タグ

2009年12月26日のブックマーク (4件)

  • 日本人はバカになったのか?

    「乗車券・特急券を拝見いたします」と一人ひとり全員に毎回同じ言葉を発するので、私は、隣の座席の人がチケットを渡すと同時に、私もチケットを車掌に向かって突き出し、前のめりになって車掌の目を見続けた。つまり、「わかっています。はい、これがチケット。いちいち言わなくてももう差し出しています」ということを姿勢と視線で主張したわけだ。 しかし、車掌は私の目を見て言った。 「乗車券・特急券を拝見いたします」 私は、「そやから、出しているやろ!」と叫びたくなるのを飲み込んだ。 もし、この車掌に“読解力”とやらがあれば、自分の喋る言葉が、チケットを差し出してほしい相手に向けて、それを促すために発する言葉であることを理解できただろう。 京都で新幹線を降りて、うどん屋に入った。 女性店員に「天ぷらうどんください」と言った。 店員は、「うどんと、そばとありますが・・・」と言うので、もう一度言った。 「天ぷら“う

    日本人はバカになったのか?
    mhk
    mhk 2009/12/26
  • 田村ゆかりのライブのコールについてガチでまとめてみた : ゴールデンタイムズ

    ●一体感のある掛け声(コール)やゆかりんと 王国民の間のコール&レスポンスで有名なゆかりんのライブ。 このスレでは「参加してみたい」、あるいは「今度初めて参加する」という方に向けて、 そんなゆかりんライブについての解説をしてみようと思います。 それではまず知らない人が気になるであろういくつかの疑問を ピックアップしてQ&A形式で答えていきます。

    田村ゆかりのライブのコールについてガチでまとめてみた : ゴールデンタイムズ
    mhk
    mhk 2009/12/26
    興味深い
  • 武田邦彦 (中部大学): 凍える手

    幸枝はまだ暗いうちにゴソゴソと布団の中でもがいていた。 もう3ヶ月前になるだろうか、少し無理して押し入れの箱を取り出そうとしたら膝を痛めてしまって、それは少しずつひどくなっていた。 でも、今日から「ゴミの分別の監視」を頼まれている。嫁いでこの家にすむようになってからというもの、幸枝にとってご近所との付き合いは命より大切なものだった。 やっとの思いで掛け布団をのけ、布団をずるようにして立ち上がった。あたりはまだ暗く、冬の寒気が幸枝の肌を刺した。いそいで綿入れに手を通し、手袋をはめる。そうしてノロノロと動き回る間に、幸枝は体の芯まで冷え切ってくるのだった。 ・・・ああ、ほっかカイロを買っておけば良かった・・・ 玄関のドアーを開け外の出た幸枝はゴミの集積所まで足を引きずりながら歩いた。この地域は朝の収集が早いので、住民は6時から6時半にゴミを出す。それをゴミ当番が分別を確認し、ペットボトルのふた

    mhk
    mhk 2009/12/26
  • サイゼリヤの科学 - 裏紙

    日経2009/12/28朝刊「経営の視点」より、サイゼリアのコスト削減への取り組みについて。 都心店舗の時給は1200円前後でファミレスとしては最高水準 一方で利益は2009年8月期で営業利益率10%強とファミレス界ではダントツ 掃除には掃除機ではなくモップを使う掃除機の空気を吸うという機能はいらない 吸い取り口が掃除機では狭いため、30cmのモップと同等の歩数 モップの幅を120cmにすることで一拭きで済むため掃除機に比べて生産性は2倍 期間限定の割引はしない急激な客数増で店舗作業を乱れることを避けるため それでも11月の既存店の売り上げは前年比13%増 皿洗いでさえなくせないか考えるなぜ油はさらにつくのか さらの素材から工夫できないか 安易に新技術に飛びつくこともしないLED照明もそう 「電灯を替える前にやるべきことは山ほどある」(堀埜社長) 調理場近くに吸排気口を配置安全基準に照らし

    サイゼリヤの科学 - 裏紙
    mhk
    mhk 2009/12/26