タグ

いじめに関するmemecyのブックマーク (5)

  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「いじめの社会理論」書評

    いじめの社会理論―その生態学的秩序の生成と解体 凸字型コースのハーフパイプに似たいじめ問題 スノボーのハーフパイプという競技は、コースがU字型だから成立する。左右どちらでも端に行けば、競技者にはまん中へ向かう力が加わって、その力はまん中から逸れる程強くなる。そういう力学があるから、競技者は、コースを端から端まで使いきって見事な演技をすることができる。 考えるのも馬鹿馬鹿しい設定だが、もし、これが逆に凸字型に曲がったコースであったら、大半の競技者は滑りはじめやいなや、あっと言うまにコースアウトしてしまうだろう。U字型の場合と逆に、競技者には、外向きの力が加わわり、その力は逸れれば逸れるほど強くなって修正不能になる。 もし、これを滑りきるプレーヤーがいたら、それは単にコースまんまん中を一直線に脇目もふらずに進んだ人間でしかなく、見ている方もやっている方も一つも面白くない。 私がいじめ論議を見て

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「いじめの社会理論」書評
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    memecy
    memecy 2006/12/02
    動機なき攻撃性はありうるのか?と思ったけど,俺がそうじゃんと気が付いた:けどそれが表に出るかどうかは別物か
  • 痛いニュース(ノ∀`):【いじめ問題】埼玉・上田知事『死ぬ勇気あれば戦えばいい』

    1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2006/11/15(水) 11:47:59 ID:???0 庄市の中学三年男子生徒(14)が自殺したことを受け、上田清司知事は十四日の記者会見で、「同情はするが死んではならん。死ぬ勇気があれば戦えばいい」と述べた。 上田知事は「どの学校でも社会でも、いじめ的なものは基的に存在する。しかし、いじめに遭ったからって死んではならない」と持論を展開。「ご両親が悲しみ、加害者らしき人も苦しむ負の連鎖をわざわざつくっている」と述べ、「断固死んではいけない」と強調した。そのうえで「(自殺の)シグナルを家庭や地域社会で 感知する態勢づくりが大事だ」と話した。 (池田悌一) http://www.chunichi.co.jp/00/stm/20061115/lcl_____stm_____003.shtml http://www.sanspo.com/gei

    memecy
    memecy 2006/11/16
    レイヤーによる対処の違い.本人|周囲|権力,自分にできることは何かという問題
  • 最近のいじめ報道見て思うこと - It’s by design.

    ていうか、文部科学省が投書を発表したころからずっと思っていたことだけど。 全国の何千、何万という学校で、翌日に繰りひろげられただろう光景が、まるで映画のようにリアルに想像できる。 以下フィクション いじめっ子A(以下A)「よー、今日テレビでやってた遺書ってさ、お前書いたんだろ?どーせ いじめられっ子a(以下a)「・・・ A「『キモい』とか『ウザい』とか言われんのそんなに嫌か?え、そーいうところがキモいって言われんだぜ。どーせまた黙ってんだろ a「・・・違う A「あ?なんか言った。あーあー、俺たちいじめなんかしてないよな〜 BやC「そーだよー。仲良く話してるだけだよ。なー担任 担任「そろそろ授業を始めたいんだけど A「ほら、担任も俺たちのこといじめてるなんて思っちゃいないよ。 a「・・・ A「ところでさ、お前水曜までに何にも解決しなかったら自殺すんだろ?てか学校ですんのやめろよ。教室とかマジ

    最近のいじめ報道見て思うこと - It’s by design.
    memecy
    memecy 2006/11/15
    俺も失敗した側なんだよあぁ.長所さえ伸ばしとくのは大事.自分の経験から見ても.
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - いじめ2.0=再帰的切断とWeb2.0=再帰的接続

    こういうエントリを読んでいると、いじめられなかった人自慢というか、いじめを切り抜けて来たよ自慢というか、いじめを切り抜けて来る事が出来ず結果として小学校5年生から成人するくらいまでの長い時間いじめにあってきた私へのいじめなんじゃないか?とルサンチしてしまう。というかいじめでしょ。 Life is beautiful: 「『いじめられっ子』にならないためにしてきたこと体験談」大募集に対する、id:ululunさんの強烈な批判。 この、世界から完全に切断されている感覚が、今のいじめ問題の質だと思う。 「切断されている同士で体験を共有してつながろう」という呼びかけに対して、「そんなことで再びつながることができる切断は自分の経験している『切断』とは何も関係ない」と拒否する感覚だ。この感覚が、人権を失ったまま生き続けても、そんな命に意味はない。で取りあげた、自殺予告の手紙に通底している。 社会から

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - いじめ2.0=再帰的切断とWeb2.0=再帰的接続
    memecy
    memecy 2006/11/13
    「良心的な大人たち」には理解できず,理解しようともしないために逆に苦しめているということ?
  • 1