タグ

2009年5月30日のブックマーク (13件)

  • アニメ産業とビジネスの情報

    映像制作などのティー・ワイ・オーは今年7月1日付けで、アニメ制作の連結子会社ゆめ太カンパニーとハルフィルムメーカーを合併することを明らかにした。 ゆめ太カンパニーがハルフィルムメーカーを吸収合併するかたちで事業を統合し、合併後ゆめ太カンパニーは商号をTYOアニメーションズに変更する。合併比率は1対1、統合後の資金は2000万円、代表取締役には、ゆめ太カンパニーの山口聰代表取締役とハルフィルムメーカーの春田克典代表取締役の両氏が就任する。 株式の持株比率はティー・ワイ・オーが83.3%保有するほか、山口聰氏も16.7%保有する。ゆめ太カンパニーの平成20年の売上高はおよそ4億4000万円、ハルフィルムメーカーの売上高は10億2000万円、両社の売上高の単純な合算は15億円程度になる。 また、当期利益はゆめ太カンパニーは4300万円の黒字であるのに対して、ハルフィルムメーカーは2億800

    mickn
    mickn 2009/05/30
  • 20代アニメーターの平均月収は10万円以下――アニメ産業が抱える問題点とは?

    調査報告の後に行われたシンポジウムでは、JAniCA監査理事の桶田大介氏が司会を務め、パネリストにはJAniCA副代表でアニメーターの神村幸子氏、テレコム・アニメーションフィルムの竹内孝次社長、東京大学の浜野保樹教授が参加、会場からも関係者が発言するなど積極的な意見交換が行われた。その模様を詳しくお伝えする(最終ページに調査結果一覧を掲載)。 竹内 2005年に別の団体で実態調査がされて、その結果が報道関係ではあたかも正確な数字であるように流布されました。しかし、それはサンプル数を聞いたら90前後で、しかも誰が答えたかが明確ではありませんでした。そういうものが正しい数字のように出ていたのが非常に嫌だったのですが、今回の調査では(サンプル数が)700人以上、正確と言えるかは別として、かなり基となる数字が得られたということはすばらしいと思います。ただ、当は「これは日動画協会がやるべきこと

    20代アニメーターの平均月収は10万円以下――アニメ産業が抱える問題点とは?
    mickn
    mickn 2009/05/30
  • 【鉄道ファン必見】E233系がメトロ初登場 たった1両のレア車両207系は引退へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【鉄道ファン必見】E233系がメトロ初登場 たった1両のレア車両207系は引退へ (1/2ページ) 2009.5.30 13:00 東京メトロ千代田線直通のJR常磐緩行線に新型車両が登場する。JR東日は、中央快速線、京浜東北線などを走るE233系を地下鉄仕様に改造した同系2000番台を新造、9月上旬から運用する予定だ。試作車として製造され1編成しかない207系、更新時期を迎えた昭和57年デビューの203系は順次置き換えとなる。 E233系は平成18年12月に登場した最新型の通勤電車。主要機器の二重系統化で一部が故障しても運行に支障が出ないことや、荷物棚や吊り手などの位置を下げて背が低い乗客でも使いやすくしたことが主な特長だ。 E233系では初めて地下区間を走る2000番台は、千代田線のトンネルに合わせてすそ広がりの形状をストレート型に改造。車両の両先端に非常用の貫通扉を取り付けたほか、

    mickn
    mickn 2009/05/30
  • 楽天のサポートに問い合わせた - 最速転職研究会

    楽天で商品購入の際に出店者にメールアドレスが通知されるのかということが純粋に気になったので、客として楽天のサポートに問い合わせました。 文面はこんな感じです。 http://gyazo.com/12bdebc38f8412d776836fb5c983a11e.png まともな回答が得られなければ出店者側に聞いてみるつもりでしたが、サポート担当者からはっきりとした回答が得られました。 お問い合わせの件で、ご心配をおかけしております。 この度、「Gigazine」で掲載されておりました「楽天、利用者の メールアドレスを含む個人情報を1件10円でダウンロード販売」は 全くの事実誤認でございます。 (中略) 注文のステップ4で表示されておりますお客様の情報 (お名前、メールアドレス、フリガナ、住所、電話番号等)が [この内容で注文する]のボタンをご利用いただいた時点で、 該当のショップへ送信されま

    楽天のサポートに問い合わせた - 最速転職研究会
    mickn
    mickn 2009/05/30
  • 「革命起こす」「壊すだけではダメ」 鹿児島・阿久根市“ブログ選挙”最終章 あす投開票 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「革命起こす」「壊すだけではダメ」 鹿児島・阿久根市“ブログ選挙”最終章 あす投開票 (1/2ページ) 2009.5.30 15:03 ブログ問題で物議を醸すなどして2度の不信任決議を受けて、竹原信一前市長(50)が失職したことに伴う鹿児島県阿久根市長選が31日、投開票される。 再選を目指す無所属の竹原氏と、反竹原派の市議らが擁立した無所属新人の元国土交通省職員、田中勇一氏(56)による一騎打ちは、激しい選挙戦の様相をみせている。竹原氏は「阿久根市に“革命”を起こす」などと性急な改革の必要性を訴えれば、田中氏は「ただ壊すだけではダメ。市の将来像を示すべきだ」などと強調している。 昨年9月の市長就任以降、議員定数削減などをめぐり議会と激しく対立した竹原氏は、今年1月に自身のブログ上で《辞めてもらいたい議員は?》と不人気投票を呼びかけた。反発した議会が不信任決議を可決すると、それに対抗して議

    mickn
    mickn 2009/05/30
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    mickn
    mickn 2009/05/30
  • ポスドク:倍増も職なし 海外流出は加速 大学准教授調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    10年間にポスドクが就職するまでの期間が平均6.4年と倍近くに増え、職が見つからない若手研究者の海外流出が加速していることが、大阪府立大の浅野雅子准教授(素粒子論)の調査で分かった。国が常勤職を確保しないままポスドクを増やした計画が背景にある。素粒子論分野のみの調査だが、海外在住の研究者を含めてほぼ全数を調査した例は珍しく、他分野でも同様の傾向があるとみられる。日の将来の科学技術発展への影響が懸念されそうだ。【石塚孝志】 ◇就職まで6.4年 素粒子論研究者で作る学術団体(素粒子論サブグループ)の98~08年度までの名簿を基に調べた。 それによると、全体の人数は700人前後で推移しているが、ポスドクの人数は107人から193人と1.8倍に増え、逆に博士課程に進学する人は85人から47人に減った。 博士号取得後にポスドクを続けている期間は98年度の平均3.4年から08年度の平均6.4

    mickn
    mickn 2009/05/30
  • ProcessOne Turns Ideas from Concept to Production in Record Time

    Colissimo For Colissimo, ProcessOne reworked a critical piece of their events processing chain for the high-speed parcel sorters. BBC News For the BBC, ProcessOne created and maintained a notification system for breaking news delivery to mobile devices that sends millions of pushes per day. Social Platform for Football Fans For a well known sports brand on a tight schedule, ProcessOne rapidly deve

    ProcessOne Turns Ideas from Concept to Production in Record Time
  • 【Google I/O】Google Waveのキモは同時並行制御

    Google Inc.が2009年5月28日に発表した新コミュニケーション・ツール「Google Wave」の内容について,開発者会議「Google I/O」のセッションが解説があった(Tech-On!関連記事1,2,3)。 同時並行制御の基的な考え方は,1995年に米Xerox Corp.のPARC(Palo Alto Research Center)で開発された「Jupiter Collaboration System」で用いられたものを踏襲している。文書に対する更新はクライアント側とサーバー側の両方で発生する。その際にそれぞれの側での更新を一連の操作として,それぞれの「操作ストリーム」を生成する。操作とは,例えば「何文字目を消去」「何文字目に文字列‘abc’を追加」などといったものだ。 ここで単純にそれぞれの操作を実施してしまうと,タイミングによってはクライアント側とサーバー側の

    【Google I/O】Google Waveのキモは同時並行制御
    mickn
    mickn 2009/05/30
  • 【Google I/O】Google社が「Google Wave」を発表,さまざまなコミュニケーションを一元化

    Google Inc.は2009年5月28日,同社が開催中の開発者会議「Google I/O」の基調講演で,開発中の新しいコミュニケーション・プラットフォーム「Google Wave」を発表した。現在は開発者向けのプレビュー版を公開した段階。Google I/O参加者を中心に,限定的に利用アカウントを発行する。 講演した同社Project LeadのLars Rasmussen氏は,「現在インターネットで広く使われているコミュニケーション手段である電子メールやインスタント・メッセージは,既存の手紙や電話を模したものに過ぎない。インターネットにふさわしい新しいコミュニケーションの方法を実現する」と話した。Google WaveはProduct,Protocol,Platformという「三つのP」(Rasmussen氏)から成り立っている。根にあるアイディアは二つ。リアルタイムに複数のユー

    【Google I/O】Google社が「Google Wave」を発表,さまざまなコミュニケーションを一元化
    mickn
    mickn 2009/05/30
  • Google Wave != Mail 2.0 : 404 Blog Not Found

    2009年05月30日06:30 カテゴリNewsiTech Google Wave != Mail 2.0 すごい。 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @ITグーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 機能、そして複雑さ。 Waveがどんなものかというのは、このビデオを見ればだいたいわかる。 一時間二十分、400MB弱あるけれども、なかなか楽しい。久

    Google Wave != Mail 2.0 : 404 Blog Not Found
    mickn
    mickn 2009/05/30
  • メディア芸術総合センターについて思うところを - good2nd

    言いたいことがありすぎて超長くなってしまいました…。要旨としては、「メディア芸術総合センターの理念にはとても強く賛同するし是非必要だと思うけど、今回の補正予算の中で出てきた案は問題が多すぎで全く支持できない。一旦白紙に戻してじっくり考えなおすべき」といったところです。 ズレた批判 アニメやマンガなどを展示する国の施設として、09年度補正予算案に117億円の設立費用が盛り込まれている「国立メディア芸術総合センター(仮称)」について、漫画家の石坂啓さんが「国費を使って額縁に原画を飾っても、ありがたがって見に来るマンガ好きはいない。恥ずかしいので私の作品は並べていただきたくない」と痛烈に批判した。 同センターを「国営マンガ喫茶」と批判している民主党が26日に開いた勉強会で発言した。「世界の若者に我が国のメディア芸術の魅力を発信する拠点となる」と説明する文化庁職員を前に、石坂さんは「お上に『よろし

    メディア芸術総合センターについて思うところを - good2nd
    mickn
    mickn 2009/05/30
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google has been taking heat for some of the inaccurate, funny, and downright weird answers that it’s been providing via AI Overviews in search. AI Overviews are the AI-generated search…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mickn
    mickn 2009/05/30