タグ

2012年3月12日のブックマーク (26件)

  • 802.11b/gの14chについて

    tatsuya @tatsuya @shigehiro 日で販売されている11g/nの製品の多くが1~11Chなのは、アメリカ市場用にあわせたものをそのままTELECを通すための手直しをしただけというのが実情だったりします。^^; (Linksysが世界の11gのチップの半分買ってたんですよ。) 2012-03-12 20:40:14 tatsuya @tatsuya @shigehiro 11bの時にはバッファロー(当時はメルコ)が世界で最大のチップ購買者だったのですが、2001年当たりからLinksysが最大購入者に切り替わったので、チップベンダーが細かな要望を聞かなくなったんです(^^; 2012-03-12 20:39:44

    802.11b/gの14chについて
    mickn
    mickn 2012/03/12
    .@shigehiro さんの「802.11b/gの14chについて」をお気に入りにしました。
  • wifi 設置 営業 - Google 検索

    光回線工事の訪問営業を受けたことはありますか?最近は減りましたが、一昔前は光回線工事の訪問営業が多く、その中には詐欺のような営業があった事は事実です。

    mickn
    mickn 2012/03/12
    「wifi 設置 営業」の検索結果
  • ロケタッチ、サービス終了のお知らせ : ロケタッチおしらせブログ

    mickn
    mickn 2012/03/12
    Cafeルノアール 上野公園前店のリーダーになった!
  • ロケタッチ、サービス終了のお知らせ : ロケタッチおしらせブログ

    mickn
    mickn 2012/03/12
    Cafeルノアール 上野公園前店に写真つきタッチ!
  • リアルタイムにTwitterのつぶやきの話題推定をする技術「どたばたかいぎ」研究途中報告 - くだらぬみちくさにっき ---- To waste one’s time on the road might be good, I think.

    お久しぶりです。えりっくです。実装に関しては別エントリにまとめることにします。 筑波大学大学院システム情報工学研究科産学間連携推進室にて�、ぼく含め3人で研究をしています。ここでの研究は企業と連携をとり、社会に還元することを目的としています。もし実用化できれば、Twitterユーザたちにサービスとして展開することも考えています。 既にこの研究は既にニコニコ大百科(有限会社未来検索ブラジル様)、Pixiv百科事典(Pixiv様)の記事データ提供によるご協力を頂いております。 で、どういう技術なの。 タイトルの通りつぶやきからその話題を推定する技術の研究をしています。 �この研究がうまくいくと、TwitterのTLに張り付く必要がなくなります。 「Excelわからんー。こんなのPerlでゴリゴリ書いたら一発ですよ」 とあなたがつぶやいたら、 「Wordの出来の悪さに比べてヤツの出来はやばい。M

    リアルタイムにTwitterのつぶやきの話題推定をする技術「どたばたかいぎ」研究途中報告 - くだらぬみちくさにっき ---- To waste one’s time on the road might be good, I think.
    mickn
    mickn 2012/03/12
    「ももクロの百田夏菜子ちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い。あのえくぼは本当にずるい。」
  • 高橋洋一氏からの返信

    高橋洋一氏から返信をもらった。以下、主要部分を引用する。 なお、引用に際しては、再返信で「いただいた返信の内容をブログ記事の中で引用(公開)して、構わないでしょうか? もし支障があるようでしたら、お手数ですが、早めにお知らせ下さい。」と断りを入れておいたが、別にプライベイトなことを話しているわけではないので、問題はないはずだと考える。 ご質問の件ですが、 成長率が上がると、プライマリー収支が改善することを前提にしています。 すると、高い成長率の場合、債務残高対GDP比を減少させることも可能です。(金利>成長率でも、成長率を高くしてプライマリー収支黒字にすればそうなります) その場合、文章は少し修正して、同じ論法が適用できると考えています。 少し単純化しすぎた文章だと思いました。 これには、私が勘違いしているという指摘はないし、「少し修正して」、「少し単純化しすぎた文章だと思いました」という

    高橋洋一氏からの返信
    mickn
    mickn 2012/03/12
  • 森 稔 インタビュー|MORI BUILDING - 森ビル株式会社

    前田 知巳(まえだ ともみ) コピーライター 1965年生まれ。88年東京外国語大学卒業後、博報堂に入社。99年に独立。今回の森ビル企業広告をはじめ、宝島社、キリン、ミスターチルドレンなどのコピーを手がける一方、ファーストリテイリング、福岡新都心構想など様々な企業・自治体・商品のコンセプトワークを担当。朝日広告賞、TCC最高賞ほか受賞多数。 インタビュアー 前田知巳氏よりひとこと 昨年から上海環球金融中心のコンセプトワーク、企業広告とやらせてもらいながら、世間でよく言われる「イケイケ」なイメージではなく、むしろ根っから「世の中を良くしたい」「調和なくして成長なし」な企業だという印象を強く持ちました。こういう企業人格があまりにも知られていないのが何とももったいなくて、これからもいろいろご協力できたらいいなと思っているのですが、そのためにもここらで一度、森さんにざっくばらんにいろんなことをお聞

    mickn
    mickn 2012/03/12
    "「東京はカオスがいい、ごちゃごちゃしているところが魅力だ」とか、「昔ながらの街や建物を壊すのはけしからん」などと言っておられる知識人も多い。新しいものやなじみのないものを受け入れない。都市の革新に対
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    mickn
    mickn 2012/03/12
    "Mazer(マザー)は、経済産業省「クール・ジャパン戦略事業」の一環です。"
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2022年7月時点の調査。

    mickn
    mickn 2012/03/12
    「一般の消費者がもっと金銭的にアニメ業界に貢献する方法」を考えて下さい。
  • なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日本病」の正体〜 - かくいう私も青二才でね

    …開いた口がふさがらないニュースを見た。 <ルパン三世>27年ぶりにテレビシリーズ復活! 4月から日テレで | ニコニコニュース 多くの人が知ってるとおり、ルパン三世のテレビスペシャルは年々評判が落ちています。散々です。でも、これってアニメに限ったことじゃないんです。「」をつかさどる企業は次々と「復刻版・復活」商品をだし、車の会社は一度受けたブランドを何度もリメイク。 すごく細かい論争になるので前書きします。メインは「違和感の指摘」です。私は20代のひよっこでその時代について何も知らんが、それなりに作品の数を見ることで「あれ、ルパンの雰囲気が何度かリニューアルしててるみたい。とりわけここの5年が酷いぞ。どうしてこうなったんだろう」という話がメイン。精密かつ、卓越したルパン論を期待する方はお帰りください。お出口はあなたのブラウザの戻るボタンです。 お品書き 公式から出すのに「二次創作」 ソ

    なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日本病」の正体〜 - かくいう私も青二才でね
    mickn
    mickn 2012/03/12
  • 楽天にありがちなこと - よそ行きの妄想

    さて、このエントリーを書いている今の日付は2012年の3月11日ということで、例の東日大震災からちょうど丸1年である。テレビをつけるとどの局も震災関連の特番に次ぐ特番で、改めて震災被害の甚大さを思わせる1日であった。私としても、1日でも早い被災地の復興を願わずにはいられない。 しかしながら、である。ブロゴスフィアのテレビ東京を目指す当ブログとしては、ここで世間の雰囲気に飲まれ、安易にセンチでポエムなエントリーを披露するわけにはいかない。いつも以上に下世話な愚考を開陳して、みなさまの苦笑を誘っていきたいと思っている次第。 ということで、今日は楽天について考えてみたい。 気になる楽天 あれは、こないだ電車に乗っていたときのことだった。ふと楽天の広告が目に止まったのだ。なんの広告だったかはまったく覚えていないが、楽天のロゴだったことだけは、はっきりと覚えている。 前から思っていたのだけど、楽天

    楽天にありがちなこと - よそ行きの妄想
    mickn
    mickn 2012/03/12
  • 高橋洋一氏に、ちょっと質問

    経済成長は、大切である。しかし、実質的な成長でなければ意味が乏しく、インフレの高進で名目的に成長率が高まっただけだと、日経済の抱える問題の解決に資することにはならず、逆に問題を悪化させる恐れすらある。例えば、インフレ率の上昇を反映して名目成長率と名目利子率が同率で上昇したとすると、日の財政収支はむしろ悪化する可能性がある。それは、これだけ膨大な公的債務残高を抱えている状況下では、税収の増加を利払い費の増加が上回ると考えられるからである。 こうした点は、私自身も以前に述べたことがある(「デフレ脱却は信頼できる確約か」)が、高橋洋一氏は、こうした主張をする者に「財政破綻論者」というレッテルを貼った上で、そうした主張がインチキであるかのように論じている。しかし、私には高橋氏の主張の方にむしろ論理的な陥穽があるように思われる。こういうときには、人にまず聞いてみた方がよいと思うので、次のような

    高橋洋一氏に、ちょっと質問
    mickn
    mickn 2012/03/12
  • 拝啓ソフトバンク様今すぐ無用なWiFiAP設置を止め密集AP間引きをしてください敬具 | 無線にゃん

    ちょっと前に、とある近郊の小さな駅に用事があっていくことがあったんです。その駅の出口からすぐ目の前には、小さな個人商店がたくさん並んだ商店街っぽい感じの道があるんです。大体、すべてのお店が、間口3m~5m程度の。 そこで見た驚くべき光景とは。 隣り合ったお店ことごとくに、ソフトバンクのWi-Fiステッカーが貼ってあるんですよ。駅に一番近い定屋みたいなところから、その商店の並びの果てまで、全部のお店に「Wi-Fi使えます(犬)」のステッカーが貼ってあるんです。 さすがに全部のお店をチェックするわけにもいきませんが、原則として、あのステッカーって、Wi-Fi APを設置してあるお店に張るものですよね。なので、駅前から全部のお店に、まさにローラー作戦でWi-Fi APを設置して回ってるんです。だからこそ、「24万AP!圧倒的!」なんていう数を稼げるわけですけど。 さすがに背筋が凍りましたよ。無

    mickn
    mickn 2012/03/12
  • 実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた本当の理由」 : 404 Blog Not Found

    2012年03月12日07:45 カテゴリArt 実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた当の理由」 設問が間違っていては、たとえその設問に対する答えが正しくとも意味がない。 Life is beautiful: 誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった当の理由」 そろそろ、「会社は誰のためにあるか」という根の部分から見直さないと日の家電メーカーは世界で戦えない。TPP で市場を開放する前に、しておくべきことは沢山ある。 それではなぜHPもDellもNokiaも、MicrosoftですらGoogleですらAppleになれなかったのかを問わねばならないだろう。 もっと的確な設問があるではないか。 なぜAppleはSonyになれたのか? どれほどAppleが--昔日の--Sonyになりたかったのか、どれほどJobsAppleをSonyにしたかったのかの証

    実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた本当の理由」 : 404 Blog Not Found
    mickn
    mickn 2012/03/12
  • 米軍がスマホ位置情報利用のリスクを警告~「民間人も設定の再確認を」 

    mickn
    mickn 2012/03/12
  • 製品 | Wi-Fi HOME SPOT | au Wi-Fi | au

    HOME SPOT CUBE メーカーサイト 【割引についてのご注意】ご利用月の末日に「ISフラット」もしくは「プランF(IS)シンプル/プランF(IS)」をご利用の場合に月額利用料から420円を割引します。なお、利用月の途中にau携帯電話の解約等で自動解約となった場合、「ISフラット」もしくは「プランF(IS)シンプル/プランF(IS)」を廃止した場合は、前月をもって割引は終了します。 ※MicrosoftWindows®7、WindowsXP、Windows®VistaおよびInternet Explolerは、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 ※AndroidおよびChromeは、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※Safariは、米国Apple Computer.Incの米国およびその他の国にお

    mickn
    mickn 2012/03/12
    au のこれも5GHz 対応。そのうち 5GHz も汚染されるのじゃないだろうか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mickn
    mickn 2012/03/12
  • シニア層のネットショッピング観察記録

    モリマミ @marukichi ネットで買い物していないのは「怖いから」。自分が最高齢だと思っていらっしゃるおばあちゃまは「足が悪くなったのでネットで買い物をできるようにしておかなければ」 2012-03-10 10:14:56

    シニア層のネットショッピング観察記録
    mickn
    mickn 2012/03/12
    .@marukichi さんの「シニア層のネットショッピング観察記録」をお気に入りにしました。
  • シニア層のネットショッピング観察記録 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    インターネットは使っているが、ネットでお買い物をしたことがないというシニアを中心とした10名を対象に、ネットでお買いもの講座を実施しました。 当日の実況Tweetはこちら 受講動機は ・年を取ったから、買い物に出かけるのが面倒になる。その前に覚えておきたい ・旅行情報は調べるけど、買い物の仕方が分からない! などがあがりました。最高年齢は80歳と、平均年齢も65歳程度。 そうですよね、ネットが使えればお買い物が楽になる! 絶賛応援したいところです! そこで、今回の講習で解った高齢者でも使えるECサイトのための「ダメ、絶対」と「あったらいいな」を書いていきます。 ECサイトの、ダメ、絶対、7か条・ファーストビューが変わらない、ダメ、絶対。 →ヘッダーが大きすぎて、別の商品をクリックしてもサイトが変わったように見えない場合、混乱を引き起こす ・プルダウンを多用、ダメ、絶対。 →高齢者は細かい操

    mickn
    mickn 2012/03/12
    シニア層のネットショッピング観察記録 | マミオン有限会社
  • SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    某セッションでちょっとしゃべったことをつらつらと。SIの現状と近い将来について思うところをまとめておきます。自分自身の立ち位置も確認していくという意味で。 結論的にいうと、SI自体は必要とされていますが、SI屋さんのビジネスモデルは成立しないという状況になるので、旧来の「SI屋さんの方法」ではうまくいきません。なので、別のやり方でSIをどうやっていくか?という議論が必要になりますね、という話です。 まずSI事業は人月稼働で商売をしています。スタート地点はそうではなかったのですが、一旦大きな人数を抱えると、わせる必要があるため、より大きな仕事を取る羽目になります。要は稼働させる事、それ自体が目的になります。稼働を維持させる事で、収入を確保する事ができ、確保された収入で稼働のための人員を維持できる。そもそもそういう循環をベースに組織の目的が、「結果として」形成されてしまっています。 副作用と

    SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    mickn
    mickn 2012/03/12
  • 情報セキュリティ技術動向調査(2010 年上期):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    報告では 2010 年上半期のアイデンティティ管理技術に関する動向として、User Managed Access [1] の動きを概観する。 2.1 背景 分散環境におけるアクセス管理は、古くて新しい課題である。組織や企業の内部、あるいは信頼関係のある組織間では、ポリシーに基づいてどのようなアクセスを許可するかを判断するサービスをPDP(Policy Decision Point:ポリシー決定点)、PDPの判断に基づいて実際にアクセス制御を実行するサービスをPEP(Policy Enforcement Point:ポリシー実行点)とし、アクセス管理の大元を PDP に集約することが一般的であった。しかしインターネット・サービス同士の Web API による疎結合な連携に対しては、このような旧来の中央集権的なモデルをそのまま当てはめることが難しい場合も少なくない。 Web API によるイ

    mickn
    mickn 2012/03/12
  • CAMPFIREオープン記念イベント | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    CAMPFIREオープン記念イベント | アヨハタブログ - 電子書籍、出版のことを主に書いてるブログ -
    mickn
    mickn 2012/03/12
    "Kickstarterみたいなサービスになるが、少額決済法や出資法などの絡みで、色々とサービスの説明の仕方が難しいので、マイクロ「パトロン」としている。"
  • 3/11第6回シンポジウム「マイナンバー法とプライバシー」 #kokuminID #horibe

    連続シンポジウム マイナンバー法時代におけるプライバシー・個人情報保護<課題と展望>第6回 シンポジウム http://www.horibemasao.org/ つぶやき収集タグ #horibe RTのみ除外 続きを読む

    3/11第6回シンポジウム「マイナンバー法とプライバシー」 #kokuminID #horibe
  • 自宅へ19インチラックを置きたい方へ

    『自宅へラックを置きたい方へ』をメインに #自宅ラック勉強会 のTLをまとめました。 自宅ラック勉強会 #3.0 自宅ラック勉強会 #3.5の 告知、他あり

    自宅へ19インチラックを置きたい方へ
    mickn
    mickn 2012/03/12
    .@razan_zhang_b さんの「自宅へ19インチラックを置きたい方へ」をお気に入りにしました。
  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

    mickn
    mickn 2012/03/12
    はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?
  • はてなブックマークボタンを外しました

    この数日間問題になっている「はてなブックマークボタン」ですが、当日記およびHASHコンサルティングオフィシャルブログにも、当該ボタンがついていました。何が問題であるかは以下が詳しいですが、要は、はてなの管理下でない当サイトで、はてなのブログパーツが読者の皆様のトラッキングをしていることが問題です。 参考: はてなブックマークボタンは2011年9月1日より行動情報の取得をしている ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ 私は、2006年11月に、はてなダイアリーで日記を書き始めて以来、一貫してはてなのサービスを利用してきましたので、当ブログにも「はてなのボタンもつけとかなきゃな」程度のノリでボタンをつけておりました。その時

    mickn
    mickn 2012/03/12
    徳丸浩の日記: はてなブックマークボタンを外しました