mentalfitnessのブックマーク (2,776)

  • 食べ物で心をケアする講座27

    安全で健康的なストレス対策ストレスへの対策でアルコール・抗不安薬・睡眠薬などに頼りすぎると、脳内伝達物質や血糖値などのバランスが崩れてしまいます。 脳内伝達物質のバランスが崩れると心が不安定になったり、ネガティブな感情を抱きやすくなってしまいます。血糖値バランスが崩れても心は不安定になってしまいます。脳内伝達物質や血糖値のバランスを保ちながら、健康的にストレスに対処するにはどうしたら良いのでしょうか? ハーブで安全にストレス解消!安全で効果的で依存性がなく脳や体に働きかけてリラックスさせてくれる物質が自然界には多数存在します。ハーブはその代表的なものです。簡単に手に入りますし、そんなに効果なものではありません。ハーブは人間に元々備わっている自然の治癒力を促進してくれます。ただし、ハーブにも人体への強力な薬理作用があるものもありますので、妊娠中、授乳中は医師に相談してください。 ハーブはでき

    食べ物で心をケアする講座27
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/09/07
    ハーブを使って安全にストレス解消しよう!!
  • 認知行動療法でセルフカウンセリング(21) – 岐阜心理カウンセリング

    根拠を検討するシート 人は毎日沢山の事を考え、決断、判断しながら生きています。しかし、そうした判断の基準になっているものが当に合理的かどうかについてはあまり考えないものです。 例えば、「私が人に嫌われるのは太っているからだ」と判断している人がいたとします。果たしてこの判断の基準はどれぐらい正しいでしょうか?確かに太った人を好きでない方もいるかも知れません。しかし世の中には「太った人がとても好き」という人もいます。 合理的に考えれば、この判断の基準は一部あっているということになるでしょう。何か問題が生じた時、効果的な対処をするためにはその原因や発生のメカニズムをできるだけ明確に把握し合理的な対処を行うことが必要です。 まず「根拠を検討するシート」を使って、その原因や発生のメカニズムに対する信念ついての根拠と反証を検討し、その明確に合理的に把握してみましょう。 イメージ法を用いてその時の感情

    認知行動療法でセルフカウンセリング(21) – 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/09/06
    人は毎日沢山の事を考え、決断、判断しながら生きています。しかし、そうした判断の基準になっているものが本当に合理的かどうかについてはあまり考えないものです。
  • 自己開示と返報性の関係性を意識して親密度をUPしよう! | 岐阜心理カウンセリング

    自己開示と返報性の法則 自己開示と返報性の関係性を意識して親密度をUPしよう! 始めた会った時から話が盛り上がって意気投合するといったこともありますが、一般的には関係を構築していくためにはある程度の時間が必要です。初対面の時には仕事の話や共通の知人の話など差しさわりのない話をしながら相手に関する情報を集めて、何度か会って行くうちに関係が深めながら徐々にプライベートな話をするようになっていくのではないでしょうか?そこには「自己開示の返報性」という人間の習性が関わっています。自己開示とは自分についての個人的な情報をありのまま相手に伝えることです。(相手に特定の印象を持たせようという意図が含まれている場合は「自己呈示」になります) 相手に自己開示されると自分も同程度の自己開示をするという習性を返報性の法則と呼んでいます。 こちらが趣味の話をしたら相手も趣味の話、より個人的な家庭の話をしたら相手も

    自己開示と返報性の関係性を意識して親密度をUPしよう! | 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/09/04
    自己開示と返報性の関係性を意識して親密度をUPしよう!
  • 幸せを増やす講座33

    意識していないルール認知療法でいうルールは自分がより良く(充実して、幸せに)生きるために、過去の経験や知識から定着した言動についての決まりです。これは自分のスキーマに強い影響を受けています。

    幸せを増やす講座33
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/09/02
    ルールはより良く生きるために過去の経験や知識から定着したものですから、ほとんどの場合今の自分に役立つように働きます。
  • アクティベーションスキルと競技スキル | 岐阜心理カウンセリング

    (動物として危険を回避し生き残るために)人間が遺伝的に持っているネガティブな状態の認識/認知機能 結果を重んじる社会からの影響 これまで身につけた結果重視の認知の習慣や習慣による継続使用で強化されたアンフルネスな状態を感じ取りやすい感覚回路 何もしなければアンフルネスな状態に傾いてしまいがちな習性を人は持っています。 ですから結果を残したいのであれば、最高のパフォーマンスを引き出せるようになるために、意識して自分をフルネスの状態に自分を導き維持するスキル=アクティベーションスキルを身につけていく必要があります。 スキルには・・ 〇〇として(アスリート、ビジネスマンetcとして)必要なスキル 人間関係を円滑にするコミュニケーションスキルなど 心をフルネスに導くためのスキル(アクティベーションスキル) 高いパフォーマンスを引き出すためのスキルで、上記のスキルと同様、繰り返しトレーニングすること

    アクティベーションスキルと競技スキル | 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/09/02
    結果を残したいのであれば、最高のパフォーマンスを引き出せるようになるために、意識して自分をフルネスの状態に自分を導き維持するスキル=アクティベーションスキルを身につけていく必要があります。
  • 認知行動療法でセルフカウンセリング(20) – 岐阜心理カウンセリング

    子供の頃の体験(ほとんどの信念やルールは10歳ぐらいまでに定着) 思春期の強烈な体験 大人になってからの自分の生存を脅かす体験と繰り返しの体験 によって生まれ定着していきます。 「どうしていつもこうなってしまうんだろう?」「結局いつも同じだ」 そんな風に感じていることがあるとしたら、無意識に守っている信念やルールを頑なに守っていることが原因かもしれません。 以前ご紹介した下向き矢印法を使って、無意識に守っている信念やルールを探したら、その信念やルールが「現在の自分」にとって有益に作用しているのか、不利益に働いているのかを損益を分岐するシートをつかって合理的に確かめてみてください。

    認知行動療法でセルフカウンセリング(20) – 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/31
    人は自分が思っているよりもずっと不合理なものです。自分を追い込んで苦しむことになる信念やルールを頑なに守って傷ついてしまうことも少なくありません。
  • コミュニケーションで幸+する講座17

    おヘソ①おヘソはとても重要なメッセンジャーです。おヘソの向きは興味の強さを示しているからです。 興味の強さによっておヘソの向きは変化すします。例えば、これまでこちらを向いていたおヘソが急に出口に向いた場合、早く会話を終わらせて、この場を立ち去りたいと感じている可能性が高いと考えられます。 おヘソが表す恋心 イラストを見てください。両側の男性は女性の方へおへそを向けています。女性の方はというとおヘソは左側の男性に向け顔は右側の男性の方を向けています。 男性は2人とも女性に興味を抱いているのですが、女性は左側の男性にかなり魅かれているので、おヘソの向きは左の男性に向けたまま顔だけを右側の男性に向けて話をしています。 このようにおヘソの向きはその人の興味の対象を如実に表します。おヘソと興味の関係をしおっていると、おヘソの向きで話の輪に入るタイミングを計ることもできます。 誰かに話しかけたい時、そ

    コミュニケーションで幸+する講座17
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/30
    おヘソはとても重要なメッセンジャーです。おヘソの向きは興味の強さを示しているからです。
  • 心の状態をフルネス化させる感覚回路を強化していこう | 岐阜心理カウンセリング

    メンタルトレーニングとは?メンタルトレーニングは心の状態を自分の意思によって最適に保ち、自分の持っている最大のパフォーマンスを必要な時に発揮できるようになるためのスキルです。メンタルトレーニングはアスリートだけのものではありません。身につけ、そのスキルを向上させることで仕事や試験、人間関係など様々な場面で来の自分のパフォーマンスを発揮できるようになり、人生をより豊かで有意義なものにするためのスキルトレーニングなので、全ての人々に役立つ重要なスキルトレーニングです。最高の自分で生きる!スポー... ネガティブな感覚をドンドン強く感じるようになってしまうのです。ネガティブな感情を強く感じるようになってしまうので、些細な出来事でもすぐにアンフルネスな状態に陥いるようになってしまいます。 結果を出すことを重要視し、そこから生まれるストレスを抱え、それに耐えて乗り切ることが高いパフォーマンスを出す

    心の状態をフルネス化させる感覚回路を強化していこう | 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/29
    結果ばかり重視することはアンフルネスへ陥る負のスパイラルを作り出します。
  • 三角形の同盟を意識してみよう | 岐阜心理カウンセリング

    三角形の同盟を作ろう お互いの顔を見るとなかなか上手に話せない・・そんなことはありませんか?相手の顔を見ると意識してしまったり、上手に話そうとしたり、相手の表情が気になったりしてうまく話せなくなってしまうこともあるものです。 そんな時は、三角形の同盟を築きながら話してみましょう。三角形の同盟というのは、会話が一方通行にならないように、2人の間にスクリーンのようなものがあると想定して、そのイメージを共有しながら話をすることです。 親しい人間どうしなら共通の思い出があったりして、いつの間にかそのイメージを共有しているものですが関係の浅い人とではそうはいきません。スクリーンを想定して話すことで会話の圧迫感から逃れ、自由にイメージし話すことができるようになります。二人で横に座って花火を見ながら話をするといつもより深い会話ができたりするのも三角形の同盟ができているからです。 道具を使おう 「スクリー

    三角形の同盟を意識してみよう | 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/26
    三角形の同盟を築きながら話してみましょう
  • 認知行動療法でセルフカウンセリング(19) – 岐阜心理カウンセリング

    言葉を定義するシート 「時間をかけて話し合っても中々納得できる結論が出ない」「いつも些細なことで喧嘩してしまう」「なんだかいつもすれ違い」・・いつも頑張っているのにうまく行かない。こんな時は相手との言葉の定義の差が大きいのかも知れません。 愛、幸せ、優しさ、常識、正しさ・・・当たり前に使っている言葉でも、その人の経験や環境、憧れているものなどによって、その言葉の意味や定義は大きく異なっています。 例えば結婚当初「2人で幸せになろうね」と固い約束をした夫婦がいつの間にかすれ違って遠い存在になっていく・・そんな時は2人の「幸せの定義」が違っていたのかもしれません。夫は「に豊かな暮らしをさせたい」と望み夜遅くまで働き、は「夫と穏やかな時間を過ごしたい」と考え中々帰ってこない夫に不満を抱く・・そんなことが積み重なって、お互いに相手は「もう2人で幸せになろうと思ってないんだ」と結論を出してしまう

    認知行動療法でセルフカウンセリング(19) – 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/24
    いつも頑張っているのにうまく行かない。こんな時は相手との言葉の定義の差が大きいのかも知れません。
  • 食べ物で心をケアする講座26

    健康的にストレスに対処するためのポイントは以下の4つです。 血糖値を安定させる脳内のギャバを増加させる脳内のドーパミンやエンドルフィンを増加させる脳内物質をために必要な栄養素を摂取する ストレスと栄養摂取ストレス対策として栄養素の摂取はとても重要です。ストレスを感じると「ビタミンB群」や「ミネラル」が大量に消費されるからです。ストレスが強く長くなればなるほど、これらの栄養素が消費される量が増加し不足しやすくなってしまうので、補給する必要があります。 ビタミンB群と亜鉛 ビタミンB群が不足すると・・ミトコンドリアでのエネルギー生産ができなくなって脳がエネルギー不足に陥ります。電気シグナルが発生しにくくなって脳内の情報伝達が遅くなります。ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンなどの心の安定に重要な役割を持つ伝達物質の生産ができなくな流ので、脳の興奮が不足してやる気がなくなってしまいます。長期

    食べ物で心をケアする講座26
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/23
    ストレス対策として栄養素の摂安全で健康的なストレス対策取はとても重要です。
  • メンタルトレーニングと認知療法2 | 岐阜心理カウンセリング

    スキーマはなぜ生まれるの?スキーマは考え方や感じ方の基準を作り出すものであり、ネガティブなスキーマが刷り込まれていることで、生きづらくなることが少なくありません。ネガティブな(ポジティブな)スキーマは家族、友人、パートナーなどといった身近な人たちから学習します。例えば、家族、友人、パートナーなどといった身近な人が対象者に 「誰よりも優れていない限り認めない」というメッセージを送った 「お前は太りすぎている」というメッセージを送った 「お前には魅力がない」というメッセージを送った できの良い子... スキーマが確立されると スキーマは生まれてから現在までの経験の中で構築され、一度出来上がるとスキーマに反する情報は脳でシャットアウトされ意識にのぼらなくなって、スキーマに見合った情報ばかりが認識されるようになるので、そのスキーマは日に日に強化されていきます。サングラスをかけるとサングラスの色で世

    メンタルトレーニングと認知療法2 | 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/22
    どうしてもネガティブな考えに支配されて自分は変われないと感じる場合、スキーマに関わる考えはすぐに変わらないということを知っていることが役に立ちます。
  • コミュニケーションで幸+する講座16

    仕草を理解するための注意点仕草の意味を理解して、それを読み取ったりセルフプレゼンテーションのために利用することは、人間関係をより良好なものにするためにとても役に立ちます。仕草を理解するために注意しておかなければならない注意点がありますので以下にご紹介します。 仕草は「〇〇の動き=○○を意味する」という単純な言語ではありません。 仕草の意味理解するためには様々な側面を総合的に見る必要があります。腕組み=「不機嫌、とっつきにくい」、笑顔=「楽しい」といった、単純な決めつけは良好な煮人間関係を良好にするどころか悪化させてしまいます。1つの仕草から読み取れる情報はわずかです。いくつかの仕草の意味を組み合わせ総合的に判断しましょう。国によって仕草の意味が異なる場合もあります。基的な7つの感情(怒り、軽蔑、嫌悪、恐怖、歓喜、悲嘆、驚愕)に対するそれぞれの表情は全人類で似通っています。しかし顔の表情以

    コミュニケーションで幸+する講座16
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/21
    仕草を理解するための注意点
  • 位置関係を調節して快適なコミュニケーションを演出しよう! | 岐阜心理カウンセリング

    位置関係とコミュニケーション 相手と話をする時の位置関係をポジショニングといいます。人にとって得意な方向と苦手な方向があるので、相手に対する心の状態がポジショニングによって変化します。話しをしていて「なんか会話が弾まないなぁ!!」と感じる時は、相手との位置関係を変えてみましょう。 ポジショニングの実験 こんな実験結果があります。ある店舗で、 お客様が入ってきたとき、荷物を持った手の方から話しかける お客様が入ってきたとき、荷物を持っていない手の方から話しかける 同じ店舗で同じ店員が接客したにもかかわらず、同じ時間帯、同じ時間数、同じ曜日で、1に対して2の売り上げが2倍以上になったのです。 人間には右利き、左利きがあるように左右どちらかに得意な側と苦手な側があって、多くの場合荷物を苦手な側で持って体を守ろうとする人が多いためと考えられます。左右どちらか集中しやすい方向があります。 得意な側・

    位置関係を調節して快適なコミュニケーションを演出しよう! | 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/20
    左右どちらかに得意な側と苦手な側があって、多くの場合荷物を苦手な側で持って体を守ろうとする人が多いためと考えられます。左右どちらか集中しやすい方向があります。
  • 幸せを増やす講座31

    天職と実職天職と実職という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 天職:時間が経つことを忘れてしまうほど楽しいこと 実職:生活の基盤になるものという考え方です。 よく「好きな仕事が見つからないから働けない」と言う人がいますが、そんな人には2種類のやり方で仕事に取り組んでいる人がいることについて考えてみていただきたいと思います。 天職と実職が別々の人天職と実職が同じ人の2種類です。 例えば「天職」が子育てで、「会社勤め」は実職という人がいます。この場合、会社での仕事が辛くても、子供と過ごす時間があることで快と不快のバランスがとれて充実した人生を過ごすことができるでしょう。 あるいは天職は「プラモデル作り」で実職は「公務員」かも知れません。この場合も快と不快のバランスがとれて充実した人生が過ごせるでしょう。 人によっては同じ会社の仕事の中で「外回り」は天職で内勤は「実職」だという人もいるかもしれま

    幸せを増やす講座31
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/19
    天職:時間が経つことを忘れてしまうほど楽しいこと 実職:生活の基盤になるものという考え方です。
  • 認知行動療法でセルフカウンセリング(18) – 岐阜心理カウンセリング

    思考を推測するシート 自分の気分をネガティブにしている考えを見つけることができない場合、いくつかの思考を選択肢としてカウンセラーなどの第3者が予測できる思考を提示して、その中から自分の思考と一致、あるいは近いと感じられるものを選んでもらうという方法を取ります。 この作業を通して相談者と第3者が一緒になって背景にある思考を探っていきます。 方法 思考を推測するシートに推測される思考を第3者予測して書き込んでもらい、その思考にて対する確信度記入します。思考のリアルさなどを検討していく中で背景にある思考を共同作業で探っていきます。

    認知行動療法でセルフカウンセリング(18) – 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/17
    相談者と第3者が一緒になって背景にある思考を探っていきます。
  • メンタルを強化する講座15 | 岐阜心理カウンセリング

    スキーマはなぜ生まれるの?スキーマは考え方や感じ方の基準を作り出すものであり、ネガティブなスキーマが刷り込まれていることで、生きづらくなることが少なくありません。ネガティブな(ポジティブな)スキーマは家族、友人、パートナーなどといった身近な人たちから学習します。例えば、家族、友人、パートナーなどといった身近な人が対象者に 「誰よりも優れていない限り認めない」というメッセージを送った 「お前は太りすぎている」というメッセージを送った 「お前には魅力がない」というメッセージを送った できの良い子... 日でずっと暮らしている人がが、なぜ車両が左車線を走らなければならないかを考えないのと同じように、一度とらわれてしまうと、それ以上考えなくなってしまうからです。ですから認知療法などを使って現在のルールや思い込み、スキーマについて再点検して、必要があればそれらを見直し現状を改善したり目標への後押し

    メンタルを強化する講座15 | 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/16
    アンフルネに陥れる癖を見つけ、フルネスに導くパターンを見つけるスキルを向上させ、そのスキルを定着させていくことが目標になります。
  • 同じ行動をとって快適なコミュニケーションを演出しよう! | 岐阜心理カウンセリング

    ペーシングペースを合わせて快適なコミュニケーションを演出しよう!対話相手と親近感を持ち会話しやすくなるために役立つペーシングという技術があります。人は同じ体験をした人に親近感を感じます。同じ中学校だった、同じ出身・・様々要素について同じだと感じることでほっとして安心を感じるものです。ペーシングは相手と同じペースで◯◯することで親近感を強める方法のことをいいます。 会話の速度、話し方、リズム 感情、気分 声の高さ 呼吸 姿勢、動作 目線、表情 服装 考え方 同じものをみる、聞く、体験する、べる... 例えば相手が飲み物を飲んだときに自分も飲み物を飲むとか、相手がテーブルの上に手を置いたら自分も置くなど相手と同じ行動や仕草を取ってみます。同じ体験を繰り返していると相手の中に次第に親近感が育っていきます。仲のよい恋人同士や長年連れ添った夫婦の行動や仕草が似てくると言う事がありますが、これは逆に

    同じ行動をとって快適なコミュニケーションを演出しよう! | 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/13
    人は同じ体験をした人に親近感を感じます。
  • 食べ物で心をケアする講座25

    脳の性能を引き出そう脳が活発に働くためには大量のカロリーが必要です。成人の脳は1日に400kcalものエネルギーを消費します。 必要なカロリーの大部分はデンプン(糖類:パン、穀物、イモ類など)からブドウ糖を作って得ています。ですから毎日の活力のために毎日デンプンを取ることが大切です。デンプン→ブドウ糖→血糖値上昇のスピードも重要です。 デンプンがブドウ糖に急激に変わるべ物(砂糖や高度に精製されたデンプンなど:ファストリリース)をべた時は急激に高血糖になって、過剰のブドウ糖がタンパク質と化学反応を起こして血管にくっついたり脳内で炎症を起こし神経細胞を破壊するといったトラブルを引き起こしてしまうからです。余った糖類は筋肉や肝臓にグリコーゲンとして、次に脂肪として貯蔵されます。つまり急激な血糖値の上昇は肥満の原因(ダイエットの敵)にもなります。 高血糖状態になると、それを正常な血糖値に戻そう

    食べ物で心をケアする講座25
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/10
    シュガーブルーは血糖値の急激な上昇 → インスリンの大量放出 → 低血糖のストレスに対してアドレナリンを放出 → 気分の悪化という流れで起きる気分の悪化のことです。
  • 認知行動療法でセルフカウンセリング(17) – 岐阜心理カウンセリング

    スキーマによる解釈 何か出来事があった時前向きに考える人もいれば、その出来事から立ち直れないと感じてしまう人もいます。この違いはどこから来るのでしょうか? 人はそれぞれ異なった自分や他人、社会に対する判断基準を持っています。これをスキーマと呼びます。 人が育った環境や経験によって全く違うのですがさまざまな出来事をスキーマを通して認識し、それと合致するような結論を出そうとします。 例えば「自分は人から愛されない」というスキーマを持っていた場合、他人からとても好意的な態度を取られても、「きっと立場上ああするしかなかったんだ」といった具合にその出来事を割り引いて考え、記憶から除外してしまいます。そして他人から冷たい態度を取られたりすると「やっぱり私は愛されないんだ」と自分のスキーマが証明されたように感じ、その記憶を蓄え、さらにそのスキーマを強めていきます。そして、その考えに見合った行動を繰り返し

    認知行動療法でセルフカウンセリング(17) – 岐阜心理カウンセリング
    mentalfitness
    mentalfitness 2019/08/09
    人はそれぞれ異なった自分や他人、社会に対する判断基準を持っています。これをスキーマと呼びます。