タグ

2007年6月27日のブックマーク (10件)

  • 産経ニュース

    岸田文雄政権の存続をめぐる〝カウントダウン〟が格的に始まりそうだ。9月の自民党総裁選で再選を果たしたい岸田首相だが、現実はなかなか厳しい。

    産経ニュース
  • 「MSN毎日インタラクティブ」9月で終了、10月から「MSN産経ニュース」に (INTERNET Watch)

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ひげおやじの秘密小屋三重大学医学部が大変なことに

    三重大学情報まとめ(っぽい何か) (引用元が消えたようなです。Webアーカイブのリンク貼っておきますね。) なお、コメントでも指摘をされている為、追記しておきます。 下記文章は引用したものですので内容の真偽は分かりません。 まぁこんな髭のオッサンが、キャットフードって気持ち悪くなったり中国旅行に行けばボラれたりと頭の悪い話を書いているサイトですから、頭から信じる奇特な人もいるとは思えませんが、、、念の為ご注意を。 てかぶっちゃけた話、、、 基、嘘しか書いていないと思って頂けた方が幸いです。 ただそんな頭の悪いボクでも「正しい情報はこうだよ。」とソースを示して頂ければ訂正等の対応は致しますので何か情報ありましたらお教え下さい。 宜しくお願い致しますです。 以下、引用(は削除しましたごめんなさい、詳細はコメント欄参照) コメント一覧 (4) 1. 意見 2008年10月05日 02:04

  • 痛いニュース(ノ∀`):【光市・母子惨殺】 「ドラえもんを信じていた」 「ドラえもんに何とかしてほしいと思い、遺体を押し入れに入れた」 元少年

    【光市・母子惨殺】 「ドラえもんを信じていた」 「ドラえもんに何とかしてほしいと思い、遺体を押し入れに入れた」 元少年 1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2007/06/27(水) 13:04:35 ID:???0 光母子殺害事件裁判の被告人質問〜「ドラえもんを信じていた」 8年前、山口県光市で起きた母子殺害事件の差し戻し控訴審で、26日に引き続き、27日も元少年への被告人質問が行われています。広島高裁から中継です。 26日、5年8か月ぶりに法廷で証言し、殺意や乱暴目的を否認した元少年。集中審理2日目の27日もしっかりとした口調で、よどみなく証言を続けています。元少年は、弁護側の質問に答え、村洋さんの、弥生さんを死亡させた後、混乱状態となり、ズボンのポケットに両手を入れたところ、中にひもがあることがわかったと述べました。 元少年は、このひもを生後間もない村さんの長女の首に巻き

    memoclip
    memoclip 2007/06/27
    なんでこんな心に澱を溜めないといけないんだ。被害者の家族だったら、夫だったら、親だったらと考えると批判してる人みたいな達観した考えはもてそうにもない。俺はだめなやつだ。
  • http://www.gamersterminal.com/info/closed.html

    memoclip
    memoclip 2007/06/27
    >ゲーム自体に思い入れがあるわけではなく、「ゲーム関連サイトを作ってとりあえず儲けたい」等の意思が見え隠れするサイトの増加
  • もっと失敗しよう:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    このへんを読んでいて思ったこと。 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む - 大迫正治 REPEDANT BLOG [ITmedia オルタナティブ・ブログ] HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY? | やはり受託からイノベーションは生まれない いやはや、まったくおっしゃるとおり。 ともかく、みんな「リスク」とか「不確実性」とか、そういう浄化されたビジネス用語をつかって説明しようとするからリアリティーがないんだ。 いまの日ITイノベーションに足りないのは、転んで生傷をつくりまくる失敗経験だよ。 「10のチャレンジのうち9の失敗をよしとする」ということは、それ自体、相当の覚悟と思考体系の適応力が求められる難しいテーマ。ハンパに受託をやりながら、そういうマインドを維持できると思ってる人がいるとは、いかにもおめでたい。 だいたい、国際交流試合や全

  • 孤島からビンを流す会

    知らない人と安全にコミュニケーションをとる「孤島からビンを流す会」は、見知らぬ人となるべく安全にメッセージのやりとりをするために設計してみました。実生活での人間関係を広げていく目的で作られたこれまでのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)と異なり、「孤島からビンを流す会」は、まったく知らなかった人となるべく安全に知り合うのが目的です。使いかたはあなた次第です。「王様の耳はロバの耳」と言ってみるなぞなぞ試合をしかけるしりとりする人生相談するひまつぶす書いたものは、誰に届くかわからない新規登録・ログインすると「ビンを流す」ことができます。ビンで流したメッセージは、いつ誰のところに流れつくかわかりません。その人がメッセージを消してしまえば、それでおしまい。もし、その人が返信してくれたときには、あなたに届きます。メッセージの返信に返信することもできるので、メッセージのやりとりができます。やり

  • http://d.hatena.ne.jp/konatyan/20070625/1182703339

    memoclip
    memoclip 2007/06/27
    意外と若かった福耳さんにオドロキ。 (追記)↓40ちょいくらいかなー?とか思ってました。あははorz
  • 正直この大淀病院問題の真相解明はきっつい、が、大変な問題なのかもしれない - finalventの日記

    2006.10.31の私のエントリ⇒極東ブログ: タミフルと大淀病院問題と報道 今回の問題については、ブログ「天漢日乗」が”「マスコミたらい回し」とは? 医療現場で起きていること”(参照)以降一連のエントリで、ネット上の情報、特に、医師の側の音ともいうべき匿名発言を多く掲載して興味深い。 だが、私のように非専門の立場や情報が限定されている立場からこの対処の是非については問えない。ただ、問題の構図は毎日新聞の当初のスクープの構図でよいのか、検証のプロセスが必要になっているのだろうとは思う。そしてそのことがジャーナリズムに問われていることだろうし、ブログにもし意味があるとすればその経緯の監視のわずかな機能を担うことだろう。 で、今日の天漢さん⇒天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは? (その77) 毎日新聞は救急搬送時から張り付いていた? 「大淀病院産婦死亡事例」は毎日新聞奈良支局がすべて絵

    正直この大淀病院問題の真相解明はきっつい、が、大変な問題なのかもしれない - finalventの日記
  • プログラミングよもやま話#2 ディスプレイについて : 小野和俊のブログ

    第二回は、ディスプレイについてです。 ディスプレイは、プログラマーに限らず、PC を使うほぼすべての人が利用しているたいへんポピュラーなデバイスですが、平々凡々と PC に接続されているこのデバイスにも、プログラマーとして語るべきことはあります。 ディスプレイ指紋問題は些細な問題として扱われがちですが、「あの人の指紋が気になる」というような内容は上司に対しても報告しにくく、まして人には面と向かって言いにくい場合が多いため、問題が長期にわたって続く場合には、もうあの人とは一緒に仕事をしたくない、ペア・プログラミングを中止してほしいといった形で、業務のアサインにまで影響を及ぼす深刻な問題として表面化することがあります。 ディスプレイ指紋問題の根深さは、指紋問題を生み出している当人が問題を認識したところで、容易には対策を講じることができない点にあります。画面を触らないように意識したとしても、日

    プログラミングよもやま話#2 ディスプレイについて : 小野和俊のブログ
    memoclip
    memoclip 2007/06/27
    わーーーかーーーるーーーー!!!!物凄くディスプレイにある指紋の後が気になるんです!人が自分のディスプレイに触ったら後でこそこそとメガネ拭きで拭いてます…