タグ

*主菜とストウブに関するmeowcatwingsのブックマーク (6)

  • かめきちパパ『ストウブ鍋で「白菜の親子煮」&「豆苗」&「次女の誕生日の食卓」』

    かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba 調理時間 20分  (2人前) 子ども評価 ★★★★★ (うわ~これご飯にかけてべよっと!! 親子丼やわぁ 豆苗ってテレビでコマーシャルやってるやつ?) 嫁さん評価 ★★★★★ (白菜がくったくたでいいわね ご飯に絶対にあう味ね!! 鶏ささみ肉にのミンチ肉ていうのは初めてべたかも 胸肉みたいね 豆苗、育てるの?) 昨日は次女の誕生日でした いつもなら、家族で外なのですが今回は次女が 「家でパパの作った料理でええわ でも宅配のピザ取ってね」と 朝に言われました 「なんで、外嫌なん?」と聞くと 「外でるの、寒いから・・・」(爆) 「そんな理由かい~~~」、そしてどう見ても宅配ピザが目当て!!

    かめきちパパ『ストウブ鍋で「白菜の親子煮」&「豆苗」&「次女の誕生日の食卓」』
  • ストウブレシピ・豚肉と芽キャベツ、にんにくの蒸し焼き | はるひごはん。

    おはようございます!!朝から気分がいい~~~♪ 高橋くん素敵だったぁ~~~(><) 昨日は塩漬けにしておいた豚バラブロックをストウブで蒸し焼きに♪ 焼き付けて、蓋をして蒸すだけ。 やっぱり塩漬けにすると水分が抜けて旨みが残るんだろうなぁ。 豚肉は国産がおすすめです。外国産のは臭みが気になる~。 ストウブ鍋レシピ 豚肉と芽キャベツ、にんにくの蒸し焼き 豚バラブロック 1(400g前後) 塩 小さじ1 砂糖 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 にんにく 4かけ 芽キャベツ 10個ほど ① 豚肉に塩、砂糖を振り、袋に入れてよくもむ。1~2晩おく。 ② ストウブ鍋(23センチオーバル)にオリーブオイル、皮を取ったにんにくを丸ごと入れて弱火にかける。香りが出てきたらにんにくを一度取り出して豚肉を入れる。全部の面を焼きつける。 ③ 芽キャベツを入れて軽く炒め、にんにくを入れて蓋をし、20~25分ほど

    ストウブレシピ・豚肉と芽キャベツ、にんにくの蒸し焼き | はるひごはん。
  • staubレシピ〜妊娠偏食日記〜麻婆トマト〜 | ☆毎日ストウブ☆~everyday staub~

    妊娠初期は苦手になった材も多かったですが、 無性にべたくんる材もありました。 そのうちの1つが「トマト」。 ただ生のトマトべ過ぎると体を冷やしすぎてしまいます。 そんな時にstaub_love(夫)が作った一品がこちら。 その名も「麻婆トマト」。 ストウブ君に油をひいて、豆板醤、豆豉、ニンニクと生姜はいつもより控えめ加えます。 香りがでたら、鶏挽肉とニンニクの芽、アスパラガスを炒めます。 ガラスープとオイスターソース・甜麺醤を加えたら、 たっぷりの大きめにざく切りしたトマトを加えて一煮立ち。 片栗粉でとろみをつけて、ごま油をひとたらしし艶をだしたら完成です。 少しずつニンニクや生姜がべられる様になってきた頃の料理です。 サッパリとしていて、たっぷりトマトをいただけます。 夏の終わりの頃の料理です。 。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜

    staubレシピ〜妊娠偏食日記〜麻婆トマト〜 | ☆毎日ストウブ☆~everyday staub~
  • かめきちパパ『クリスマス料理にどうですか?「ストウブ鍋で鶏もも肉のカレー風味煮込み」&「誕生日に食べたもの」』

    かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba 調理時間 30分+(保温調理10分) (4人前) 子ども評価 ★★★★★ (鶏肉、しっとり~ で柔らかいわ ミートスパゲティの 豪華版みたいやね クリスマスこれでもええで) 嫁さん評価 ★★★★★ (確かに鶏肉、しっかりしてるけどしっとりしてて固くないわね とても20分ほどで作ったとは思えないわ 美味しい) ストウブ鍋のいいところは火がしっかりと通ってるいるのに しっかりと触感も残るところでしょうか 確かにこれはクリスマス料理の一品にできそうです(^^)v パスタの代わりにご飯とかバターライスでもいい感じですね 【ありがとございました】 昨日はブログでのコメントおよびF.Bへのコメントなどなど た

    かめきちパパ『クリスマス料理にどうですか?「ストウブ鍋で鶏もも肉のカレー風味煮込み」&「誕生日に食べたもの」』
  • staubレシピ~人参とアスパラの肉巻きの蒸し物~ | ☆毎日ストウブ☆~everyday staub~

    このところ、春めいてきましたね〜。 桜もちらほらと咲き始めていますし、外にいて気持ち良いです。 さて、今回はまた蒸し物を作りました。 鶏ササミと豚ロースの二種類のお肉で野菜をまいたものです。 では作り方です。 材料 ・鶏ササミ ・豚肉(薄切りロース) ・アスパラガス ・人参 ・木綿豆腐 ・シメジ ・小葱 です。 ソースは、 ・白胡麻とポン酢、ラー油、砂糖を和わせたもの。 作り方 アスパラと人参をお肉で巻きます。 ストウブくんに豆腐をしいてその上に肉巻きとシメジをのせて蒸し上げます(感を残すなら7〜8分くらいが良いです)。 タレと小葱をかけていただきます。 肉巻きは野菜の感が適度にのこっているのがポイントです。 名脇役の豆腐の蒸したものが、サッパリとしていていい仕事してますよ。 世間では連休最終日ですが私は今日から仕事です! よーし、今週もがんばるぞ〜! ~~~☆応援クリックいただけると

    staubレシピ~人参とアスパラの肉巻きの蒸し物~ | ☆毎日ストウブ☆~everyday staub~
  • 1