タグ

2019年8月17日のブックマーク (4件)

  • 東京新聞:失踪実習生3人に2人が最低賃金を下回る 野党、聴取票2892枚集計:政治(TOKYO Web)

    外国人労働者受け入れを拡大する入管難民法などの改正案を巡り、立憲民主党など野党七党派は三日、失踪した技能実習生から聞き取ったすべての生データ(聴取票)の書き写し作業を終え、集計結果を公表した。およそ三人に二人が失踪前、最低賃金を下回るような給与水準で働いていたとしている。 野党が書き写したのは、法務省が二〇一七年に失踪者二千八百七十人から聴いた聴取票。一部の聞き取りに重複があったとみられ、計二千八百九十二枚。十一月十九日から衆院法務委員会などの理事らに閲覧が認められ、野党が書き写しを続けてきた。今回すべての集計を終えた。 野党が、書き写した聴取票から時給を計算したところ、千九百三十九人(67・0%)が一六年の全国最低賃金(七百十四円)を下回った。野党は、回答した失踪者の多くは一六年に働いており、賃金を含む過酷な労働環境に耐えかねて失踪したとみている。失踪の動機では「危険」「指導が厳しい」「

    東京新聞:失踪実習生3人に2人が最低賃金を下回る 野党、聴取票2892枚集計:政治(TOKYO Web)
    meech
    meech 2019/08/17
  • 全米各地の空港で入国管理システム停止 | NHKニュース

    アメリカ各地の空港で、入国管理を行うための処理システムが停止する障害が発生しました。システムは徐々に復旧しつつあるということですが、空港には手続きを待つ人々の長い列ができるなど影響が出ています。 このため、入国審査に必要なコンピューターが使えない状況となり、担当者が手作業で手続きを行うなどの対応に追われたということです。 システムは徐々に復旧しつつあるということですが、各地の空港では手続きを待つ大勢の人々の長い列ができるなど、影響が出ています。 障害の原因について、税関・国境警備局が調べていますが、これまでのところ、サイバー攻撃などを示すものは見つかっていないということです。 ロイター通信によりますと、アメリカ全土の空港では1日当たり35万人余りが入国の手続きを受けているということで、空港の利用者からは不満の声が相次いでいました。

    全米各地の空港で入国管理システム停止 | NHKニュース
    meech
    meech 2019/08/17
  • トランプ氏がグリーンランド購入検討か、デンマークは反発

    アイテム 1 の 2  8月15日、トランプ米大統領がデンマークの自治領グリーンランドを購入する案について側近らと非公式に議論したとの報道を受け、デンマーク側からは反発の声があがっている。写真はグリーンランドのタシーラクで撮影(2019年 ロイター/Lucas Jackson) [1/2] 8月15日、トランプ米大統領がデンマークの自治領グリーンランドを購入する案について側近らと非公式に議論したとの報道を受け、デンマーク側からは反発の声があがっている。写真はグリーンランドのタシーラクで撮影(2019年 ロイター/Lucas Jackson) [ブリッジウォーター(米ニュージャージー州) 16日 ロイター] - トランプ米大統領が、デンマークの自治領グリーンランドを購入する案について側近らと非公式に議論したとの報道を受け、デンマーク側からは反発の声があがっている。

    トランプ氏がグリーンランド購入検討か、デンマークは反発
    meech
    meech 2019/08/17
  • お台場の水質悪化、スイム中止 パラトライアスロンW杯 - ライブドアニュース

    水質悪化でスイムが中止になったパラトライアスロンW杯のコース=17日、東京・お台場海浜公園 2020年東京五輪・パラリンピックのテスト大会を兼ねたパラトライアスロンのワールドカップ(W杯)は17日、会場のお台場海浜公園の水質が悪化したためスイムが中止され、ラン、バイクによるデュアスロンに変更して実施された。国際トライアスロン連合(ITU)のマーカス・スポーツディレクターは「組織委員会、東京都と協力し、リスクを下げる環境づくりに努めたい」と述べ、対策を強化する方針を示した。 16日午後1時の水質検査で大腸菌の値がITUが定める上限の2倍を超え、17日午前3時の時点でスイムの中止を決めた。今後、原因究明を進める。

    お台場の水質悪化、スイム中止 パラトライアスロンW杯 - ライブドアニュース
    meech
    meech 2019/08/17
    だめじゃん…