タグ

物理エンジンに関するmemecyのブックマーク (26)

  • ODECo

    [english] ODECo とは、オープンソースの物理シミュレーションエンジン ODE http://www.ode.org をベースにした、誰でも簡単に2次元のシミュレーション 作品を作れるツールです。Squeakland 2005 から Croquet Jasmine、日語版 6.1 まで多くのスクイークで動作します。 2005-12-01: ODECo-0.3 を SqueakMap にリリースしました http://map.squeak.org/sm/packagebyname/ODECo/. 単に Squeakland 2005 に対応させただけです。 2004-11-29: Croquet 用のデモを追加しました。 ODE-Croquet-0-1.sar まだ Windows + Jasmine #170 のみ対応です。 2004-08-03: ODECo-0.2 をリリ

  • ODE - WakuWiki

    ODEについて Russell Smithさんが中心となって開発を行っているフリーのC/C++用動力学シミュレーションライブラリです。ライセンスはLGPLかBSDのどちらかの選択式です、たぶん。このライブラリを自分のプログラムに組み込んで自由に剛体のシミュレーションを行えます。このライブラリを使いこなせれば複雑な運動方程式を解かずに物体の運動を知ることが出来ます。リアルな挙動を示す3Dゲームなどにも使えます。 ファイル類は下の公式ページで入手してください。 http://ode.org/ ↑ ODEドキュメント日語訳 誰か続き書いてください。疲れました。 ちなみに??と書かれているのは自信の無いところです。 ODE0.039日語訳(更新停止) ODE0.5日語訳 ↑ 0.039のコンパイル README、INSTALLとかに書いてある通りにやれば動きますね。たぶん。 Cygw

  • ODE - bambooflow Note

    Open Dynamics Engine (ODE) はフリーの剛体力学をシミュレートするためのCライブラリです。 精度の方はよくないみたいなんですが高速にシミュレーションできるので、ゲーム作りや研究でロボット動作のシミュレーション等を扱うには十分に役立つツールだと思います。 流体力学とかはないので、飛行機を飛ばしたり船を走らせたりのシミュレーションは難しいかもしれません。 ODEについて 準備インストール0.7 - Linux インストール0.9 - Linux インストール0.11 - Linux インストール - VC++2008EE インストール - Windows+Qt+MinGW cmakeでコンパイル ODEの説明ODEの概要 ジオメトリクラス ODEユーザーズガイド (ODE v0.5のユーザーズガイド部分翻訳) 基はじめの一歩 自由落下(CUI) 地面との衝突 物体の固

    ODE - bambooflow Note
  • 3Dゲームファンのための最新物理エンジン講座〜3Dゲームのための物理エンジンアクセラレータ「PhysX」はブレイクするか?

    【10月12日】 コードマスターズ、「RACE DRIVER GRID」体験会レポート いよいよ完成間近!! 2008年を代表するレースゲームが日にも登場 SCEJブースレポート PSP編 新サービス「アドホック・パーティ」、「PS Store for PSP」 新型PSPで最新タイトルをアピール タカラトミーブースレポート 「NARUTO」最新作、「もしもシリーズ」を出展 NTTドコモ ブースレポート その1 次期端末の「iアプリオンライン」対応アプリを各社が出展 DeNA(モバゲータウン)ブースレポート 「レイトン教授」や「風来のシレン」などが無料で登場 CESA、「日ゲーム大賞2008 フューチャー部門」発表 「ドラゴンクエストIX」、「モンスターハンター3」など12作品が受賞 「ゲームポットの“声”騒ぎ」イベントレポート 「パンヤ×コードギアス」、「

  • lecture

    拙著(以下,教科書と表記)「ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門」(講談社)を授業で使用する場合の講義資料のたたき台です. 6章マニピュレーションの補足記事です.P192のsimple_...

    lecture
  • 2006-02-27

    コメントありがとう。とりあえず 対戦方式への模索。まあ最初は対人じゃなくて対COMだけど。 操作方法の改良。360パッド対応とか。 敵のバリエーション。ブラックホールは面白いけどジオメトリウォーズまんまだな。やわらか敵は難しい。剛体物理エンジンだし。 リプレイ。いや今もロジックは入っているんだけど、ずれるんだなこれが。なんか物体同士の衝突が微妙に毎回異なってしまっているような。 あたりのどれかからいこうかね。コメントありましたら引き続きお待ちしています。 で、物理エンジンODE(http://www.ode.org/)をつかってみたところの雑感を。 よいとこ 正確な当たり判定、挙動が簡単に実現できる まあこれこそが物理エンジンの仕組みだからねえ。フィールドからずり落ちてぶら下がるしっぽとかは、アドホックに作るとすげー大変だと思う。ショットが物体のどこにぶつかったか、とかも正確にわかる。 ジ

    2006-02-27
    memecy
    memecy 2007/01/15
    紹介と実例があるのでここにブクマ:ノーパソだとつらいかなぁ。ピタゴラ風味のもつくりたいけど