神社に関するmichiru_tsukiのブックマーク (46)

  • 鳥居越しの風景写真 - PONYの缶詰

    天気予報は曇りか雨。しか〜〜〜し!朝からバリバリ夏空全開の晴天 前からイメージしてた場所へ出陣! 波多岐神社という場所に続く参道にある鳥居 鳥居は3立っていて手前に関西線が走る。 鳥居越しにイメージ通りの絵が撮れたぞ〜 ここは西条という集落、村の写真を撮ってみたがピンとくるものがなく 全ボツにした。 今日は昨日よりも暑いんだけど昨日よりも夢中になってたのか 全く暑さを感じなかった(ただのバカ) 撤収! pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

    鳥居越しの風景写真 - PONYの缶詰
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/06/30
    気持ちの良い青空!風景^^
  • 夫婦岩の間から、ダイヤモンド富士は見れたのか!? - PONYの缶詰

    夏至の前後数日だけ夫婦岩の間から登る朝日に200キロ離れた富士山がシルエットとなり重なる奇跡の瞬間があり今年は今日と明日あたりしかそのチャンスはなさそうだ 条件は鳥羽から静岡まですべてクリアに晴れていること。今日はイケるんじゃね? 深夜の伊勢自動車道は全く車がいない時刻は1時26分目的地まであと少し 現着!1時40分 とりあえずまだ誰もいないだろうが、撮影ポイントへ行ってみる なぬ!!!ぅ なんとかほぼベストポジションに三脚を置けたので一安心。車で待機します 午前3時半スタンバイ 三日月が登り始め空が赤くなりだす 4時40分日の出果たして富士山は見えるのか!? 残念ながら富士山は見えず。気持ち切り替え日の出を撮影 しかし今日のは惜しかったな〜 日が登り光の海道を撮って終了〜 みなさんお疲れさまでした。あちこちからまた来年やなの声が聞こえる 夏至当日には盛大に祭りが行われる 日の出フィーバー

    夫婦岩の間から、ダイヤモンド富士は見れたのか!? - PONYの缶詰
  • 牛窓神社(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147) - ほわほわ神社生活

    のエーゲ海牛窓の海を見下ろす山の上にある神社。ぼーっと海を眺めるのもたまにはいいなと思い、もっと北にある神社の後に牛窓の神社をふたつ巡ることに。この日は爽やかな五月晴れでした。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【牛窓神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【おまけ】 【御祭神】 応神天皇 神功皇后 比売大神 武内宿禰命 【御由緒】 牛窓神社(公式) 牛窓神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【牛窓神社への道】 海側の道は狭いです。車は通れますが対向車や歩行者に気をつけながらでは疲れます。この神社は北側からが安心できるでしょう。 ナビは使った方がいいです。太い県道を通る限りはナビ任せでいいし、ナビ無しでは途中で道を間違えるかもしれません。 岡山県道397号(ブルーライン)の邑久インターチェンジで下りて岡山県道39号から県道226号へ進むのが東西どち

    牛窓神社(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147) - ほわほわ神社生活
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/06/07
    不謹慎かもしれませんが、お散歩気分で楽しみたい神社だなと感じました。二の鳥居(奥に随身門)の写真の随身門の向こう側が違う世界に見えます^^明るい
  • イヤシロチとケガレチ、磁化と放射化? - ほわほわ神社生活

    しばらく神社巡り記事が続いたのでそろそろあやしい記事を書こうとして妹とまた喧嘩? 😅 土地とそれに関わる人の物語。 目次 【イヤシロチとケガレチ、楢崎皐月氏のこと】 【霊的な磁化と放射化の違い】 【ケガレチをイヤシロチに、イヤシロチを超イヤシロチへ】 【おわりに】 【イヤシロチとケガレチ、楢崎皐月氏のこと】 楢崎皐月の名はオカルト好きな人達、具体的にはムー愛読者(ムー民)にはよく知られているでしょう。一般には聞いたこともない人物ではないかと思われます。氏は土地の持つ力を測定によって明らかにし、その利用法を研究された人です。 #一部の人にしか相手にされなかったそうです。土地の探し方だけならよかったのかもしれませんが謎の古代文明の科学? となると受け入れられにくいのもわかります。 楢崎皐月 - Wikipedia イヤシロチは今我々が使っているパワースポットという用語だと思ってよいかと。 六

    イヤシロチとケガレチ、磁化と放射化? - ほわほわ神社生活
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/05/16
    その土地がケガレチでも、そこに住む人によりイヤシロチに変えることができるということ?
  • 五月晴れ鳥居の中の電車(伊賀鉄道・依名古神社) - PONYの缶詰

    週が明けようやく青空が戻った伊賀地方。さて日のテーマは鉄道風景 やってきたのは依名古神社と言う場所 あれ?こんなんこないだの投稿で見たよと思うでしょそうなんです似てるんですよね 先日のたれそれの森、あわれその森あんなのがまたありました。 今度は田んぼの真ん中に参道らしきものがあって鳥居もある 鳥を見るとついレンズを向けるのだカルちゃんでした えなこ神社と読むらしい 一度廃社になってたこともあり手入れはほどほど誰も来ないこんな神社のほうが 好きかも 振り返ると鳥居の向こうに伊賀線の架線が横切っている。これはいける 鳥居の中を走る電車って中々ないものでよし!って感じです あえて鳥居から外してみる はい鳥居IN伊賀鉄道 伊賀鉄道は名松線の2時間に一、関西線の1時間に一とは違いまして 頻繁に(田舎比)30分間隔で来るから楽なのよ待つのが 単線ですが、猪田道駅ですれ違います 青空の色、雲ノカ

    五月晴れ鳥居の中の電車(伊賀鉄道・依名古神社) - PONYの缶詰
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/05/15
    映画のシーンのような写真たち
  • 厳島神社(広島県尾道市向島町岩子島1944) - ほわほわ神社生活

    尾道市(州)と今治市(四国)の間に連なるように島があることは、しまなみ海道によって以前より知名度が上がったはず。しまなみ海道北半分の島にある神社にお詣りしておらず空白地帯でした。今回、事情があって急遽二つの島に出かけました。最初の岩子島(いわしじま)は尾道の街の対岸にある向島にくっつくようにある小島です。グーグルマップで付近の神社を表示したところ素晴らしい鳥居があったのでお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【厳島神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 多紀理毘売命 多岐津比売命 市寸島比売命 【御由緒】 遥か昔、市寸島比売命が各地を巡られた折にこの地に滞在されたので、後に祠を建てたのが始まりの社だそうです。 【厳島神社への道】 向島には国道317号が通っています。これを海に出るまで進んでそこから海沿いに広島県道

    厳島神社(広島県尾道市向島町岩子島1944) - ほわほわ神社生活
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/05/13
    「海中の手水鉢」が印象的です^^
  • どうせなら楽しい空想をしたいです - お互いさま おかげさま ありがとう

    子持ちししゃも? えーと、今現在の私の下肢の見た目の事です(^_^;) 足のむくみがない状態のことを訪問関係の皆さんがとても喜んでくださいます。ここ3ヶ月くらい利尿剤はまったく飲んでいませんし。これは去年の秋から冬にかけてもそうだったと思うのですね。去年も喜んでいたのにまた今年もむくんでたから。 普通のが入らなくなる変化は大きいです。 先日看護師さんに「春から初夏、夏にかけてはむくんで、秋から冬にかけてはむくみが引く傾向にあるので、季節的な変化があるんでしょうかね?自律神経的な」「うーん、あんまり聞いたことないけどね」 思えば過去に2度蜂窩織炎になってますが、あれも春から初夏でした。なんかそういう季節性があるのかな?と思います。微熱が続くのも夏で、いまでもわりと微熱はありますが、外の気温が低いだけにましには感じます。 結局いまの季節にしか出来ないことも多々あるので、少なくとも今年中はメモ

    どうせなら楽しい空想をしたいです - お互いさま おかげさま ありがとう
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/12/12
    ステキな絵です。巫女さんが歩いてこられると癒しや清々しい空気が漂って、みんな(花たち)がこちらに来て欲しいと待ちわびているって感じ。優しさの伝道って感じですね。
  • 隠れ家サロン - アトリエ オランジェ

    玉井伸弥 日画展 ~八百万~ 展では、八百万と題し、 古来から親しまれてきた八百万の 神々や幻獣などを、古典絵画を思わせる 風合い和紙に、どこか人間的な仕草をしている姿や、 画面から飛び出してきそうな迫力のある作品を 描かれております。 2022年11月23日から11月29日まで 大丸京都店 〒600-8511 京都府京都市下京区立売西町79 ℡075-211-8111 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展 アトリエオランジェ #minne https://t.co

    隠れ家サロン - アトリエ オランジェ
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/11/16
    エネルギッシュで神々しいけれど、どこかユーモラスで笑顔になれる作品^^
  • 食事は禊 - ほわほわ神社生活

    妹からの話で私にだけ当てはまるのではないことはブログに書いています。これもそんな話です。 ずっと昔に牛肉をべるのをやめました。昔のことなので神道とか神社とかは無関係でした。試しにやめてみて肉の赤い色(血)が気になるまでは短時間でした。会などでは一応べますが、匂いに耐えられず一口か二口です。やめる前はパックの牛肉とシシトウを炒めて焼肉丼が自炊の定番メニューだったんですが人間変わるものです。 妹からの話で豚もべないことにしました。もう生姜焼きも回鍋肉も角煮ともお別れです👋 牛肉をべると一週間以上、豚肉だと一週間、鶏肉は二日くらい清浄さがダウンするらしいのです。つまり鳥以外の獣の肉は休日のお詣りに影響大なのです。 #少なくとも私はそうみたいです。 野菜なら大丈夫かと思って訊いてみたら、例えば揚げる油を共有していたら多少影響ありとの返事😮 これは調理の順番まで左右されるのですね。 清

    食事は禊 - ほわほわ神社生活
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/06/25
    食べたいと思うものを食べて、ゆったりと生活する。本当に必要なモノは、その人の心と体がよく知っていると思いました(*'ω'*)
  • 竹駒神社 倉稲魂神 保食神 稚産霊神 - 守護霊様 おはようございます

    こんばんは、八咫烏です。 先日、実家の在る宮城県に帰省した時に、宮城県岩沼市に有る竹駒神社へ参拝してきました。 竹駒神社は、僕が一番好きな神社です。 子供の頃から、親に連れられて毎年初詣に行っていた影響も有ると思いますが、ここへ来ると何だかほっこりと落ち着くんです。 三つの鳥居を潜ると狛狐さん 随身門 (普通は随神門と書くと思うのですが竹駒神社HPを見ると随身門になってます。理由は分かりません。) 手水舎が花々で彩られている。(八咫烏のほっこり度は10UPした。) 唐門(宮城県指定文化財だそうです。) 大好きな、竹駒神社ですので特大サイズでお送りします。 実はこの神社、火災で焼失し建て替えられています。 承和9年(西暦842年)創建の竹駒神社ですが、1990年に放火によって社殿が焼失してしまいました。 現在の社殿は、建て替えられた社殿です。 現在の社殿右側から地下へもぐる様にして元宮跡地へ

    竹駒神社 倉稲魂神 保食神 稚産霊神 - 守護霊様 おはようございます
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/06/14
    手水舎が花々で彩られていることがとてもいいなと思いました(*'ω'*)
  • お役目という言葉の罠 - ほわほわ神社生活

    スピリチュアルな文章をある程度読むとすぐにこの”お役目”とか“使命”といった言葉に出くわします。この記事ではこれがいかに有害(となりやすい)かを私を例にできるだけわかりやすく書いてみます。 目次 【錯覚という罠】 【自ら作り始める】 【悪化から決別へ】 【結論】 【錯覚という罠】 役目だの使命だの特別な存在の話だの、スピリチュアル界隈には当に多いです。自分を見つめてもはっきりと自身が理解できないこの次元の人間には、答えを与えてくれそうなこうしたものが魅力的にうつるのは仕方ないのかもしれません。 今までの人生には無かった上に恐ろしいものとは説かれませんから、自身がその特別なものと思った瞬間に深い穴に落ちていくのです。特に人と違うことを悪しきもののように捉える傾向が強い日人には開放感によって、より気がつきにくいのかもしれません。 #上のイラストは驚いていますが当は笑顔で落ちて行きます。

    お役目という言葉の罠 - ほわほわ神社生活
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/06/06
    >今日できることと明日したいことに集中 する人生が至福ですよね(*'▽')a-wiさん、、過去記事に何か問題があったのですか?
  • 夢の中で囁かれた話   寶登山神社 - 守護霊様 おはようございます

    こんにちは、八咫烏です。 今回は、(かもしれない)って言う表現は無しです。 寝ていた時に、「ほとやま」って言われました。 目が覚めて、 ん? 「ほとやま?」 ほとやまってなんだ? 自分で「ほとやまって何?」って言いながら目が覚めた。 気になったのでネットで調べてみると、秩父に寶登山神社が有るのが分かりました。 寶登山神社について調べてみると、今から1900年前の鎌倉時代に日武尊が東征の帰途 山容の美しさに惹かれ、禊の後に山頂を目指します。途中山火事に遭遇しますが神犬の神助を得て、無事に宝登山山頂に於いて神霊を祀られたのが寶登山神社創建の始めと伝えられているそうです。 同じ秩父に有る 三峯神社にも「日武尊が三峰山に登る時、神の使いの狼が日武尊を道案内した。」と言う話が伝わっているそうです。なんか似てますね。 別の日に、三峯神社に参拝したので、その話は別の機会に書きたいと思います。 やっ

    夢の中で囁かれた話   寶登山神社 - 守護霊様 おはようございます
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/05/29
    何があるのでしょうか。楽しみですね^^霧のお写真も幻想的です。撮りたくても撮れないですよね・・・・
  • 夢の中で囁かれた(かもしれない)話。     箱根神社 - 守護霊様 おはようございます

    こんばんは、八咫烏です。 以前、夢の中で囁かれた時の話を少し書いたのですが、途中で止まっていたので続きを書いていきます。 ある晩、夢の中で湖の有る景色が見えてきました。 イメージとしてはこんな感じ。 湖の近くにグネグネ道が有り、湖畔には何か四角いものが有る感じ。 箱根神社かな?と、思ったら 「いつでもおいで~」と言われた。(様な気がした。) 声の感じは、中学生くらいの年齢で男性とも女性ともつかない感じの声だったかな? 地図で箱根神社の周辺を調べると なんとなく、夢の中のイメージと似てなくもない。 と、言う事で箱根神社へ行ってきたのでした。 箱根神社の御祭神は、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、木花咲耶姫命、彦火火出見尊の 御三神です。 箱根神社宮近くの九頭龍神社 宮と宮近くの九頭龍神社を参拝して、箱根園内の九頭龍神社を目指します。 芦ノ湖内の朱の鳥居 白龍神社 夢の中の何か四角いもの

    夢の中で囁かれた(かもしれない)話。     箱根神社 - 守護霊様 おはようございます
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/05/26
    何でしょうか。お写真を拝見してから指先がピリピリします。エネルギーがあふれている気がします。
  • 尾張式内社を訪ねて 80 「八剣神社」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回ご紹介いたしますのは愛知県一宮市にございます「八剣神社」です。 こちらの神社は式内社の「布智神社」の論社とされている神社です。 愛知県一宮市玉野淵ケ巻2392 参拝日時:R4年5月2日 御祭神 神武天皇第三皇子 一礼。お邪魔いたします。 比較的長い参道です。 今回は2度目の訪問となります 境内にいた蝶。その姿を撮らしてくれました。 村社なので普通の神社ではありますが、雰囲気の良い神社ですよ。 この清潔感のある佇まいというのでしょうか、どこか清々しい、そして凛とした 雰囲気の中で、参拝に臨みます。参拝前のこの瞬間が好きなんですよね。 それでは境内を一周してみましょう 御殿 空の様子 殿の後ろは鎮守の杜になっています。 樫の木 拝殿内に掲げられていた説明文。御祭神がこれでよくわかりますね。 それでは順に境内社をご紹介いたしましょう。 こちらは、くろ

    尾張式内社を訪ねて 80 「八剣神社」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/05/18
    樹木のエネルギーがとてもいい感じですね。写真からでも充分に感じられます。
  • チェーンソーアート第一人者、城所啓二さん 名人対談 その4 和歌山県 ようこそ知事室へ  - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 当ブログでたびたびご紹介しておりますチェンソーアート元世界チャンピオンの 城所ケイジさん。 その城所さんと和歌山県の知事さんとの対談が、和歌山県のHPに載っておりまして (17年くらい前のもの)、その内容があまりに素晴らしかったので、何回かに 分けてご紹介していきたいと思います。 今回はその4回目です。 引き続き、要所要所をピックアップして書き出してみます。 前回の続きから 仁坂知事:それだけ神様と仲良くしておられるということじゃないでしょうかね。 城所さん:逆に言うと、熊野の地というのは、そういう不思議な、最近人間が忘れてしまったような神様を感じることができる土地なのかなって。そういうところが大変魅力的だと思います。 仁坂知事:そうですね。あまり厳しくないと言うとおかしいですが、こっちが一生懸命やっていたらそれでいいと。別にとがめられるわけではないし

    チェーンソーアート第一人者、城所啓二さん 名人対談 その4 和歌山県 ようこそ知事室へ  - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/04/10
    なるほど。肉ではなく魚なのは、「神さまに捧げるから」というのは、なるほどです。
  • 連なり - 1day ONEPHOTO

    なんとも鳥居と桜の連なりが美しい光景を見せていた。

    連なり - 1day ONEPHOTO
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/04/08
    夢のように美しいです☆彡
  • 隠れ家サロン - アトリエ オランジェ

    志津 日画展 今展では、昨年、東京とニューヨークの 国際平和美術展に出品された、 近年のテーマでもある 白龍作品のほか、 季節の花を情感込めて描いた作品の 数々を展観いたします。 2022年4月6日から4月12日まで 阪神梅田店 〒530-8224 大阪大阪市北区梅田1丁目13-13 ℡06-6345-1201 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展 アトリエオランジェ #minne https://t.co/8ePUtQlhpv— endormie (@endormie1120) 2021年8月16日

    隠れ家サロン - アトリエ オランジェ
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/04/08
    とても優雅で神々しい。美しいです。mimikobitoさんと同じく、好きな組み合わせです^^
  • 別宮大山祇神社(愛媛県今治市別宮町3-6-1) - ほわほわ神社生活

    別宮大山祇神社 « 愛媛県神社庁 別宮大山祇神社 - Wikipedia 橘神社から市街地(北東)へ進んで北上しながら残りの神社を巡る予定でした。こちらのべっくおおやまずみ神社は大通りに面して石の大鳥居があるので遠くからでも場所がわかりやすいのは助かります。町中にこんな神社があるのかと喜んでお詣りしました。 目次 【御祭神】 【別宮大山祇神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山積大神 【別宮大山祇神社への道】 国道317号を今治中心部めざして走ると道と並行に立っている大鳥居が見えますからすぐわかります。神社付近は国道317号と愛媛県道38号と重複しているのでしょうか。ナビ任せでしたので、あまり気にしていませんでした。写真は南側からめざした時の見え方です。 問題は駐車場? への入り口が大鳥居に向って左側、お隣のお寺との間の細い道を入

    別宮大山祇神社(愛媛県今治市別宮町3-6-1) - ほわほわ神社生活
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/03/30
    雲の形もとても特徴がありますね^^光の加減がちょうどいいと感じました。落ち着いた雰囲気が感じられます。
  • 稲荷神社(岡山県倉敷市茶屋町1547) - ほわほわ神社生活

    稲荷神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 稲荷神社 (倉敷市茶屋町) - Wikipedia 地名から茶屋町稲荷と呼ばれているようですね。以前お詣りした岡山市の稲荷神社より西にありました。足高神社からはしばらくの間東へ走らねばなりませんが平日の午後は国道2号も車は多いですが流れはスムーズです。すぐに神社に到着して楽しみました。 目次 【御祭神】 【茶屋町稲荷への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 宇賀御靈神 素盞嗚命 大市比賣命 【茶屋町稲荷への道】 グーグルマップでは国道2号から田んぼや用水路の脇の道を数キロ案内されたのでこれを書くのはやめます。 地図を見ると国道2号と岡山県道74号の加須山交差点を南に向かって道なりに2キロくらい走るとJR茶屋町駅前を左折することになります。そのまま300メートルほど走ると大きなT字路があるのでここを右折

    稲荷神社(岡山県倉敷市茶屋町1547) - ほわほわ神社生活
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/03/21
    こちらの神社が、お気に入りの神社です(*'ω'*)ガソリンスタンドの隣にも注連柱?があります。昔は、そこからが参道だったのかな?と思いました。
  • 貧者の一灯は尊いが1円ではやはり灯せない(訂正あり - ほわほわ神社生活

    今日は神社関係のブログの話題はこれだろうなと思います。 www.tokai-tv.com お賽銭の額の問題はいろいろ言われていましたが、赤字になってしまうのは困ったものですね。日常の支払いで使うにしてもなかなか1円や5円は使いきれないでしょうし。 貧者の一灯の話で、人の恵みで暮らしている女が油屋に売ってもらった油も1円ではなかったです。全然足りなくて店の主におまけしてもらって灯せた話だったはず。恵んでもらって暮らしていた女でも貰ったお金全部を出したのだから、今の日でお参りする人は小銭でも少し高めなものに変えてみるべきなのかもしれないですね。 と書いた早々アレですが、そこに貧者の一灯と書いたような宗教的な意味づけをすることはなく、全木製の伝統技法で作られた建物保存に協力しようかなくらいの気持ちでいいのだと思います。 日人に生まれた今生は日にしかない寺社建築を大事にしたいです。 私は普段

    貧者の一灯は尊いが1円ではやはり灯せない(訂正あり - ほわほわ神社生活
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2022/01/24
    この問題は、何と言っていいか💦今の世の中、小銭も機械で数えることができるのでは?昔は、手作業でした。でも、手数料は取らなかった。どうしてこんなことになってしまったのか、悲しいです。