タグ

2019年12月20日のブックマーク (3件)

  • 【GAS】QUERY関数を使って複数シートの情報を統合する - Qiita

    いまいち具体例がイケていないんですが、いまAさん、Bさんの1年間の昼、夕のカテゴリ(和洋中)を元データとし、QUERY関数でデータを統合する例として、複数の同型シートを和結合したうえでピボットで集計というのをやってみたいと思います。 QUERY関数の基的な使い方はGoogle スプレッドシートからデータをSQLライクに取得してグラフを描くが参考になるかと思います。また類似の記事として複数の Google スプレッドシートのデータを集約するも挙げておきます(こちらはスクリプトを使用した例です)。 具体例ですがスクリーンショットを見てもらった方が早いですね。こんな感じのシートが2枚(「Aさん」シート、「Bさん」シート)あるということです。 単純和結合 単純に2枚のシートを縦に結合します。具体的には範囲を;(セミコロン)でつなぎ、全体を{}で包めばよいだけです。「A2:C」とC列は具体的な

    【GAS】QUERY関数を使って複数シートの情報を統合する - Qiita
    michael-unltd
    michael-unltd 2019/12/20
    QUERY関数でシートまたぎのSQL処理ができる…
  • td-agent2をAmazon Linuxで実行する | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 Fluentdディストリビューション Treasure Agent(td-agent2)のAmazon Linuxに対応した最初のリリース、2.2.0が昨日公開されました。EC2でのtd-agent2のインストール方法と、td-agent2に同梱されているWebインターフェースのfluentd-uiの様子をご紹介します。 EC2(Amazon Linux)でのセットアップ手順 公式ドキュメントのインストール手順にある、"RHEL/CentOS 5,6,7"と共通です。ダウンロードされるスクリプト内でYumリポジトリファイルのインポートとtd-agentパッケージのインストールが実行されます。Amazon Linuxでは既定でec2-userユーザーでログインするため、ダウンロードしたスクリプトをsudoコマンドで実行するところに注意します。以下のコマンドを実行します。 c

    td-agent2をAmazon Linuxで実行する | DevelopersIO
  • AnsibleでのSSH接続ユーザー指定方法 - Qiita

    Ansibleはセットアップ先のサーバーにChefみたいにエージェントを入れなくていいので楽ですね。 セットアップ先にSSHで接続できて、Python2.4以上が入っていればOK(大体のLINUXは入っています)という気軽さがいいです。 今回は、 セットアップ先にSSHで接続できて この部分の接続ユーザーをどう指定するか疑問があったので調べてみました。 方法は3つあります。 1. 実行時の引数で指定 -u オプションで指定します。 newgyu@NewGyuMachine:~$ ansible-playbook -h Usage: ansible-playbook playbook.yml : -u REMOTE_USER, --user=REMOTE_USER connect as this user (default=newgyu) newgyu@NewGyuMachine:~$ an

    AnsibleでのSSH接続ユーザー指定方法 - Qiita