2018年7月19日のブックマーク (9件)

  • 子育て二周目 - 子どものごはんがあるのでお先に失礼します。

    離婚して再婚して、子どもが生まれて、二周目のの子育て中です。 最初の時もそれなりに子育てには参加していたつもりなのですが、まあ結構忘れているもので(笑)、特に新生児の頃は「あら、こんな感じだったっけ?」と思うこともしばしば。まあ、そのおかげで、オレを戦力としてあてにしていたパートナーからは「期待外れ」といまだに言われているわけですがw。 一番上の子とは17歳、下の子とも13歳離れているのですが、当時とはかなり状況も変わってます。 最近、ワンオペ育児への批判やら、男性の育休取得率の低さやら、男性がもっと積極的に家事や育児に参加することを呼びかけるようになっています。これは裏返せば、男性がこれまで家事や育児をパートナーに任せっきりだったことに対する批判なわけです。 それでも、15年前に比べたらかなり男性の育児参加は進んできたなあと思いますね。 まだ「イクメン」という言葉もない時代、オッサンが保

    子育て二周目 - 子どものごはんがあるのでお先に失礼します。
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    男性用のお手洗いにベビー台があることを今この瞬間まで知りませんでした!こういった声をあげてくれたおかげで便利になったことがたくさんあるはずなので、意味あると思います!
  • ごちそうおにぎり♪味付け簡単!しらすのこぼれおにぎりの作り方

    調理時間は15分〜25分 3人分です! おにぎりが6個くらいできます。 ※薄味レシピです。普通~濃いめの方は、白だしを大さじ0.5足してください。 おにぎりの具の準備 細ねぎを小口切りにしてボールに入れる。卵を割り、白だし大さじ1.5を入れ軽く溶きほぐす。 細ねぎの種類はなんでもokです。辛味が効いて大人味にしたい時は白いネギでも美味しいです。 味付けは白だしですが、めんつゆ、しょうゆと砂糖。などお好みで調整してみてください♪ 炒めて混ぜて完成 中火で温めたフライパンへ油小さじ1を入れ、混ぜた卵を炒めてスクランブルエッグを作る ご飯へスクランブルエッグを混ぜおにぎりにする。 卵を軽く溶きほぐします。炒めた時に卵の風味が残りやすいです。また炒める時に、大きく箸を動かしていて炒めると、卵がしっとり仕上がりポロポロとはおさらばです♪ 混ぜておにぎりにしたら完成なんですが、皿にのりを敷きおにぎりを

    ごちそうおにぎり♪味付け簡単!しらすのこぼれおにぎりの作り方
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    おにぎり+卵、たんぱく質の強化にすごく良いですね!
  • 耳鼻科で知った新常識「耳の掃除はやめましょう!」 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

    こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 三連休とは名ばかりの平常時×3倍くらい慌ただしい三日間+αが終わり、ようやく平常日程に戻ってホッと一息つきながらキーボードを叩いております。 ん?+α? そうなんです。 実は連休最終日の月曜日に事件は起きました。 次女の耳掃除をしていた時、急に動いた次女の手が当たって綿棒が耳に深めにはいってしまったんです。 当然、次女は「ギャ~ッ!!」と悲鳴を上げて泣きました。 (うぅっ、思い出すだけで痛そう…。ごめんね) すぐに抱き起して、耳が聞こえるか、激しい痛みがないか、左右交互に話しかけて確認をしました。 ひどく泣いたのは一瞬だけで、幸いその後は痛みもなく(人談)聞こえも特に問題なかったので、その後はいつも通り買い物に出かけたりして普通に過ごしました。 一夜明けて火曜の朝、小学校に行く長女を見送ったあと、まだベッドで寝ていた次女を起こそうと声をかけたと

    耳鼻科で知った新常識「耳の掃除はやめましょう!」 - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    やらないほうが良いってなんとなく聞いてたけど、ここまで本格的にダメなことだったとは…。共有ありがとうございます。
  • 材料3つでご飯泥棒が完成…!「大葉キムチ」は漬けるだけなのに箸が止まらなくなるウマさ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 薬味として、いろいろなシーンで大活躍の大葉!さわやかな香りで、お料理をさっぱりさせてくれる名脇役ですよね。 薬味だけではなく、ぜひ試してほしいのが「大葉キムチ」です! 材料3つで超簡単に作れるのに、あまりの美味しさに箸が止まらなくなってしまいます……!一度作ると冷蔵庫に常備しておきたくなりますよ~!大葉の保存、大量消費にもオススメです。 それではさっそく紹介します! 漬けるだけで簡単!やみつき大葉キムチ 材料(作りやすい量) 大葉・・・20枚 キムチの素・・・大さじ2 ごま油・・・小さじ1/2 作り方 1. キムチの素とごま油を混ぜたら、大葉一枚ずつに、少しずつ丁寧に塗っていき重ねる。 2. 冷蔵庫に入れ、1日置いたら完成。 大葉の爽やかな香りと、キムチのピリッとした辛さがなんとも後引く味わい! そのままべるとしょっぱいので、ご飯のおともにしたり、

    材料3つでご飯泥棒が完成…!「大葉キムチ」は漬けるだけなのに箸が止まらなくなるウマさ - ぐるなび みんなのごはん
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    かんたんでおいしそう♪チャーハン活用も良いですね!食欲をそそります。
  • 『エイスースって言え』ASUSが読み方を統一するためにキャンペーンソングを制作→エイサス派やアサス派の抵抗は続く「ペガサスから名前をとっているので…」

    ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog 「エイスースって言え」 ASUSが世界でのネーミングを統一するために制作した曲です。アスース派、エイサス派を密室に監禁して24時間大音量で聴かせれば数日後にはエイスース派に鞍替えすることでしょう。 SAY ASUS with the World - Full Version youtu.be/XwFTJ90jH6c 2018-07-17 13:53:05

    『エイスースって言え』ASUSが読み方を統一するためにキャンペーンソングを制作→エイサス派やアサス派の抵抗は続く「ペガサスから名前をとっているので…」
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    朝から笑った!(∩´∀`)∩セイ エイスース!
  • ハマる調味料「花椒オイル」の鮮烈さに第3の目が開きました【味覚の目覚め】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    シビれてますか? ちみをです。 昨今、花椒(ホアジャオ、日語読みは「かしょう」)入りの担々麺やら四川風な麻婆豆腐やらがずいぶんとはやっておりまして、何かとシビれる機会も多くと存じます今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 私ですか? いやいやあったりまえじゃないですか。何言ってんですか。モチロンシビれるにシビれてますとも毎日毎日。 まあ当然いつも外しているというわけではなく、シビれの根源である花椒を駆使した「宅シビれ」イニシエーションを夜な夜な楽しんでおります。 その「宅シビれ」の中核を支える「花椒オイル」という調味料がありまして、これがまた前頭葉にくる鮮烈な風味を手軽に楽しめるという「シビれヘッズ」に欠かせないアイテムであり、自宅でも簡単かつ手軽に精製可能なのでぜひ習得いただきたいと思っております。 「花椒オイル」の作りかた 【材料】 花椒(ホールのものを10〜15g、上級者はもっ

    ハマる調味料「花椒オイル」の鮮烈さに第3の目が開きました【味覚の目覚め】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    花椒好きですけど、オイルにできるとは知りませんでした!
  • 有識者の暑さ対策すげええええええええええええ

    真夏の東京五輪、暑さ対策に打ち水など検討へ 2015年04月17日 10時01分 有識者会議は、打ち水のほか、浴衣、よしずの活用など日ならではの対策を盛り込み、観光PRにも生かしたい考えだ。 外国人観光客に快適に過ごしてもらうため、路上でオープンカフェを開きやすいよう規制を緩和することや、案内標識のデザインの見直しなども検討する。さらに、赤外線を反射する遮熱材を路面に施して温度を上がりにくくする舗装技術などの効果を検証する。 https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20150417-OYT1T50027.html 上記ソースを私が知ったのはAnarchy実況のお陰です↓↓↓今すぐ飛び込め!!↓↓↓ http://agree.5ch.net/liveanarchy/ ↑↑↑JOIN NOW↑↑↑

    有識者の暑さ対策すげええええええええええええ
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    こんだけ熱中症の症状が出てるんだから、浴衣やよしずで熱中症は防げない気がします。
  • 首都高の怖いところ

    都内在住だけどたまにしか運転しないので首都高はいまだに怖い。 1. 速度が速い とにかくスピードが速いので怖い。時速100kmぐらいまではいけるけど120キロになると怖い。 カーブに突っ込むときちゃんと曲がれんの?!ポーンと飛び出さない?!って心配になる。 スピードを落とすと後続の車がずらーっと並んじゃうのでバックミラーはもう見られないです。気まずくて。 2. 見通しが悪い 高速道路なのに2車線でも狭いし両脇にそそり立つ壁とカーブが多すぎて道路の先がどうなってるのかわからない。 迫りくる連続カーブを集中してこなさないといけないので肩に力が入って運転後はぐったり疲れてる。 3. 車線変更が難しい まわりの車の速度が速い、カーブが連続してるということもあって車線変更するまでに時間がかかる。 どのタイミングで入っていいのかわからないのでずーっと左側を走り続けることになる。 4. 料金所からの合流

    首都高の怖いところ
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    首都高で合流できずに助走道で完全にストップしちゃってる車をよく見かけます。その後どうやって本線に入るのかすごい気になります。
  • 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた

    ここ最近SNSを中心に、学校へのエアコン設置に関する議論が盛り上がりを見せています。「昔はエアコンが無くても倒れる子どもはいなかったのだから必要ない」という声がある一方、「昔よりも気温が上がっているから子どもを熱中症から守るために必要である」という意見も。 昔はこんなに暑くなかった? Twitterでは昔の夏と今の夏の気温を比較するツイートなどが話題になりましたが、「比較対象としている昔の夏が冷夏の年のものなのでは」という声が上がるなどし、あまりはっきりしない結果に。果たして、「熱中症は甘え」なのでしょうか。 実際に、日の夏の気温は昔よりも上がっているのか、tenki.jpなどを運営する日気象協会に話を聞きました。 ―― 実際に日の気温は昔に比べて上がっているのでしょうか。 日気象協会:はい。気象庁が2018年6月26日に公開した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、東京で

    「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/19
    勝手な私の体感だだけど東京都心よりも川崎の中心地とかの方が暑い気がする。