タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (8)

  • コケを食べる新種のアブ 京大の大学院生らが発見「生きた化石!」 (2016年4月14日) - エキサイトニュース

    北海道から九州まで各地で採集された新種のアブ。ジャゴケの中で暮らすことから「ジャゴケシトネアブ」と名付けられた(提供:京都大学大学院/加藤真教授/今田弓女さん) 京都大学の大学院生が、日各地のコケの採集を通じて、白亜紀から生息している原始的なアブの仲間で、コケをべて成長する6種類の新種を発見した。 この研究は、京大大学院の人間・環境学研究科の大学院生、今田弓女(ゆめ)さんと指導教官の加藤真教授が調査を行ったもの。 2人は、1億5000万年前から1億2000万年前に最も反映したアブの仲間で“生きた化石”と言われる「シギアブ科」の生息状況について、日全国で調査を実施。その結果、北海道から州、四国、九州で6種類の新種を発見した。 シギアブ科は、化石として発見された1種類を除けば、アラスカとチリ、フィリピンで確認された3種類しか生きておらず、メスが観察されたことがなかったため、他のアブとの

    コケを食べる新種のアブ 京大の大学院生らが発見「生きた化石!」 (2016年4月14日) - エキサイトニュース
    mereco
    mereco 2016/04/15
    [ジャゴケやジンガサゴケなど特定のコケの間に潜り込んでそれを食べて栄養分にする性質があることを突き止め、そのようすが、まるで柔らかい布団に寝ているように見えたことから、「シトネアブ」と名付けた。
  • もう怯えずに暮らしたい! 虫に魅せられた女性にインタビュー - エキサイトニュース

    「今はゲンゴロウのつがい、ムネアカオオアリ1家族、あとチーズダニをライ麦粉で飼育しています」 現在飼育している虫はいますか、という質問にこう答えてくれたのはメレ山メレ子さん。 自宅やオフィスの窓から虫が飛び込んでくると全力で逃げ回っている私にとっては、虫を飼うという発想自体が大きな驚きだが、なぜゲンゴロウとアリとダニというラインアップなのか。 「ムネアカオオアリはAntRoomというお店の飼育セット『蟻マシーン』で飼っていて、コロニーも2年目なので100匹近くになりそうです。チーズダニは旧東ドイツの村で、ミルベンケーゼというチーズを発酵させるために使われるものです」 100匹とは大所帯! ダニで発酵させるチーズがあるのか! わずかな時間で二度驚いてしまった。 メレ子さんはもともと旅行記系のブロガーだ。数年前から旅先で見る虫の面白さに目覚め、ブログに虫を登場させていたという。それをきっかけに

    もう怯えずに暮らしたい! 虫に魅せられた女性にインタビュー - エキサイトニュース
    mereco
    mereco 2014/05/01
    booxさんに「ときめき昆虫学」のインタビューをしていただきました~
  • ミシュラン効果!? 高尾山が異常な混み方に - エキサイトニュース

    昨年、フランスのミシュランが初の日版ガイドブックを発売し、富士山と並び三ツ星に選ばれた山ということで、大きな話題を集めた高尾山。 高尾山といえば、夏にオープンするビアガーデン「高尾山ビアマウント」が有名ですが、今度は紅葉の時期の期間限定でイタリアンレストランがオープンすると聞き、ランチ目当てに登ることにしました。 11月23日、3連休の2日目の日曜日。同行の高尾山は毎年何度も訪れるという八王子在住の友人夫婦から、「ハイシーズンの高尾山は激混みだよ」と忠告されていたこと、行きの電車の異常な混み具合に、駅に着く前から嫌な予感……。 駅の改札を出て、予感は的中。尋常ではない人混みに「すいません、高尾山をなめてました」と泣き出しそうに。ミシュランを読んだのか、やはり外国人も多い。ロープウェー、ケーブルカーのり場の行列はまるで、ディズニーのアトラクション待ちの行列のよう。「行きも帰りも70分待ち」

    ミシュラン効果!? 高尾山が異常な混み方に - エキサイトニュース
    mereco
    mereco 2008/12/14
    高 尾 山 に 紅 葉 は な い/おととし行ったときは地獄すぎて、新大久保にたどりついて韓国料理を食べるまで笑顔を取り戻せなかった
  • 大人の女性に使う「女子」という言葉について (2008年4月9日) - エキサイトニュース

    最近、女性誌などで「女子」という呼称をよく見かける。会話中でも、大人の女性が自分たちを「女子」といったりするが、これってなぜなんだろうか。 自分などは、女性誌の仕事でコレを使わざるを得ない場合、「女子(自分は除く)」と心の中でいつも言い訳してしまう。なんせ34歳で既婚で子持ちで、小2のわが子が正しく「女子」だし。 では、一般的には「女子」「女」「女性」のどれを使う人が多いのか。 20〜30代女性35名に聞いたところ、よく使う呼称としていちばん多かったのは「女」で12名。 理由・用途は「仲の良い友達に」「恋愛話をするときなど、『女は○○なのに男ってさあ!』などと使う」「簡潔だから」「結婚・出産してから性差で話すことが多いから」などなど。 逆に、「女」を使わないという人も多く、その理由は「悪く言うとき(批判するとき)だけ使う」「ストレートすぎる」「なまめかしくて汚れている気が……」「女って……

    大人の女性に使う「女子」という言葉について (2008年4月9日) - エキサイトニュース
    mereco
    mereco 2008/04/09
    確かに使いにくいワー/「女子力」って男ウケというより、男をダシにして女同士で盛り上がったりする時の言葉だったり単に「生き生きしてる」って意味だったりする。だからこそ一部の人の過激な反応を呼ぶような…
  • “飲む点滴”甘酒の可能性を考える | エキサイトニュース

    甘酒というと、寒い冬やひな祭りに飲むものという印象がありますよね。でも最近では自然のスーパーなどで「健康ドリンク」として推奨されているのです。 ブドウ糖、ビタミン、アミノ酸が豊富で、甘酒はまさに、「飲む点滴」なんだそうです!! 江戸時代には夏バテ防止のために夏によく飲まれていたとか。冬に体を温めるための飲み物じゃなかったんですね……。 とはいえ、あの独特の風味が苦手という人も多く、実は私もそうでした(特にあの缶入りのものが)。 しかし、手作りした甘酒は大変美味しいらしく、炊飯器を使えば家庭で簡単に作れるらしいのです。原料の麹もスーパーで手に入るし、早速作ってみました! 白米(またはモチ米)を3合を柔らかめに炊いて、生麹(麹をぬるま湯で戻したものでも可)450gを加えてよく混ぜ、炊飯器のフタを開けてふきんを被せ、炊飯器を「保温」にしておきます。温度は55℃ぐらいでキープし、60℃を超えない

    “飲む点滴”甘酒の可能性を考える | エキサイトニュース
  • エキサイトニュース

    オーストラリアで 電球をい荒らすという理由で オカメインコを 天敵にハヤブサに追い立てさせているようです。 豪美術館、電球かじるオカメインコ撃退にワシを「雇用」 | エキサイトニュース オカメインコも立派な動物だと思うのですが。。 電球が割られるのなら 電球近..

    mereco
    mereco 2008/02/16
    ワシがつながれてることを学習したら集団リンチにくるんじゃないかしら…
  • “かぎしっぽ”の猫、どうして生まれる? (2007年11月21日) - エキサイトニュース

    昔近所で、かぎしっぽ(豚のしっぽのようにねじれたり、曲がっているしっぽ)のをよく見かけた。今ではあまり見かけることは少なくなったが、何かに引っかかっているような不自然なしっぽの形が印象的で、とても愛嬌があった。 ところでこの“かぎしっぽ”、どうして起こるのだろう? 日にいる雑種のだけではなく、他の国のにもいるのだろうか? 高円寺アニマルクリニックの高崎一哉先生に話を聞いてみると、 「日の雑種に多いようですが、他種のにもいるようですね。僕自身が以前に飼っていたアビシニアンも、しっぽが曲がっていました。 かぎしっぽやしっぽの変形について、そのメカニズムははっきりとわかっていません。ただ一般的には、しっぽが短いと長いといった、違うしっぽの遺伝子をもったがかけあわされることで、しっぽが変形してしまう……という、遺伝子的な問題が原因なのでは、と言われています」 なるほど、やっぱり

    “かぎしっぽ”の猫、どうして生まれる? (2007年11月21日) - エキサイトニュース
    mereco
    mereco 2007/11/21
    おなかの中でつぶれて曲がったのかと思っていたのでほっとした。かぎしっぽの猫はしっぽを振ると異常にプリプリしてるように見えてかわいい
  • うさぎ好きと廃墟好きが集まる「うさぎ島」 (2004年6月11日) - エキサイトニュース

    【上】うさぎ達がお出迎え【中】餌ウマーな表情のうさぎ【下】なにかを発見したかな? (C)<a href="http://18-gray.com/shimanami/" target="_blank">岡野ゆいち</a> 上まなみのオフィシャルサイトは「うさぎ島(USAGI JIMA)」というんですが、実は日に実際に「うさぎ島」と呼ばれるうさぎの楽園があったのです。 その島の名前は大久野島(おおくのじま)。 瀬戸内海のしまなみ海道に浮かぶ周囲4.3kmの島で、広島県竹原市にある忠海港からフェリーで15分ほどの所にあります。人は住んでおらず、住んでいるのは推定100羽のうさぎ達だけ。船を下りるとうさぎ達がお出迎えしてくれるという、うさぎフリークには夢のような島なのです。 “うさぎ島”と聞くととてもファンシーでリリカルな島のように聞こえますが、実はこの大久野島、廃墟ファンにも見逃せないスポッ

    うさぎ好きと廃墟好きが集まる「うさぎ島」 (2004年6月11日) - エキサイトニュース
  • 1