生活を送るうえで不要な「負の感情」といったストレスはできれば感じたくはないものですが、人である以上どうしてもそういった感情と付き合っていく必要があります。 さて、こうした「負の感情」は原因を分けると以下のようなものに分類できます。
やまとです。@yamaton_XEM 年に20日の有休を支給されますが、実際使ってるのはたったの2日です。 その2日は風邪とかの病気じゃなく毎年恒例の行事で休むだけ。 僕の仕事柄なかなか他人に任せられないので休む事もできない。 風邪では当然のように出勤するし、インフルエンザでも出勤してます。 この環境はものすごく良くないとは思いつつ休めない現状をどうにもできない。 今までそれでやってきたから会社側も無理に人を増やす事を考えないんですよね。 それなのに有休を使うと悪く言われるのはなぜだろう。 なぜ有休を使うと悪く言われるのか 有休消化できないのは環境が悪いからだと思う 有休休暇が無い会社は存在しない 多くの会社は有休休暇はあるが消化できない 最後に なぜ有休を使うと悪く言われるのか 僕の勤めてる会社では基本的にみんな有休をとりません。 取ったらダメって分雰囲気になってるのもあるんですが休めな
しいたけの旬は秋だけではありません! 春も旬なのですよ… 最近大きいしいたけがどーんとスーパーに並んでるのを見かけてワクワクしています💕 そんなしいたけを使った超簡単イチオシしいたけメニューをご紹介。 しいたけの石づきを取り、マヨネーズと味噌やマヨネーズと焼肉のたれ、マヨネーズとオイスターソースなどを笠にスプーンの裏で塗ったら、トースターで5分焼くだけ。 今日は焼肉のたれとマヨネーズにしました。 しいたけのジューシーなスープをこぼさないように一口でいきましょう〜。 もー、これめっちゃ美味しいです。焼きたてはしいたけのスープがあつあつなので、火傷には気をつけて食べましょう💕 しいたけは大袋で購入しても、これですぐ無くなりますよ〜💕 お好みソース、マヨを混ぜて、仕上げに青のりふると、お好み焼き風になります😆しいたけの旨みを感じて欲しいので、鰹節ナシがオススメ。
ようやく生活できるレベルの空間になってきた 今日はもう疲れたし、早く風呂に入って洗濯して悠々とブログ更新して、のんびりゲームやって早めに寝たいな~ なんて思っていたら 洗濯機から水が溢れていた 風呂に入ってて、すごい音がする・・・と気付いたのでドアを開けてみたら 水浸し おそらくすすぎ1回分の排水 とうふ宅はアパートの1階なので階下への影響はなく、洗濯機の水漏れ事故としては大惨事といえない程度だろうか 這いつくばって洗濯機の下から覗くと、排水ホースが外れていた しばし呆然とする こんな狭い空間で、1人で、洗濯機を横倒しにしてホースを付け直さなきゃいけないのか・・・ 失敗したらまた倒して付け直しなんだぞ・・・ しかもまだ洗濯途中ぞ・・・? とりあえず服を着て髪を乾かして、雑巾で水を拭き取る作業から開始 めっちゃ冷たい うんうん唸ったのち、仕方なく洗濯機を倒す 途中でバキバキッと聞こえてヒヤヒ
どんな職種でも問題解決=仕事といっても過言ではないと思います。お客さまのお困りごとを解決する、新商品の開発、コストダウン・・・。職場の問題を発見する記事についていくつか書いてきたので、今回は対策を実行する際の留意点について書いてみたいと思います。 目次 可能な限りの選択肢を用意する 目標を150%達成できる施策を抽出する 成功事例、失敗事例から有効策を検討する ゴールまでのステップを分解する リーダーがまずは試してみる ダメだと思ったら素早く撤退 可能な限りの選択肢を用意する 解決すべき問題が見つかったら、次にやるべきことは解決のための選択肢を多くだすことです。A案しかありませんだと、それがこけたら終わってしまいますから💦 対策案を考える際に大切なことは「質より量」です。施策の有効性の評価は後回しです。とにかく数を多くだすことを意識しましょう。 目標を150%達成できる施策を抽出する 施
2月も後半に差し掛かり、気温も少しずつ上昇しているこのごろ。 アイスクライミングもシーズン終盤になってきた印象があるので、今のうち、思い残すことがないようにいろいろと登っておきたいところです。 今回は諏訪地域から日帰りでいけそうな場所で、まだ行ったことのない場所、しっかり氷結している場所という条件で探した結果、乗鞍山麓の『善五郎の滝』へ行くことになりました。 その時は、そこで待っている衝撃の出会いなど、予想できるはずもなく… 乗鞍岳山麓 善五郎の滝アイスクライミング 2018年2月19日 スキー場前から少し進んだところ、乗鞍岳がよく見えるカーブの手前に、善五郎の滝駐車場と看板が掲げられた場所があったので、そこに車を泊めて滝へのアプローチを開始しました。 あとで調べたら、もうちょっと進んだ先にも駐車場があったみたいです。 Map上でPとなっている、乗鞍高原第3駐車場の方が近いかも? どっちも
こんにちは、kokokakuです。 みなさんは、『おから』を買って料理されますか? 私は『おから』は好きだし、とにかく安いので、いつかはレパートリーに加えたいものだ、と、ちょっとだけ思っていました。 でも、どうやって作るんだろう。 今の時代、ちょっと検索したらいくらでも出てくるのに。 やっぱり本気度低いと調べませんね。 (ちなみに検索してみると、「おからのレシピ」の検索結果が640,000,000件!?でびっくり!) そんな『おから』が今年に入ってうちの食卓にあがるようになりました。 ドーン! 両手に抱えるほどの大鉢に盛られたこのおからは、お豆腐コーナーで、一袋50円で売られている『生おから』の半量分。 残りは冷凍して、2回に分けて使うのです。 実はこれ、私ではなく夫が作っています。 というのも昨年の9月、私が忙しくなりすぎて、このままじゃ色々問題が発生しそうだと感じた時、切実に役割交代を
先月より、通院しているクリニックで行われている復職・就労支援プログラムに参加しています。 そのプログラムの1つ「ジョブミーティング(*1)」で、「気持ちの上手なケリのつけ方」について勉強してきました。 www.a-h-c.jp (*1)ジョブミーティング 初めての参加で、「ジョブミーティング」というものがどういうものなのか?一般的な呼び名なのか?知りませんでした。 ネットで検索しても、明確な定義が見当たらなかったので、自分なりの定義を書いてみます。 【復職、再就職、仕事をすすめていくうえで、参考になると思われる内容についての学びを深めて生活、仕事に役立てることを目的とする。また、自分の生活、仕事には直接的にかかわりのない分野だった場合は、「自分がその立場だったらどうするか?」を考えることで、思考の柔軟性を高めることも目的としている。】 今回のジョブミーティングでは、心理士1名、参加者5名の
2018年2月12日に日清食品から発売された「日清麺職人 梅仕立ての牛だしそば」を食べてみました。 この商品は、日清の“まるで、生麺。”をコンセプトとした“麺職人”の新商品ということで、今回は“梅仕立ての牛だしそば”となっております! こちら、先日ご紹介した「山椒仕立てのはまぐりだしそば」と同時発売されたもので、春を先取りするといったイメージの商品のようですね。 特徴としてはベースとなる塩味のスープに、牛だしの旨味をさっぱりと利かせ、ほんのりと梅の香りがプラスしたことによる爽やかさをイメージしたとのこと。 実際に食べてみましたが、牛だしの旨味はしつこくなく、塩ベースのスープとのバランスも非常に良く、さらに梅の酸味ある風味が加わった味わいは上品そのもの!といった春を先取る仕上がりとなっていました。 では、今回はこの「日清麺職人 梅仕立ての牛だしそば」についてレビューしてみたいと思います。 日
なんでもない事ですが、唾液(だえき)って、食をするとき出るものですよね。素朴な疑問で調べると息が詰まるのでやめますけど、ガム噛むと唾液でるよね?の発想です。根拠はわかりませんが、この商品を見つけました。 以前通院してた歯医者さんの受付の横に置いてあったガムです。それも、特定保健用食品になっているじゃありませんか。 それにちょっと驚いたのですが、日本歯科医師会推薦て書いてありますので、凄いなと感じました。なんか、期待しますよね。 普段、ガム食べる習性はないので、単純に唾液を出すために噛もうかと購入した昨日でした。ちなみに、ガムの販売台の最下段にありました。PB商品もあったのですが、この推薦って文字が決めてになっているかとおもいますね。 今更ながらですけど、歯も大事ですよね。極力歯医者さんにはこの年でも、行きたくないです。けど、歯茎等気力で治せるハズがありません。日頃からの注意が必要かと思いま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く