clockwork は、cron の代替となる機能を単独で提供してくれる軽量のツール/ライブラリです。 clockwork を使えば Heroku で定期実行処理ができます。 必要なソースコードは最小限です。 この単純な定期実行アプリケーションの動きがわかれば、 より高度な定期実行アプリケーションを動かす足掛かりになります。 実行するアプリケーションが1つだけであれば*1無料で試せます。 お知らせ(2013/01/24) サンプルが以下のエラーにより動かなくなっていることに気づき修正しました。 `require': no such file to load -- ./clock.rb 動かなくなった正確な時期はわかりませんが、Procfile の改行コードを LF にしなければいけないようになったようです。 もしも上記問題で動かなくて困っている人は、Procfile の改行コードを LF
プログラマのためのユーザインタフェースデザイン 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 第 9 章 ストラテジーレターV 2002年6月12日 ミクロ経済学の補完財の原理について考えていて、私はオープンソースソフトウェアに関する興味深いあることに気がついた。それが何かというと、オープンソースソフトウェア開発に多額の資金を使っている企業の多くは、それが彼らにとって良いビジネス戦略だからそうしているのであって、突然資本主義を信じるのをやめて、「言論の自由と言うときの自由」に浮かれるようになったわけではないということだ。ストラテジーレターⅤ 5つの世界 2002年5月6日 5つの世界:すべてのソフトウェア開発が同じではない。 追記:インターナルシステム、コンサルウェア、パッケージソフトの間には大きなグレーゾーンがあり、この3つの世界はしばし
View Source Introduction Welcome! This guide will teach you about Elixir fundamentals - the language syntax, how to define modules, the common data structures in the language, and more. This chapter will focus on ensuring that Elixir is installed and that you can successfully run Elixir's Interactive Shell, called IEx. Let's get started. Installation If you haven't yet installed Elixir, visit our
Here you will find slides, exercises and other goodies to run an Elixir course for Junior Beamsters. Note: the first five days has been a quest of finding the right way of teaching and dealing with the Windows machines. Once a steady state has been obtained the first days will be revisited and a more sensible outline created.
「20歳前後」どころか、一番若いのでは陸軍航空隊の17歳でした。朝鮮出身の18歳の特攻隊員もいました。なぜ若いものばかりだったのか??上官は卑怯者ばかりだったからです。まあ「ばばあ」はともかく(笑)、飛行機を操縦出来る「じじい」は沢山いましたが、みんな卑怯者で逃げまくりました。そして純真な若者たちの愛国心、郷土愛につけこんでどんどん特攻に出しました。 負けても負けても惰性の様に特攻隊を出撃させ、海軍航空隊の中島正少佐は自身も戦闘機乗りにも拘わらず、若いものばかりを行かせた。フィリピンの基地で、搭乗員に「レイテ島の海岸に米軍が設置した桟橋に体当たりしてこい」、と。命令を受けた搭乗員は「いくらなんでも桟橋とは、、、せめて輸送船にして下さい」と言ったら、「文句を言うな!特攻は戦果などどうでもいい。死ぬ事が目的だ!」と怒鳴りつけました。中島は戦後も生き残り、「神風特別攻撃隊」という本を出版してカネ
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 巷ではDeep Learningとか急に盛り上がりだして、機械学習でもいっちょやってみるかー、と分厚くて黄色い表紙の本に手をだしたもののまったく手が出ず(数式で脳みそが詰む)、そうか僕には機械学習向いてなかったんだ、と白い目で空を見上げ始めたら、ちょっとこの記事を最後まで見るといいことが書いてあるかもしれません。 対象 勉強に時間が取れない社会人プログラマ そろそろ上司やらお客様から「機械学習使えばこんなの簡単なんちゃうん?」と言われそうな人 理系で数学はやってきたつもりだが、微分とか行列とか言われても困っちゃう人 この記事で行うこと
WebAPIの仕様を記述する方法はいくつかあると思う。 普通に日本語で記述する JSON Hyper-Schema、WADL、RAML、Swaggerなどを使う 仕様書の代わりにプログラムを書く HTTPメッセージそのものを記述しておく でも、文法にばらつきがあったり、読みにくかったり、ツールのセットアップが面倒だったり、どれもイマイチな所があって、手軽な方法が欲しいと思っていた。 何気なくcurlコマンドのオプションを調べていたら、「もうこれでAPIドキュメント扱いにしちゃえばいいんじゃね?」と思えてきたのでメモしておく。 curlコマンドのおさらい curlコマンドはlibcurlの付属コマンドで、最近のUnix系OSなら大抵最初から入っていると思う。コマンドの詳細はmanを読んでいただければ。 cURL - How To Use (マニュアルページ日本語訳) curlコマンドのオプシ
Djangoの主たる貢献者、ジェイコブ・カプラン=モスは偉大な人物だ。だが、本人は自分自身を「英雄的プログラマー」ではないとしている。 PyConの基調講演で彼が語ったように、スーパープログラマーか、弱小開発者か、という二分法は全くの間違いだ。 しかも、それは害悪ですらある。開発者を「一流」か「三流」かで判断しては、その中間の存在を無視することになると彼も述べている。その結果、優秀な開発者は長時間にわたって酷使させられ、一方では劣等プログラマーには仕事が与えられず、業界でのキャリアを積めないという状況はよく起きている。どちらも好ましいことではない。 人はみな並の人間だ世間の評判通り、カプラン=モスをDjangoの発案者、あるいは共同開発者とするのは、実は適切ではないかもしれない。しかし、多くの人は彼を素晴らしいプログラマーと評し続けるだろう。 実際には違う。少なくとも、彼自身の基準ではそう
2014-01-15 「SPAを構築するときに知っておいた方がいい7つの課題」は課題ではない 「SPAを構築するときに知っておいた方がいい7つの課題」という記事がブログエントリーされていました。しかし、課題の一つ一つは、先人がノウハウとして蓄積されており課題というよりも「知っておくべき事柄」です。 7つの課題として上げられている事項は パフォーマンス メモリリーク セキュリティ フレームワークロックイン 画面設計からUIコンポーネント設計への思想転換 フロントエンジニア不足 番外編 です。いづれもSPA構築の際考慮すべき事柄ですが解決する道筋は既にできています。 パフォーマンス Sencha Touchの開発チームがHTML5で高速に動作するfacebookを開発したことで問題は明確になっています。 Facebookのモバイルアプリが失敗した理由はHTML5のせいじゃない。HTML5でサク
Backbone.jsやEmber.js、AngularJSなどの流行りのMVCフレームワークを用いたAjaxアプリケーションのSEOについて少ししらべてみました。SEOというかクローラー対策っぽいですが。ブログ的には始めての開発系の記事。 AjaxアプリケーションのSEO的な問題 そもそもどうしてAjaxアプリケーションがSEO的にやばいかというと、一旦空のHTMLを読み込んだあとJavaScriptを使ってクライアントサイドでコンテンツをレンダリングする仕組み上、Googleのクローラーのような特殊な環境だと内容を正常に読めないというのが現状らしい。というわけでこれを如何にして読み込ませるかが本件のゴールになります。 STEP1:Ajaxアプリであることをクローラーに伝える #!(ハッシュフラグメント)をURLにつける URLに#!(ハッシュフラグメント)が含まれているとクローラーはそ
まとめサイト構築システム キュレーションサイトを運営できる機能が数多く実装されたWEBシステムパッケージ 特定のジャンルに特化したキュレーションサイトの構築・運営に キュレーションサイトの構築に掛かる時間・コストの削減に キュレーションサイトの要件定義や開発の段階で頓挫してしまったが、諦めきれない方に・・・ 未完成リスクなし 初回買い切り オープンなソース 自社カスタマイズ制限なし PHP・MySQL 様々なジャンルの キュレーションサイトを構築 まとめサイト構築システムは、キュレーションサイトを構築・運営できる機能が数多く実装されたWEBシステムパッケージです。 キュレーションサイトの制作(システム構築)・運営をお考えの方(運営されたい方)、キュレーションサイトのシステム開発にお困りの方(ウェブデザイン会社様)、キュレーションサイトのシステム開発期間の短縮を検討されている方(システム開発
※12/03 追記あり ※12/09 追記あり 最新版のiOS、iOS8.1.1でも問題なく使用可能 ※12/10 追記あり 長時間4GをONにするとアクティベーションするようエラーメッセージ 今年から頻繁に聞くようになった格安SIM、MVNOと言う言葉。しかし日本国内にはまだSIMロックフリーの端末が少なく、@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpのようなキャリアメールから離れられない人も多く、まだまだ普及しているとは言えません。 ソフトバンクのiPhone5の2年縛りが終わったので、SIM下駄(R-SIM7+)を使って格安SIM、IIJmioを使ってみることにチャレンジしました。 格安SIMと言ってもいろんな会社が扱っていますが、今回はビックカメラのBICSIM(IIJmio)をMNPで契約しました。BICSIMとIIJmio同じですが、全く同じではありません。 ビッグ
派手で見栄えがする大規模なプロダクトを作ろう!っていうことで、一人でフルスタックなネトゲを作っている。大きなプログラムを書いても破綻しないようにテスト書きまくってテストファーストを心がけたり、Travis-CIによる継続的インテグレーションで頑張ったり。 というわけで作っているのはMMORPGなんだけど、ここで実装するのはまあ平均的なMMORPGを想像してもらいたい。自分がやろうとしているのは、モダンなOSSとさくらの安いVPSで、独学の学生一人でもフルスタックなネトゲみたいなのが組める、ということの実証。 なんでそんなことをしているかって言うと、一応就活中で、見栄えがするアプリ提出できるとおいしいなーっていう下心。 *追記* ここでは https://github.com/mizchi/wanderer のことを言ってるんだけど大規模リファクタリング中なのでここで言ってることは半分ぐらい
できたよー! 遊び方 次のURLから、twitterアカウントでログインする。 http://w-mtlab.com:4444/ 対応(確認)ブラウザはGoogleChrome Firefox4.0以上。 同時に10人ログイン程度まではテスト済。それより増えるとわからん。 矢印キー or WASD 移動 数字キーでスキル設定 1 攻撃 2 強攻撃 3 回復 4 範囲攻撃 青が自分、赤が敵、緑は他のプレイヤー それぞれにクールタイムが設定してあって、一定時間立つと実行する。具体的には、スキルを選択して敵に近づけば、それを定期実行する。ディアブロ式のネトゲやったことある人なら直感的にわかると思う。 敵を一定数倒すとレベルが上がる。ゲーム的な部分は、あまり詰めてない。クライアントではまだ可視化してないイベントがたくさんある。 死んだらリロードで復活する。 セーブデータはアカウント単位で保存されて
Canvas/WebSocketでディアブロクローンなネトゲを作ってみた - mizchi logの解説 ちゃんと勉強して実装したわけじゃないけど、つくってみたい!と思った人が一通り実装できる程度の解説をする。 ゲームプログラミングとウェブプログラミングの初歩を知ってるとなお良い。(というか僕自身どっちも微妙なのだが) ソースコードはこちら GitHub - mizchi-sandbox/ws-netgame: WebSocketを用いたネットゲーム 前提として、CoffeeScript、WebSocketを使う なお、以下のコードは概念を説明するために簡略化したもので、socket.io , coffeescriptの微妙な挙動については検証していない。あくまで擬似コードの一種として読むように。 MVCにわけて解説する。 Model サーバーのセーブデータ。基本的にログイン中はオンメモリ
Labit Inc. の第三四半期が始まる2014年10月1日付で、同社の代表取締役CEOに復職しました。 2011年に創業した株式会社Labitは、新規事業の立ち上げとぶっ壊しの繰り返しや、創業時にこしらえた「すごい時間割」(実名での登録学生が二十数万人、クラウドにある大学の講義情報110万件) を今年度リクルートグループへ事業譲渡し、紆余曲折もありながらも拡大しています。スタートアップ=零細企業では、温かい時期も寒い時期も、いろんな閉塞感を耐えぬき次のチャンスを探し続けるための忍耐力が、すごく大事です。今年度はようやく、創業以来初めてのP/L上でも最終利益が出せる見込みです。ビッグアイデアの実現と、地に足ついた事業の拡大再生産の両面から、日本のスタートアップの一社として、新体制にて頑張っていきます。 今回のCEOへの就任と同時に、本社機能のオフィス移転を行いました。オフィス探しには、”
最近どうもMacの容量が簡単に満杯になるなぁと思っていたら、どうやら「Swap File」なるものがボリュームを占めていたようです。 写真とか音楽をこの小スペースMacBook Airに入れている私にも原因はあるのですが、この「Swap File」も結構な容量喰いなんですよね。しかも、ある動作を起点として次々に生成されてしまうのが、また厄介な理由です。 その起点となるのが、特定のアプリによるメモリー開放。そのアプリで開放する度に、「Swap File」が生成されてしまうんです。 中には「Swap File」を生成しないメモリー解放アプリもありますので、もしメモリー解放アプリを使っている方は気をつけてみましょう。 そもそも「Swap File」ってなに? スワップファイルとは、メモリの一部に代替されるハードディスク上の記憶領域のこと。 仮想メモリ(仮想記憶)とは、メインメモリが不足した際に、
Node.jsでのHello worldを済ませて、expressコマンドでアプリの雛形を自動生成できるようになったので、自分がNode.jsに興味を持った当初の目的である以下について実行してみる。 普段自分がRubyで使っているSinatra+Slim+Sassと似たような開発環境を、Node.jsでもExpress(CoffeeScript)+Jade+Sassを使えば実現できるかも? 個人的には、上記の憶測がなかったらNode.jsをやってみようと思わなかったと言っても過言ではないので、できるだけ早い段階でこの組み合わせをやってみたくて、まずはCoffeeScriptを触ってみた。 Node.jsアプリの雛形を自動生成 まずはNode.jsアプリの雛形を自動生成する。-cオプションでCSSにはSassを使うことを指定する。HTMLはデフォルトでJadeが選ばれるので指定はなし。 $
スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2014年の市場動向と2015年のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2014-2015」。 2014年のスマートフォンアプリ業界で存在感を高めたゲーム会社といえば、なんといってもAimingだろう。マーベラスと提供中のスマートフォン向けMMORPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神(以下、ログレス)』は、App Storeの売上ランキングで2位につけるなど大ヒットタイトルに育った。「スマートフォンでMMORPGを楽しむ」という新しい遊びを定着させた功績は大きい。今回、Aimingの椎葉忠志社長にインタビューを行い、2014年のアプリ市場と同社の展開を振り返ってもらった後、2015年の展望を語ってもらった。 ■2014年は幸せな1年だった ――:本日はよろしくお願いします。まず2014年のアプリ市場についてどうご覧
iPhoneに充電ケーブルを差し込むと、「元気だよ!」とでも言っているかのような楽しげなチャイムが鳴ります。MacBookでも同じ効果音が聞きたいという人のために、「OS X Daily」が効果音追加の方法を紹介しています。 MacBookの電源ケーブルには、充電中であることを示すランプがついていますが、効果音を加えるのなんて朝飯前。ターミナル(「アプリケーション」>「ユーティリティ」)を開いて、以下のコマンドを入力し、Returnキーを押すだけです。 defaults write com.apple.PowerChime ChimeOnAllHardware -bool true; open /System/Library/CoreServices/PowerChime.app & これで完了!充電ケーブルを差し込めば、iOSと同じチャイム音が聞こえてくるはずですよ。 How to Pl
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く