タグ

2016年4月11日のブックマーク (9件)

  • バンビーノ、“ブレない姿勢”から誕生した「ダンソン」

    【写真】その他の写真を見る バンビーノは、落語家・桂きん枝の甥という顔も持ち、調理師専門学校に通い料理人と芸人で迷った過去を持つ藤田裕樹(29)と、ブラジルにサッカー留学をしていた経験を持つ石山大輔(30)が2008年に結成。藤田の希望で人気料理マンガ『バンビ~ノ!』からコンビ名をとっている。 「ダンソン!」は、2年前に石山が新婚旅行で訪れたタイで象と象使いの様子を見たことが誕生のきっかけ。「象使いが竹の棒を使って柵をたたいて象を呼んでいて、1頭ごとに違う合図で呼んでいたのを面白いと思って、帰ってすぐに歌詞を書いて相方に伝えました」。藤田は「なんのこっちゃわからなかったです」と感じたというが、練習を重ねて石山がイメージしたものをコントとして再現させた。 「2年後には膝が心配」と語るほど運動量の激しい動きが目を引くが、石山は「働いていたショーパブで『フーっ!』って盛り上がるときの動き」といい

    バンビーノ、“ブレない姿勢”から誕生した「ダンソン」
    mickn
    mickn 2016/04/11
  • 連続人形劇 プリンプリン物語|番組|NHKアーカイブス

    15歳のプリンセス・プリンプリンが、仲間たちと幻の祖国を求めて世界中を旅する物語。ギリシャ神話やSF、時事問題やパロディーなど、さまざまな要素を盛り込んだ斬新なストーリーと、ポップな衣装デザインが話題を呼んだ。人形美術は彫刻家の友永詔三。球体関節や木目を活かした人形に加えて、マリオネットやグローブ人形も使用した。プリンプリンの声をアイドル歌手の石川ひとみが担当。(656話/作: 石山透/人形: 友永詔三/音楽: 小六禮次郎)

    連続人形劇 プリンプリン物語|番組|NHKアーカイブス
    mickn
    mickn 2016/04/11
  • 「週刊文春」スクープ記者に突撃取材 「人を不幸にして幸せですか?」 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「AbemaTV」で4月11日(月)から“オトナの事情”をスル―するニュース番組「AbemaPrime」(毎週月~金曜夜8時から生放送)がスタート。初回放送では、ウーマンラッシュアワー・村大輔がMCを務める。 毎週月曜の特集コーナー「中2ニュース」では、現役の中学2年生が取材記者となり、話題の人や場所へ取材に向かう。今回は、スクープ記事を連発する「週刊文春」(文藝春秋)で、衝撃スクープを取った記者のインタビューを敢行。「なぜ、スクープが取れたのか?」という真相を聞き、中2記者が素直な疑問をぶつける。

    「週刊文春」スクープ記者に突撃取材 「人を不幸にして幸せですか?」 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    mickn
    mickn 2016/04/11
  • Skylake対応の小型ベアボーン2モデルがShuttleから! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 Skylakeに対応した小型ベアボーンが、Shuttleから発売となった。 ラインアップは、薄型光学ドライブが搭載可能な「XH110V」と、薄型光学ドライブは搭載できないものの、よりコンパクトな「DH110」の2モデル。 「XH110V」と「DH110」は、チップセットにIntel「H110」を搭載した小型ベアボーンで、LGA1151ソケットのCore i3/i5/i7、Pentuim、Celeron(TDP65Wまで)に対応しているのが特徴だ。 「XH110V」は、オープンベイにスリム光学ドライブ、シャドウベイには2.5インチHDD/SSDを2台搭載できる拡張性の高さが魅力のモデル。また、別売のHDDマウンター「PHD4」を利用するこ

    Skylake対応の小型ベアボーン2モデルがShuttleから! - アキバ総研
    mickn
    mickn 2016/04/11
  • 2016年4月10日(日)Wake UP, Best!2 発売記念イベント握手会

    Wake UP, Best!2 発売記念イベント握手会 <イベント内容> 【日程】 2016年4月10日(日) 【時間】 ①1回目開場/10時30分 スタート/11時(予定) ②2回目開場/13時30分 スタート/14時 (予定) 【参加メンバー】 Wake Up, Girls!全員 【場所】 都内某所 【内容】 参加券1枚につき、メンバー全員との握手 対象商品をご予約(全額内金)にて応募抽選でご招待 http://wug-portal.jp/news/detail.php?id=1032671 Wake Up, Girls!公式 @wakeupgirls_PR 【Wake Up, Best!2 発売記念イベント】 握手会先ほど終了しました。 ということで!昨年と同じ場所で、記念撮影です! ポーズも合わせてみましたよ。 日ご参加を頂きました皆さま、ありがとうございました! #WUG_JP

    2016年4月10日(日)Wake UP, Best!2 発売記念イベント握手会
  • どうしてこうなった!? #全日本雑な名前のバス停選手権

    ひごほ🏹🌙 @R_esculenta 蟻の首 三豊市コミュニティバス詫間線 香川県三豊市 雑、っていうか前々からなんでこんな名前なのか気になってる #全日雑な名前のバス停選手権 2016-04-08 23:49:48

    どうしてこうなった!? #全日本雑な名前のバス停選手権
    mickn
    mickn 2016/04/11
  • 10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。

    2015年はCSSが普及した以来となる10年に1度のフロントエンド大変革期で、それまでのツケが一気に回ってきたと個人的に感じていました。目まぐるしく状況が変化していきましたが、2016年になり、個人的にだいぶ落ち着いてきたと感じているので、ここらへんでまとめておきたい思います。 最初に結論を書いておくと、 『React + Redux + react-router + material-ui + axios + ES2015 + Babel + webpack + ESLint + Airbnb JavaScript Style Guide』 という組み合わせが、いま僕の採用しているJavaScriptの環境です。 主要ライブラリは React A JavaScript library for building user interfaces | React 去年、一気に普及したReact

    10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。
  • 日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。

    先週書いた10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。という記事がまずまずの反響を得たのですが、僕の予想とは異なり、「こんなに多くのツールやフレームワークを必要とする現状はおかしい」といった、状況批判の意見が多く集まりました。 Mediumなど海外メディアでは、もはやこの種のツールを組み合わせたフロントエンド開発が当たり前として受け入れらており、この半年間ほどは「実際にどの組み合わせがベストか」という議論が行われていました。そして、そういった議論もようやく落ち着きを見せ、おおよそ僕が書いたような組み合わせに帰結しつつあります。 そのため、まさか「フロントは変化が激し過ぎる」とか「保守が大変そう」などといったような、1年くらい前に言われていた意見が、いまだに多くを占めるとは、まったく予想していなかったというのが正直な意見です。ひと昔まえであれ

    日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。
    mickn
    mickn 2016/04/11
  • Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。

    [D] Windowsはターミナルがダメだから使えないってのは過去の話? 基的にはいい感じに見えますが、いくつか問題は発覚してます。 http://blog.drikin.com/2015/01/windows-2.html 僕は Cygwin よりも msys2 が好きです 理由は最後の方に書きます。 cygwin は windows 上に完全な POSIX を提供するのが目的であって、msys2 は native な windows アプリケーションをビルドするのが目的なのでゴールが違うのよね。そして僕は全て cygwin で染められるのが好きじゃ無い。それだけの話です。 — mattn (@mattn_jp) April 10, 2016 もちろん msys2 を POSIX 環境としても使いますが、一番の目的は cmd.exe から Windows ネイティブなアプリケーションを

    Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。
    mickn
    mickn 2016/04/11