タグ

2017年9月26日のブックマーク (5件)

  • ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    シリコンバレーの有名なスタートアップインキュベーターであるY Combinatorは、同社が予定しているベーシックインカムの実験について詳細を明らかにした。 同社は3000人の参加者を2つの州から集め、彼らを2つのグループに分ける。最初のグループの1000人は、最大5年にわたって、月1000ドル(約11万円)を受け取る。2つめのグループの2000人、実験では「コントロール・グループ」と呼ぶ2000人は、月に50ドルを受け取る。 実験のゴールは、「無条件でお金を受け取った人のクオリティ・オブ・ライフと仕事へのモチベーションはどうなるのか?」というシンプルだが、悩ましい問題の答えを見出すこと。 Y Combinatorの社長サム・アルトマン(Sam Altman)氏は2016年5月、同社ブログで、全市民が無条件で一定額のお金を受け取る、富の分配システム「ユニバーサル・ベーシック・インカム(UB

    ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    medihen
    medihen 2017/09/26
    "最初のグループの1000人は、最大5年にわたって、月1000ドル(約11万円)を受け取る。2つめのグループの2000人、実験では「コントロール・グループ」と呼ぶ2000人は、月に50ドルを受け取る"
  • 日立IT部門はシリコンバレーで生き残れた理由——「やめる事業」選択こそが企業を成長させる

    企業が、IT分野でこの規模の自社カンファレンスを開催すること自体が珍しい。少なくとも、私自身はこれまで見たことがなかった。顧客やパートナー・開発者など2000人以上を集めたこのイベントでは2日間にわたって、顧客の事例紹介や技術の説明などが行われた。 日企業だけでなく、欧州や他のアジア企業も苦戦するシリコンバレーで、日立はなぜ生き残れたのか。また、これから何をしようとしているのだろうか? インダストリアルIoTは「意外なブルーオーシャン」 日立はアメリカで1989年にシリコンバレーのコンピューターメーカーを買収して格参入して以来、30年近くにわたってIT事業を継続している。顧客はロイズ銀行、BMW、クアルコムなど世界の大企業だ。 事業の中核はクラウド向けを中心としたストレージのハードウェアと、企業向けソリューションを提供する日立データシステムズ(HDS)。新会社はHDSを核として、傘

    日立IT部門はシリコンバレーで生き残れた理由——「やめる事業」選択こそが企業を成長させる
    medihen
    medihen 2017/09/26
    "新会社はHDSを核として、傘下のデータ解析会社Pentahoと、コンサルティング部門を統合した。自社IoTプラットフォームLumadaをベースとして、産業向けIoT(IIoT, Industrial Internet of Things)ソリューションを主力事業"
  • アレックス・タバロック「グーグル都市」

    [Alex Tabarrok, “Google City!,” Marginal Revolution, September 21, 2017] Amazonは新しい社を建てる都市を探してるそうだ.ちっちゃいねぇ.グーグルは都市をつくろうとしてる.『フィナンシャル・タイムズ』の記事から: グーグルの親会社は,一から都市を建設するという途方もない計画に取り組んでいる――同社の都市イノベーション事業の責任者となっている役員が火曜に発言した.この計画が試みているのは,技術によって可能となった都市環境は生活の質を改善しうるとともに都市が環境に及ぼす影響を緩和できることの証明だそうだ. (…)「実は新しい都市を建設したいと考えています.この都市の一地区にではありますが,しかし,十分な広さ・規模をもち,統合的にイノベーションの実験場となりうるものを考えています」と Sidewalk Labs のダン

    アレックス・タバロック「グーグル都市」
    medihen
    medihen 2017/09/26
    "インドの Jamshedpur やバージニア州レストンのような,民間が設計し運営する都市が――私的所有都市"
  • ノア・スミス「エアカーも宇宙植民もないけどサイバーパンクは実現した21世紀」

    [Noah Smith, “What we didn’t get,” Noahpinion, September 24, 2017] 先日,1980年代と1990年代のサイバーパンク SF がいまの世界について多くのことをいかに正確に予測していたかという話題で Twitter に連投したらけっこう好評だった.現代社会はなにもかもがネットに接続されてつながっているけど,同時に,なにもかもが不平等だ――ギブソンが好んでよく言ってたように,「未来はここにある,ただ均等に分布してないだけだ.」 ハッカー,サイバー戦争,オンライン心理戦は,みんなの政治経済生活でおなじみのものになっている.億万長者たちは宇宙ロケットをつくったり政府に協力して国民監視に手を貸したりしてる.白人労働階級は廃棄コンテナを住居にして有毒な水を飲んで暮らしてる.在野の趣味人たちが身体改造や遺伝子工学に手を染めてる一方で,実験室

    ノア・スミス「エアカーも宇宙植民もないけどサイバーパンクは実現した21世紀」
    medihen
    medihen 2017/09/26
    "SF って,技術進歩がいちばん急速に進んでるときにいちばん間違うんじゃないだろうか? "
  • いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB

    の景気は4年10か月にわたって拡大し、「いざなぎ景気」を超える長さになった可能性が高いー 政府が25日示した見解です。いざなぎ景気と言えば、1960~70年代、日人が日々成長を実感し、「1億総中流」という意識が定着した高度経済成長まっただ中の頃。今の景気は、長さでは、それを超え、戦後2番目の回復の途上にあるということです。 とは言え、街から聞こえてくるのは「回復を実感できない」という声ばかり。今回の景気回復、データから点検してみようと思います。 (どうなる経済“新時代”取材班) 今の景気回復が始まったのは2012年12月。「大胆な金融緩和・財政出動・成長戦略」の「3の矢」を掲げた、いわゆる「アベノミクス」のスタートと同時です。特に日銀による大規模な金融緩和が円安・株高をもたらし、企業の業績は改善しました。 企業の経常利益は、2013年度から4年連続で過去最高を更新。企業の貯金も増え

    いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB
    medihen
    medihen 2017/09/26
    ここを詳しく示すべきでは。→"年金や医療など社会保障の保険料の負担も増加しているため、勤労者世帯の「可処分所得」が抑えられているというデータもあります"