タグ

2009年8月3日のブックマーク (20件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 野田琺瑯の野田善子さん。

    先ほどから気になっていたのですが そこにある「ホワイトシリーズ」は、 丸いですよね? うちにあるのはぜんぶ四角いんですが‥‥。

    ほぼ日刊イトイ新聞 - 野田琺瑯の野田善子さん。
    memoclip
    memoclip 2009/08/03
    第二回の、「なぜ売れなくなったのか」の考察がすばらしい。
  • さすが!インドのポルノ

    しょっぱなの00:15あたりからいきなり怖い

    さすが!インドのポルノ
  • マラリアの「ワクチン」を蚊によって媒介させる実験 | スラド サイエンス

    ストーリー by hayakawa 2009年08月02日 7時34分 マラリア流行地域に行く予定のある方は、この「マラリアワクチン蚊」のいる部屋で24時間お過ごしください 部門より 家/.orgの記事より。 Associated Pressによれば、マラリアの「ワクチン」を蚊に媒介させる実験が行われたそうだ。記事によるとその効果は明らかで、ワクチン接種を受けたグループ(10人)は100%免疫を獲得し、そうでないグループ(5人)は免疫の獲得ができなかったとのこと。 今回「ワクチン」とされたものは放射線照射して病原性を抑えたマラリア原虫で、これによって人間の免疫機構をトレーニングし、普通のマラリア原虫に対する抵抗性が得られるとのこと。マラリアの治療薬は副作用が強かったり、耐性原虫が出現したりしていたため、よく効くワクチンの開発は強く望まれているらしい。

  • どうも、TOEIC云々の記事で2500弱エントリを稼いだ愚か者です。 正直ね、話題..

    どうも、TOEIC云々の記事で2500弱エントリを稼いだ愚か者です。 正直ね、話題なんてのはループして当たり前なんですよ。 単純な世代の移り変わりって問題もあるし、時代の趨勢に影響されたものもあるし、そんなもんそんなもん。 正直ね、書いた俺自身が「別に目新しい情報もないだろ常考…」と思ってるぜ? 「これはすごい」だなんてタグがつけられてみろ、ああ増田で書いておいてよかったよと思ったよ。 よほどの鉄面皮じゃなきゃ恥ずかしくってデカい面なんてできねぇw がいしゅつネタだの転載ネタだのばっか書いてアルファブロガー気取りの御仁も多いけどね。痛々しい。 んでね、何が言いたいかっていうと、「誰かにとっては常識でも、まだそれを知らないやつって結構いる」ってことなのよ。 ファッション誌とかそういうのだってそう。ずっと、いくつかの周期でループしていくものを組み合わせている。 はてブってシステム自体が「そのコ

    どうも、TOEIC云々の記事で2500弱エントリを稼いだ愚か者です。 正直ね、話題..
  • はてブをやめたら幸せになりました!

    はてブをやめたら幸せになったよ!幸せって言うと意味が広すぎるから、ここでは自分の生活とか自分自身について満足できるようになったってことにしよう。 はてブを見てていつも思うんだけど、同じような話題がループし続けてる。TOEICで900超える方法だとか、Mac買ったら入れたいソフト、Firefoxを軽くする方法、睡眠時間を減らす方法、速読術、ライフハック。もうね、きりがない。お前ら、今までに何度似たような記事ブクマしたんだよって言いたくて仕方ない。 でも、こんな記事が出る度に影響を受けちゃうのは事実で、やっぱりTOEICで高得点あった方がいいよなーとか、この速読術を身につけてたくさんを読もうとか、そんなことばっかり考えるんだけど、実際にやってくと大変なの。いつまでやっても成果が出てない気がする。たとえTOEICのスコアが100点上がったとしても、900以上ないやつはクズみたいに見えちゃう。自

    はてブをやめたら幸せになりました!
    memoclip
    memoclip 2009/08/03
    波紋が面白いので。
  • 父子家庭はダメなの?

    私は高1、父子家庭になったのは小6の時 身バレしそうだがもう少し詳しく書くと、小3の時に離婚して小5秋に三つ離れた姉と共に隣町に引っ越して3人で暮らしていたのだが (主に姉が)新しい環境に馴染めず、私に当り散らし虐め、耐えきれずそれこそもう表ざたにはならないが自殺未遂は何度もした。 結局半年もしないで私は父親のところで暮らすことになった。決定したのは土日によく逃げ帰ってよく父のところへ遊びにいった私なんだが、 今思うと私は母親に姉が私を虐めるのも、私が出ていくのも止めて欲しくてそんなことを言ったのかなと思う 戻ってきてからの生活は酷い生活だと思う。現在進行形だけど。 父はろくでもない人間で、大して強いわけじゃないのにこれが無いと眠れないとかいって毎日飲むアル中、半年に1回は些細なことで大暴れ。健康保険?滞納してるから保険証が出ずインフルエンザで死にかけた。マジで。 おまけに家で風呂たてると

    父子家庭はダメなの?
  • asahi.com(朝日新聞社):これからリハビリ45日間…若田さん、なお激務 - サイエンス

    元気に会見へ向かう若田さんの動画    日人で初めて約4カ月半の宇宙長期滞在を終えて帰還した若田光一さん(46)。1日未明(日時間)、長期滞在員としては珍しく着陸直後の会見に登場し、元気な姿をアピールした。ただ、宇宙は過酷な環境。今後の有人宇宙開発にとって、若田さんの体で起きていることを継続的に調べることは不可欠だ。若田さんの挑戦はまだ続く。  スペースシャトル・エンデバーの着陸から約1時間後。若田さんは支援要員に助けられて輸送車に移り、米航空宇宙局(NASA)の医療施設に向かった。平衡感覚や血液などを精密検査するためだ。  国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中、体調は崩さなかった。だが、無重量状態では体に負荷がかからず、骨や筋肉が急激に衰える。毎日2時間の運動をこなしても、筋力は約2割落ちて一気に20歳も年をとった状態になる。骨量も骨粗鬆症(こつそしょうしょう)患者の約10倍の速さ

  • 島村楽器として「けいおん!」を振り返ってみました。 - 島村楽器公式ブログ

    こんにちは!! 島村楽器Webサイト担当のトグチです。 夏休みに入り全国各地で音楽イベントが開催されています。 暑いのが苦手で出不精のトグチは、HDDレコーダーに録画してあった「けいおん!」を、休みを利用して再び通しで見てみました。 見て改めて思うのが、「自分も学生時代こんな感じで音楽やってたなー」とか、唯ちゃんが実際に楽器を買おうとした時に「こんな値段するのか」と思うところとか、律ちゃんのドラムを始めた理由が「ギターだと手を細かく動かさないといけないから面倒くさい」など、楽器を始めて買う時に誰もが一度は考えた事がある事を、キャラクターが経験していくのを「あるある!」と思って見てしまいました。 こんな気持ちになりながら「ああ大人になってしまったんだな‥‥」とちょっとセンチな気分になってしまったのはここだけの話です(笑)。 という事で今回は島村楽器として「けいおん!」を振り返ってみたいと思い

    島村楽器として「けいおん!」を振り返ってみました。 - 島村楽器公式ブログ
    memoclip
    memoclip 2009/08/03
    これもはてブニュース向けだなぁ。
  • 天野喜孝氏がニコ生で、生「描いてみた」‐ニコニコニュース

    天野喜孝氏がニコ生で、生「描いてみた」 2009年08月03日 『ファイナルファンタジーシリーズ』『タイムボカンシリーズ』のキャラクターデザインや設定などを手掛けたアーティスト、天野喜孝氏がニコニコ生放送に登場します! 8月26日(水)~8月31日(月)の6日間、表参道ヒルズで開催される天野氏の作品展示イベント 『Amano Galaxy』の模様や、天野氏へのインタビューを予定。 さらに『生放送中にリアルタイムで描く』というライブパフォーマンスも敢行! 放送日時が決定次第、ニコニコニュースにてお知らせいたします。 新たな作品が生まれる瞬間に、ぜひお立会いください!! 『Amano Galaxy』について、詳しくは オフィシャルサイトへどうぞ! ■ニコニコ生放送

  • オタクがオタクのなかで孤立する時代。 - Something Orange

    同じ新潟市在住ということが判明したので、「自問自答」のRy0さん(id:jimonjitou)と呑んできました。 ふだんはオフ会などでも少人数で長く喋ることはむずかしいのですが、この日はたった3人で6時間にわたってオタクトークしました。楽しかった! 当然、色々な話が出たわけですが、なかでも興味深かったのは、現在の若いオタクたちの実相。いまの大学では、たとえば野球や音楽の話題などに混じって、普通にアニメの話が出て来る、オタク文化の大衆化はそこまで進んでいる、ということでした。 へえ、うわさには聞いていたけれど、当なんだ。ただ、そこで出る話題は、やっぱり薄い、『らき☆すた』とか『けいおん!』とか、だれが可愛いとか萌えるとか、そういう話がメインであり、少し踏み込んだ話をすると浮く、と。 なるほど、わかるわかる。ある意味、予想通りですね。 その話をきいて思ったのは、昔のオタクが一般人のなかで孤立

    オタクがオタクのなかで孤立する時代。 - Something Orange
    memoclip
    memoclip 2009/08/03
    スラムダンク内のゴリ問題。全国制覇を目標にしたゴリと、そうでなかった人の不和。 / どこにでも存在しうる。
  • 浅いっぽい : 女の子の難しさと生きづらさ

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。他人様の日記がおもしろかったので、論旨転載。 いまの女子ラノベはたったひとつしか売れるパターンがなく「異世界ファンタジーで、誰からも嫌われない性格の特別なスペックもつお姫さまが、完璧な王子さまとラブラブになっていつか結婚する」のだそうです。個人の好き嫌いではなく、統計学的に有効な平均値として、売れるパターンがね。 当人様の日記にあるように、女子読者に多いある程度成績が良い女の子は、現実の人間関係が辛くて、現実っぽいものは嫌い。でも妄想のような夢物語に没入できるほど頭が弱くもない。 能力スペックは嘘すぎるが、性格スペックならまだなんとかなりそうと思える。完璧な王子様というより、世間的には完璧なんだけど内面的に抱えた問題をヒロインの性格スペックが救い、補完することで恋愛となり、それが物語の調和にもなるとは補足。そういう大多数の女の子の欲望

  • ヒビノアワ: 小学生にプログラミングの楽しさを伝えてみた

    以前から、小学生や中学生にプログラミングの楽しさを伝えることはできないかなーと、ずっと思ってました。 PCや、インターネットが当たり前にあって、ゲームもちょっとお小遣いとかお年玉を貯めれば買えてしまう時代だからこそ、「自分でなにかを作り出す」とか「コンピュータを操ってみる」って感じを、早いうちに知っておくのは損ではないのではないか、と。 そんなことを、あちこちで言っていたら、一緒にやりましょうという方があらわれ、その方の企画のもと、そんなイベントが実現しました。 今回は、某小学校のコンピュータ室を使って、小学3年生から、6年生までの子供たちに、 Scratch を使って、プラグラミングプログラミングの楽しさを伝えてきました。 小学生とはいえ、彼ら彼女らは、普通にマウスも使えるし、PCの電源の切り方もしっかり知っています。PCを道具として使うことはすでに分かっている子供たちばかりです。 とり

  • 「働きたくない」から「死にたい」までの距離は結構近い|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    「(それ以外にやりたいことがあるから)働きたくない」というのはいい。 問題は「働きたくない(が、他にしたいこととてない)」というケースである。これは要するに「したいこと」はないが「したくないこと」だけはあるという状態を意味する。そこで「働きたくない」という希望が叶ったらどうなるんだろう。まず、最も「したくないこと」が解消されてぽっかり空いた時間に自然と幸福が満ちてきたりはしない。世界はそう都合よくできてはいない。きっと、さしてすることもない休日がそのまま引き伸ばされたような、酷く密度の薄い時間がとろとろと流れ込んでくるだけだろう。そうして、また別の「したくないこと」が浮き彫りになってくる。 いちいち断るのも面倒だけれど、「したいこと」が「日がなごろごろすること」だったり「何もしなくていい時間をぼんやり過ごすこと」だったりするのは別に構わない。それは「(それ以外にやりたいことがあるから)働き

  • YouTube×Ad. - 広告代理店から愛を込めて

    YouTubeはなんとか広告主の常識を変えようと努力している。(なぜなら、YouTubeのほとんどのビデオがユーザー投稿だからだ) そこでYouTubeは今日(米国時間7/30)のブログ記事で、「そら言ったじゃないか」といわんばかりのケース・スタディーを公開した。 J&Kの結婚式の入場ダンス(JK Wedding Entrance)(下に掲載)というビデオが今ものすごい勢いで話題になっている。 7月19日に投稿されて以来、なんと1400万回も再生されている。 おまけにプロによる偽の続編J&Kの離婚裁判の入場ダンス(JK Divorce Entrance Dance) (これもエンベッドしてある)まで制作され、 こちらも人気を呼んでいる。 このビデオは、ミネソタの教会での結婚式で、参列者が皆で通路を踊りながら入場してくるというものだ。 普通の結婚行進曲の代わりに、この結婚式ではChris B

    YouTube×Ad. - 広告代理店から愛を込めて
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    音楽の三要素といえば「リズム」と「メロディ」と「ハーモニー」ということになっているのだけど、武満徹がちゃっかり構造を借用した文楽のおかげで、もっと大事な「メリハリ」という要素があることに今頃気付いた【気付いて終わるおれカネゴン】。 来メリハリという言葉は音の高い低いを表すらしいのだけど、ここではどちらかというと「強弱」もっと広い意味で「強調」と「引っ込める」のこととして扱う。決して、単にボリュームつまみを上げ下げするだけの強弱ではない。 考えてみたら、日の古典芸能にはハーモニーもなければ明確なメロディもなく、一定のリズム構造もないものがかなり多いにも関わらず、芸として成り立っている。それらの要素がなくても「メリハリ」さえあれば音楽(と広い意味での芸能)は成立してしまえるということでいいだろうか。極端な話、日の古典芸能はメリハリだけでできている。 さらに、ガムランのように「一番重要な音

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
  • MASDF 戦闘機と軍用機のファンサイト

    Altimeter (アルティメーター) 日および海外のエアショー・博物館のレポートと、撮影した壁紙サイズの高解像度写真や動画など。 4th wing 11sq Blue Impulse 航空自衛隊ブルーインパルスの演技別の解説&写真集。全演技完全掲載! 世界のアクロチーム 世界の空軍アクロバットチームの紹介&写真、動画集。) 飛行機のお話 飛行機(主に軍用機)に関するちょっと面白いコラム。全100話+ 乗りものニュース MASDF管理人 関賢太郎による航空時事コラム。(別サイト) F-15 スペリオリティウイング F-15 イーグル戦闘機についての独立子サイト。性能や輝かしき戦跡 F-15E ストライクウイング F-15E ストライクイーグル戦闘機についての独立子サイト。性能や血塗られた戦跡 Su-27 マイティウイング Su-27フランカーシリーズについての独立子サイト。性能や奇妙な

  • フリーゲームには、作り手も遊び手も知っている発表の「場」が必要なんじゃないかな - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    なんかちょっと間が空いちゃいましたが、10年遅れくらいの感想になっちゃうけど、Vector的フリーソフトの時代が終わって、ニコニコ動画的コンテンツ共有が始まっているんだなぁ - 平凡なエンジニアの独り言の続きです。 上記の記事では、特にRPGツクールによるゲーム制作を引っ張って来た場として、雑誌とコンテストの時代、ホームページとVectorの時代があったという話をしました。最後に少しふれましたが、現在では、アマチュアによるコンテンツ作成/発表の場は、ニコニコ動画を中心としたウェブサービスに移っています。そして、フリーゲームを作るよりも、動画作成に移りつつもあります。 そこにあるのはもしかしたら喪失感かもしれない 私がRPGツクールユーザーをやめたのは、ソフコンが休刊になる少し前でした。Aコンやコンテストパークが終わることで創作のモチベーションを失った人も少なくないかもしれません。 技量の有

    フリーゲームには、作り手も遊び手も知っている発表の「場」が必要なんじゃないかな - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • 活字中毒R。

    Switch』VOL.27 NO.7 JUL.2009(SWITCH PUBLISHING)の「LONG INTERVIEW〜鶴瓶になった男の物語」より。取材・文は川口美保さん。 【実家の裏手に回った鶴瓶の姿を見かけたのか、誰かが声をかけた。 「マーちゃん! 帰って来たんか?」 「姉ちゃん、懐かしいなあ! 元気か?」 鶴瓶の間髪おかない声を聞いて、女は嬉しそうに言った。 「もう偉うなってしまって、口も利かれへんと思ってたわ!」 隣の姉ちゃんだった。一回りは年上だろうその人を前にすると、鶴瓶はすぐ昔に戻った。家族の話、近所の人の話、二人の会話からは次々に懐かしい人の名前が飛び出す。 姉ちゃんが息せき切るように言った。 「マーちゃんのお母さんはべっぴんさんやった。ここに来はったとき二十八か九だったと思うわ。スタイル良くて背も高かった。子供もぼちぼちできていったやろ。私な、子供のとき、あんなお

  • 人体へのハッキング攻撃:発達する「神経工学」とその危険性 | WIRED VISION

    前の記事 最新テーザー銃で撃たれた体験レポート(動画) 人体へのハッキング攻撃:発達する「神経工学」とその危険性 2009年8月 3日 Hadley Leggett Image: University of Washington。サイトトップの画像は別の日語版記事より これまで研究者らは、指1動かさずに脳波だけでコンピューターを操作し、『Twitter』にメッセージを投稿したり(日語版記事)、車椅子を動かしたり(日語版記事)できる技術を開発してきた。だが、神経科学的な機器が複雑化・ワイヤレス化した現在、一部の専門家たちは「脳ハッキング」のリスクを真剣に考えるべきだと警鐘を鳴らしている。 ハッカーたちは四六時中パーソナル・コンピューターに侵入しているが、もし、ハッカーたちがその悪意ある熱意を、これらの医療機器に向けたら何が起こるだろう。たとえば現在パーキンソン病やうつ病の治療に使われ

    memoclip
    memoclip 2009/08/03
    電脳化はやがて廃れた、とアップルシードの資料本か何かに書いてあったなぁ。人格がゴミ箱の中に入ったり(windowsかよ!)、乗っ取られるリスクを考えたらそりゃ二の足踏むよなー。
  • はてな民に確率の問題を出してみよう - Pashango’s Blog

    こんにちは、今回は確率の話です。 以前、職場で余興として問題を出したのですが、ほぼ全員がこの問題を知りませんでした。 理系が多く集まる職場なので、意外にみんな知らないんだなぁと思ったのですが、今度はリテラシーの高い(と勝手に思っている)はてな民に問題を出したら、どうなるんだろうと純粋な好奇心が沸いてきました。 なお有名な問題ですので、答えを知っている方はあまりヒントを出さない方向で・・・ 問1 ティムはテレビのクイズ番組に出演し見事優勝をはたしました、優勝賞品の自動車をゲットするチャンスを得たのです。 司会者は言いました。 「ここにA、B、Cの3つのドアがあります。 1つのドアの後ろには自動車、それ以外の2つのドアの後ろにはヤギがいます。 ティムは1つのドアを選び、そのドアの中に自動車が入っていれば賞品をゲットできます。 もし、ヤギが入っていた場合はハズレです。 さぁティム、どのドアを選び

    はてな民に確率の問題を出してみよう - Pashango’s Blog
    memoclip
    memoclip 2009/08/03
    さっぱり。