デザインと感覚に関するmeltyloveのブックマーク (90)

  • ゲーム製作の初期衝動 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    日は「ひらがな将棋」の説明書を書いた。 書きながら、ジョーカー的な役割を持った「◎」の駒を付け加えることを思いついた。 「◎」は、ひらがな一文字であれば何にでも代用できる駒とする。 これは間違いなく面白い!と確信できる。 このように、ゲームのルールや設定の一部を変えることで、飛躍的に「このゲームは良くなった」「より面白味が増した」と実感できる時は実に嬉しい。まさにゲーム作りの醍醐味である。 ところでロック関係の雑誌に頻出する「初期衝動」という批評語があるのだが、他のジャンルでは例えば「純文学の初期衝動」、「ケーキ作りの初期衝動」、「王手飛車取りの初期衝動」、「万引きお婆さんの初期衝動」と言ったりはしない。 ただ、ゲーム製作の場合は比較的「初期衝動」という言い方が成立しそうに思える。 例えば、 「人を楽しませたい!」 「優れたゲームから得た感動を再創造したい!」 といった、激しく燃え盛るよ

    ゲーム製作の初期衝動 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    meltylove
    meltylove 2016/10/24
    エッセイ的なものとして異様に好きな気がする、と思った。ルールに従ってくれる、というくだり、大変面白い切り口だった。
  • 究極錯視動画 - すべての夢のたび。

    わりと「えええええ」なイリュージョンです。たしかになー。実体と、鏡に写ってるのと、ぜんぜん形ちがうやん!っていう。これはひどい騙され具合です。 で、動画に付いてるコメント見ると、鏡が怪しい! あれは鏡じゃない! 鏡じゃなくて窓で、あっちとこっちで同じように手を動かしてるだけだ! 別物だ! みたいなのが結構あるんですけど、お前ら落ち着けよっていう。いいか。確かに実体と鏡に別のものが写ってるのは間違いないけど、ちょっと鏡の部分を指でかくしてから動画を見てみ……な? 鏡なんかなくったって、あの筒は四角から丸、丸から四角へと変化してるんだよ。 そしてこの動画が投稿されてからわずか数日後、この謎の筒を3Dプリンタで再現したという人が現れました。 あー、筒のフチをうまい角度で切っておくと、見方によって四角のパイプに見えたり丸く見えたりするのか。するらしいです。考えた人も、タネを見破った人もすごいね。

    究極錯視動画 - すべての夢のたび。
    meltylove
    meltylove 2016/07/11
    錯視にまつわる性能、ほんとおもしろい。いろいろ出てくるし、今回もまた新しすぎて意味がわかりません
  • 201605 kagoshima - learn to forget

    201605 kagoshima - learn to forget
    meltylove
    meltylove 2016/07/11
    写真の順序?並び?構成?選択基準?に、ぐっ、と来たのだけど、ぜんぜん言語化できない(というもやもやが面白かった)。まあでも味のりの写真がじぶんの中では肝っぽいかな
  • 檸檬、みたいな - learn to forget

    病は去った。とはいいがたく、置き土産。服薬すれば眠気がくるが、どうにも眠れる気配がなく、ごろんごろんと寝返っている。あたまの中とそとの気圧がおかしい。つらい。薬をのまねばマアマア元気だが、顔の真ん中から膿が出てくる。さらさら。火山。ボルケーノボルケーノ!! 夜に近づくと喉の奥がざらざらしだしてせき込む。これもまた膿の発露。咳のし過ぎでみぞおちがいたむ。舌が攣る。つらい。 昨日は後者をえらんで最悪だったので、現在はぼんやりしたままうろうろしている。もう16時とて、日が長くなったね。梅雨入りした途端に雨が降らず、いえわたしが知らぬ間に降っているのかもしれないけれど、服を着こんだり外に出たりすると暑さがやってくるの、熱と混同してたけど、ひょっとしてもう夏来てる? 動いたそばから汗じみてくるのが見えない蒸気の中につっこんだ感じがある(たとえになってなくない?)。 ★ 短歌。じょうずな短歌。は、言葉

    檸檬、みたいな - learn to forget
    meltylove
    meltylove 2016/06/11
    ぎりぎりなぞれている感じを読んで快楽を得ました
  • ドローンぎゅんぎゅん動画 - すべての夢のたび。

    超絶技巧の操縦者によって縦横無尽に飛びまわる飛行ドローンの視点映像が凄まじい!! | コモンポスト スポーツをする人の頭(ヘルメットとか)にGoPro等のカメラを取り付けて一人称視点で撮影した動画はこれまで何回か紹介してきましたけど、これは新しいフェーズに入っちゃった気がしますね。ドローンにカメラつけて超絶テクで曲芸飛行。人じゃなくてレーシングカーやバイクにカメラ付けた動画もありますが、こっちのほうがスピード感では上だし敏捷性がある。 これって、思ったけど、ゲームの動きですね。ゲームパッドで自機を操作してる動きと同じです。レバーを倒した方向に、倒した角度だけ正確に、カクッ、カクッと曲がっていく。慣性がなくピタリと止まる、アナログじゃないデジタルな軌跡を残して先へと飛んで行く。 それで毎度のオチというか毎回書くこと同じなんですけど、これを早くヘッドマウントディスプレイで見たいよね!と。この動

    ドローンぎゅんぎゅん動画 - すべての夢のたび。
    meltylove
    meltylove 2015/09/23
    新境地感。新たな身体感覚につながりそうな方向性で楽しい
  • アイディアは移動距離に比例しない/ユクスキュルのダニ - チェコ好きの日記

    今回は、いつも以上にわけのわからない話をしようと思うので、お忙しい方は回れ右をおすすめします。しかも私自身あまり理解していないので、なんか解釈を誤っている可能性があります。 ユクスキュルのダニ ユクスキュル[1864-1944]という人はエストニア生まれの理論生物学者で、〈環世界〉という概念を考え出した人として知られているようです。この〈環世界〉という概念が最近の私はとても気になっていて、今日の私は早い話がこの〈環世界〉の話をしたいだけなんですけども、これを語るときに出てくる動物が〈ダニ〉、正確にいうとマダニです。 マダニのメスは交尾を終えると、森や林にある適当な木の枝によじのぼって、木の枝の下を哺乳類が通りすぎるのを待ちます。哺乳類を察知したら枝から飛び降り、皮膚にはりついてその生き血を吸います。 ただしここで疑問に思うのは、このマダニっていう生き物は、目も見えなければ耳も聞こえないとい

    アイディアは移動距離に比例しない/ユクスキュルのダニ - チェコ好きの日記
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●モンティ・ホール問題の納得のいかなさ、というのが面白い。問題自体を把握することはそんなに難しいわけではなく、答えを聞いて、ちょっと考えればなるほどと納得するのだけど(数学的に厳密に考えようとするといろいろ条件を付けたりしないといけないみたいだけど、数学パズル的な次元で理解することはそう難しくはない)、論理的に飲み込めた後にも、もやもやが残る。論理的な納得と、実感的なリアリティとのズレが、なんとも言えない気持ち悪さとして残るのが面白い。 (実感より論理の方が正しいことはシミュレーションによる実証によってはっきり示されている。) ●扉が三つあって、そのうちの一つが景品が隠された「当たり」の扉だとする。回答者が一つの扉を選ぶと、あらかじめ答えを知っている司会者が、残りの二つの扉のうちの「外れ」の扉を一つ開いてみせる。そして回答者に、今から選んだ扉を変更してもよいと言う。この時、回答者は、選んだ

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    meltylove
    meltylove 2015/02/07
    確率の納得いかない感じの話、好き。"我々の通常の実感は、因果関係の時間的順序に敏感にできている"
  • #エヴァンゲリオン こんなエヴァ2とかどう? - makacoonのマンガ #漫画 #僕の考えた - pixiv

    というわけで「ぼくの考えたエヴァ2です」はたして未来、エヴァンゲリオン2はありえるのか?どう2なのか?誰がうに困った結果できるのか?興味がつきませんね。「なるべく黒歴史にならないエヴァ2」という方向

    #エヴァンゲリオン こんなエヴァ2とかどう? - makacoonのマンガ #漫画 #僕の考えた - pixiv
  • 横に並べばすべて解決

    GU ハイウエストボリュームパンツ 「マルシェ」篇 ・3横並び ・3姉妹のドヤ顔 マイナス☆☆☆ ・危険度     ☆☆☆(横並びはひとけのない場所か安全性を確保してやるもんだ) ・「横並びする時はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか 救われてなきゃあ ダメなんだ」 罰として、3姉妹は次回のCMでこの横並びだからな! yokonarabi.hatenablog.com (関連) GU 15FW Web限定60秒バージョンCM (ひとけのない場所でやる横並びの例) yokonarabi.hatenablog.com yokonarabi.hatenablog.com yokonarabi.hatenablog.com (安全性を確保してやる横並びの例) yokonarabi.hatenablog.com yokonarabi.hatenablog.com .hack//G.U. Vol

    横に並べばすべて解決
    meltylove
    meltylove 2014/08/05
    すてき。じぶんを突き詰めた先、感があってものすごく参考になる。
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●昨日引用した「問題」のお金の流れを図に描くと、下のようになる。こうなるともう、謎もなければ、複雑さもなく、間違えようのない小学校低学年レベルの算数にみえる。 しかし、こんな単純な構造から、大人をも幻惑させてしまう「物語」を組み立てることができるのだ。ポイントは、最初に支払った30ドルと、結果として支払った27ドルと、ボーイがちょろまかした2ドルとの三者の間に「関係」があるかのように思い込ませるような、話の誘導(経路・積み上げ)の仕方にあった。27ドルと2ドルに対して対応関係があるのは、ホテルの主人が受け取った正規の価格25ドルの方であり(25+2=27)、最初に支払った30ドルとの間に対応関係があるのは、結果的に支払った27ドルと戻ってきた3ドルの方である(30−3=27)。なのに、支払いと受け取りという「異なる系列」にある二つの因果関係を意図的にごちゃごちゃにして、ありもしない関係の幻

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    meltylove
    meltylove 2014/07/13
    "構造を図にしてみるだけでこのような詐術はいっぺんで見抜かれてしまう。しかしそれは逆から考えると、物語の構造分析によってではその物語が人を幻惑させる要素(つまりその物語の「面白さ」)は抽出できない"
  • http://primitive.sakura.ne.jp/sb/sb.cgi?eid=340

  • 寛大さの起源 - サイエンスあれこれ

    2014年03月14日 03:09 カテゴリ科学と暮らし 寛大さの起源 Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 世の中には、どれほどコスト(犠牲)を払っても、他人を貶めようとする意地悪がいる一方で、どれほど他人から意地悪されても(コストがかかっても)、他人 に寛大に振舞える人々がいます。ともに、コストに見合ったリターンが得られないことから、どうしてこのような振舞いが社会生活の中で進化してきたのか疑問 とされてきました。 そこで米タフツ大学とノースイースタン大学の共同研究チームは、コンピュータ上で行わせた「最後通牒ゲーム」というゲームを通して、この問題に取り組もうと考えました。このゲームは、例えば100円玉10枚を二人で分け合うゲームです。最初のプレーヤーがいくらを自分に、残りを相手のプレーヤーにあげると提案します。提案にはちょ

    寛大さの起源 - サイエンスあれこれ
    meltylove
    meltylove 2014/05/27
    “何と以前はすぐに劣勢に陥った「意地悪なプレーヤー」が優勢になり、「合理的プレーヤー」と「公平なプレーヤー」を駆逐しました”
  • 小説のリーダビリティについての話 - after game over

    ■[メモ]小説のリーダビリティについての話 はてなに公式ブログを開いている平野啓一郎が面白いことを書いていた。小説のリーダビリティの話。リーダビリティというのは、まあ平たく言えば「読みやすさ」のこと。多分、多くの純文学系の作家が意識してはいても、あまり話題にはしたくない点だろうと思う。特に平野啓一郎のような、どちらかといえば、まあリーダビリティが低い方の作家*1は、目を背けたい問題ではないか、と思ったのだが、あえてそこに切り込んだ。僕はまずその勇気というか誠実さを賞賛したいと思う。僕は平野啓一郎がデビューした頃から彼の作品を一応時系列的に追っているけれども、一作一作に手探りで、平野啓一郎にとっての「文学」を追い求めているように思えるので、僕は彼を作家として好きなのだった。てか、確か彼がデビューしたときは24歳かなんかで、僕はその時23歳で正直軽くショックを受けて、とにもかくにも目が離せない

    meltylove
    meltylove 2014/05/06
    “これは非常に傲慢でもあるが、同時に魅力的でもある。読み手としても、WinOSだけでは気づかなかった世界、言語使用の文脈があるのだということを知ることが出来るだろう”
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • じゃあ伝奇と異能の違いって? - 魔王14歳の幸福な電波

    上の記事に続きます。既にかなりいろいろ無茶してますけど、とりあえず伝奇の定義は上述のものを引き継ぎます。 昨日「現代学園異能って単に伝奇でもいいのでは?」とか言ったんですけど、平和の温故知新さんのこの記事の 学園異能もの=学園で生活しながら不思議な力で戦ったり悩んだりする物語 で納得。つまり、日常と非日常の狭間にいる主人公の特殊性とその悩み、に焦点が当てられていることが、学園異能の特徴なのかもしれません。で、「伝奇」が日常が非日常に侵されるという世界の様子自体を描いているのに対して、「異能」は主人公の心を中心として描写されてると。この違いを分かりやすい形で比較すると 伝奇:日常の世界 ← 非日常の世界 異能:日常の世界 → ボクのセカイ ← 非日常の世界 (→:侵略) こんな図式になるのでは、と思ったり。 ……なぜか図らずも「世界」と「セカイ」の構図になってしまいました。分かりやすさと共

    じゃあ伝奇と異能の違いって? - 魔王14歳の幸福な電波
  • あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - ジャスティフィケーションおれカネゴン

    「目からウロコの脳科学―心と脳はここまで分かった!」にあった、衝撃的な記述。以下記憶より。 前頭葉のどこかそこらへんに絶妙な損傷を受けると、感情による動揺がいっさい消滅し、どんな場面でも極めて冷静に物事を分析できるようになる。つまり、感情に左右されない、ミスタースポックのような完全な論理人間が誕生する。しかし、それと引き換えであるかのように、いくつかの物事から1つのことを「選び出し」「決定する」能力まで完全に失われてしまった。 これまでカネゴンがうすらぼんやりと考えていたことを見事に裏付ける結果【小躍りするとはおれカネゴン】。 よく考えてみれば、決定という行為は一つも論理的でなかったりする。ワンマン社長とか総理大臣とか、いわゆる意思決定を職業とする人たちに論理的であることを願うのは、まったく矛盾した要求になってしまうということでいいだろうか。 やはり論理はどんなにがんばってもせいぜい参謀ど

    あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - ジャスティフィケーションおれカネゴン
    meltylove
    meltylove 2014/05/01
    “感情に左右されない、ミスタースポックのような完全な論理人間が誕生する。しかし、それと引き換えであるかのように、いくつかの物事から1つのことを「選び出し」「決定する」能力まで完全に失われてしまった。”
  • リアリティのある世界 - ぶろしき

    「亀田」と「時かけ」 - メディアの扇動力がネットに圧される時代 | デジモノに埋もれる日々 http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/08/07_061846.html 発熱地帯: 回転が加速していく小さな歯車とサビついてきた大きな歯車 この流れを読んで思い出した話。ネットでの状況と現実=現在の世界とのズレについて。 エンタメニュース|RBB TODAY 『スーパーマリオワールド』(1990年)でのマリオの操作を思い出してほしい。 マリオは、十字キーの左右で、左右に動く。 Aボタンでジャンプする。 床が途切れているところがあって、走りながらジャンプして飛び越える。ジャンプするタイミングを間違えると、穴に落ちてマリオを一人、失ってしまう。 だが、ジャンプした直後に、「あっ! タイミング失敗! マリオ戻れ!」と、思わず十

    リアリティのある世界 - ぶろしき
  • Web小説とんこつラーメン説 - REV's blog

    ラノベ 蒸留酒説っていうのは、何回も書いている。 http://d.hatena.ne.jp/REV/20090518/p2 とか。 同じロジックで、Web小説とんこつラーメン説を唱えたい。 人間が快楽を感じるのは、料理のなかの砂糖や脂肪、アミノ酸と言われる*1。しかし、角砂糖や味の素を舐めたり、脂肪を齧ったりしても(あまり)美味しくない。 ねっちょりとして、歯ごたえが悪いのだ。だから、高級料理には牛脂じゃなくて、脂肪が肉の中に分散した「霜降り肉」が用いられる。マグロのトロもそうか。 しかし、当然のことながら、霜降りの松阪牛を育てるのは大変だし、マグロを競り落とすのも大変だ。そこで、考えだされたのが「脂を散らせばいいやん」背脂入りラーメンだ*2。ラーメンに背脂を散らせば、スープ*3の塩気や旨味*4と併せ、旨い事がべられる。和牛霜降りやマグロのトロより遥かに廉価に。 もちろん、脂の許

    Web小説とんこつラーメン説 - REV's blog
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    meltylove
    meltylove 2014/04/23
    小道具の使い方とか、ちょいちょい「発想が天才的……!?」って衝撃受けてた。軽く想像こえてきたかんじある。
  • 好きになる順番が偶然 - 反言子

    ある発見の作用因は偶然だと思う。たまたま目の前のその対象のその側面が映り、それをみたから、その発見に至った、という説明が無難ということ。 ある知っている対象についていままで気づいていなかった魅力ある側面を発見したとき、このプロセスを好きになるという。(このプロセスが認識域よりも狭く圧縮されると言葉が換わる。認識域をくぐり抜けたプロセスに「になる」という言葉は似合わない。) 僕はある「好きになる」の結果について、どうやって納得のいく物語を形成できるのか。逆から言うと、ある「好きになる」の作用因が偶然であったとき、その「偶然」から外れた無数の「好きになる」を失っているのではないか。(ところで、舞台に張りめぐらされた偶然の密度は、偶然からすくなくともひとつが選択される可能性を示す。あるとき偶然がデリバリーされる確率的必然性がありうる。「好きになる」の作用因は偶然的であるにもかかわらず、利害に基づ

    好きになる順番が偶然 - 反言子
    meltylove
    meltylove 2014/04/22
    ここから世界観更新していくかんじはとてもよかった。