タグ

2020年3月19日のブックマーク (6件)

  • 新型コロナウイルスを約10分で検出できるウイルス遺伝子検査システムの確立と長崎県内での臨床研究の開始について

    国立大学法人長崎大学(以下、長崎大学)とキヤノンメディカルシステムズ株式会社(以下、キヤノンメディカル)が共同開発した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)遺伝子検査システム(以下、検査システム)について、長崎県と協力して県内での臨床研究を開始することになりました。 長崎大学感染症共同研究拠点/熱帯医学研究所の安田二朗教授、吉川禄助助教らのグループは、遺伝子増幅法である蛍光LAMP (Loop-Mediated Isothermal Amplification)法(*1)を用いた新型コロナウイルスの検出方法を開発し、検出感度、特異性及び迅速性等の基礎的な検証と感染者から採取された臨床検体を用いた検証を行いました。その結果、臨床検体に対して15コピー以上のウイルス遺伝子を約10分で検出できることを確認致しました。また、SARSの病原体であるSARS-CoVは検出せず、高い検出特異性をもつ

    meech
    meech 2020/03/19
  • 新型コロナ、10分以内でウイルス検出 長崎大など - 日本経済新聞

    長崎大学は19日、キヤノンの医療機器子会社キヤノンメディカルシステムズや国立感染症研究所と共同で、新型コロナウイルスの迅速検査キットを開発したと発表した。ほぼ10分以内でウイルスの有無がわかり、検出に必要な前処理も含めて40分で済む。現在のPCR検査よりも大幅に時間を短縮できる。長崎大は長崎県内で臨床試験を始めた。人の鼻や咽頭の拭い液から抽出したウイルスの遺伝子を増幅させ、蛍光で光らせて見つけ

    新型コロナ、10分以内でウイルス検出 長崎大など - 日本経済新聞
    meech
    meech 2020/03/19
  • 「大阪−兵庫の不要不急の往来自粛を」国から通知

    大阪市の松井市長は、兵庫県と大阪府の間の不要不急の往来を20日からなるべく自粛するよう呼び掛けるように国から通知があったと明らかにしました。 松井市長によりますと、19日午後、厚生労働省から大阪府や兵庫県に対し、3連休初日の20日からそれぞれの往来は、不要不急のものは自粛するよう市民に呼び掛けてほしいと通知がありました。期限は決まっていません。

    「大阪−兵庫の不要不急の往来自粛を」国から通知
    meech
    meech 2020/03/19
    “厚生労働省から大阪府や兵庫県に対し、3連休初日の20日からそれぞれの往来は、不要不急のものは自粛するよう市民に呼び掛けてほしいと通知”兵庫以西切断すんの??????
  • 消毒用エタノールと消毒用エタノールIPの違い [インフルエンザ] | 健栄生活

    発症するとつらい病気の1つに、「インフルエンザ」があげられます。インフルエンザにかかると全身の倦怠感や高熱にうなされます。ウイルスが体からなくなる目安である約1週間は安静にしておかなければなりません。インフルエンザは感染力も非常に高いため、周囲にうつしてしまわないよう、人との接触もできるだけ避ける必要があります。また、全身の倦怠感から家事などもおろそかになってしまい、仕事だけでなく生活にもさまざまな支障がでてしまいます。 そんなつらいインフルエンザは、できれば予防したいもの……。 インフルエンザの予防に効果的なものとして、「消毒液」があげられます。 ここでは、インフルエンザ予防にもなる消毒液の特徴や活用法についてご紹介します。 ■消毒液の種類 一口に「消毒液」といっても、その種類はさまざまです。家庭で使われる主な消毒液としては、『消毒用エタノール』や『消毒用エタノールIPなどがあげられます

    消毒用エタノールと消毒用エタノールIPの違い [インフルエンザ] | 健栄生活
    meech
    meech 2020/03/19
    “消毒用エタノール、消毒用エタノールIPに含まれているエタノールは、ビールや焼酎に含まれているアルコールと同じエタノールであり、天然のサトウキビが原料であるため" あっはい・・・
  • 天然の除菌・消臭剤『SHELLISTA』にお母さんたちを応援する新しいデザイン登場

    meech
    meech 2020/03/19
    “ホタテ貝の貝殻を1000度以上の高温で熱した後に加水した強アルカリ性(pH12.5~13.2)の水酸化カルシウムです。”
  • 2018年度の医療費42兆6000億円に:2年連続で最高額を更新

    国民一人あたりの概算医療費は、2018年度の実績で33万7000円と、前年度より4000円増えた。全体額も過去最高を更新し、歯止めがかからない。 厚生労働省がこのほど発表した「医療費の動向」によると、2018年度に医療機関に支払われた概算医療費は、前年度より3000億円増えて42兆6000億円となり、2年連続で過去最高を更新した。伸び率は0.8%と、前年度(2.3%)よりは鈍化した。 国民一人あたりの医療費は前年度比4000円増の33万7000円。75歳未満が22万2000円だったのに対し、75歳以上では4倍以上となる93万9000円に達した。 概算医療費は労災や全額自費などを除いた医療費の速報値で、約1年遅れて発表される医療費全体の確定値である「国民医療費」の98%に相当する。高齢化や医療技術の高度化により増加傾向にあり、今後も増え続けると予想されている。 14年度の一人あたり診療費は3

    2018年度の医療費42兆6000億円に:2年連続で最高額を更新
    meech
    meech 2020/03/19
    「国民一人あたりの医療費は前年度比4000円増の33万7000円。」