タグ

2007年11月6日のブックマーク (12件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 部屋が汚い人の脳内ルール

    ・ベランダに干したままの洗濯物は収納の一部 ・棚を新しく買ったので、物をまた増やせる ・取っておけば何かに使えるかもしれない など、部屋が散らかっている人のマイルールを紹介してください

    mickn
    mickn 2007/11/06
    ああああ
  • OpenID におけるセッション管理 - tkudo's weblog about identity management

    mickn
    mickn 2007/11/06
  • announcing etckeeper

    Keeping /etc in git and other version control systems has been talked about and attempted by lots of people. I tried it with CVS, but that was a joke, with svn, but it sucked, now with git I actually have something I think I'm happy enough about to use. There's already a tool to do this, but I was not really impressed with isisetup. After considerable pain to find the source code (download links t

    mickn
    mickn 2007/11/06
    /etc を git でバージョン管理するツール
  • Sbox Error

    The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein

    mickn
    mickn 2007/11/06
  • インターネットは何でできているんだろ

    インターネットでの表現に関して僕が最も尊敬している人が、かつて、こんなことを言ったことがあります。 1995、6年からつい最近まで、毎日のようにお昼のお弁当の写真をホームページにアップしている人がいた。 コンテンツはそれだけ。ひたすらお弁当の写真のみ。 インターネットは、こういう人たちによって作られているのだと思う。 Yahoo!楽天じゃなくて。 名前を出していいという許可をもらってないので匿名 僕はこの意見に2億%くらい同意します。仕事で何かを企画する時は、常にこのことを頭の隅に置いています。 だから、昨今、別に仕事でもないのに、楽しみながらしかし一生懸命ブログ書いている多くの人たちがいるというこの状況で、↓こういうこと↓を言えるというのは…… 最近ブログつまらなくないですか?しかしながら、魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のよう

    インターネットは何でできているんだろ
    mickn
    mickn 2007/11/06
  • http://www.asahi.com/culture/update/1106/TKY200711060131.html

    mickn
    mickn 2007/11/06
  • 製作委員会に関する文章について、ちょっと間違ってるというか誤解を招く部分を指摘してみる: たまに暴論を書くブログ

    さて、今日はこのエントリについてです。 順番に見ていきましょう。とはいっても、このかたの場合、大枠では外してません。ここしばらく、めちゃくちゃな知識をもとにアニメのお金の流れについてネット上で色々書いている人たちを山のように見てきたので、その中にあってはかなりまともに見えますし、実際かなりまともです。 アニメ制作会社の多くは受注生産であり、おっしゃるとおりです。 著作権はほとんど発注側に持っていかれる。その制作会社が製作していないなら、その制作会社には著作権が発生しないので、その意味ではそのとおりです。 現在のアニメのほとんどは「製作委員会」という方式で作られている。はい。そうですね。 特にTVアニメはそうだ。で、この製作委員会が何なのか、意外とみんな知らない。少なくとも劇場用アニメはほぼ製作委員会方式です。ですので、特にTVアニメはそうだ、というのはちょっと違います。瑣末なことではありま

    mickn
    mickn 2007/11/06
  • 「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた?

    人気バンドのレディオヘッドが先月、買い手が価格を決められるアルバムをオンライン販売して話題になったが、一銭も払わずにダウンロードした人が6割に上った。米調査会社comScoreが11月5日、報告した。 レディオヘッドの新作アルバム「IN RAINBOWS」は、音楽業界の慣習を打ち破り、購入者が好きな金額を払って公式サイトからダウンロードできるようになっている。あるいは、購入者はボーナスCDなどの特典が付いた約80ドルのディスクボックスも選択できる。 comScoreのデータベースに登録した200万人のデータを基にした調査によると、10月1~29日の間にIN RAINBOWSのサイトにアクセスした人は全世界で120万人。そのうちかなりの割合がアルバムをダウンロードしたという。ダウンロードした人のうち、お金を払ったのは約40%だった。全世界では、有料でダウンロードした人は38%、無料でダウンロ

    「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた?
    mickn
    mickn 2007/11/06
  • メンズアイキララ ほう れい 線

    メンズアイキララ ほう れい 線

    mickn
    mickn 2007/11/06
  • 「創聖のアクエリオン」、いつの間にか「一万二千年の恋」というタイトルに変わる?

    2024/02 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/04 61 :メディアみっくす☆名無しさん:2007/10/17(水) 18:23:20 ID:??? 今、女子高生の間であるアニメソングが大人気となっている。 「一万年と二年前から愛してる」という歌詞が印象的な主題歌は、テレビアニメの主題歌 「創聖のアクエリオン」で、多くのアニメやゲーム音楽を手がけてきた菅野よう子さん が作曲、岩里祐穂さんの作詞、この曲でデビューしたAKINOさんが歌っている。キャッチー なさびは、一万二年前の神話の時代に人類を襲う「天翅族」のアポロニアスが、人間の 女戦士セリアンを愛し、その二人が主人公アポロとヒロイン・シルヴィアとなって転生し、 再び出会うという物語を歌っている。 アニメは、05年4月から9月までテレビ東京系

    mickn
    mickn 2007/11/06
  • B-CASカードのネット転売に権利者団体が警鐘,背後に「無反応機」の影

    「B-CASカードの転売防止策を講じないと,地上デジタル放送やBSデジタル放送におけるコンテンツ保護の仕組みが無意味になる」──。2007年8月22日に開かれた総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の第22回会合で,権利者団体関係のメンバーはこのように発言し,地上デジタル放送などのスクランブルを解除するB-CASカードがインターネットオークションで流通している現状に警鐘を鳴らした。 B-CASカードの発行や運用を手がけるビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)は,地上デジタル放送とBSデジタル放送のコンテンツ保護技術に対応したテレビ受像機を製造する受信機メーカーに,このカードを配布している。コピー制御信号に反応しない放送受信機である「無反応機」を受信機メーカーが取り扱う場合は,B-CASカードを配布しない。このため録画機能を搭載した無反応機をユー

    B-CASカードのネット転売に権利者団体が警鐘,背後に「無反応機」の影
    mickn
    mickn 2007/11/06
  • K のこと -- steps to phantasien t(2007-11-03)

    友人の話をしよう. 先達に敬意を表し, 仮に彼を K と呼ぶ. (イニシャルは便宜的なものだ; 向上心云々と罵ったこともないし, 恋人を寝取ってもいない.) ある時期, 私は K と一緒に働いていた. 今は違う会社にいるけれど, 互いに暇なのか, このごろもよく二人で管を巻いている. 1 K は優秀なプログラマだ. いつも敵わないと思う. 一緒に仕事をしていたこともあり, プログラマとしての私は K から強い影響をうけている. たとえば私が自動テストを始めた発端には K がいる. コードレビューもそう. この日記に出てくる話も K の影響は色濃い. 私は K のあとを追いかけるようにプログラマを続けている. K と働いてはじめて, ああ, 物事とはこう改善していくものなのかと知った. 何か問題を感じると K は試行錯誤を始める. 問題は私が諦めていたものもあるし, そもそも気付かないものも

    mickn
    mickn 2007/11/06