タグ

よみものに関するmic1849のブックマーク (132)

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    mic1849
    mic1849 2008/06/28
    若さの良い所とはいえ、議論が荒いです。実証的な主題の絞り方、データの集め方、その特性と限界、解釈の留意点など、厳しいラボでは叩きこまれる筈ですけれど。/多数派は生きるだけの「承認」は得ているでしょう。
  • 中上健次『奇蹟』 - 「石版!」

    奇蹟―中上健次選集〈7〉 (小学館文庫)posted with amazlet at 08.06.20中上 健次 小学館 売り上げランキング: 286020 Amazon.co.jp で詳細を見る 中上健次っていう作家は、私の中で「無茶苦茶好きなんだけれど、なかなか読めない作家」っていう位置づけであって、そういう感覚は「美味しいけど、強すぎるお酒」みたいな感覚に似ている。読もう(飲もう)と思う、しかし、独特の匂いが強すぎて「まあ、今日は良いかな」って思ってしまってなかなか手が出せない。でも、一旦、手を出してしまうとグ、グググとその魅力に引き込まれてしまって「ああ。これだよ。こういうのを読むため(飲むため)に、私は生きてるんじゃなかろか」って思ってしまう。最近読み終えた『奇蹟』もまったくそういう小説だった。 良い小説、というのは割りとたくさんある。最近の読んだ最近の作家では川上弘美は面白かっ

    中上健次『奇蹟』 - 「石版!」
    mic1849
    mic1849 2008/06/21
    本を読んでから読む。決して絶版にしないで欲しいシリーズの一つ。
  • タイム誌が選ぶ英語小説ベスト100(1923~2005年) - Pulp Literature

    ★★★ 東洋経済新報社 / 2008.3 ISBN 978-4492222805 【Amazon】 大人向けの解説。学校裏サイトやプロフ、モバゲータウンなど、思春期メディアの諸相をコンパクトにまとめている。 著者は情報学部の教授。2004年から子供の掲示板遊びに注目し、近年は積極的に啓蒙活動を行っている。 学校裏サイトは生徒たちの「秘密基地」だそうで、場所によっては個人への中傷や卑猥な書き込みなどが横行しているという。詳しい実態はWikipediaを参照してもらうとして、ここで明かされた内容にはジェネレーションギャップを感じた。思えば、ケータイが普及したのって大学に入ってからだったし……。誰もが気軽に情報を送受信できる魔法の小物。ケータイは人類の革新であり、平成生まれをニュータイプとすれば、昭和生まれはオールドタイプになるだろう。地球の重力に魂を引かれた我々にとって、電子の世界に秘密基地

    mic1849
    mic1849 2008/06/05
    トールキンとルイスはいるのに、ル=グィンは入らないのね.
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • 『考える人』2008年春号特集 「海外の長編小説ベスト100」 : epi の十年千冊。

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    mic1849
    mic1849 2008/06/05
    『アンナ・カレーリナ』は、どんどん対比があからさまになり、時代に押し潰されるとはこういうものかと気分が沈みました.
  • 平和を求める声が戦争を呼ぶ - レジデント初期研修用資料

    動物には、「同族同士は殺しあってはいけない」という共通認識が組み込まれていている。 同族どうしで利害の対立を生じても、だから争いは威嚇だけで終わったり、暴力が導入されても、 それは儀式的な戦いで終わることが多くて、「殺しあい」に発展することは少ないらしい。 同族で殺しあうことに対する抵抗感は、人間であってもやっぱり強い。 第二次世界大戦以前、兵士の発砲率はせいぜい2 割ぐらいで、「殺さなければ殺される」ような 状況においてもなお、多くの兵士は銃を撃たなかったり、あるいは狙いを外したりして、 自ら「殺す」ことを避けようとした。 人間には、元々から争いを避けるような性質が備わっていて、それをそのまま生かすような やりかたをすれば、状態としての平和は、結果として達成される、はずだった。 合理化が抑制を解除する 「殺したくない」という抑制は、相手との物理的な、心理的な距離が近いほど強力になる。 剣

    mic1849
    mic1849 2008/06/04
    歴史のトンデモは釣り針が大きすぎます./「選択の多様性を保つやりかた、間違った合理化を回避するやりかた、そこにいる人達を、常に思考に引きずり込むようなやりかた」、これは「左の人」の主張も同じでしょう
  • 「どうか――愛をちょっぴり少なめに、ありふれた親切をちょっぴり多めに」 - 非モテ定番テキスト100選

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    「どうか――愛をちょっぴり少なめに、ありふれた親切をちょっぴり多めに」 - 非モテ定番テキスト100選
    mic1849
    mic1849 2008/06/01
    2006-11-03/結構昔から論じられているんだなあ
  • thought.ne.jp#よい子の社会主義:よい子の自由主義1

    ──ゲーデル先生が大きな紙袋を長くてかたいパンでいっぱいにしながら事務所にはいってくると、カンパネルラ君はハンディな掃除機の充電をはじめていました。 ゲーデル ‥‥カンパネルラ君。夜更かししたあげく、そんなさえないものを買ってしまって。重いユーロ硬貨を吸い上げるほどパワフル? それに何の意味があるんだい? まったく先が思いやられるよ。将来、何になるつもりなんだい? カンパネルラ もちろん、ウソツキでイイカゲンな、エッチのうまい人ですよ。 ゲーデル それは、なんとまあ、立派な青二才だねえ。 カンパネルラ ほっといてください。何を買おうとぼくの自由じゃありませんか。いい年こいた大人が、子供の「自由」に口出さないでください。 ゲーデル しかしあまり「自由」「自由」というのも、なんだか不自由な感じがする。 カンパネルラ 田中康夫の「恋愛自由自在」みたいなものですか? ゲーデル いや、あのね。君は「

  • thought.ne.jp#よい子の社会主義:よい子のボランティア1

    -----名探偵ゲーデル先生のところに、赤い紙をにぎりしめ何やら深刻めいた顔をした助手のカンパネルラ君がやってきました。 カンパネルラ ゲーデル先生、長いことお世話になりました。 ゲーデル うん、バイバイ。 カンパネルラ 長いつきあいなのに、他にいうことはないんですか(怒)。 ゲーデル ごめんごめん。投資信託に大枚つっこんで貯金をなくしてしまった若者みたいな顔して(それだったらまだ似非マルチ商法のサイドビジネスでもしといた方がマシだったね)、よっぽど困ったことがあったみたいだね。でもサラ金から内容証明が送られてきたくらいで自殺まですることはないよ。 カンパネルラ 違います。ぼくにもとうとう国家からボランティアの召集令状が来てしまったのです。ゲーデル探偵事務所でお茶くみもせず、ひねもすのたりのたりできるのも、今日限りです。 ゲーデル 召集令状って、君は相変わらずコトバを知らないね。「ボランテ

  • thought.ne.jp#よい子の社会主義:よい子の人口論01

  • thought.ne.jp#よい子の社会主義:よい子の恋愛論01

    ──カンパネルラ君がスキップしながら事務所にやってくると、中にはファーストフードをぱくつく老人の姿がありました。 カンパネルラ わ、また来た。こんなところで何してるんですか? カルノー おお、カンパネルラじゃないかね。それじゃあ今日は、男と女のことを教えてやろう。 カンパネルラ さっさとこのブブ漬けをべて帰ってください。 カルノー 塩をまいたりホウキを逆さに立てたり、せわしないやつじゃ。そんなに生き急いで、しかもまだ独り身とは、さては独身主義者か? カンパネルラ 少年探偵です! カルノー ははん。なるほど、さては素人童貞じゃな。 カンパネルラ ハレンチな!愛は金では買えませんよ。 カルノー 愛は金では買えないけれど、愛でなら金が買えるかもしれん。 カンパネルラ ほんとですか? カルノー 男が共同体から切れた/生産手段からも切れた「二重の意味で自由」な労働者として労働市場に登場するように、

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mic1849
    mic1849 2008/05/12
    最後に文庫の活字のお話/新潮文庫だと,矢作俊彦『スズキさんの休息と遍歴』(1994年)の活字の使い方は面白かった
  • Wikisource, the free library

    The Myths of Mexico and Peru (1913) is a book by British academic Lewis Spence. His book introduced the history, culture, and mythologies of pre-Columbian civilizations in the Americas to a general English-speaking audience. IN recent years a reawakening has taken place in the study of American archæology and antiquities, owing chiefly to the labours of a band of scholars in the United States and

  • 『関係者にオススメ』

    少年担当ジェイのつぶやき 少年、非行、犯罪、審判、保護観察、少年院、裁判官、調査官、弁護士、検察官、警察官、学校、家庭‥‥ まあ 人に伝えるというより独り言なんですけど ジェイです。 3か月ばかり前にcuriousjudgeさんのブログ で紹介されていたがようやく入手できたので読みました。 「遺産分割の調停読」 (平柳一夫著) 遅まきながら、関係者にオススメです。 オールマイティーなではないですが、それでも間違いなく名著です。 遺産分割に限らず、ほかの事件を担当するに当たっても、多々参考になることが示唆されています。 調停委員に限らず、書記官も、裁判官にも…弁護士にも…もう民事事件に関わるみなさんにオススメです。 あ~とくに、この春から新しく家事事件に携わることになった方々などは必読書だと思います。

    『関係者にオススメ』
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    遺産分割について
  • 小倉千加子『結婚の条件』 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    結婚の条件 (朝日文庫 お 26-3) 作者: 小倉千加子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2007/01/01メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 214回この商品を含むブログ (53件) を見る「キャリアデザインマガジン」第73号のために書いた書評を転載します。 著者の小倉千加子氏は心理学者で、「日一芸のあるフェミニスト」であるそうだ。「結婚は『カネ』と『カオ』の交換」とか「男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)」などと喝破し、「この国の少子化対策はことごとくツボをはずしている」と断じて関心を集めた人である。このはその著者による「結婚の条件」をめぐるエッセイ集であり、「それを言ったらおしまい」的なみもふたもない音を次々と繰り出している。女性を中心に、一部男性の「結婚の条件」を、学生の意識調査や「VERY」「STORY」といった女性誌の分析、あるいは梅宮アンナや倉田

    小倉千加子『結婚の条件』 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    mic1849
    mic1849 2008/04/26
    '「結婚相手に求める3つの条件」を訊ねた調査結果が紹介されているが、たしかにまことに高望みのようだ。しかし、彼らがこだわるこの「結婚の条件」を考慮しない「この国の少子化対策はことごとくツボを外」す'
  • 一緒に遭難したい人の3巻が出ていた - reservoirのブログ

    最近、西村しのぶを再読しているのだが、ふと読んだのダメの最新刊織り込みの広告に一緒に遭難したい人の3巻の情報が出ていた。とりあえず発注するか。 一緒に遭難したいひと(3) (ワイドKC Kiss) 作者: 西村しのぶ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/03/13メディア: コミック購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (63件) を見る ついでにメディックスも買うか…… メディックス (IKKI COMICS) 作者: 西村しのぶ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/06/30メディア: コミック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (75件) を見る

    一緒に遭難したい人の3巻が出ていた - reservoirのブログ
    mic1849
    mic1849 2008/04/22
    西村しのぶ『一緒に遭難したい人』『メディックス』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2005.6a / Pulp Literature

    ★★★ Die Klavierspielerin / Elfriede Jelinek 中込啓子 訳 / 鳥影社 / 2002.2 ISBN 4-88629-635-1 【Amazon】 母親に抑圧され続けてきた中年の女性ピアノ教師が、教え子である年下男性に迫られて恋愛関係になる。ところが、ピアノ教師にはとんでもない性癖があった。 いかにもポストモダン崩れといった感じの読みづらい小説だった。会話文が地の文に埋没していたり、筋書きが非直線的で散漫だったり、場面場面を綿密に描写していたり、手法がかなり凝っている。また、文章表現がとても風変わりで、意表を突くような比喩や、一つ一つの単語に拘る姿勢など、まるで詩を読んでいるような感覚に陥る。その独特の言葉遣いに感心させられた反面、表現の凝りすぎでひどく読みづらく、読了するのに他の小説の5倍くらい時間が掛かった。 内容はというと、女の倒錯した性的欲望

    mic1849
    mic1849 2008/04/22
    「沈黙する者は周囲から都合の良いように解釈されてしまう」
  • 目の付け所が斜陽:読みやすさも古典らしいところ

    mic1849
    mic1849 2008/04/22
    「「翻訳者は裏切り者」ではなく、「翻訳者は叛逆者」とした方が音が近い、とか思いつく辺りが、本当に外国語と日本語とに戦い続けた人の証なのだろう」