ニュースレターに関するmeomasa0929のブックマーク (11)

  • 『ブログでニュースレターを紹介する場合のちょっとしたコツ』

    お客様にニュースレターを届けておられる電器店さん、ブログで紹介してますか? 聞いてみると作っているのにブログには書いてない、という人も意外と多くてモッタイナイ、と思ったわけです。 なので、ブログでニュースレターのことを書く時のちょっとしたコツを書いてみますね。 ■ブログでニュースレターを紹介する場合のちょっとしたコツ ニュースレターが完成すると、「今月号も出来ました!」とそのままその画像を貼り付けて紹介、というお店様も結構おられますね。 それはそれで紹介しないよりずっといいんですが、ちょっと工夫するともっと興味を持ってもらいやすくなります。 と言うのは、ニュースレターとブログでは読み方が違うからです。新聞とネットニュースの読み方が違うのと似ています。 ブログで紹介する場合、そのニュースレターに例えば3つの話題を載せたとすると、 1つの話題で1つ記事を書く これをやってみて下さい。1つのブロ

    『ブログでニュースレターを紹介する場合のちょっとしたコツ』
    meomasa0929
    meomasa0929 2016/04/09
    ブログでニュースレターの画像を貼り付けてそのまま記事にしているお店さんもありますが、ちょっと勿体ないな、と思ったので書いてみました。#まちのでんきやさんへ #ブログ #ニュースレター
  • 『「ニュースレターを作りたいけど社長が認めてくれません」』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 全国的に大荒れというのに出張なので、早起きして駅に来たら5分程度の遅れで、思い掛けずゆったりした時間が手に入った次第(笑) ま、そんなボクの早起きは三文の徳的な話は置いといて。 ボクのセミナーはチェーン加盟店さん=経営者さんが殆どですが、少数派ですが部下的立場のスタッフさんも参加されます。 そうするとセミナー内容でいいな、と思ったことを帰って実践しようにも理解のない上司からストップが掛かってしまう。 「ニュースレターを作りたいけど社長が認めてくれません」 「そんなことやる暇があったら足で稼いで来い、と言われる」 その気持ち、よーく分かります。ボクもサラリーマンですから(苦笑)。だからボクがブ

    『「ニュースレターを作りたいけど社長が認めてくれません」』
    meomasa0929
    meomasa0929 2016/01/20
    【“やりたいこと”が上司の反対にあったら】 セミナー等で“やりたいこと”が見つかった時にどうするか?僕がやってみた方法はこれです。やってみて分かることもあるしね。#仕事 #組織
  • 『「今さらニュースレター?」と云われた時の対処法』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 ニュースレターにしても、ブログにしても上手に使えばお客様とお店との関係をつないでくれる有難い存在ですが、それ自体はかなり以前から存在しているものです。 ここ数年でようやくその意味や使い方が(やっている人々の間で)広く知られるようになって来た、という感じです。やっていることは同じでも昔とは別モノになってるんですね。 ということは過去に「やってみたけど上手く行かなかった」という人が沢山居るんですね。 だから始めようとすると結構な割合でアドバイスが入ります。 「今さらニュースレター?以前やったことがあるけど上手く行かなかったよ。」 って。 ■今さら?上手く行かないよ?と言われた時の対処法 ブログも

    『「今さらニュースレター?」と云われた時の対処法』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/09/15
    4年前「今さら〇〇?」と言っていた人は、4年後も「今さら〇〇?」って言ってる。そういうものですよ。
  • 『【リライト】台風上陸前の備えはこの3つを意識したい』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 大型で非常に強い台風21号の接近に伴い、警戒が呼びかけられています。秋雨前線が活発化しているため、台風から離れた地域でも注意が必要なようです。 我が家も今朝、念のためベランダの植木鉢を屋内に取り込みました。子供の頃、台風で自宅が床上浸水したことがあり、こういうのには敏感なんです。 暴風域から外れていても油断は禁物。台風に備えて準備しておきたいことをまとめてみました。 ■1:家の中のことを備える 万一に備え、ベランダの物干し竿や植木鉢、子供のおもちゃなど、風で飛んで人や物にぶつかる危険のあるものは、今のうちに片付けておきましょう。 また、雨戸のあるお宅は閉めておいたり、ないお宅でも万一に備え、

    『【リライト】台風上陸前の備えはこの3つを意識したい』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/08/25
    ご注意ください♪
  • 『お客様が顔出しNGの時に試したい、モザイク以外の方法』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 明日からチェーンの感謝祭イベントです。 ここで賑やかな写真を撮ってニュースレターやブログでご紹介すると、来れなかった方にも雰囲気を感じてもらうことが出来ますね。 最近はそうやって写真でお客様との交流を楽しまれるお店様も増えています。 ですが中には顔は出したくないお客様もいらっしゃいますよね。 そうした時、モザイク加工することで了解を得る場合がありますが、ボクはこの「人の顔にモザイク」がどうにも苦手で・・・。 文字を隠すなどは大丈夫なんですが、人の顔を崩して加工する感じが生理的にダメで、そういう写真は見ずにスルーし

    『お客様が顔出しNGの時に試したい、モザイク以外の方法』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/05/22
    商用ならモザイクの代わりにコレもアリかも。
  • 『でんきやさんのCM撮影に5年ぶりに参加して感じた大きな変化』

    おはようございます。 でんきやさんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 昨日はFC会議に先立って、アトム電器の夏のエアコン祭りのCM撮影がありました。 CM撮りは5年ぶり。画質もハイビジョン以前のものだったことから、今回のリニューアルとなりました。 構成や伝える内容は前回と大きくは変わらず。だけど撮影風景を見ていて、これは変わった!と言える点が1点あります。 ■5年ぶりにCM撮影に参加して感じた大きく変わったところ これは参加者さんの反応です。 今回のCMは加盟店さん自身が出演される参加型CMですが、皆さん手に手にスマホやタブレットを持って、撮影風景や撮っているカメラマンを撮っているんですね。 何のためにかと言うと、ニュースレターやブログ、SNSでネタにするため。 この方はブログにも書いておられますね。→『果たして北陸でも流れるのだろうか!?』 別にテレビに出るよ!という自慢じゃない

    『でんきやさんのCM撮影に5年ぶりに参加して感じた大きな変化』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/05/02
    宣伝よりもシェアの時代だな、と感じた出来事でした。
  • 『0号レターを作ってみよう』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー・メオマサユキです。 ある程度ニュースレターを続けることが出来ると、今からご新規で受け取られるお客様と温度差を感じることってありませんか? 例えば、20号まで発行したとして、 ・1~19号全て受け取って下さったお客様 ・20号から受け取って下さるお客様 お店との関係に温度差が出来てしまうのは致し方のないことですよね。 相手のあることなのでこれを無くすことは無理ですが、和らげる方法はあります。 ■“輪の中に招き入れる感覚”を意識してみよう 今から受け取られるご新規のお客様向けに、「0号ニュースレター」をお送りするのです。つまり、

    『0号レターを作ってみよう』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/04/25
    毎号積み重ねのニュースレターにご案内する前のワンクッションとしての「0号」。そんな1枚について書いています。
  • 『【データ有】売れるお店はやっている|販促物の「顔出し効果」』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 昨日の記事で、閑散期に陥りがちなダメな思考パターンについて書きました。すなわち、 ■1:「売れないのは景気のせい」 ■2:「売れないのは近くにライバル店が出来たせい」 ■3:「売れないのは土地柄、地域柄のせい」 この3つ。誰だって閑散期になると不安になりますから気持ちは分かります。でも嘆いてもお客様は来ないですもんね。 で、どうすればいいかと言うと、上記3つの考え方の逆を意識すればよいのです。簡単に言えば。 1:景気のせいにせず、「自店とお客様の間の関係」で考えてみる 2:競合店の存在に構わず、「自分達の個性」を

    『【データ有】売れるお店はやっている|販促物の「顔出し効果」』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/02/16
    「お客様に社長の顔を見せる」「社長は前に出ない」その違いはこんな結果に!
  • 『ブログネタの鉄板!「子どもと動物」はどこまで効果アリ?』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 でんきやさんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 今日はチェーンの会議で広島まで来ています。 ブログやニュースレターを書くと一番反応が良いと云われるのが、やっぱり「子どもと動物」ネタ。 カワイイものを見て不快になる人はあまり居ませんから、特に子供さんが小さなご家庭の場合、せっせと子供の成長記録を書いたりしたりしています。 ペットを飼われているお店は、ペットの仕草を写真に撮って紹介しますね。 自分も楽しくて、お客様も楽しんでくれて一石二鳥に見えます。ただこれは1つだけ気を付けないといけない諸刃の剣でもあります。(ちょっと大げさか) ■「子供の成長日記」よりも「家族の

    『ブログネタの鉄板!「子どもと動物」はどこまで効果アリ?』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/02/06
    子どもと動物出して、いいね!付いたらハッピー?
  • 『ニュースレターを続けると、こんないい副産物が出来る』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 昨日の記事に書いた先日の販促セミナーでのゲストスピーカーさんの事例。 ニュースレターをネタに話して貰ったんですけどね。 ニュースレターって出したり出さなかったりしたら、意味が無いんですが、こちらのお店さんの場合は出し始めの早い段階で「ある意図」をもって書き始めました。 それは、「リフォームも出来る電気店として頼りにされること」 だから毎月のレターに自店で手掛けたリフォームネタを紹介するコーナー作った。それも水道のパッキン劣化など「気にはなるけど、敢えて業者を呼んでまでは頼まない」ことを中心にして。そうして頂いた小

    『ニュースレターを続けると、こんないい副産物が出来る』
  • 『ニュースレターで売込みしてもいい?ダメ?』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 でんきやさんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 電気店さんに限りませんが、普段お付き合いのあるお店やお医者さん、コンサルタントさんなどの専門職からニュースレターが届くコトが増えて来ました。 長らく売上が芳しくないお店様は一度やってみることをオススメしますが、先行してされているお店様から聞かれるのが、「ニュースレターで売込みするな」と「売り込みしないでどうする」という二つの意見。 この正反対の二つの意見で悩まれた方も居られるでしょう。どちらが正しいのでしょう? ■売込みして良い時と悪い時がある 結論から言うと売込みもした方が良いです。それは商売ですから。 でもそれ

    『ニュースレターで売込みしてもいい?ダメ?』
    meomasa0929
    meomasa0929 2014/12/20
    正確に言えば「ニュースレターと共に売り込みする」ならOK
  • 1