タグ

2016年12月6日のブックマーク (9件)

  • なぜプレゼンで失敗するのか - 詩と創作・思索のひろば

    自分も大方の人間と同じように人前で喋るのは苦手で、可能であれば避けたいと思っているけれど、一方でこの業界で生きのこる方法のひとつとして避けられないものでもあると思っている(ので苦しい)。若かりしころ手痛い失敗をしたこともあって、かなり苦手意識を持ちつづけていたが、最近はわりかし上手く付き合えるようになってきたかなとふり返って思う。 今もうまいプレゼンテーションをする方法は知らないし、それを僕から知りたいという人はいないとおもうが、プレゼンでしくじる方法なら経験から知っている。準備をしないこと。自分の経験からはそうだし、まずいプレゼンを見ていてもそうなんだろうな、と思うことはやっぱり多い。 このエントリはプレゼンがいやでいやで仕方がなかった自分のための分析であり、プレゼンのマイナスレベルをゼロまで引き上げようとする努力です。ソフトウェアエンジニア技術者間交流のためのプレゼンというのが前提。

    なぜプレゼンで失敗するのか - 詩と創作・思索のひろば
    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    プレゼン、発表前のリハは2桁回やるのが自然と思ってた自分は少数派なのか/リハを「本番に近い環境でやる」が抜けてる。可能ならプロジェクタ投影とかポスター(練習用)掲示&ポインタ使用。
  • 妊娠中絶手術受けた女性死亡 遺族が医師を告発 | NHKニュース

    ことし7月、東京・武蔵野市の産婦人科病院で人工妊娠中絶の手術を受けた女性が6日後に死亡していたことがわかりました。女性の遺族は、執刀した医師が手術に必要な指定を受けていなかった疑いで警視庁に告発しました。 それによりますと、東京・武蔵野市にある産婦人科の「水口病院」で、ことし7月、当時23歳の女性が人工妊娠中絶の手術を受けたあと体調が悪化し、6日後に自宅で死亡しました。手術との因果関係はわかっていませんが、執刀した男性医師は、中絶の手術をするのに必要な東京都の医師会からの指定を受けていなかったということです。 このため遺族は、指定を受けずに違法に手術を行った疑いでこの医師を6日、警視庁に告発しました。会見した26歳の夫は「胎児の発育が不十分だと説明があり、と話し合って中絶を決めたが、健康だったが急死したことには納得がいかない。当に手術が原因ではなかったのか、病院の管理体制が適切だった

    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    id:plutan自分も初めて知りました/「病院では、この医師が、必要な指定を受けていないことを把握していたものの、指定を受けていた当時の院長の責任のもとで、手術を行うことを容認」研修中だったとかじゃなくて?
  • [今日も聖書を読む読む] 遠藤周作『沈黙』 ※追記

    なんかマーティン・スコセッシ監督(人生で五指に入るほど好きな映画監督)が遠藤周作の『沈黙』を映画化したらしいので、積ん読していたのを読んだ。以下はそのメモ(間違ってるかも)。 どうもテーマは以下の3つらしい。 ① 信徒がどんなに辛い目にあっても神が彼らを助けもせずに沈黙しているのは何故か(神はいないのではないか) ② クリスチャンと言えど、拷問に対する恐怖から、踏み絵を踏んでしまう心の弱い者もいる。これら弱き者は救われないのか。 ③ 日にキリスト教が伝来しても、それは日特有の何かに変容してしまって、来のキリスト教は日に根付かないのではないか。 テーマ① 神の沈黙の理由◇結論:神は沈黙しているのではなく、信徒に寄り添い、その苦痛・苦悩を分かち合って下さっている。 ◇考えたこと:神がいるならなぜ苦悩に満ちた人生で何か声をかけてくれないのか、とは誰しもが考えたことだろう。それに対する卓抜

    [今日も聖書を読む読む] 遠藤周作『沈黙』 ※追記
    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    原作読んだことないけど「日本特有の何かに変容」の考え方自体が日本特有っぽい
  • カジノ含むIR法案可決 官房長官「審議の行方を見守る」 | NHKニュース

    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    ×審議の行方を見守る〇もう決まったんだからガタガタ言うな
  • 新車販売、ノートが首位 日産、サニー以来30年ぶり:朝日新聞デジタル

    11月に国内で最も売れた新車(軽自動車除く)は、日産自動車の小型車「ノート」だった。同月に初めて設定されたハイブリッド車(HV)が人気で、前年同月より144・4%多い1万5784台が売れた。日産や業界団体によると、日産が月間の販売台数で首位になるのは、小型車「サニー」以来、約30年ぶり。 日自動車販売協会連合会が6日、11月の新車販売ランキングをまとめた。11月2日に売り出された新しいノートは、エンジンを発電のために使い、電気自動車のようにモーターだけで走る新型HVがうけており、発売3週間で2万台を受注した。2位(軽除く)はトヨタ自動車のHV「プリウス」だった。

    新車販売、ノートが首位 日産、サニー以来30年ぶり:朝日新聞デジタル
    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    その割には街ナカであんま見かけないんだけどな、ノート。日産ならエクストレイルとかの方がまだ見る。
  • デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル

    相手の心を開かせる魔法の言葉とは? 人間は、機嫌がいいほど心を開きやすく、機嫌が悪いほど心を閉じやすい生き物です。もしも、あなたが書いたメールが相手の機嫌を損ねてしまえば、その先のコミュニケーションが図りにくくなり、仕事の目的自体が達成できなくなるかもしれません。 確実かつスピーディに仕事の成果を手にしたいなら、決して相手の機嫌を損ねてはいけません。メールを受け取った相手に「傲慢だ」「一方的だ」「身勝手だ」「生意気だ」「冷たい」と思われてはいけません。相手が「心地よい」と感じるメールコミュニケーションを図りましょう。 その際に重宝するのが「クッション言葉」です。クッション言葉とは、相手にお願い、依頼、質問、反論、意見、指摘、謝罪——などをするケースで使われる「前置き」のこと。 クッション言葉を使うことによって、敬いの気持ちや気遣いが伝わりやすくため、メール送信者の印象が格段によくなります。

    デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル
    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    こんな言い方する人がまともなお願いしてきたためしないわ。まずはその理不尽な願いごとを止めるところからして欲しい。
  • 妊娠中絶手術で死亡 遺族告発 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    何かいまいち中身つかめないんだけど医療事故調査制度https://www.medsafe.or.jp/は使ってないの?訴訟の前に。医師会からの指定=母体保護法指定医師らしいhttps://goo.gl/yNUzTG
  • ”温泉マーク” 今のデザイン存続の方向で検討へ | NHKニュース

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、公共施設などの案内用のマークの見直しを検討している政府の会議は、温泉のマークについて、国内にデザインを変えないよう求める意見が多いことなどから存続させる方向で検討することになりました。 このうち、湯気をデザインした今の温泉マークについては、外国人に温かい料理を出すレストランと誤解されるおそれもあるとして新たに親子3人が湯船につかる様子を描いたデザインへの変更が検討されています。 6日に開かれた政府の検討会議では、アンケート調査で、外国人の7割が新しいマークの案が理解しやすいと答えた一方、日人の6割がいまの温泉マークのほうが理解しやすいと答えたという結果が示されました。 一方、出席した大分県や群馬県の温泉地の関係者からは「今のマークはすでに駅や看板、お土産のパッケージにも使われている」などとして存続を求める意見が出されました。 こうした

    ”温泉マーク” 今のデザイン存続の方向で検討へ | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    Unicodeの絵文字にも採用されてるんだから存続は当然。はっきり「onsen」と書かれてるhttp://emojipedia.org/hot-springs/
  • 「まとめ記事サイト」LINEが新方針 | NHKニュース

    「まとめ記事サイト」で根拠が不明確な記事を載せていたなどとして、掲載の停止が相次いでいる問題を受け、こうした「まとめ記事サイト」の先駆けとして人気のある「NEVERまとめ」を運営するLINEは、サイトの記事の作成者の信頼度を評価してランクづけする仕組みなどを新たに導入する方針を明らかにしました。 5日、都内で説明会を開いたLINEの島村武志上級執行役員によりますと、「まとめ記事サイト」で、根拠が不明確な記事を載せていたことなどが問題になっていることから、LINEが運営する「NEVERまとめ」について、記事の作成者を経歴や経験などで審査し、信頼度の高さを評価してランクづけする仕組みを新たに設け、来年からの運用を目指すとしています。ランクが高いほど、記事がサイトの上位に表示されたり、支払われる報酬も多くなるようにするということです。 一方、サイトに掲載されている記事や写真については、これまでも

    「まとめ記事サイト」LINEが新方針 | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2016/12/06
    どう見ても都合のいい記事を金で釣って今よりも悪化させる未来しかない