2023年10月3日のブックマーク (2件)

  • 自分のこと、わかる?わからない?? - お互いさま おかげさま ありがとう

    買物衝動をどうコントロールすべきか? 久しぶりにドライカレーを作りました。弟はすでに完。なんか冷凍の野菜があるので作らないと。 古紙回収の日で廊下に出した段ボールはやっぱりすごい量です(;_;)自治会費はあと1軒かな? なにもなければ明日の今ごろはやっとカットに来ていただけてるはず……。もう顔にさわる髪のうっとおしさといえば……(;_;)無事にカットがすみますように。弟になにも起りませんように、ですね(^^;) — 藤恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年10月2日 昨日も小さめの宅配便が5個届いた。引き落とし日が怖いなあ(-_-;) 私みたいに生まれつきの体質で医療と縁が切れずに生きてきた人間にとっては国民皆保険廃止と言うのはそれだけで優生思想としか思えなかったりする。存在を否定されているようにしか感じない。働ける時はちゃんと働いてき

    自分のこと、わかる?わからない?? - お互いさま おかげさま ありがとう
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/10/03
    イラストがステキ!!
  • 占いのための「陰陽五行」無料講座(第18回)通変/五徳とは - THIS IS YOUR LIFE!

    天干と地支、どちらで観る? 前回までは、大運の地支に着目して、社会生活の傾向について観てきましたが、 今回からは、個別の運(金運、仕事運など)についても観ていきたいと思います。 後天運で戸惑うのは「(周ってきた干支の)天干と地支、どちらで観るの?」「それとも両方で観るの?」ということで、流派などで見解が違っていたりします。 鑑定の主流はもっぱら天干で観て、地支は冲・合・局・方(算命学では位相法)など補足的に使う印象ですが、なかには「大運は、前半の5年は天干、後半の5年は地支で観る」という流派もあります。 重要なのは、なぜそう観るのかという理屈で、それによってどのような運を観ることができるのかということでしょう。 あとはその説明を聞いて、自分が納得できて、占って現実の事象をより適確に説明できる方法を選択すればよいのだと思います。 占いかたに正解はありません。 プロ野球だって、いろんな投げかた

    占いのための「陰陽五行」無料講座(第18回)通変/五徳とは - THIS IS YOUR LIFE!
    michiru_tsuki
    michiru_tsuki 2023/10/03
    大運の自分や周りの「気持ち」的なものが、今回の見方でわかり、それを実際に具現化する(やりやすいか、やりにくいか)のは、日干と大運の地支が関係するという考え方と読み取りました。