タグ

ブックマーク / cheebow.info (4)

  • ヒビノアワ: 小学生にプログラミングの楽しさを伝えてみた

    以前から、小学生や中学生にプログラミングの楽しさを伝えることはできないかなーと、ずっと思ってました。 PCや、インターネットが当たり前にあって、ゲームもちょっとお小遣いとかお年玉を貯めれば買えてしまう時代だからこそ、「自分でなにかを作り出す」とか「コンピュータを操ってみる」って感じを、早いうちに知っておくのは損ではないのではないか、と。 そんなことを、あちこちで言っていたら、一緒にやりましょうという方があらわれ、その方の企画のもと、そんなイベントが実現しました。 今回は、某小学校のコンピュータ室を使って、小学3年生から、6年生までの子供たちに、 Scratch を使って、プラグラミングプログラミングの楽しさを伝えてきました。 小学生とはいえ、彼ら彼女らは、普通にマウスも使えるし、PCの電源の切り方もしっかり知っています。PCを道具として使うことはすでに分かっている子供たちばかりです。 とり

  • ヒビノアワ: 「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」を買った

    屋で見かけて、財布の中身と相談して、一度はあきらめて帰ったものの、やっぱり、どうしても、欲しくて購入した。 なにしろ、5000円弱。高い。 そして、軽く腕力を鍛えられそうなくらい厚くて重い。 しかし、これ、ものすごい良書なんじゃないか? まだ、そんなに読みすすめてはいないんだけど、とにかく、書きっぷりがいい。 ゲームを作るために必要な知識をもりもりと詰め込み、それをばっさばっさと解説していく。 「僕はこう書く、でも、もっといい方法は自分で見つけろ」なんて言ってみたりもする。 ゲーム作りをする新人を育てようとする、すごい熱気。 セガの新人教育カリキュラムから生まれたゲームプログラミングの解説書です。C++の初歩のスキルがある人向けに、パズルや2Dグラフィックスといった比較的簡単なゲームの作り方から、ゲームに絵を取り込む方法、シーケンス遷移、アクションゲーム、平面の衝突処理、入力装置のコント

  • ヒビノアワ: iPhoneアプリ開発でハマったところ

    ここ数日、始めてのiPhoneアプリを作り、それをAppStoreで公開せんと、一人奮闘していました。 きちんとドキュメントを読めば出来るはずなのに、ついうっかり読み飛ばしちゃったりしていて、ミスをしてました。 今後、二度とミスをしないように、覚え書きの意味もこめてエントリしておきます。 iPhone Developer Program登録でハマる あちこちのブログで書かれていたし、日語を使っちゃだめということは知っていたので、今までiTunesで曲を買ったりした時に使っていたAppleIDとは別に新規にIDを取得しました。名前とか住所とかは全部英語で登録しました。 このAppleIDでiPhone Developer Programに登録です。 で、iPhone Developer Programの購入をして、activate codeが送られてきたものの、WEBからアクティベーション

  • ヒビノアワ: ソフトはタダじゃない!

    MT4の発表が行われて、価格が上がったことに驚いた人や、機能が増えてわくわくしちゃってる人や、プラグインの仕様が変わっちゃって絶望した! 今までのプラグインを修正する苦労を考えて絶望した! な絶望先生とかいろいろいることと思います。 で、なにげなく、テクノラティでMT4のエントリを眺めていたら驚くエントリに出会いました。 でも、よく考えると、MT4じゃなくても、 3.4で無料のプラグイン入れて、同じ機能は実現できるんで、 それで、5万以上って高すぎですよ。 え? 3.4? 3.35なら知ってるけど、3.4なんてあったの? というささいな疑問もわきつつ、読み進めると ちょっと前までタダだったものが、 5万円って、詐欺みたいですよね。 おいおい、ちょっと待て。 タダ? 仕事で使うMTがタダ? 商用利用だよね? お仕事なんだよね? それって、商用ライセンスなんじゃない? タダってこと無いよね。

  • 1