2015年2月25日のブックマーク (14件)

  • ISSを2024年まで運用、ロシアが決定

    国際宇宙ステーション。スペースシャトル「ディスカバリー」から撮影(2011年3月7日提供)。(c)AFP/NASA 【2月25日 AFP】ロシア宇宙庁(Roscosmos、ロスコスモス)は24日夜、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)を米航空宇宙局(NASA)とともに2024年まで利用することを決めたと発表した。先立ってロシア政府は、ISSへの資金拠出を2020年に停止したいとの意向を表明していた。 ロスコスモスは2030年までの活動計画をまとめ、その中で「2024年までISSを利用する」方針を示した。また、2030年までに有人月探査ミッションを開始することも発表した。 NASAはISSが老朽化しているものの2024年まで運用可能だと述べていたが、ロシア政府はISSへの資金拠出を2020年に中止したい方針を示し、その後、昨年12月に最終判断

    ISSを2024年まで運用、ロシアが決定
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    当然米露は次の宇宙ステーションも考えているんだろうけど、情勢によっては悲しいかな東西に別れることになるのかな。ISSは米露両方の力があってできたものなので、次期ISSも共同でやってほしいものだけど。
  • 博報堂の美人社員に話題の社員食堂を案内してもらったら恋に落ちた話(ランチ編)

    昨今、企業の職場環境が大きく進化して、社員のモチベーションや生産性を高めるクリエイティブなオフィスに注目が集まっています。日を代表する広告会社である博報堂では、社員堂が「もはや社ではない」くらいイケてるんだとか……。 至高のクリエイティブ空間に行ってきた そんな噂を聞きつけた筆者は、マイナビニュース編集部のお力によって、博報堂の美人社員さん2名に取材させていただけることに! クリエイティブでスマートなイメージが強い同社の社は、一体どんな空間なのか!? 同社13Fの受付に足を運ぶと、まず驚くのがその開放的すぎる空間! 受付の奥にはミーティングスペースが隣接しており、さらに奥に向かうと広々としたカフェテリア空間「100tables」が広がります。 「100tables」とは何なのか? その名の通り、テーブルが100台あることから名付けられたこちらの社員堂は、あの有名レストラン「KIH

    博報堂の美人社員に話題の社員食堂を案内してもらったら恋に落ちた話(ランチ編)
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    養殖ブコメ付きで非常に完成度が高いクソ記事。他のサイトではなかなかここまでできない。クソ記事の殿堂の力を魅せつける素晴らしい逸品。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    「ポロシャツを着て首からカメラを下げて集団でいる」っていうステレオタイプな日本人像はまさにこの辺りを描写したものだろうな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「そこら中に現金が落ちているようなもの」 1950年代の朝鮮戦争特需でも問題になった金属盗、なぜまた増えた?

    47NEWS(よんななニュース)
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    もともと児童ポルノと薬物の取引とかに使われてたのが螺旋状に一周して戻ってきた感じ。/またアングラへと回帰していくのかな。
  • Androidの電力消費情報で居場所を『93%特定』できるとはどういう意味なのか調査メモ

    Yahoo!ニュースに「電池残量で居場所「93%特定」 アンドロイドの無防備さ利用…開発者警告 (SankeiBiz)」というニュースがありました。これを読んで、「93%って一体何のことを言っているの?」と思って調べてみました。文を読んでも、注意深く読んでいなければきっと誤解する人もいると思うので、93%とは何か、を中心に、その他調べたことをここにメモしておきます。 ※この記事中で「論文」と言ったら、Michalevsky, Y. らの「PowerSpy: Location Tracking using Mobile Device Power Analysis」のことです。リンク先では、無料で文が読めます(英語)。ちなみに、SankeiBiz中には論文タイトルなどは出てきませんでしたが、MITの記事には論文へのリンク、WIREDには、埋め込みがありました。ちなみに、論文を全文読んだわけ

    Androidの電力消費情報で居場所を『93%特定』できるとはどういう意味なのか調査メモ
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    そういうことか。やっぱり産経系はVoice of Russiaくらいの信用度で読まないとだめだな。
  • 違うブログ・サイトなのに同じ画像を見ると気分が萎える - Hagex-day info

    上記画像は、プロ無職にしてフリー素材モデルとして著名な大川竜弥氏の画像です。これはフリー素材集の「PAKUTASO/ぱくたそ」にアップされている画像を使っています。大川氏は数回お会いしたことがありますが、ナイスガイで礼儀正しい人です。なぜ彼の周りに、家入一真氏やノグタク氏、ミスター梅木氏がいるのか不思議でなりません。 オイドンの特技ネットウォッチ、趣味ネットウォッチなので、一般的なネットユーザーより、いろいろなサイトを見ています。そこで気になるのは、「あれ、サイトは違うけど、この画像はさっきも使われていたな」というシチュエーションで、よく発生します。サイトや執筆者は違えども、使っている写真は同じ……! そうです。同じフリーの素材写真サイトから、同じ写真をセレクトしているんですね。 違うとサイト・ブログで同じ写真を使っているのを見ると、個人的にそのエントリーは「無個性」「手抜き感」、企業運営

    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    フリー素材貼り付けるだけならその画像要らねぇだろと常に思う。/
  • 電池残量で居場所「93%特定」 アンドロイドの無防備さ利用…開発者警告 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォンの位置を、バッテリーの減り具合によってリアルタイムで特定・追跡できる技術が公表された。米スタンフォード大学とイスラエルの軍事企業ラファエルが共同開発したもので、「パワースパイ」と名付けたアプリを相手のスマホに忍び込ませ、バッテリーの電力消費量データから基地局とスマホの位置関係を割り出す仕組み。持ち主がGPS(衛星利用測位システム)を作動させていなくても、「93%」の高い精度で追跡できるという。アンドロイドの無防備さを利用したもので、開発者は「常に居場所が監視され、重大なプライバシー侵害を招く」と警告している。 この技術は、21日付の米科学技術誌MITテクノロジー・レビュー(電子版)で発表された。携帯電話やスマホは、基地局から電波を受信している状態でも微量の電力を消費しているが、研究チームは、基地局から遠かったり、基地局

    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    電力消費量に基づいて基地局からの距離を計算して位置を特定するってことか。GPSの位置情報と一緒に送信させて「電力消費量マップ」を一旦作ってしまえば後は消費量だけで位置を特定できるな。
  • パソコンを持たない若者

    私は大学で調査統計の授業(3年生対象)を持っていますが,エクセルで簡単な棒グラフを作れない学生さんが結構いることに驚いています。 話を聞くと,「エクセルなんて,1年時のコンピュータ活用の授業以来,全然開いていない。きれいさっぱり忘れた」とのこと。それどころか,パソコンに触れることもあまりないのだそうです。じゃあ,彼らの生命線ともいえるネットはどうしているのかというと,言わずもがなスマホなどの小型機器です。仲間との通信,買い物,情報収集などはこれで十分。 私などはその逆で,ケータイもスマホも持ちませんが,卓上のパソコンは必需品です。ネットはスマホでもできますが,私は目が悪いので,小さい画面はきつい。それに生業であるデータ分析や原稿執筆は,パソコンでないとどうにもなりません。 私は,若者のデジタル事情について興味を持ち,データで実態を明らかにしてみました。国際比較によって,わが国の状況を相対化

    パソコンを持たない若者
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    日本ではPCでゲームをする文化が無いってのも関係ありそう。 / “データえっせい: パソコンを持たない若者”
  • 『【速報】文部科学省が存在価値のない「ブラック大学」253校を公開処刑!あなたの出身校は入っていないかチェックしよう』へのコメント

    学び 【速報】文部科学省が存在価値のない「ブラック大学」253校を公開処刑!あなたの出身校は入っていないかチェックしよう

    『【速報】文部科学省が存在価値のない「ブラック大学」253校を公開処刑!あなたの出身校は入っていないかチェックしよう』へのコメント
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    よくクソ記事にはタグ付きでブコメするんだけど、バイラルメディアってワクワクするようなクソ記事が無い。単純にゴミというか読後感がゼロっていうか。
  • バーグハンバーグバーグが実践している「プレゼンを通しやすくする交渉術」をご紹介します | バーグハンバーグバーグのドラゴン社員ブログ

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグの原宿です。 僕は現在Webコンテンツの企画・制作の仕事をしているのですが、 人間 生きていると、「断られるかもしれない要求をうまく通したい・・・」 というシーンが多々訪れると思います。そんな時、あなたはどうしますか? 玉砕覚悟でお願いするか、それとも そもそも止めておくか・・・? しかしもうご安心ください。これからご紹介する方法は有名な交渉術なのですが、 人間の心理の隙間を突く非常に効果的なもので、様々な場面で活用できます。 その方法は 「一度ハードルの高いお願いを断らせてから、来のお願いをする」 ということです。 ***** たとえば、気になっている女の子を飲みに誘う時に、 最初にまず割と無理めなお願いをしてみます。 付き合ってもいないのに家に行くのはちょっと抵抗ありますよね。 案の定、彼のことを友達としてしか見ていない女の子はこうなります。

    バーグハンバーグバーグが実践している「プレゼンを通しやすくする交渉術」をご紹介します | バーグハンバーグバーグのドラゴン社員ブログ
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    BHBらしい姑息な手でよい
  • 安易に「なぜAはBなのか」って形で問いかけをしてくるのほんとやめて欲しい - 頭の上にミカンをのせる

    なぜなぜ分析は、危険だ : タイム・コンサルタントの日誌から 1年前の記事の記事なのですが「なぜなぜ分析」が話題になっていますね。 なぜなぜは人ではなくプロセスに帰着しないといけないのは基礎中の基礎中の基礎中の基礎 恐怖の「なぜなぜ分析」IT編 - novtan別館 障害が起きるってことはなにか問題があることを疑うべきだし、改善すべき点は改善すべき。でも、所詮は費用対効果の世界で我々は仕事をしているわけですから、その分岐点を超えてしまうような改善って実質的に意味が無いわけですよ。特に「誰の責任か」を追求するような分析には全く意味が無いと現場としては思います。でもね、上の上の上の方の人が求めている報告って「で、結局誰が悪いの?」だったりするからたちが悪いんです 「なぜなぜ分析」にかぎらず、私は私は「なぜ?」「なんで?」という言葉を安易に他人に向けて使うこと自体が嫌いでありこの言葉は取り扱い注

    安易に「なぜAはBなのか」って形で問いかけをしてくるのほんとやめて欲しい - 頭の上にミカンをのせる
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    これって海外の「Why is〜」系の本や記事の翻訳から広まったんじゃないかという想像をしてる。/中身はあんまり同意できない。
  • はてな村奇譚75 - orangestarの雑記

    苔道 創刊号 苔道シリーズ 作者: 石倉良信出版社/メーカー: Koke Books発売日: 2015/02/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 台詞 最初に言いましたね 『衣住がみたされるようになって初めて次の段階の欲求が産まれる』 ーというのは間違いだと 正確には 『衣住では欲求を満たしきれなくなったから 次の段階の承認欲求や自己実現欲求が産まれた』 んです 音楽も宗教も共同体も、 衣住が十分にあり そして それで満足できていれば必要ないんです もっとも、共同体は互助組織的な役割もありますし 宗教は戒律によって『共有地の悲劇』を避けるという役割もありますが 文化というものは 衣住、性欲の上にこびりついた苔のようなものです ご連絡とお知らせ 2月25日~3月1日にかけて大阪市創造芸術館にて、 僕が電撃だいおうじで連載させてもらっている「アリスインデッドリース

    はてな村奇譚75 - orangestarの雑記
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    文化をコケにされた。
  • 電力もAVもこれ1本。端子を交換するだけの便利すぎるケーブル

    旅先や外出中には、持ち歩くガジェットの数だけケーブルの数も増えてしまうもの。1のケーブルで全部なんとかできればスッキリするのに、と思ったことはありませんか? そんなニーズに応える新アイテム「TOBケーブル」がクラウドファンディングサイトKickstarterに登場しました。端子を取り替えるだけで電力でも映像でもオーディオでも、ワイヤレス未対応の接続すべてに対応できるようになるという、とっても便利なケーブル(実現したら)です。 これまでにも端子を取り替えて複数の用途に使えるケーブルはありました。ケーブルの先を交換するだけでLightning、マイクロUSB、Appleのドックコネクターに対応できるスマートフォン用充電ケーブルなんて、数えきれないほどです。 その点、TOBケーブルは、データ、オーディオ、映像、電力をすべて転送できるようになるというのが今までのケーブルとの違いです(製品情報より

    電力もAVもこれ1本。端子を交換するだけの便利すぎるケーブル
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    知ってる、交換用のコネクタを無くして結局ケーブル買うやつだ。
  • ラーメン二郎の模倣店が続々閉店!? 店主激白「二郎は並ぶのに、なぜうちは閑古鳥」 - 最新グルメニュース一覧 - 楽天WOMAN

    全国に30店舗近くあるラーメン二郎だが、開店前から行列ができるなど、どの店も絶対的な人気をほこっている。だが、ラーメン二郎インスパイアと呼ばれる、スタイルを模した店はかなり厳しい状況だという。 ■二郎インスパイアで廃業店もぞくぞく 関東近郊で2011年に二郎インスパイア系の店をに出したが、昨年廃業した店主は語る。 「オープン当初は人がはいったが、すぐに客足がとだえはじめました。僕自身ジロリアンだったこともあり、そこいらの二郎に負けない味のものを出していたつもりですが」(元店主) だが客足が鈍くなったことにより、コストを下げるため、材料も当初よりも低品質のものにするなどで対応した。そのことで、さらに「味が落ちた」として客が減ったという。そして赤字だけがかさみ、ついに閉店することに。 ■二郎インスパイアバブルが崩壊 「二郎みたいなラーメンを出せば儲かる、と思った人たちが2007年ごろから次々に

    ラーメン二郎の模倣店が続々閉店!? 店主激白「二郎は並ぶのに、なぜうちは閑古鳥」 - 最新グルメニュース一覧 - 楽天WOMAN
    megazalrock
    megazalrock 2015/02/25
    やっぱり二郎の白い粉はグルタミン酸だけじゃない気がしてきた。食ってる時ハイになるし。