タグ

2007年4月23日のブックマーク (23件)

  • OpenIDが熱狂的に受け入れられる理由 ― @IT

    2007/04/23 3月15日、米国の全国紙USA Todayの「Tech」セクションの紙面をOpenIDに関する記事が飾った。その記事では、さまざまなインターネットサービスが利用されるようになる中、増加の一方をたどる「IDとパスワード」を記憶する義務からユーザーを解放する新しい技術としてOpenIDが紹介されている。 OpenIDは、URLをIDとして利用する認証プロトコルである。ユーザーはOpenID認証サーバが提供するIDをコンシューマ(OpenIDによる認証に対応したサービスプロバイダのこと)でのログインに利用することができる。コンシューマはOpenIDをもとに認証サーバを発見し、自身で認証する代わりにサーバへ認証を依頼する。ユーザー認証はすべて認証サーバ上で行われるので、ユーザーはOpenIDを1つだけ覚えておけば複数のサービス(コンシューマ)へログインできるようになる。つまり

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • home

    A dynamically tiling X11 window manager that is written and configured in Haskell. In a normal WM, you spend half your time aligning and searching for windows. XMonad makes work easier, by automating this. What’s new? xmonad and xmonad-contrib 0.18.0 are available. New versions of xmonad and xmonad-contrib have been released. Check out our download page for instructions on where to get them. (2024

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • ちゃっくんぽっぷ

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • perl - Encode-2.20 Released! : 404 Blog Not Found

    2007年04月22日23:55 カテゴリLightweight LanguagesAnnouncement perl - Encode-2.20 Released! Encode 2.20 を Release したのでお知らせします。 Dan Kogai / Encode - search.cpan.org http://www.dan.co.jp/~dankogai/cpan/Encode-2.20.tar.gz 一番変わったのはgsm0338の扱いです。Encode::Byteから新規書き下ろしのEncode::GSM0338にサポートを移しました。日ではどうでもいい話ですが、海外からときどきうまく動かないというクレームがあったので。回避法も一応ドキュメントには書いてあったのですが、ちょくちょく来るので直したというわけです。 はっき言って、この ESTI GSM 03.38 という

    perl - Encode-2.20 Released! : 404 Blog Not Found
    mickn
    mickn 2007/04/23
  • 東大の頭脳に挑戦! 「平安京エイリアン」

    ゆかりの場所でプレイしてみると…… 今年、創立130周年を迎えた東京大学。郷キャンパスの前にやってきた。 「平安京エイリアン」は、“東大生が作ったゲーム”として話題になった。そこで今回は、東京大学の前で、ゲームボーイ版の「平安京エイリアン」をプレイしてみた。 東大の赤門は1827年(文政10年)、加賀藩上屋敷の御守殿門として建てられた。国の重要文化ゲームボーイ版「平安京エイリアン」は、アーケード版登場から10年後の、1990年にメルダックから発売。ゲーム機への移植は、どうやらこれが初めてのようだ 安田講堂を見ながら、エイリアンと追いつ追われつの駆け引きを展開していると、なんだか東大そのものに頭脳戦を挑んでいるような気になってきた。「平安京エイリアン」は一応アクションゲームだが、この場所でプレイすると、思考型ゲームとしての側面が強く感じられる。 先日、東京大学相手に5回までパーフェクト

    東大の頭脳に挑戦! 「平安京エイリアン」
    mickn
    mickn 2007/04/23
  • 2007-04-21

    TOPPERSプロジェクト 開発成果物の利用報告ページ 組み込みネットニュース - 機能分散型マルチコア・プロセッサ対応OSの製品化など,TOPPERS関連の発表が続々 PrCONNECT/Pro 関連 http://www.esol.co.jp/company/press/emb_press070419.html http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/19/033/ http://www.rbbtoday.com/news/20070419/41033.html IPSJ 学会誌来た。特集は IC タグと医療環境。研究会千夜一夜は ARC と OS。アクレディの話で『故高橋延匡教授(初代アクレディテーション委員長)は「学会は技術者の権利・利益を守るギルド的なものである」とのべておられる』ふむ。和田弘さん(「電子立国」に出ておられました)の追悼記事

    2007-04-21
    mickn
    mickn 2007/04/23
  • モバイル版Gnomeの推進団体「GNOME Mobile & Embedded Initiative」が設立 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The GNOME Foundationは19日(米国時間)、移動端末/組み込み市場へのGnomeの普及促進を目指す団体「GNOME Mobile & Embedded Initiative」(GMAE)の設立を発表した。創立メンバーには、CanonicalやDebian、Red HatといったLinuxベンダーのほか、ACCESSやIntel、Nokiaなどの携帯/組み込み市場に影響力を持つ企業が参加している。 GMAEは、Gnomeを移動端末/組み込み機器向けに最適化したサブセット版として、「GNOME Mobile & Embedded Platform」を定義。GUIツールキットの「GTK+」、マルチメディアフレームワークの「GStreamer」などのAPIも豊富に用意し、C/C++Pythonから利用できるようにする。今後1年をかけ、Java Platform, Micro E

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • 作画オタの対義語は萌えオタ (タモリのジャポニカロゴスより) - きみにとどけてれぱしー

    WEBアニメスタイルやYouTubeの普及によって、図らずも 今、アニメオタクの中で一番「カッコいい」のは作画オタで一番「ダメ」なのが萌えオタ、 そして未だに我々アニメオタクが被差別階級にいるのは奴等のせいだ! 敵は内側にいた! という雰囲気が形成されているような感じなんだけども。 実際にオタサークルで、アニメは大好きだが制作スタッフを全然知らず興味すら持たない人に対して 「アイツは典型的な第三世代消費オタだ!」的な陰口が言われる場面を何度も目撃したし 女の子が「沖浦啓之」と言っただけで、預言者のように持ち上げられる場面も目にした。 だからオタサークルで女王の座に君臨したい女の子は作画オタになるといいよ。 あー話がズレた。でも口から吐き出される言葉が神作画であろうと萌えであろうと そのセリフ叫んだだけで満足している時点で両者かわらんだろ。 むしろ最近作画オタが「カッコいい」と気付いて、やた

    作画オタの対義語は萌えオタ (タモリのジャポニカロゴスより) - きみにとどけてれぱしー
    mickn
    mickn 2007/04/23
  • メイド喫茶ふたたび バカ社長一代記

    Tweet 2007.01.11    メイド喫茶ふたたび 話はチャリ旅行の最中に遡る。 −2007年1月6日− 浜松 雨 この雨の中進むのは厳しいなぁ。 空を見上げながら呟くバカ社長。 昼から雨止んだら行けるかも。 とりあえず、時間を稼ぐために漫画喫茶へ。 −1:00PM− 雨止まんな。 再び漫画喫茶へ。 −5:00PM− いい加減飽きたな。 外に出ると雨が止んでいた。 うーん、今からなら豊橋まで行けるかな。 どーするか? とりあえず、鶏氏の仕事場(コンビニ)に遊びに行く。 「おぉ、どうしたん?」 いやー、今から豊橋まで進もうか悩んでんのよねぇ。 「ふーん、今の時間からかぁ。もう一泊していけば?」 それはありがたいけどなぁ。漫画喫茶で時間潰すのも飽きたしなぁ。 ちなみに、浜松でどっかおもろいとこないん? 「ん〜。あ、メイド喫茶あるで。オレ行ったことないけど。」 メイド喫茶・・・ メイドに

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • http://www.adobe.com/jp/support/winvista/fonts.html

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • http://star.ap.teacup.com/pettanesa/

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • 4月21日号 記事

    近隣の書店さんの甥ごさんで、修士課程の大学院で地域経済政策を専攻するお方がおられます。 当店に何度も足を運ばれ、ライトノベルに関して配や仕入れの問題、販売の傾向などを聞き取り、棚段数やライトノベルが文庫のジャンルなのかコミックのジャンルの中で並べているか、などを調べて行かれました。 彼のすごさは、調査の区域を京阪神だけではなく、東京や名古屋にまで歩を進め、大小を問わず各書店の文庫棚段数の内、ライトノベルの占める割合まで丹念に調べている点です。 聞けば、不審人物の疑いで監視の中での調査ですから、メモを取る訳にもいかず、ましてや携帯で写真を撮る訳にもいかない中で、胸に小型録音機を忍ばせ、独り言を呟くようにして、記録を残していったとの事。 初めは棚の長さを計るために親指と小指の間の長さを基準に調査をする内に、概ね棚の長さが90センチを基準とし、60センチ棚もあることが理解できた模様

  • さよなら絶望先生の「17歳教ジェネレイター」ネタが単行本8巻で更にバージョンアップしていた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    去年の11月29日発売号の週刊少年マガジンでは、 こんなネタが登場していました。 拡大すると・・・ 更に拡大すると・・・ 「井上喜久子17歳と9196日」。 ちなみに、この話が掲載された号のマガジンの 発売日である「11月29日の『今日の年齢』」を見てみると 確かに「17歳と9196日」でした。 こんな年齢計算をわざわざ手計算でするとは考えにくいので おそらく、「17歳教ジェネレイター」を使ってこのネタを書いたのでしょう。 そして、この第七十四話が収録された単行第八集が この度発売になりました。 さきほどの 井上喜久子17歳と9196日 の部分がこのように書き換わっていました。 井上喜久子17歳と9335日 この単行第八集の奥付に書かれている発売日、 :W300 「4月17日」の『今日の年齢』を見てみると 確かに「17歳と9335日」でした。 前回に引き続き、今回もしっかりと 発売日の

    さよなら絶望先生の「17歳教ジェネレイター」ネタが単行本8巻で更にバージョンアップしていた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
    mickn
    mickn 2007/04/23
  • ハコフグマン: テレビのどこが問題か

    オーマイニュースのインタビュー記事がなかなかよかった。外部調査委員でノンフィクション作家の吉岡忍が、あるある大事典の取材過程を逆取材している。その過程で見えたものを、一流のジャーナリストらしく分析し、構造的な問題であることを喝破している。以下、印象に残った部分を引用。 コミュニケーションを嫌うテレビ制作 テレビの手法は、マスコミュニケーションの代表を装いながら、コミュニケーションがないわけです。「そのひとことをいただきます」でオシマイです。それはコミュニケーションではない。まさに材料を取っていくだけ。コミュニケーションがないのはテレビ制作のいくつかある大問題の1つです。<引用終わり> これは私も感じる。この業界に影響されて、自分にもそういう傾向が出てきている気がする。とにかく時間が無い(ようにスケジュールを組まされる)仕事なので、関係者とじゅうぶんにコミュニケーションを取ることができない

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • テレビのどこが問題か──「あるある」外部調査委員に聞いた(上) - OhmyNews:オーマイニュース “市民みんなが記者だ”

    吉岡忍氏 「そのひと言いただき、が象徴する事実軽視の体質」 情報番組「発掘!あるある大事典II」の捏造(ねつぞう)問題は、4月初に関西テレビ放送が全国ネットで検証番組を流し、また社長が辞任したことで終息したかに見える。しかし、問題は関テレの1番組に限られたものではなく、「どのテレビ局にも起こりうる構造的なもの」と見る識者は多い。それは一体何なのか――。 「あるある問題」を詳細に調べた外部調査委メンバーだった吉岡忍氏(ノンフィクション作家)と村木良彦氏(メディアプロデューサー)の2氏に聞いてみた。まずは吉岡氏から。 (よしおか・しのぶ)1948年長野県生まれ。早大政経中退。日航機墜落事故をテーマにした「墜落の夏」で講談社ノンフィクション賞。 調査報告書を関西テレビに手渡した後の記者会見。右が吉岡忍氏、左が村木良彦氏(3月23日、東京・目黒で、時事) 3層構造の番組制作 ──調査委員会は3月2

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • GPL-only symbols and ndiswrapper [LWN.net]

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • #411949 - nvidia-kernel-source: Version fails to build using linux-image-2.6.20-1-k7 2.6.20-1~experimental.1~snapshot.8305 - Debian Bug report logs

  • http://takaki-web.media-as.org/blog/archive/2007/04/19/nvidia3068gpl-incompatible

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • ほとんど無能 - 僕たちのアニメTOP10 - 予告編

    アニメエヴァンゲリオンがらみでひとつ。サークルの先輩ヘタレT氏のブログ「ヘタレTの『大丈夫、跳ね返した』改」周辺で提起された「僕の選ぶ『アニメ10選』!」という企画が面白い。企画の趣旨と理念は、ザ・ランキング予告!コメント欄のりゃーんさんのこのコメントに集約されている。オレ、今年で38歳なんだけど、ルルーシュとか面白いのに未だに、ファーストのおっさんキャラだの押井守で政治語るのに心底飽きたのね。細田守や谷口悟朗なんて確実に全盛期のトミノや宮崎に勝るとも劣らないのに、世は<アキバ系>と称しているワリにこいつらの才能に触れもしないわ、アニメ誌は自社の利権絡んだ提灯記事しか書かないわで。エヴァ映画版からちょうど10年だから、97年〜07年のTVアニメ限定でやります。メディアミクス戦略・萌え・やおい・メカ・声優人気にどれだけ騙されずこの百花繚乱の時代にアニメを観てきたが問われる漢の真剣勝負である。

    mickn
    mickn 2007/04/23
  • 『ハンガリアン記法』

    変数などの名前を付ける時のコーディングルールに、ハンガリアン記法(ハンガリー記法)と呼ばれるものがある。簡単に言えば、名前の先頭に「型」などを表す文字列(プリフィックス)をつけるというものである。 かつて Microsoft が好んで採用しており、 Visual C/C++ (MFC) を使ったWindows プログラミングの仕事が多かった私の会社では、社内ルールとしても採用されている。 というわけで、私も、ハンガリアン記法で多くのコードを書いてきたのだが、あるとき、Joel Spolsky 氏の「間違ったコードは間違って見えるようにする 」という記事を読んでショックを受けた。 それまで私が書いてきたハンガリアン記法というのは、MFC でやっているように、変数名に「型(type)」を表すプリフィックスを付けるものだった。しかし、それは「システムハンガリアン」と呼ばれ、来のハンガリアン記法

    『ハンガリアン記法』
    mickn
    mickn 2007/04/23
  • 404 Blog Not Found:perl tips - Encodeを速く使う方法

    2007年04月23日01:30 カテゴリLightweight LanguagesTips perl tips - Encodeを速く使う方法 はっきり言ってこれはフェアではない。 みかログ: ErlangとPerlの速度比較 Perl側は,Encodeが遅い. Encode::from_toがinplaceでコンバートしてしまうために,直前に文字列コピーがあるのも影響しているのかも なぜなら、Encode::from_to()は速度ではなく、安全性に最適化しているから。 そもそもはじめからUTF-8、それもutf8フラグがたっている文字列にfrom_toを使うのはばかげている。 for(my $i = 0; $i < 0xffff; $i++) { my $str2 = $str; Encode::from_to($str2, "UTF-8", "Shift_JIS"); } は単に

    404 Blog Not Found:perl tips - Encodeを速く使う方法
    mickn
    mickn 2007/04/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mickn
    mickn 2007/04/23
  • [マスダアニメ]なぜ作画の評価が割れるのか?

    アニメを映像面からみるとき、評価軸は二つある。 ひとつは、絵の美麗さ。 ひとつは、動きのよさ。 「絵の美麗さ」とは、いうまでもなく一枚一枚の絵の美しさ。来は、レイアウトなども含めて絵としての完成度が測られるべきだが、最近では、キャラクターが可愛く描けているかどうかに重きがおかれる傾向がある。 しかしながら、アニメは構造上、多くの人間によって描かれるため、描き手の能力や個性によって絵柄がブレることになる。そのため、作画監督という役職を置くことで、1話単位での絵柄の(できるかぎりの)統一を図っているのが実態。 場合によっては、さらに“総作画監督”という全話にわたって絵柄を管理する役職を設けることもある。 「動きのよさ」とは、動画=動く絵としての心地よさ。細かい表情や、仕草、あるいは派手なアクションなど。この動かし方やタイミングはアニメーターとしての技術力が最も現れる部分であり、個性がはっきり

    [マスダアニメ]なぜ作画の評価が割れるのか?