はじめに この連載では、UNIX系OSをコマンドライン上から効率よく利用するために知っておくべきテクニックや、便利な小技を紹介していきます。 今回は、第0回、第1回で紹介したfind/xargsコマンド、シェルの変数展開、制御構造を利用した「ファイル・ディレクトリ名の一括置換」に関するテクニックを紹介します。 また、「ファイルやディレクトリの一括作成方法」「シンボリックリンクの作成方法」に関するテクニックも紹介します。「ファイル名の置換」テクニックを検証する際の、コマンド確認環境構築にご利用ください。 今までの記事 第0回 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎 第1回 「検索」編 find/grep/xargsコマンドを使いこなす 対象読者 UNIX系OSコマンドを一通り利用したことがある方 正規表現を利用したことがある方 何らかのプログラミング経験がある方 動作確認環境 Lin
Unicode の雪だるま Unicode Snowman for You というサイトを知りました。Unicode の雪だるま (U+2603 SNOWMAN ☃) が表示されるだけのサイトです。が、ソースを見ると font-face で EOT 形式のウェブフォントが使われていることに気づきました。 この EOT (Embedded Open Type) 形式のウェブフォントは IE しか対応していないようです。IE で表示するとこのような雪だるまが表示されました。これはおそらく Arial Unicode MS の雪だるまです。ちょっとこわいような。。 一方、他のブラウザで表示すると、このような雪だるまが表示されました。これは私がデフォルトのフォントに設定しているメイリオの雪だるまです。これはかわいい。意外なところにも力が入っています。
2009年も残すところあと1時間。(紅白見ながら書いて12/31 23:00にアップしました。) 2009年を振り返ってたくさん使った、2010年も使い続けたいアプリを厳選してみました。合わせて、他サイト様の2009年ベストアプリ的記事を集めてみました。アプリ探しの参考になれば幸いです。 来年もiPhone界隈、App Store界隈が盛り上がり続けますように... 目次 選考基準 実用部門 ゲーム部門 2009年ベストアプリ記事まとめ 選考基準?! 2009年は印象的なアプリが多数リリースされました。中でもiPhone 3GSやiPhone OS 3.xのリリースにより可能になったMAGASTORE(無料/iTunes Store)などのアプリ内課金を利用したアプリ、ReelDirector(900円/iTunes Store)などの動画編集系アプリ、そしてセカイカメラ(無料/iTune
赤字の「user」の部分にユーザ名を入れ、緑字の「password」の部分にパスワードを入力した上の構文(ユーザ名とパスワードの間に「:」をお忘れ無く)を使ってプライベートRSSフィードをFeedBurnerまたはYahoo!Pipesへ渡すと、フィードを自動的にパブリックフィードに変換してくれます。これで、フィードをユーザ名/パスワードなしでGoogle Readerに表示させることが可能になります。 例えば、TwitterからのRSSフィードは認証が必要なのでアカウント情報なしではフィードの内容を表示させることは出来ません。しかし、FeedBurnerまたはYahoo! Pipesを使えば同じフィードをGoogle Readerから購読することが可能になるのです。 ただし、ユーザ名とパスワードをセットでURLにテキスト入力する必要があるので、それに抵抗を感じてしまう可能性は、かなりあり
私が作ったわけではなく海外の記事です。自分も学習してみました。 phpスポーツ啓発日誌や、コカトリスさんや、アイスクレアームパラダイスさんのような、品質の良い訳は私にはできませんので見出しは意訳もしくは誤訳、文章は無視して訳してません。かつ、私がいろいろコードや文章つけたしてます。内容的にはほとんどズレてはないと思いますが、適当なのでおかしいところがあるかもしれません。 うっとうしい場合は原文をどうぞ。 24 JavaScript Best Practices for Beginners 1. 等価演算子で==使うなよボケ===だろナスチン野郎 ひぃぃぃ。 ==|!= だとねー、型は自動に変換されるんすよねー。ねー。 s = '1'; i = 1; alert(s == i); // true alert(s === i); //false えーと、==は「わし、数値も文字列も中身が一緒だ
増井は「学校」とは高校ぐらいまでを想定してます 想定してない方もいるかも 「学校で教えるべきと思うもの」と「教えなくてもいいけど重要なもの」が混在してるかも 「@」がついてるのはtwitterでいただいた意見で、増井の意見と必ずしも一致するわけではありません。 ついてないものは増井の意見です。 ----------------------------------------------------- 車の運転 標識の意味など教えた方がいいのでは? 自転車関連も 歩道は走っちゃダメとか 鉄棒や水泳は教えるのに自転車は教えないのか? 最近は学校で教えてるの? 写真の撮り方 お絵描きや音楽は教えるのに... 文章の書き方、プレゼンのやり方 米国では結構真面目に教えるみたいだけど 税金の知識 世の中で実際に税金がどのように徴収されて使われてるのか 確定申告とは何か、必要経費とは何か、etc. 年金
You've got a file that needs opening, or a piece of software that, frankly, sucks. Want to find a better, or maybe free, alternative? One reader has found Google's auto-completing "Suggest" feature a great recommendation engine. We'll let reader Alex tell the tale himself: Mainly, this tip is for when you're looking for a list of products that all fall into a single category. All you have to do is
vim/gvim用howmプラグイン「QFixHowm」で試してみたかった機能はほとんど実装して、使用方法も定まってきたので自分なりの使用法をまとめてみます。 具体的な設定については「QFixHowmの.vimrc設定」にまとめてあります。 QFixHowmは断片的なアイディアをメモに取る事と、まとまった文書作成のために使用していて、Webページなどのクリッピングには firefoxで tombloo+tumblr や gmarks を使用しているため、QFixHowmをクリッピングツールとしては使用していません。 また g,lの「最近更新したエントリを検索」はhowm専用MRUリストと入れ替えてMRUリストかクイックメモでアクセスしているので、ほとんどの場合grepは実行されずにエントリへ高速なアクセスが出来ています。 クイックメモと日記をメインに使用する クイックメモ g,u 日記 g
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く