タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kmori58 (16)

  • 2001年のアルゼンチン通貨危機について - kmoriのネタままプログラミング日記

    今回のギリシャ危機に関連して、クルーグマンがアルゼンチンの例を持ち出して説明していた。それでも,これは考えられない:「ギリシャがユーロを離脱する」.でも,他の選択肢を排除したなら,残るのはそれだ.ギリシャがユーロから脱退したら,2001年のアルゼンチンみたいなことになる.アルゼンチンはドルにペッグしていて,それはやめようのない永続的なことに思われていた.なんでペッグを止めることが考えられないと思われていたか,その理由はいまユーロ離脱が不可能に思われているのと同じ理由だ:その可能性を示唆しただけでも,深刻な銀行の取り付け騒ぎのリスクを侵すことになってしまう.でも,どっちにしても取り付け騒ぎは起こってしまった.そこでアルゼンチン政府は預金引き出しに緊急の制限を課した.これによって,通貨切り下げのドアが開かれ,アルゼンチンはやがてそのドアから歩いて出ていきましたとさ.http://d.haten

    mickn
    mickn 2010/05/19
  • 岡田靖さんa.k.a.銅鑼衣紋さんが亡くなりました - kmoriのネタままプログラミング日記

    ショックです。「まずデフレを止めよ」や「昭和恐慌の研究」の共著者の一人であり、日のリフレ政策の要の一人であった岡田靖さんが亡くなられたということです。岡田さんは内閣府経済社会総合研究所主任研究官という肩書きを持つ偉い人だったのに、いちごびびえすでは「ドラエモン」のハンドルで実に自由闊達な書き込みをする、とてもお茶目な人でした。私のような経済学の素人にとって、ichigobbsでの銅鑼さんの書き込みは新鮮な驚きをもたらし、目から鱗を落とさせるものでした。いちご経済板にはトンデモの人やら経済学の凄い人やらいろんな人がやってきて書き込みをしていきます。往々にしてその内容は挑発的なものでしたが、それに対して銅鑼さんが絶妙なレスポンスを返す様は見ていて実に気持ちがいいものでした(まあ、たまにはやりこめられる場合もありましたが)。銅鑼さんは経済学だけでなくコンピュータ科学関係にも造詣が深くて、時にそ

    mickn
    mickn 2010/04/13
  • 日本は2等国かもしれないが、あなたの認識はそれ以下 - kmoriのネタままプログラミング日記

    JBpressにちょっと変な記事があったのでdisっておくことにする。世界が日をどう見ているか、まず己を知ることから始めよう 1月3日の読売新聞第1面で、ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン米プリンストン大学教授が「日は2等国のトップ」と明言しています。http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/439この読売の記事はweb上にもあったがすでに削除されている。が、Googleのキャッシュに残っていた。キャッシュの魚拓は取れないみたいなんで、消えてしまわないよう以下長いけど全文引用しておく。規制なき市場経済ない…ノーベル賞・クルーグマン教授語る激動のうちに2009年は明けた。国際社会は、金融危機の拡大と世界不況に苦しみ、新自由主義と米国一極集中に限界が見え始めている。 国内では、政治の混迷が続き、未曽有の経済苦境から抜け出せない。この危機にどう立ち

    mickn
    mickn 2009/08/05
  • なぜ民主にあれほど入れあげられるのか - kmoriのネタままプログラミング日記

    某ドラエモンのブログに行ったら変な民主党支持者たち(一人なのか複数なのか不明だが)に占領されていて、一言書いたらこのレベルなんだよね公平さ皆無、自分の好む党を押してるだけ看板だけで判断してる。clodyはその典型で自覚すらないのばっか・好む党がやりゃ寛容に構えて・好まない党なら重箱の隅をつっつくさっさとここから脱してもらわんとね とかあんたみたいのが一番害悪、どっかよそでやってね自覚すらないのだからとか言われてしまった。ふだんから与謝野批判している私が、なぜ「自分の好む党(=自民)を押してるだけ」とまで言われるのか苦笑してしまう。どう見ても上の書き込みの人が一方的に民主を押してるのだが。 ところで金子洋一氏は選挙には出ないみたいですね。残念。

    mickn
    mickn 2009/07/21
  • localeをEUCにすると sound-juicer が動かない - kmoriのネタままプログラミング日記

    mickn
    mickn 2009/07/13
  • 日本人にトンデモ思想を植えつけた番組 - kmoriのネタままプログラミング日記

    すなふきんさんが「日の民意は景気対策反対」、「景気浮揚策は胡散臭く思われてる」と嘆いている。これだけひどい不況の中で国民がゼロ金利や給付金などの景気対策に激しく拒絶反応を示すというのは、他の国では見られない日だけの現象である。いったいなぜ日人はこんな風になってしまったのだろうか。どうやら、それは過去に日で放送されていたある番組が原因らしい。この番組はけっこう多くの人が見ていて、今でも再放送されているから、かなり広い年代の人間がこの影響を受けているのではないだろうか。探してみたところ、その番組がYouTube上にあったので以下に示しておく。眉に唾をつけて御覧あれ。 いかがだろうか。いくら我々が「与謝野・日銀・財務省は貧乏神」などと批判しても、子供時代にこんな番組を見て洗脳された人にはむしろ逆効果であろう。「与謝野さんはいい人よ、たとえ貧乏神でも」「インフレよりデフレの方がいいわ、たと

    mickn
    mickn 2009/02/25
  • 無利子非課税国債のパズル - kmoriのネタままプログラミング日記

    相続税の控除対象になるという無利子国債なるものが検討されているらしい。Baatarismさん、night_in_tunisiaさん、arnさんが金融政策に与える影響について論評している。私はちょっと違う面から見てみたい。この国債の詳しい発行条件がわからないと是非は検討はできないので、いま仮に以下のような条件だとしてみよう。発行の10年後に額面の金額で償還する。政府は償還期限前の買い取りはしないが、市場での取引は自由。相続税の計算においては、この債券は価値0として評価する。額面100円のこの国債、普通に市場で売りに出されるとしたら、いったいいくらの値がつくだろう?二つ目の条件を無視するなら、普通の割引国債と同じ、残存期間10年の国債の利回りで割り引いた価格になる。1.5%ならおよそ86円というところか。つまり、「無利子」とはいっても政府は利子を払わなければいけない。それじゃ政府にとってはおい

    mickn
    mickn 2009/02/09
  • やっぱり仰天氏か - kmoriのネタままプログラミング日記

    mickn
    mickn 2009/02/03
  • クルーグマン on サンプロ - kmoriのネタままプログラミング日記

    今朝のサンデープロジェクトにクルーグマンがワシントンから生出演すると聞いたので、録画しておいて見た。クルーグマンの出番は40分ぐらいで、そのうち大部分は田原総一朗と岡行夫がしゃべっていた。田原*1は司会者だから質問を読み上げる時間は仕方ないとしても、クルーグマンが答えたあと同じぐらいの時間岡がしゃべるのは時間の無駄だと思った。別に岡氏に含むところはないが、彼は経済の専門家ではないし、せっかくのクルーグマンの話を生で聞けるという貴重な時間を削るほどの価値はない。要するに、ひっこんでて欲しかった。また、遠隔中継+同時通訳による遅延のムダも気になった。定型の質問はリストを事前に配っておいてもうちょっと効率よく流して、余った時間をさらに突っ込んだ質問に割当てるぐらいのことはしてほしい。話題はオバマ政権とアメリカの経済政策についてのみであり、答も従来から彼がblog等で表明していることばかりで

  • NHK経済羅針盤・白川日銀総裁の話 - kmoriのネタままプログラミング日記

    この番組初めて見ましたがけっこうまともです。白川総裁をゲストに呼ぶ番組の頭で、街中のおじさんたちに「総裁、景気を良くしてください」と言わせていましたが、たとえやらせだったとしても「日銀総裁に景気を良くしろと訴える」というごく当たり前のことをやる番組を今まで見たことがなかったので「へー」と思ってしまいました。司会者のNHKアナウンサーからも「素人考えでは景気が悪くなったら金利を下げるものだと思っていたのですが…」とか「当然ゼロ金利にすべきと思うのですがなぜ0.1%残したのでしょうか」など、古舘キャスターだったら絶対にしないだろう質問が出たのでちょっと感動してしまいました。いや、当たり前の質問なんだけど、今まで見たニュース番組が変なのばっかりだったので「テレビ屋は日銀の味方、日銀が困る質問は絶対しない」という思い込みがあったのかもしれません。一方、白川総裁の答はいつものように「市場機能が重要。

    mickn
    mickn 2009/01/05
  • 日本人全員経済ゆとり教育世代 - kmoriのネタままプログラミング日記

    もう今年も最後になりましたが、最後に愚痴エントリでも書いとこうかな。今年起こってしまった100年に1度のアメリカ発経済危機について思ったのは、「アメリカの論壇はレベルが高い」ということ。あれだけとんでもないことを起こしてしまったアメリカだけれども、やっぱり上の方の専門家達はちゃんとしている。彼等がどういう議論をしているのかはid:himaginaryさんやid:Hicksianさんがフォローしてくれているのでそちらを参照していただきたいが、少なくともアメリカでは「金融政策は無効」だとか「金利を上げろ」とか「カネをばらまくな」とかそういう寝言を言ってる人はひとりもいない。右(マンキュー)と左(クルーグマン)で意見が分かれているのは、減税か公共事業かという点であり、Fedが利下げしすぎだなどという点で論争になったりはしていないのである*1。しかるに日はどうか。右の人も左の人も、金利を上げれば

    mickn
    mickn 2009/01/01
  • ホリエモン、中谷巌、野口悠紀雄 - kmoriのネタままプログラミング日記

    mickn
    mickn 2008/12/26
  • NHKはなぜそこまで日銀に尻尾を振るのか - kmoriのネタままプログラミング日記

    さっきNHK−BS1で『地球特派員2008』http://www.nhk.or.jp/tokuhain/ を観ていたんですが、伊藤洋一はわざわざクルーグマン氏にまで会いに行ったにも関わらず、肝心のスタジオ(伊藤、寺島実郎、モリタク)ではクルーグマン氏のグリーンスパン批判・新自由主義批判の部分だけを取り上げて例によっての市場原理主義批判・バブル(マネー経済)批判・アメリカ帝国主義批判を始めてしまいドッチラケでした・・・orzhttp://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20081122/p2またか…クルーグマンが日について発言するとしたら、「政府・日銀はもっと景気刺激汁」以外あり得ない。実際、先日の朝日新聞に掲載された記事でもそう言っている。その最重要メッセージをわざわざカットするというのは、これはもう日銀に遠慮してるとしか思えない。 1998年に新日銀法がスタートして以来、日

    mickn
    mickn 2008/12/08
  • 電力会社がどんな苦労をしているのかぐらい知っとこう - kmoriのネタままプログラミング日記

    釣りなのかもしれんが、意外に知らない人もいるようなので。エコに関するよくわからない話(わかってないのはわしだ)今更あほうなことを言うが、実は電力使わないのがなぜエコロジーなのかがよくわからない(え)。いやそりゃ大元の発電所では発電のために二酸化炭素出しまくりなんだろうなと思うんだけど、それって、うちらが節電をしたくらいで簡単に減るようなシロモノなの?しかも一度発電した電気は貯めておけないというからエネルギーの節約という点でも、なんの効果が?と思うし。信じられないかもしれないが、電力会社は負荷を見ていて、常にちょうど必要なだけの電力を作って送っているのです。つまり、あなたがノートPCの電源を入れたり切ったりするたびに、どこかの火力・水力発電所の出力を上げたり落としたりしているんですよ。ですから、あなたが節電すれば発電所の発電量も下がり、それが火力発電であれば、二酸化炭素排出量が減ることになる

    mickn
    mickn 2008/07/15
  • 朝日新聞「それ、本当ですか?ニッポンの科学」 - kmoriのネタままプログラミング日記

    今週の月曜日から夕刊の2面で始まった連載記事だが、これがいい意味で朝日らしくなくて良い。一回目の最後の部分に日で行なわれていることが実は科学的でなく、国際社会からかけ離れていることが少なくない。身近で目につく不思議のいくつかを追ってみた。とあるように、日で行なわれている非科学的なことや非科学的な主張に物申すという企画である。 1回目(2月4日掲載)は、「BSE検査・全頭調べても残る危険」。肉牛を全頭検査してもBSE感染牛をすべて発見することは不可能であり、コストがかかる割にメリットは少ない。日以外の国では全頭検査はどこでもやっていない。それよりも重要なのは危険部位除去。国際獣疫事務局が定めるBSE対策は危険部位除去とピッシングの禁止だが、日では危険なピッシングがまだ続いている。そのため、日はイギリスと同じ危険度の高い国に分類されている(アメリカの方が危険度は低い)。 2回目(2月

    mickn
    mickn 2008/02/07
  • アメリカでハルヒのアニメは発売出来なくなったらしいなるかも - kmoriのネタままプログラミング日記

    追記(10/21):以下の話は、あくまでも一部から「やばいんじゃないの?」と心配する声が出ているということであって、具体的な動きがプレイボーイからあったわけではないので念のため。タイトルも修正しておく。なお、バニーの登場する映画のリストを見ると、英米の映画にバニーが登場する場合は正式なプレイボーイ・クラブのウエイトレスという設定のものが多いようだ。しかし香港映画にはパチモンのバニーが出てくるのもあって、それがプ社の許可を取っているのかどうかはわからない。 ラノベ板の谷川流94スレより:From: [162] イラストに騙された名無しさん Date: 2006/10/16(月) 15:30:16 ID:8nPQH62N既出かもしれない上にスレ違いだがアメリカでハルヒのアニメは発売出来なくなったらしい。もしくは相当遅れるらしい。アメリカだけじゃなくて世界的にも出来ない国がちらほらと。何故かと言

  • 1