タグ

2010年4月14日のブックマーク (9件)

  • 本田大三郎 - Wikipedia

    田 大三郎(ほんだ だいさぶろう、 1935年2月17日[1] - )は、日のハンドボール・カヌーの選手。熊県八代郡坂村出身[2]。日初のオリンピックカヌー選手で、1964年東京オリンピックで正式種目として採用されたカヌー競技へ出場した[3][4]。 熊県立八代高等学校・日体育大学体育学部体育学科[注釈 1]・自衛隊体育学校卒業。横浜市消防訓練センター体育訓練担当教官(課長)定年退職。その後は各大学のカヌー部コーチを経て、神奈川県の三浦市にあるマホロバ・ホンダカヌースクールの代表役を務めている[5][6]。 息子はレスリング選手・プロレスラーの田多聞、サッカー選手の田圭佑は兄の孫。 来歴[編集] 八代高校時代にはハンドボールをして、キャプテンを務めた。日体育大学に進学した後には全日にも選ばれ、国際大会にも出場した。経済的な問題があり大学を中退[注釈 1]。その後自衛隊

    memoclip
    memoclip 2010/04/14
    本田圭佑の大叔父。 / >本田圭佑に小学生の時、どうすればプロの選手になれるかと聞かれ、「練習日誌をつけたら上手くなるスピードが倍になる」と答え、日誌の書き方を教えた。
  • カラの石油タンクの中に入れた! :: デイリーポータルZ

    すごい幸運に恵まれた。たまたまお知り合いになった方が、某有名石油製油所にお勤めで、ぜひ工場見学に来ませんかとお誘いいただいたのだ。 せ、せ、製油所といったら工場も工場、外からあの複雑なパイプ群を見物するだけでもブホーッと興奮するのに、その中に入れるとですか! 思わず博多弁になってしまったが、なかでも今回ご紹介するのは「石油タンク」の中。これを4ページ割いてお見せしたい。 繰り返すが、「石油タンク」の中、だ。 (乙幡 啓子)

    memoclip
    memoclip 2010/04/14
    一回間近で見てみたいんだよー。 / 圧巻。
  • 水中ロボコンが地味だけど熱かった :: デイリーポータルZ

    「ロボコン」というイベントがあるのは昔からなんとなく知っていたが、「水中ロボコン」というのもあるらしい。ロボコンをバスケとすると、水中ロボコンは水球のようなものだろうか。 三回目となる「'10水中ロボットコンベンション in JAMSTEC」は一般公開されないイベントなのだが、水中で動くロボットというのがどういうものなのか見てみたかったので、取材をさせていただくことにした。 (玉置 豊) 水中ロボコンは、コンテストではなくてコンベンション ロボコンはロボットコンテストの略だが、水中ロボコンは、水中ロボットコンベンションの略。厳格なルールに乗っ取った競技会ではなく、競技もするし順位もつけるが、あくまで目的は参加者達の技術交流や課題に挑む機会を与えること。 そのため、ロボコンの大会や以前取材したロボフトみたいな派手なものを想像して見に行くと、だいぶ違う世界が繰り広げられていて戸惑うことになる。

  • 知り合いの女王様が酒の席で毎回力説してくれること:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「320 名前:水先案名無い人 投稿日:2010/03/30(火) 19:14:06 ID:iuyd9XiK0」より 196 名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/30(火) 15:45:16 日では S→サディスト→可虐性愛→ご主人様 M→マゾヒスト→被虐性愛→奴隷 という認識が一般的だが、歴史の長い諸外国では S→スレイブ→奴隷 M→マスター→ご主人様 と立場が180度転換する。 SMは精神同士での性交。 痛みが気持ちいい、痛がらせるのが快感ではない。 絶対の信頼感の上で初めてなし得るもの。 と、知り合いの女王様が酒の席で毎回力説してくれるわ。

    memoclip
    memoclip 2010/04/14
    SMはお互いに強固な信頼がないと出来ないとか読んだことあるなー。
  • ツイッターとマスコミ批判とステレオタイプ:マスコミでは言えないこと<イザ!支社>

    ツイッターを疑え。 と、見出しがつき、新聞広告に電車の中吊りと、写真付きで掲載 されました。そして予想通り「大反響」の週刊ポスト。 特に「ツイッター」のなかで。 これまた予想通りですが、記事を読まずに意見を述べる人の多い こと多いこと。せめて中吊りや新聞広告をみての引用ならば、まだ しも、誰かのツイート(ツイッターでの発言・投稿)をそのまま 咀嚼もせずにはき出します。 ずいぶんな「ソーシャルメディア」です。もちろん、提唱した 真意は別の所にあるのでしょうが、日の「ネット世界」において 誰かの発言という論拠も根拠も示されていない「空気」のような ものに従うのは「作法」といっても過言ではないでしょう。これを もってメディアというのであれば、日は江戸期より最先端の 民間ジャーナリズムを持っていたことになります。その名も 「井戸端会議」 上下水道の発達で、井戸がな

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • mini-analog - 「給食費未納」ですが、学校事務員をしていた経験から、なんで近年問題が浮上したのか心当たりがあります。 ...

    「給費未納」ですが、学校事務員をしていた経験から、なんで近年問題が浮上したのか心当たりがあります。 理由は二つ。ひとつは金利の低下。以前は銀行に入れていると、支払いまでにはソコソコの利息がついたので、未払いの分に補填できたらしいです。 もうひとつは会計報告。昔はけっこードンブリ勘定だったのだけど、いまは一人当たりの教材費などをきちんと計算して年度末に報告している学校が増えています。なもんで、昔はあまった教材費を給費に流用ってことが、まあ可能だったわけです。 昔も今も「ただ乗り」する家庭は若干はいました。ただ、昔はなんとか補填できたけど、いまはそれが難しいから、問題が顕在化したんです。

  • 鳩山首相「日本の存在感示せた」

    1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/04/14(水) 07:44:33 ID:???0 ?PLT(12556) 核セキュリティーサミットに出席した鳩山総理大臣は、一連の会合を終えたあと、 記者団に対し、世界47の国などが参加したこと自体に意義があったとしたうえで、 日の存在感を示せたと、その成果を強調しました。 この中で鳩山総理大臣は、今回の核セキュリティーサミットについて、「いちばん大事なことは、 世界47の国などが一堂に集まって、緊急の課題でサミットを行ったということだ。 それ自体、たいへん意義があったと思う」と述べました。そのうえで、鳩山総理大臣は、 日政府として、アジアで核物質の安全管理の面で人材育成などを図るとした貢献策を 表明したことについて、「日政府としても、その存在というものを、しっかりと 申し上げることができたと思う」と述べ、今回のサミ

    memoclip
    memoclip 2010/04/14
    当たり前だけど一番存在感を示せたのは米国、中国、ロシアだよなー。あと核保有各国かな。
  • asahi.com(朝日新聞社):日航が世界一、全日空2位 「定時到着率」日本勢が面目 - 社会

    定時運航を目指し、簡易ツールで荷物のサイズをチェックする=東京・羽田空港    米国の調査会社が国際線のある世界の主な航空会社40社について、予定時刻(15分未満の遅れは許容)に到着できる割合「定時到着率」(2009年)を調べたところ、日航空が1位、全日空が2位だったことがわかった。調査会社は近く、日航を表彰する。  調査したのは、米国で交通分野の情報サービスをしているコンデューシブ・テクノロジー社。利用者にとって重要な到着時間に着目し、初めて全世界的な通年のデータを集計し、「フライトスタッツ」という同社のホームページで公表した。  それによると、日航の定時到着率は90.95%でトップ。全日空が小差の90.37%で続く。同社ホームページは「日の大手航空会社を使えば、ほぼ時間通りのフライトが保障される」としている。  日航「お客さま部」の佐藤直彰さん(28)は「日々の努力が数字に表れ、