タグ

2009年12月29日のブックマーク (6件)

  • 第21回NHK紅白歌合戦 - Wikipedia

    選考を巡って[編集] 前回の出場歌手の中より今回不選出となった歌手は以下。 紅組:梓みちよ・カルメン・マキ・岸洋子[注釈 1]・越路吹雪[注釈 2]・高田恭子・中尾ミエ 白組:春日八郎・ザ・キング・トーンズ・三田明 トワ・エ・モワ、ヒデとロザンナは、初の男女デュエットの出場となった。 当初、江利チエミの2年ぶりの復帰(岸の辞退による繰り上げ)が決まっていたが、ヒット曲が無い事や諸々の理由で自ら辞退。代わって、日吉ミミが初出場を決めた(同回が日吉の生涯唯一の紅白出演となる)[2]。 前回までに過去15回出場し、前回では最多出場歌手だった越路吹雪も、出場者発表前に出場辞退を表明。越路は取材に対して「『紅白』は全国の皆さんに見ていただけるお祭りだと思うのだが、近年は何かにつけて競う気持ちが強く出て、楽しさが年とともに消えてゆくような気がしてならない。舞台の衣装もみんな美しくなったが、いっそこのあ

    第21回NHK紅白歌合戦 - Wikipedia
    mickn
    mickn 2009/12/29
    昭和45年の紅白の映像が酷いのは海外向けのキネコだったからなのか
  • 追跡ファイル:なぜ増える?“ゴミ屋敷”トラブル(動画あり)|NHK 追跡!AtoZ

    ゴミを積み上げ、悪臭や害虫が近隣にあふれる“ゴミ屋敷”や“ゴミマンション”が急増している。専門の片付け業者は大忙しで、売上げは右肩上がりだ。国が今年初めて行った調査では、全国の250市区町村がゴミ屋敷に悩まされていることが明らかになった。 各自治体では条例を作るなどして対応に当たっているが、解決は難しい。ゴミは「私有地に積み上げられた私有財産」であるため、強制撤去はできないのだ。 なぜゴミ屋敷が増えているのか。取材を進めると、誰もがゴミ屋敷の主になりうる現実が見えてきた。一人暮らしの高齢者が増加するなか、ゴミ分別の複雑化についていけず、重いゴミを出す体力もない高齢者が増加。また、子育てに疲れて掃除もできなくなった母親や、長時間労働に追われてゴミを出す暇もないという若者達・・・。いずれも地域や家族の崩壊、高齢化、孤立など、変容する日社会の現実を反映している。ゴミ屋敷問題に取り組む自治体の関

    mickn
    mickn 2009/12/29
    NHKのゴミ屋敷の話、今日のはこの回の再放送だったようです。
  • 『RE:EV(ソニクネイション)』編集・発行=さやわか - WEBスナイパー

    「僕は昔から、インターネットで空気なんか読まずにえらそうなことを言ったら、言いっぱなしにせずに意地でも自分は発言に沿えるようにしてきたつもりだ。そうでないと、自分の言ったことを裏切ることになる。だから僕はやらねばならない。もう、絶対に、意地でも、やるのだ」−−『Hang Reviewers High / RE:EV』より 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』という作品について正面から論じたマスメディアは、実はこれまで一つもない。「そんなことはない、キャラクターが表紙を飾って大々的に特集した雑誌がいくつもあったではないか」と屋の賑わいを振り返る人もいるだろうが、それらはすべて宣伝/紹介であって、送り手側の「こう見せたい」という意図そのままを垂れ流しているにすぎない。『ヱヴァ』がどういう物語なのかを自らの言葉で説明し、それについて論じ、批評的判断を下したメディアを一つでも思いだせたら教えて欲しい。

    mickn
    mickn 2009/12/29
  • kindle(キンドル)向け電子書籍の出版方法と、著作料70%獲得の条件

    AmazonKindle用の電子ブックをどうやって出版するかを調べてみましたが、驚くほど簡単です。Digital Text Platform(https://dtp.amazon.com/mn/signin)からAmazon.comのアカウントでログインして、4つのステップで、データを入力していけば、電子書籍を出版できるようです。ISBNが必要ですので、個人向けではなく、出版社(それも小規模な出版社向け)ではないかと思います。 Web上から手続きが完了する。 amazon.comのアカウントがあれば良い。 Web上から、売り上げの状況を確認できる。 電子書籍のフォーマットには自動変換してもらえる。 売り上げの35%~70%を、もらうことができる。 著作権料として70%を得るための条件 売上高から配信コストを差し引いた額の70%である。(販売額の70%ではないので注意。) 販売価格2.99

    kindle(キンドル)向け電子書籍の出版方法と、著作料70%獲得の条件
    mickn
    mickn 2009/12/29
  • 「AT&TがNYでiPhone販売停止」報の背景事情 - michikaifu’s diary

    AT&TがニューヨークでiPhoneの新規販売を停止しているらしいとのニュースは、私も昨日目にした。 ニューヨークでiPhoneが販売停止に、利用者による通信量の増大を受けて - GIGAZINE そこまで非常手段に出るかなぁ、とも思うが、場所がニューヨークなのが面白い。 背景としては、AT&Tの慢性的なネットワーク容量不足がある。今に始まったことではなく、当地業界では今年初めあたりから広く知られていた。最近は、業界関連の講演で「オフロード(トラフィックを携帯ネットワークからWiFiなど他のネットワークに追い出すこと)」というキーワードが盛んに登場する。これをめぐるキャリアやFCCの動きについては、今月半ばにネット公開された私の「日経コミュニケーション」コラムで少々触れている。記事のネタは10月のCTIA展示会である。 通信事業者とFCCの駆け引き,目前に迫るトラフィック危機 | 日経 x

    「AT&TがNYでiPhone販売停止」報の背景事情 - michikaifu’s diary
    mickn
    mickn 2009/12/29
  • ドルコスト平均法の「壁」 | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン

    筆者はFP(ファイナンシャル・プランナー)向けに講演をすることが時々あるが、この際に話題にすると必ず後から質問が出るのが「ドルコスト平均法」だ。もっとも、質問は、大人数を前にした講演時間中ではなく、講演の後の懇親会のような場で個別に行なわれることが多い。場合によっては、同じ説明を5回も6回も行なうことになる。 株式や投資信託のような価格が変動するものを定期的に等金額で買い付けていくのがドルコスト平均法だが、筆者が言いたいのは、これを投資の方法として「有利な方法だと思うな」ということに尽きる。たとえば、ドルコスト平均法は有利だという持ち株会の説明を信じて勤務先の株式を買い続け、リスクの過度の集中を生むような事態は避けたいと思う。また、ドルコスト平均法を過大評価して同じ商品を定期的に買い付ける投資家は金融機関にとって「都合のいい客」だ。それ以外にもっと合理的な投資機会があっても、そこに目が向き

    mickn
    mickn 2009/12/29