タグ

2015年12月24日のブックマーク (9件)

  • 【速報】五輪エンブレム審査委員の平野敬子さんが佐野研二郎と関係者の癒着疑惑を大暴露

    五輪エンブレム審査員の一人で唯一、最後の選考で佐野研二郎氏の作品(修正バージョン)に反対したとされる平野敬子さんが自身のオフィシャルブログ「HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG」にて審査過程で何があったかその内情を暴露した。 こちらが今回、勇気を持って内部告発に踏み切ったデザイナーの平野敬子さん。 五輪エンブレムの審査では審査員の一人として票を投じていた。しかし、その過程には数々の不審な点があり、佐野研二郎氏の盗作・コネ問題が炎上してから疑念はさらに強まったという。騒動後は、自身も審査員のメンバーだったということでマスコミ、ネット上でバッシングされ息を潜めていたが、いつまで経っても解決しない問題に義憤を感じて告発することに決めたという。 ▼8人の審査委員として拡散された画像には手前右から二番目に写っている。 ▼一番右側。 残念ながらブログは「転載禁止」ということなので、

    【速報】五輪エンブレム審査委員の平野敬子さんが佐野研二郎と関係者の癒着疑惑を大暴露
  • 01|旧エンブレム選考過程に関する調査報告書(全文)

    2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会エンブレムを巡る一連の騒動は、現代のグラフィックデザインが直面する問題をさまざまな角度から浮き彫りにした。企画では現代のデザインをめぐる生産的な議論に向け,「エンブレム問題」に関連する批評的議論や歴史資料を紹介していきたい。(不定期更新) 2015年12月18日(金),旧エンブレム選考過程に関する調査報告についての記者会見が開かれた。ここに配布された印刷資料のうち,旧エンブレム選考過程に関する調査報告書の全文をテキストに打ち直し,公開する。 旧エンブレム調査について 1 調査概要 (1)外部有識者調査チームについて 鵜川正樹(公認会計士青山学院大学特任教授) 森哲也(弁護士、元東京地検検事) 山浩(法政大学スポーツ健康学部教授、スポーツ評論家) 和田衛(弁護士、元東京地検検事) (2)検証方法の概要 ①メール、DVD等の関係資料検証

    01|旧エンブレム選考過程に関する調査報告書(全文)
  • 003 『展開』『展開性』『展開力』 | HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG

    エンブレム問題発覚後の情報収集でわかったことですが、私にとって聞き慣れない『展開性』や『展開力』という文言は、広告業界では一般的に使用される用語のようで、ネット上に公開されている広告代理店の報告書類にこの文言が記載されており、広告業界用語であることを理解しました。 このたびの審査では、この『展開力』という文言が頻繁に登場します。先述の審査概要の書類からはじまり、審査委員依頼時の打ち合わせの際に、「今回のエンブレム審査では展開力という視点が重要だと考えています」との説明を受けました。個人で応募という条件のうえに、応募期間が短期間ということもあり、出品者の物理的な負担を考えると、「審査の視点として第一義であるべきなのはエンブレムの造形性であって、具体的な展開は二の次ではないでしょうか。展開については、デザイン決定後にチームを組んで計画すれば良いのですから」という意見を述べましたところ、意に介さ

  • 地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015 - Adventar

    都会ではなく「地方」で働いているITエンジニアのためのアドベントカレンダーです。 地方在住かどうかは自己判断でOKです。 参考までに、ここでは「都会=東京または政令指定都市(※1)」「地方=それ以外」と定義しておきます。 (あくまで目安です。「東京以外は全部地方だ!」と考えるのもアリです) 「地方と仕事」に関する内容であればテーマは自由です。 テーマ例: 地方に住むメリット・デメリット 都会ではなく、あえて地方に住む理由 Uターン、Iターンを検討している人に向けたアドバイス 私のふるさと自慢 etc さらに、「昔・地方、今・都会」で働いているエンジニアさんの参加も募集します。 こんな理由で都会に出てきた 都会で働いたら地方のこんな良いところ・悪いところが見えてきた 等々の体験談も聞いてみたいです。 エンジニアの生き方はひとつじゃない。 このアドベントカレンダーがエンジニアの多様な生き方を考

    地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015 - Adventar
  • ITエンジニアの私が漁師の嫁になって離島に引っ越した結果... - hayashi_77 のブログ

    このエントリは「地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015」の 24 日目の記事です。 www.adventar.org はじめに 今月、会社のアドベントカレンダーでリモートワークについての記事を書いたのですが、離島でリモートワークをするに至った経緯と、仕事に関係ない島生活のことを書きたくて参加させていただきました。 私自身、びっくりすることが多かったので、島ってこんな感じなんだと、楽しんで頂けると嬉しいです。 自己紹介 ITエンジニアとして働いています。 結婚を機に離島に引っ越し、水曜日だけ福岡市内にある会社に出勤して、他の日は島の自宅でリモートワークをする形で働いています。 どこの離島に住んでるの? 九州島から船で30分程度のところにある、福岡県の 大島 に住んでいます。 島の周囲は約15km、車だと30分で一周できるくらいです。 2015年

    ITエンジニアの私が漁師の嫁になって離島に引っ越した結果... - hayashi_77 のブログ
  • 2015年にグッと来た「デジタル仕事道具」ベスト5

    「個人で購入できて仕事がはかどるデジタル製品」のベスト5を選ぶ IT関連の製品には、その用途や機能などでホームユースとビジネスユースがはっきりと分かれている製品もあれば、販路が異なるだけでほぼ同一という製品もある。 また、2013年あたりから格的に叫ばれるようになったBYOD(Bring Your Own Device:私的デバイスの業務利用)によって、もともとホーム向けの製品が、ビジネスで使われるケースも増えるなど、ボーダレス化はますます進行しているように感じられる。 今回はSOHO事業者でもある筆者が2015年に使ってみた製品の中から、ビジネスユースでも十分に実用的に使えると判断した、「個人で購入できて仕事がはかどるデジタル製品」のベスト5を選んでみた。 前述のBYODの「D」はデバイスのDなので、具体的にはスマートフォンやタブレットを指しているわけだが、ここではもう少し範囲を広げて

    2015年にグッと来た「デジタル仕事道具」ベスト5
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/12/24
    NAS欲しい
  • 新国立はザハ案「下敷きにしてる」森山高至氏が指摘 - 五輪一般 : 日刊スポーツ

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の新計画に採用された建築家・隈研吾氏(61)、大成建設、梓設計のA案が、前計画の女性建築家ザハ・ハディド氏の案に似ていると指摘されている問題で23日、建築エコノミストの森山高至氏が日刊スポーツの取材に応じた。森山氏は隈案について「(ザハ案を)下敷きにし参考にしているようだ」と述べた。 両案の平面図を見た森山氏は「柱の位置やスタンド形状の放射線がほぼ一致している」。大成建設はザハ案でスタンド工区を担当、梓設計は設計チームだったため「前案を参考にしているとは思う」と述べた。 ザハ氏はスタンドや柱の配置が極めて似ていると主張。断面図を比較してもミックスゾーン、インタビューゾーン、コンコースなどの位置が似ており、森山氏も「輪郭は参考にしたのでは」と分析。一方で「流用」の可能性については「それには当たらないのでは。骨組みを参考にすることは建

    新国立はザハ案「下敷きにしてる」森山高至氏が指摘 - 五輪一般 : 日刊スポーツ
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/12/24
    決まる前に指摘したなら兎も角決まってから言うなと。
  • 年45万円の出費!本当にヤバい実家の相続

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    年45万円の出費!本当にヤバい実家の相続
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/12/24
    うっかり相続してしまったらとにかく更地にするのが正解。
  • 初心者がAWSでミスって不正利用されて$6,000請求、泣きそうになったお話。 - Qiita

    こんにちは、2015年も終わりですね。昨年よりエンジニアのお仕事をはじめております自称エンジニアの@mochizukikotaroです。 お祭り記事ですので、皆様の箸休めの一助にでもなればと思いながら、全力で書きたいと思います。 まず感謝 当記事は、「素人がAWSに手を出し、のんきに過ごして気づいたら、自分のミスで不正利用され$6,000ほどの請求が来ていて」一週間ほどべ物も喉を通らず、AWS様に泣きついた結果、「なんとか情け容赦を頂いた」という内容です。 文中には多少ふざけた言葉選びが散見されるかもしれませんが、私は全力で AWSさんに感謝 をしております。 この先、 僕と同じような過ちを犯す可哀想な素人エンジニアを、この世から一人でも無くしたい。 と切に願っております。 最初にお断りしておきますが、 当記事から得られる、プログラミングインテリジェンスは1gくらいです。 一定レベル以

    初心者がAWSでミスって不正利用されて$6,000請求、泣きそうになったお話。 - Qiita
    michiki_jp
    michiki_jp 2015/12/24
    逆に不正利用した人がどんな始末になるのかも知りたい