タグ

2006年4月24日のブックマーク (8件)

  • Bazaar Version Control

    What is Bazaar? Bazaar is a version control system that helps you track project history over time and to collaborate easily with others. Whether you're a single developer, a co-located team or a community of developers scattered across the world, Bazaar scales and adapts to meet your needs. Part of the GNU Project, Bazaar is free software sponsored by Canonical. For a closer look, see ten reasons

    mickn
    mickn 2006/04/24
    分散バージョンコントロールシステム Bazaar
  • http://blogs.gnome.org/view/jamesh/2006/04/23/0

    mickn
    mickn 2006/04/24
    分散バージョンコントロールシステム Bzr
  • ただのにっき◆ なんでfeedにコメントを入れないの?

    ■ Let's note mini ふとしたはずみで、名機Panasonic AL-N4、Let's note miniを入手する。やや歳の離れた後継機であるCF-R3を使っているとはいえ、やはりこっちの方が愛着がある。チャコールグレーの筐体といい、この赤くてかわいいロゴといい、小さいけどよく動くトラックボールといい。やっぱLet'sはこの頃のがいいよなぁ〜。 というわけで、あとで軽めのLinuxディストリビューションでも入れるかな、と喜び勇んで電源を入れたのだが、うんともすんとも言わない。なぬー! ジャンクなのか!? ぐはぁ。 ■ なんでfeedにコメントを入れないの? RSSに全文を突っ込むのは思ったよりリスクがあるかもにて、有意義なコメントを読み損ねることを危惧する話。 だったら、どうしてfeedにコメントも含めないのか、不思議でならない。そりゃぁ、芸能人のウェブログみたいに、エント

    mickn
    mickn 2006/04/24
    Atom や RSS でのコメントの扱いのspec的な面について
  • 今週のポスト - コラム・イナモト

    週刊誌はめったに読まないのだが、新聞広告や電車の中吊り広告はよく楽しむ。 週刊誌の見出しは、「見ろ、このバカどもを!」、「許されてよいのでしょうか、このようなことが!」、「お、こ、これはたまらん!」、「あの人とこの人がくっついて、その人がはじき出されて大騒ぎ!」とまあ、引きずり落としと毒と売らんかなのソウルに充ち満ちていて、面白い。 質的に、週刊誌に記事は必要ないんじゃないか、と思うくらいだ。 今日、グッと来たのは、週刊ポストの新聞広告だ。 右に大きなスペースを取って、デカデカとした文字でこう書いてあった。 徹底現場検証リポート GWに思い起こす 「日人の分」 「日人の分」と言われては、襟を正さざるを得ない。 こんな事例が並んでいる。 「投票しない」「税金を払わない」「拝金とセックス」「電車内の傍若無人」「フランス学生暴動の健全」ほか 最後を、傍線まで付けて、こう締めている。 品

    今週のポスト - コラム・イナモト
    mickn
    mickn 2006/04/24
  • cyano: GData非公式開発者ガイド

    mickn
    mickn 2006/04/24
  • 今日(4/23)のサンデープロジェクト:耐震偽装問題

    今回の番組は、私の恩師でもある神田順教授が出演されると言うことで、拝見しました。 一部は私がこれまで書いてきた話と重なる部分もあり、また私が誤解していた部分、あるいは書き方が甘く伝え切れてないかもしれない部分を分かりやすくまとめてあったと思いますので、これまでの事件の総括を兼ねて、内容を紹介したいと思います。 ちなみに討論のメインは、田原総一郎、ジャーナリストの魚住昭氏(元共同通信記者)、そして神田先生。 (以下、文中は敬称略) まず前提として、以下のことがフリップで紹介されました。 木村建設にかけられている容疑は粉飾決算を行ったことによる建設業法違反の容疑であり、いわゆる「別件逮捕」である。 一方、姉歯についても、現在かけられている容疑は知人に対する「名義貸し」で、これも偽装との直接の関係はない。 イーホームズにも捜査の手が伸びているが、これは「見せ金増資」といわれる架空増資の疑い。 唯

    mickn
    mickn 2006/04/24
  • カムエクの教訓 - カムイエクウチカウシ山におけるヒグマによる遭難

    このページは、過去にヒグマによる登山者の事故を正確に知ってもらうために作ったものです。 カムエクでの福岡大WVの事故を正確に知っている人が少なく、ずいぶんと誤解を持っている人が多い。登山におけるヒグマを軽んじてる向きもあるので、あえてここにその全容を掲示します。 この内容は、北の山脈(北海道撮影社)の創刊号(1971年)に掲載されたものをできるだけ忠実に掲載しましたが、漢数字はできるだけ変換し、読みやすいように段落をもうけているほかは変更を加えていません。 内容は、 「ヒグマとの対決」        (北の山脈創刊号P101〜104) 「岡大学ワンダーフォーゲル部遭難報告抜粋」 (北の山脈創刊号P105〜111) 「ヒグマ 」                   (北の山脈創刊号P29〜32の後段部分のみ) この3編を掲載しましたが、北の山脈の編集部の考え方を伝えるには、

    mickn
    mickn 2006/04/24
  • 秋葉原の先人達は萌えオタをどう思っているのだろうか - 恋路まであと1kmでは届かない

    昨日に引き続き秋葉原について。 いわゆる非オタの襲来により、オタクの方々は辟易していると思います。 領土侵犯されたような気持ちでしょうか。保守的な感覚が強いというのでしょうか。 「うちらは原宿とか渋谷とか行って景観を乱していないんだから、オマイラもやめてくれ!」 「TPOをわきまえろー!」 「空気読めー!」 的なものが僕が抱くイメージでだったりする。 別に新しく秋葉原に訪れた人が嫌いなわけではなく、街全体の雰囲気が変わる事を嫌っているのではないだろうか。ようは自分達の居心地が悪くなっている事に嫌悪感を抱いているわけ。 あくまで僕のイメージです。こういった発言に敏感な方々を刺激する事になりかねないので、そこだけはご理解を。 さておき街の変貌(悪い意味)を嫌う人で形成されている秋葉原ですが、昔から秋葉原という街は変化を見せていないのでしょうか? 昔は電気街の名を欲しいままにしていたようですが、

    mickn
    mickn 2006/04/24