タグ

2009年1月10日のブックマーク (21件)

  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    memoclip
    memoclip 2009/01/10
    とりあえずはアレゲだってことは警告しておくよ(笑)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    memoclip
    memoclip 2009/01/10
    >歴史社会学,エスニシティ・ナショナリズム ロシア・ユダヤ史,シオニズム,イスラエル/パレスチナ
  • いよいよSSD元年:Kenn's Clairvoyance

    CNETのパネルディスカッションで「2009年のIT業界、注目株は何ですか?」というお題をもらったところ、長くなりそうだったのでこちらに。 今年はいよいよNANDフラッシュベースの記憶デバイスがブレイクしそうです。2008年はSSDがHDDに代替しうるというプルーフ・オブ・コンセプトが示された年でしたが、今年こそは価格性能比が接近・交差し、格的な普及期に入るのではないかと見ています。 今までSSDといっても実効速度ではHDDとあまり変わらないイメージでしたが、今後ExtremeFFSなどの登場によってその差は10-20倍へと拡大し、ボトルネックはインターフェースへと移っていくでしょう。そのあたりの課題がクリアされてくれば、いずれ100-200倍の達成も夢ではなさそうです。ムーアの法則は健在ですね。 また、あっという間に32GBというSDHC規格の最大容量に達してしまったSDカードに、SD

    いよいよSSD元年:Kenn's Clairvoyance
    memoclip
    memoclip 2009/01/10
    ブルーレイ vs SDXC。 / 人は何を持ち運ぶようになるのだろう。外部記憶には何を?また脳は何をするようになるのか?
  • 「コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された」件について - ignorant of the world -散在思考-

    ホットエントリで盛り上がっているけれど、ちょっとしっくりこないので、コメント。 タイトル通りなわけだが。先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。 「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙」であることを悟り、しかるのち軽薄な自分を恥じた。 全然すごくねーよアホ。 コンサルティング、とりわけ戦略コンサルティングという仕事はインプット量が半端ない。なにしろ経験のない事業について、その事業の専門家にアドバイスせねばならないのだから、生半可な情報インプットではまともに会話すらできない。 具体的にその社員さんが何冊くらい読むのかは聞けなかったが、というか恥ずかしくてそれ以降ろくな受け答えが出来なかった*1のだが、明らかに僕は、勝負を仕掛けるフィ−ルドを間違えたのだろう。反省することしき

    「コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された」件について - ignorant of the world -散在思考-
  • 白狼島

    - - copyright (C) pairan all right reserved - - ENTER - -

  • 将棋 1分切れ負け対局‐ニコニコ動画(ββ)

    毎年恒例のアレ。

  • ノーベル講演を共著者に譲った南部博士:日経ビジネスオンライン

    素晴らしいお話を紹介して戴き有り難うございます。今回の逸話が御に載っていないのは残念です。著者ご自身も二訂版以降は別のになるぐらい書き直したいのが音かもしれません。今回強く感じたのは、教育は科学教育よりもなによりもまず「精神」を育てるべきものであるという事です。数学者の藤原正彦先生も「論理力」ではなく「情緒力」が重要なのだと強調されています。そしてそれは生涯に亘り向上に向けて努めるべきものなのだと思います。道元禅師も、ただを目的とする(べて生き延びるだけのことや経済的な存続を目的とする)中に未来はなく、「道」を求める事(人の生き方の理想を高く追求する事)の中に結果的にがある(つまり経済的安定と発展もついてくる)という趣旨の教えを残しています。しかし、「汝・・・するなかれ」と宗教的戒律を強制しても精神は伝わるものではなく、ただ自分自身が先人に倣い後輩や子どもにどの様な生き方をみせ

    ノーベル講演を共著者に譲った南部博士:日経ビジネスオンライン
  • アナログ停波前夜、やっぱりドタバタが始まった - michikaifu’s diary

    これまで比較的静かに進んでいたアメリカのTV地デジ転換だが、ここへ来てあまりにお決まりどおりの騒ぎが始まった。 InformationWeek, serving the information needs of the Business Technology Community アナログテレビしか持っていない人がデジタル・コンバーターを安く買えるように、政府が補助金を出すプログラムがあるのだが、このために用意したクーポンが底をつき、最近のクーポン申請者は無期限の「空席待ち」リストに入れられている、とのニュースが少し前に出た。クーポンは有効期限90日で、配られたけれどまだ使われていないクーポンが相当数あるので、期限の切れた分を新規申請者にまわす、ということをやろうということだろうが、アナログ停波は来月なので、もう間に合わない。しかし、クーポン枚数は、法律で決まった補助金総額予算までしか出せな

    アナログ停波前夜、やっぱりドタバタが始まった - michikaifu’s diary
  • 歯の再生技術、今後5~10年以内に確立するかも | スラド

    Washington Postや家記事によると、今後5~10年以内には歯の再生技術が確立することが予想されるそうだ。 こう予想するのは歯の再生を研究している南カリフォルニア大学の研究チームだが、歯を完全に再生するには中に通っている神経や歯周靭帯、また外側のエナメル質など、多くのパーツが正確に作られなければならず、心臓など他の臓器の再生と同じく非常に複雑で難しいという。しかし歯根の再生であれば、いち早く実現しそうだ。既に豚を使った実験で幹細胞から機能する歯根の再生に成功しているとのことで、人間の歯根の再生技術は早ければ1年以内に確立すると予想する研究者もいる。 歯根が再生できれば、その上の被せ物は既存の医療技術でカバーすることが出来る。また、米ミシガン大学では歯周組織を再生する研究も進められており「人類が誕生してから今日までで一番感染者の多い感染症としてギネスに載っている」(Wikiped

  • 図書出版 -松柏社-

    イギリス文化を知るための15のトピック 音楽・階級・教育・国民性・ジェンダー/セクシュアリティ・宗教・・地域性・帝国主義/戦争・犯罪・ファッション・文学・民族/人種・ユーモア・歴史遺産 イギリス文化を知るための30の映画 ・『戦場にかける橋』(1957) ・『007』(1962〜) ・『アラビアのロレンス』(1962) ・『大脱走』(1963) ・『ハード・デイズ・ナイト』(1964) ・『マイ・フェア・レディ』(1964) ・『モンティ・パイソン』(1969〜74) ・『小さな恋のメロディ』(1971) ・『アナザー・カントリー』(1984) ・『インドへの道』(1984) ・『マイ・ビューティフル・ランドレット』(1985) ・『眺めのいい部屋』(1986) ・『コックと泥棒、そのと愛人』(1989) ・『フォー・ウェディング』(1994) ・『トレインスポッティング』(1996)

    memoclip
    memoclip 2009/01/10
    「映画でわかるイギリス文化入門」
  • 岡村日記 - 「東京の街に出てきました。相変わらずわけのわからないこと言ってます」

    最近寝る前に、読まないまま部屋の片隅に山積みになっていた 一昔前の Rockin'on JAPAN を少しずつ読んでいる。 「噛ませ犬ミネタの社会の窓」ってコーナーがあって、 元:GOING STEADY 、現:銀杏BOYZ の峯田和伸が毎号読者からの人生相談に答えている。 なお、GOING STEADY は僕が夢中になった頃には既に解散してた21世紀のブルーハーツ。 銀杏BOYZは峯田がステージで全裸になって書類送検という事件をつい最近も起こして ニュースになったってことで覚えてる人もいるかもしれない。 今年2007年の2月号は20回記念ってことで、峯田が読者の悩みを相談するのではなく、 マツコ・デラックスがゲストで登場して、いつもとは逆に峯田の悩みに答えるという趣向のものだった。 峯田はの悩みとは「女の子と普通に話ができるようになりたい」というもの。 それに対してマツコ・デラックスがキ

    岡村日記 - 「東京の街に出てきました。相変わらずわけのわからないこと言ってます」
    memoclip
    memoclip 2009/01/10
    東京という街について。
  • 小林伸一郎氏・廃墟写真【盗作盗用検証】サイト

    小林伸一郎氏 盗作・盗用検証サイト 私は写真家・丸田祥三氏のファンです。 が、後発の写真家・小林伸一郎氏の写真の相当数が、 丸田氏の作品に酷似していることに疑問を覚え、一部を検証してみました。 盗作・盗用が厳しく糾弾される昨今、小林氏のこの行為は許されるレベルのものでしょうか。 2007年に<講談社出版文化賞>という賞を受賞した小林氏ですが、写真家として、こんなやり方は あまりにダーティなのではないか、とつよく疑問に感じます。 近年、漫画の場合は、写真など他ジャンルの画像を真似ただけで、厳しく批判され、 作家生命すら絶たれることも稀ではないのに、 「廃墟写真」という同一ジャンルの中で、先人・丸田氏の写した被写体を同じ方向から、 同じ側面を狙うというのは、プロとしてあってはならないことだと思うのですが。 先人・丸田氏が被写体に巡りあうまでの邂逅を思うと、媒体発表された後に、後追いであっさり撮

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • HAPPY NEW YEAR '09

    AID-DCC Inc. & KATAMARI Inc. PRESENTS NEW YEAR SPECIAL SITE [ZERO-NINE].

  • あれ?はてなのトップページから任意の記事を蹴落とせる???:Geekなぺーじ

    はまちちゃんさんの「人気エントリー入りした後にしたほうがいいこと」を見ていて、ふと思いました。 もしかして、はてなのトップページに表示されている任意の記事を非表示に出来ちゃいます? はまちちゃんさんの記事にて、はてなの公式発表が紹介されています。 カテゴリに「一般」を新設しました。一般カテゴリは 社会 政治・経済 生活・人生 スポーツ・芸能・音楽 科学・学問 の計5つのカテゴリを総合したカテゴリです。 より多くのユーザーのみなさまにはてなブックマークの人気エントリーをお楽しみいただけるよう新設しました。 新しいはてなのポータルでは、一般カテゴリから人気エントリーを掲載しています。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20081218/1229593703 しかも、ユーザが各記事のカテゴリを変更できるようです。 はまちちゃんさんの記事では自

    memoclip
    memoclip 2009/01/10
    id::t-yanoさんのようなことが起こるのはなんとなく体験してる。「あれ、なんでこのエントリを見逃してるんだろう。こんなにブックマーク数を集めているのに。。」ということって結構あった。
  • 最近の中学生はみんな化粧をするしiPodを持っている - coconutsfine's blog

    最近塾講師のアルバイトをしている。塾講師のアルバイト自体についてはいろいろと思うところがあるので後日まとめて書こうと思うが、今日は最近の中学生について気づいたことを書いていこうと思う。 最近の中学生はおしゃれ 僕も5年ほど前は中学生だったが、今中学生を見て「俺もこんな感じだったなー」と思うことと「へー、最近の中学生ってこんな感じなのか」と思うことがある。いろいろと変化について気づいたことを書いていこうと思うのだが、まずは中学生女子のファッションが異常に大人っぽい。化粧をするのは当たり前で、最初講師の人だと思って「お疲れさまです」と言ったら生徒だったことがあった。「イオンモールに行くのにすっぴんはないよねー」などと、地元ショッピングセンターに行くのにも化粧をしなければならないらしい。中学生にとっては地元の方が大切なのかもしれないが。僕が中学の頃よりもファッション全体が進化しているらしく、ダボ

    最近の中学生はみんな化粧をするしiPodを持っている - coconutsfine's blog
  • ネットの海は広大すぎて

    結局限られた情報しか見ない。 RSSリーダに登録したブログを見て、はてブの人気エントリーを見て、2ちゃんのお気に入りスレを見て、Twitterを時々眺めてたまにつぶやいて、ニコニコのランキングを見る。そんなルーチン。 ネット上のコンテンツは玉石混交で、それから玉を見分けるツールを使ってるつもりだ。それなのにネットはこんなにもつまらない。 所詮システマティックに判定された玉は、みんな同じような顔ぶれをしている。そんな風に思うのは僕だけか。 そして一番つまらないのは僕だ。つまらないのにネットを見てしまう。ただのネット中毒患者。 現にネットが引かれてない実家に帰っているのに、こうしてケータイでネットにすがってる。読書もしない、マンガも読まない、ゲームもやらない。どれも買ったまま積んでいるものがあるのに。 ネットの海は広大すぎて、その輝きは綺麗すぎて、でも綺麗にしか見えなくて。 そんな海に僕は溺れ

    ネットの海は広大すぎて
    memoclip
    memoclip 2009/01/10
    そして、なんというか、気分が萎えて、気力も萎えていってる。
  • 島国大和のド畜生 - 不味しんぼ

    次世代君400:不味しんぼ第1話 次世代君401:不味しんぼ第2話 次世代君402:不味しんぼ第3話 次世代君403:不味しんぼ第4話 次世代君404:不味しんぼ第5話 次世代君405:不味しんぼ第6話 次世代君406:不味しんぼ第7話

    memoclip
    memoclip 2009/01/10
    ひどいww
  • 昔集めてた名言集みつけた

    作者名が抜けまくってます。さすがに補足する気力なし。サーセン・・・orz 上手に引用をしたいなら、すぐれた読み手でなければならない(アルコット) 人生の前半は楽しむ能力があってもそのチャンスがなく、後半には楽しむチャンスがあってもその能力がない(マーク・トウェイン) 競争は最高の商品を生み出す、最も醜い人間をもたらす。 危機という言葉は二つの感じで出来ている。ひとつは危険、もうひとつは好機である(中国のことわざ→JFケネディが引用) 共に生きることを学ばなければ、ともに愚か者として亡びるであろう 楽観的な人はトゲではなくバラを見る。悲観的な人は、バラに気づかずトゲを見る 話すことは知識の領を発揮することであるが、聞くことは知恵の特権を享受することである。 権利には責任が、機会には義理が、所有には義務が伴う(ロックフェラー) 平等の欠点は、われわれが目上の者との平等のみを求めることだ(ヘン

    昔集めてた名言集みつけた
  • 蕎麦屋だけど何か質問ある? 2

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 18:59:11.58 ID:2TlGeUFo0 ないよな 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:11:15.92 ID:FHB+IeVp0 ・前にもスレ立てた? ・VIPで小説書いたことある? >>26 前も聞かれたwww 俺じゃないwww 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:24:45.25 ID:wL8cI/Vd0 >>1は 蕎麦屋だけど何か質問ある? これ↑と同一人物? >>72 俺だわwwww まとめなんかあったのかwwwwwwwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 18:59:27.96 ID:NNp7zOQR0 かえしの比率

  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC