タグ

ブックマーク / diary.mrmt.net (11)

  • keitairc 2.0リリース - なんか:かんがえて-6

    2.0ベータ状態のまま2年ちかくほったらかしていてすみません。きのう 2010/5/19 に、やっと keitairc 2.0 が出ました。 ニュース: keitairc 2.0リリース - - keitairc - SourceForge.JP 今回リリース作業のほとんどを行ってくれたのはいしかわさんで、いつもいつも(つか、むかしから)いろいろすいません。愛してます。来週月曜はみんなで飲もうね。 かつ、2.0リリースに際して、version controlもgitに移行していただきました。私もついにgit童貞を脱出です。そう。みんながgit cloneとか軽快に会話してるのをみて、うらやましかったんです。 2.0では、スクリプト一個だった 1.x系 (なんてさすがにもう使ってる人は少ないか…)に比べて、もろもろ全部作り直しレベルのリファクタリングがされてます。 かつ、iPhone対応もか

    keitairc 2.0リリース - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2010/07/06
    今、気づいた
  • 携帯キャリアのメールゲートウェイ以外からのケータイ名義メールをはじく - なんか:かんがえて-6

    @docomo.ne.jp, @ezweb.ne.jp, @softbank.ne.jpなどが From のメールは、携帯キャリアのメールゲートウェイ以外から来ることはありえない。と考えると、SPFをまともに適用できるケースじゃないかこれ。 postfixのheader_checksで /^Authentication-Results: .* senderid=softfail.* header.From=.*@(docomo|ezweb|softbank)\.ne\.jp/ REJECT これですっきり。 ちなみにAuthentication-Resultsはenmaでつけています。むかし deb にしたものを, あらき先生がITPしてくれた(って、その後どうなったのかな)

    携帯キャリアのメールゲートウェイ以外からのケータイ名義メールをはじく - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2010/07/06
  • antenna.mrmt.net廃止しました - なんか:かんがえて-6

    「なつみかん」を運用していたantenna.mrmt.netを廃止しました。natsumikan は当時多く使われていた「アンテナ」のひとつですね。 「ウェブログ」「ブログ」なんつーバズワードがでてくる以前の、日独自にガラパゴスな発達を遂げていた「Web日記」の時代は、みな各自の日記をHNSとかTDSとかをアンテナでチェックしあい、そのチェック結果のタイムスタンプファイルのDIだかhinaだかLIRSだかも交換しあい、そしていまでいうトラックバック的な、いやむしろ広域に分散したtwitterの会話みたいな、まさに「網」が形成されておりました。 あれはあれでベトついた独特の空気感があってナニだったけれども。 そして時はもはやすでに21世紀。RSS以外で新情報を拾うということもありません。この数年は、自分のアンテナすら、4年に一回ぐらいしか見ない状態になっておりました。そんなわけで、バイバイ

    antenna.mrmt.net廃止しました - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2009/05/12
  • keitairc 2.0b11リリース - なんか:かんがえて-6

    keitairc 1.xはファイル1個のperl scriptだったのですが、いろいろ限界なので全面的に作りかえました。 認証方式、位置情報、iPhone/iPod touch対応、外部リンクのトランスコーダ利用、ircサーバ再接続などが新機能です。 http://sourceforge.jp/projects/keitairc/ 2.xの作業は、昨年(2007)の暮れにはじめていて、ことし(2008)年正月過ぎにはリリースしようと思っていたのですが、ばたばたしていてすっかり遅れてしまいました。 こういうソフトは、みなさんの帰省前にリリースできるとよかったんですけどね。 あと iPhone まわりも含めてさらにひととおりテストをできたら2.0としたいと思います。わたしは iPod touchしか持っていません。だれか iPhone ください。 keitairc 1.xからの変更点を以下にし

    keitairc 2.0b11リリース - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2009/01/05
  • ENMAをDebianで試してみた - なんか:かんがえて-6

    aSPFやSender IDをみてくれるmilter (sendmail由来のmail filterの仕組み)を、IIJのひとたちが実装したものが今週から公開されている。 http://sourceforge.net/projects/enma でPerlで書かれたものはあったけど高負荷時にどうなんだとか、あるいは大手各社は自分で実装してそうだけど外には出せないんだろうなあと思っていたので、このようにCでゴリっと書かれたものが表にでてくるのはありがたい。開発陣も山和彦さんとかそうそうたるメンツのようだ。 きょう土曜は中野で LL Future があったようで、しかしすっかり行くのを忘れてしまい、天気もわるくなってきてそのままずっと家にいたりして、じゃあenmaを試してみるかと思ったら若干いじる必要があり、ついでなのでDebian GNU/Linuxのパッケージにしてみた。debsignも

    ENMAをDebianで試してみた - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2008/08/31
  • crontab - なんか:かんがえて-6

    恐怖のcrontab -r. 設定ファイルはレポジトリ管理せよ - Slow Dance ちゃんと運用するホストの話なのであれば、大人だったら /etc/cron.d 以下の設定ファイルをバージョン管理。じゃないのかな。 crontabコマンドなんて使わない。使わせない。各ユーザが勝手に定期バッチを登録編集できる自由度とひきかえに、負荷やタイミングの調停の責任所在がぐだぐだに。というデメリットを運用上どうみるかですね。 少なくとも、crontabコマンドで設定したcron jobsは運用上は責任取らないし、消えても知らないよ、そのせいでへんな負荷がかかったら担当者正座させてデコピン、じゃないかな。 ちなみに昔のUNIXのcrontabコマンドは、引数なしで起動すると標準入力から新たなcron設定を読み込む状態になり、^Dとか^Cすると、そこまでの入力内容で上書きする、つまり「よくわからんで

    crontab - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2008/06/23
  • バウハウス・デッサウ展 - なんか:かんがえて-6

    銀座線で上野へ。 聚楽は取り壊しになっていた。右がわのエロ映画屋だったところも取り壊し。さよなら昭和。 上野公園を抜けて東京藝大美術館まであるき、バウハウス・デッサウ展へ。 いやー、よかった。グロピウス先生きたー、パウル・クレーキター、カンディンスキーキター、割と満喫である。リシツキーの「赤き楔で白を撃て」もあったりして素敵。 また、関連する芸大コレクションの常設では、杉浦非水の明治時代の孔雀の日画があって良かった。杉浦非水というと例の地下鉄のポスターとかのイメージが強いですから、アール・ヌーヴォー影響前の作品を見ることができたのは興味深い。 高橋由一の鮭の現物を見れたのも収穫。 そんなこんなで堪能しました。 イベントとしての規模とまとまりでは去年のル・コルビュジェ展のほうがよかったけど、このバウハウス・デッサウ展も興味あるかたはぜひおすすめ。

    バウハウス・デッサウ展 - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2008/05/22
  • カンボジアの煙草の箱がすごい件 - なんか:かんがえて-6

    先日義理の両親がカンボジアに旅行してきて、長年みたかったというアンコール・ワットなど観光し、すっかり楽しんできたようだ。 おみやげに、カンボジアのおかしとかタバコをもらいました。 タバコはカートン入りのKENT. ためしにひとつ出して喫ってみたら、思いのほかきつめだったので、普段はいつもどおりのものをいただくことにし、これは油分が多めの事のあとなど、ちょっとどっしりした味わいがほしいときのために持ち分けていた。 そんなわけで、一箱目を喫いおわるまでちょっと時間がかかった。カートンからふた箱めを出してみてびっくり。おおすごい! ひと箱目はこれでした。なんだろこれ、調味料の公告かな?それとも「ちゃんと手を洗いましょう」って公共公告? まあいいか。 でもって、出てきた二箱めがこれ。こ、これは、調味料の公告ではないなきっと。父が病床で癌で死ぬのを目の前で見たことがあるが、非常にそういうソレっぽい

    カンボジアの煙草の箱がすごい件 - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2008/01/13
  • Safari 3.0.2と<input type="file"> - なんか:かんがえて-6

    Safari 3.0.2 (OS X)は、<input type="file"> が混み入ったHTML formのなかにあった場合、取りこぼすことがあるようだ。 再現パターンを単純化できていないのだが、ふたつの<textarea>〜</textarea>の中に<input type="file" name="foo">が入っているケースで、POST結果にfooの痕跡がまったくない。 同じFORMをFirefox 2.0.0.5, Opera 9.22でPOSTすると正常に処理される。 設定のことなる別のweb hostに舞台を変えても同様だ。 とりあえず、 <input type="file"> の前後に <input type="hidden" name="dummy" value="1"> とかはさんでやると問題は回避できた。

    Safari 3.0.2と<input type="file"> - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2007/07/30
  • なんか:かんがえて-4 » 3Dゲームから宇宙船まで、天才カーマック氏のすご過ぎる開発記

    Technobahn - 宇宙開発: 3Dゲームから宇宙船まで、天才カーマック氏のすご過ぎる開発記 金ができたから、というよりも(というだけではなく)、ソイツを自分でも開発してみたいから、という感じがするのがすごい。 John Carmackは神域のひとだと思うが、いちばん凄いとおもった話。 当時まだ発売予定だった、とある日の新型ゲーム機にDOOMを移植して出したいという話があって、id Softwareに話をした。 だがその新型ゲーム機はまだ開発中で、実働するハードは開発ゲーム会社にもまだ出てきておらず、開発用マシンもない。するとJohn Carmackいわく、じゃあ、その機種の仕様と、使っているCPUのインストラクション・セット一式をとりあえずまずは送ってくれないか。できるところから始めておくよ。 しばらくして、その日ゲーム会社に、その新型ゲームマシンのプロトタイプが届いた。 こ

    なんか:かんがえて-4 » 3Dゲームから宇宙船まで、天才カーマック氏のすご過ぎる開発記
    mickn
    mickn 2006/10/29
  • フリースペース - なんか:かんがえて-6

    プログラマー募集に関連して。 オフィスはフリースペースです。最近だと「はてな」さんの社内もそうみたいですね。基的に好きなところに自分のノートもってって座って仕事します。 むかしは固定席で、特に技術開発部は奥の広い部屋にパーティション完備だったこともありますが、あるプロジェクトがほんとうに忙しくなってきたときに、でかいテーブルとホワイトボード、あとXPじゃないですけど中央にお菓子のカゴを置いて、そこに勝手にノート持って集合!というライフスタイルに変えてから、それがとてもいいことに気づき、自分の席にはほとんど戻らなくなり、自席は廃止し、そしてそれを全社に広めてしまいました。 僕は社会人になってから、自分の席はパーティションで囲んであるのが当たり前という環境でずっと育ってきた(?)ので、パーティションがないとうるさい、集中できない、プログラマの聖域、うんぬんかんぬんみたいな話は理解できます。で

    フリースペース - なんか:かんがえて-6
    mickn
    mickn 2006/03/26
  • 1