タグ

2019年1月24日のブックマーク (6件)

  • ゴーン事件で日本の司法批判「フェアでない」 世耕氏:朝日新聞デジタル

    世耕弘成経済産業相は23日、日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告が会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された事件で日の刑事司法制度に批判が出ていることに関し、「各国の司法制度は歴史上の成り立ちがそれぞれ違う。その一部を切り取ってその国の司法制度が正しいか間違っているかという議論はフェアではないと思う」と述べた。 スイスで開かれている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)での日に関する討論会で、事件について問われた世耕氏は「日は厳格な法治国家」としたうえで、「刑事手続きの法律が明確にすべての日人、外国人に平等にあてはめられる」と説明した。 さらに「日では検察官が、独立した裁判所の許可を得ない限り逮捕できない。フランスでは予審判事が独立した判断で人を逮捕したり、勾留したりできる」と言及。「各国の司法制度は成り立ちが全然違う。その一部を切り取った議論は私はすべきではないと思う」と述

    ゴーン事件で日本の司法批判「フェアでない」 世耕氏:朝日新聞デジタル
    mellhine
    mellhine 2019/01/24
    それはそれ、これはこれ
  • 「あの頃の自分に伝えたい」を実際にやる

    憧れの人に会えた時、うそみたいな失敗をした時、いろんな場面で「おい!昔の私!聞いてくれ!いまこうだぞ!」と言いたくなることがある。 「あの頃の自分に伝えたい」というやつだ。 でも実際、昔の自分を前にして喋ってみるとどういう気持ちになるのだろうか? もしもに備えてシミュレーションしてみることにした。 シミュレーションの仕方 今回は「昔の自分に語りかける」練習をする。どうやればいいだろう。考えたのが ①学生の頃の写真をPC画面いっぱいにうつす ②その写真を見ながら話しかける ③友人に昔の自分になりきって声を担当してもらう というデジタル腹話術方式(?)でやってみることにした。むかしの自分からビデオ通話がかかってきたようなイメージである。 あくまで影武者の方は見ず、PC画面だけを見て「むかしの私が喋りかけてきた」と思い込むことが重要だ。 実際にやってみる 大学の友人に、中学時代の写真データだけ持

    「あの頃の自分に伝えたい」を実際にやる
    mellhine
    mellhine 2019/01/24
    伝えると今の自分が変わるんだろうか?それともあの頃の世界が別の世界線へ…?
  • 東大に対抗する「第二東京大学」誕生? 国立大再編の動き | AERA dot. (アエラドット)

    国立大の再編の動きが目立ち始めた。18歳人口の減少を背景に、定員充足率の減少、運営費交付金の減額により厳しい経営が予測されるからだ。大学関係者や専門家の話からその動向を紹介する。 続きを読む

    東大に対抗する「第二東京大学」誕生? 国立大再編の動き | AERA dot. (アエラドット)
    mellhine
    mellhine 2019/01/24
    次は第三新東京大学(芦ノ湖)
  • 日本哨戒機の威嚇飛行 韓国が駆逐艦撮影の映像きょうにも公開(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】日の海上自衛隊の哨戒機が23日、南部・済州島南方の岩礁、離於島近海で韓国海軍の駆逐艦「大祚栄」に対する威嚇飛行を行った問題で、韓国軍当局は大祚栄が撮影した映像を早ければ24日のうちに公開するようだ。 軍関係者は「大祚栄が23日に哨戒機による低高度での近接威嚇飛行の様子を撮影した。日の挑発の度合いを推し測ることのできるこの映像は、軍合同参謀部に送られたと承知している」と伝えた。 韓国軍によると、日の哨戒機が23日午後2時3分ごろ、離於島近くの海上で大祚栄に距離約540メートルまで接近し、高度約60~70メートルの超低高度で威嚇飛行した。 大祚栄は「経路を離脱せよ」「これ以上、接近するなら自衛権的措置を取る」などと警告通信を約20回発したが、哨戒機は応答せず艦艇の上空60~70メートルで円を描きながら飛行した。 これに対し、日の岩屋毅防衛相は23日、韓国国防部の

    日本哨戒機の威嚇飛行 韓国が駆逐艦撮影の映像きょうにも公開(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
    mellhine
    mellhine 2019/01/24
    これは楽しみだ(墓穴を掘るのが)
  • 漫画、アニメ、ラノベの面白さを面白く語れるインフルエンサーが求められている気がする

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1311328 漫画家が自分の漫画の宣伝をする時代になってきているというまとめを読んだ。 出版社のアカウントが宣伝してもバズらないから駄目らしい。 で、タイトルにあるインフルエンサーが必要なんじゃないかと思うんだけど、 漫画はこのマンガがすごい!やマンガ大賞なんかがあって出会いの場が設けられているけど、 それでもまだ足りないというかリテラシーが無いと情報を取捨選択するのが難しい気がする。 アニメやラノベはそれすらなくてまとめブログ頼みってのが情けないな・・・ 一億総批評家社会なんてことを誰かが言っていたけど、そうなるのは褒めることより貶すことの方が 簡単だし、自分の自尊心を傷つけないですむからだ。 面白さをきちんと語れる能力を持っている人は希少だ。そういう希少な人を出版社は有効に活用すべきだ。

    漫画、アニメ、ラノベの面白さを面白く語れるインフルエンサーが求められている気がする
    mellhine
    mellhine 2019/01/24
    よっぴー(ニッポン放送)とかもっと影響力上がっても良いと思うんだ
  • 「COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず」というパワーワードに対する反応

    リンク アゴラ 言論プラットフォーム 勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 厚生労働省の毎月勤労統計調査についての特別監察委員会の報告書が出され、委員長の記者会見が行われた。疑問も残るが、おおむね事実関係は明らかになった。焦点になっている東京都の大企業の抽出調査については次の通り: 2003年5 746 users 2892 tarhill @mkoyki 「2004年に東京都を抽出調査に変えたとき、データに抽出率逆数をかけてを復元する変更を担当者が忘れたバグなのだ。これはCOBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず、そのミスがチェックできないので、去年まで誰もが「逆数をかけているもの」と考えて処理していた」 twitter.com/agora_japan/st… 2019-01-23 14:14:22 かせいさん @kasei_san 「データに抽出率逆数をか

    「COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず」というパワーワードに対する反応
    mellhine
    mellhine 2019/01/24
    Cobol読めるようになって年金貰いたい