02/19
  • 内蔵GPUの存在を大きく変える「Sandy Bridge」の性能とは? (3/3)

    3D描画も大幅にパワーアップ カジュアル3Dゲームで十分な性能へ 内蔵GPUのパフォーマンステストは、DirectX10対応の「3D Mark Vantage」と「BioHazard 5 Benchmark」、そして「Unigine Heaven 2.1 Benchmark」で行なった。なお、内蔵GPUはDirectX 10.1対応のため、DirectX 11用の「3D Mark 11」は動作しなかった。 いずれのテストにおいても、Sandy Bridgeの内蔵GPUは従来(Core i7-655K)比2倍以上の数値になっている。この数値から推測すると、ちょうどRadeon HD 5450などのローエンドGPUに匹敵する性能といえるだろう。CPU体のスペックが圧倒的に高いというアドバンテージを差し引いても、内蔵GPUとして高いポテンシャルを持っていると見て間違いないだろう。

    内蔵GPUの存在を大きく変える「Sandy Bridge」の性能とは? (3/3)
    mcddx30
    mcddx30 2011/01/16
  • 2010年を振り返る:ツイッター10大ニュース発表! (1/2)

    突然ですが、連載「まなめのツイッターなう!」は今回で最終回を迎えることになりました。長らくご愛読ありがとうございます。連載の最後に、今年ツイッターで話題になったニュースを振り返っていきたいと思います。ニュースへのコメントはツイッタールールにならって、それぞれ「140文字以内」とさせていただきました。それではいきましょう!

    2010年を振り返る:ツイッター10大ニュース発表! (1/2)
    mcddx30
    mcddx30 2010/12/25