そもそも里芋の赤って? 赤芋って呼びますが、セレベスと呼ばれる種類 かっこいい名前 煮ると、ずるんと溶けやすい 白芋と呼ぶ一般的な里芋 ぬめっとしますね 煮崩れが気になるなら、白里芋がおすすめですな 親芋、子芋、孫芋までありますし その辺に転がしてたら緑色になるので、保管も割と気使います 結構ネタが豊富なのが里芋ですね そんな里芋、赤里芋は手が痒くなる 鍋で皮ごと煮ます 赤い 真面目に煮物とかするならあれですが 真面目煮物じゃないので、これでよいでしょう 水から煮て沸騰させます 4~5分煮たら火を止めて、冷めるまで放置 皮を剥いたらこんにゃくと共に煮ていきます ギリギリまで剥けますね 水、酒、醤油、砂糖 しっかり煮たら完成です ●赤里芋の煮物 ●キャベツサラダ ●えのきとわかめのお吸い物 赤里芋の方が美味しいと言いますな
