タグ

2023年1月16日のブックマーク (3件)

  • IR|株式会社BTM

  • ミーティング時に今思っていることを伝える、チェックイン・チェックアウトやってみました! | チリョーマ株式会社

    先月から、ミーティングのはじめに「チェックイン」、終わりに「チェックアウト」をするというのを始めました。 チェックインは、議題について話し合いを始める前に、今の気持ちや近況などを、一人ひとことずつ話します。 実際にやってみたところ、チェックインによって、いま一人ひとりが、どんな状態でここにいるかを、ある程度理解することができるので、リモートで仕事をしていても、お互いの状況が把握できてすごく良いなあと感じました。 また、近況を話す中で笑いが出るなど、ミーティングの前にリラックスした感じになりました。 チェックインをすることで、ミーティングが話しあいやすい雰囲気になります。 チェックアウトは、ミーティングの終わりに、いま感じていることや気になることを話すことです。 ミーティングの議題には関係なくても、話しあいの間に、一人ひとりが感じていたことや、気づいたこと、気になったことなどが、ここで共有さ

    ミーティング時に今思っていることを伝える、チェックイン・チェックアウトやってみました! | チリョーマ株式会社
    michael-unltd
    michael-unltd 2023/01/16
    “チェックインは、議題について話し合いを始める前に、今の気持ちや近況などを、一人ひとことずつ話します。チェックアウトは、ミーティングの終わりに、いま感じていることや気になることを話すことです。”
  • RFC4180だけにとどまらないCSVフォーマットのおすすめお作法

    CSVファイルにはRFC4180という標準仕様があるのですが、やや広い定義となっています。 「RFC4180にしたがったCSVでやりましょう」だけではフォーマットが決まらないので、決めるポイントとおすすめ設定を紹介します。 SJIS?UTF8?(おすすめはUTF8) RFC4180では、「基はASCII!エンコード変えたかったらレスポンスヘッダで言って!」と言っていますので、ファイル単体でのやり取りに関しては「エンコードは決まってない」です。 おすすめエンコードはUTF8です。機械がテキスト処理をするのはUTF8エンコードが大半です。ただし人間がCSVを読む時にはエクセルを使うことが多く、UTF8をエクセルで読むにはひと手間必要です。そのひと手間が次に紹介するBOMありにするという手法です。 BOMあり?なし?(初取引の人へはBOMありがおすすめ) UTF8で作られたCSVもBOMをつけ

    RFC4180だけにとどまらないCSVフォーマットのおすすめお作法
    michael-unltd
    michael-unltd 2023/01/16
    “RFC4180だけにとどまらないCSVフォーマット”