タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (438)

  • 東映アニメが「ガールズバンドクライ」で目指す日本独自のCGアニメ表現--最先端技術を投入

    東映アニメーション(東映アニメ)は、同社がプロジェクト展開を進めているアニメ「ガールズバンドクライ」に関する、関係者向けの説明会を実施。プロデューサーを務める東映アニメの平山理志氏が概要とともに、特徴としている最先端の技術を活用した映像表現についてもあわせて説明した。 東映アニメは「ドラゴンボール」シリーズをはじめ、「ワンピース」や「プリキュア」シリーズなどを手がける老舗のアニメ会社。加えて、音楽ヒットメーカーが在籍するクリエイティブカンパニーで、人気アニメ作品のテーマソングを歌唱したことでも知られるアーティストのAimerさんも所属しているagehasprings、音楽レコード会社のユニバーサルミュージックも参加する3社協同プロジェクトとして展開。神奈川県川崎市を舞台に、居場所がないと感じている少女たちがバンド活動を通して成長していく姿を描く作品として進められており、アニメーションとリア

    東映アニメが「ガールズバンドクライ」で目指す日本独自のCGアニメ表現--最先端技術を投入
    mickn
    mickn 2024/06/17
  • 分散型SNS「Nostr」とは--Twitter創業者ジャック氏が支援、渋谷のイベントに700人集結

    11月1〜3日、ベルサール渋谷で開催された、「Nostrasia」というイベントをご存知だろうか。 700人以上が参加したこのイベントは、「Twitter」(現X)創業者のジャック・ドーシー氏が支援する「Nostr」という分散型SNSのプロトコルの祭典で、すべて彼の私費で賄って開催された。 一部では盛り上がっているのにまだ注目度の低いNostrとは、一体何なのだろうか。 Twitter創業者が来日し、3日間のイベント「Nostrasia」が開催 筆者が登壇したイベント初日には、オリジナルカクテルと日酒、寿司が振る舞われ、マグロの解体ショーも行われた。二日目にはジャック・ドーシー氏と、元NSA(米国家安全保障局)のエドワード・スノーデン氏をオンラインでつないだ対談もあり大いに盛り上がったが、報道するメディアの取材がなく、個人ブログなどでしか取り扱われていない。イベント自体は大盛況だったため

    分散型SNS「Nostr」とは--Twitter創業者ジャック氏が支援、渋谷のイベントに700人集結
    mickn
    mickn 2023/12/28
  • 「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明

    NTTドコモは10月10日、ネットワーク通信品質対策を発表した。 2023年の春ぐらいから、ドコモのユーザーからネットワーク品質に関する不満の声がSNSなどで多く上がっている。当初は渋谷や池袋などの都心部、ターミナル駅周辺が中心であったが、最近では地方にも拡大している印象だ。 他キャリアでは数年前に実施済みの対策をようやく 発表会で実際にドコモのネットワーク通信品質に対する改善策を聞いたが、第一印象としては「後手後手」に回っており、他社に比べても大きく遅れている感が強かった。 例えば、ドコモでは駅や繁華街、住宅地など全国2000カ所以上で集中的に対策を実施。さらに乗降客の多いJRや私鉄などの鉄道動線を強化するという。 しかし、鉄道動線を強化する考え方はKDDIが5G開始当初から行っており、2021年6月にはJR東日の山手線全30駅、JR西日大阪環状線全19駅のホームで、5Gネットワー

    「つながらない」の声が浮き彫りにしたドコモの現状--他社から数年レベルの遅れ鮮明
    mickn
    mickn 2023/10/16
  • 「アイマス シンデレラガールズ 燿城夜祭」で見た“お祭りのにぎやかさと余韻を感じるステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連も取材している佐藤が担当。今回は、6月10日と11日に大阪府の大阪城ホールにて開催されたライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 燿城夜祭 -かがやきよまつり-」の模様をお届けする。 「アイドルマスター シンデレラガールズ」の単独ライブとしては3年ぶりに声出し可能なライブとなり、“プロデューサーさん”の歓声がこだまするステージとなった これは、バンダイナムコエンターテインメントがソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマに、同作に登場するアイドルの声を担当しているキャスト陣が出演するライブイベント。これまでもさまざまな形式やコンセプトを持ってステージを行ってきた

    「アイマス シンデレラガールズ 燿城夜祭」で見た“お祭りのにぎやかさと余韻を感じるステージ”
    mickn
    mickn 2023/06/19
  • Twitterの有力代替候補? 分散型SNS「Bluesky」の基礎知識

    Elon Musk氏の命令によりTwitterに次々と変更が加えられるなか、このソーシャルメディアアプリの代わりとなるサービスを探す人が増えている。分散型SNSの「Mastodon」は、一部の人には有力な選択肢となることが分かったが、複雑すぎると感じている人もいる。 そして2月下旬、Twitterの代わりとなりうる新たな分散型SNSAppleの「App Store」に登場した。それが「Bluesky」だ。このアプリはTwitterの共同創設者Jack Dorsey氏の支援を受けており、「iOS」向けの「Bluesky Social」アプリと「Android」向けの「Bluesky」アプリが公開され、サービスとしては招待制のベータバージョンが提供されている。 Blueskyとは? Blueskyは分散型のソーシャルネットワークで、サーバー同士の連携を可能にするオープンソースプロトコル「Au

    Twitterの有力代替候補? 分散型SNS「Bluesky」の基礎知識
  • Twitterの文字数上限が1万字に拡大か--マスク氏がツイート

    Twitterのフィードで4000字の超長文ツイートを目にしたなら、この先投稿は長くなる一方だと覚悟しよう。Twitterの最高経営責任者(CEO)Elon Musk氏は米国時間3月5日、ツイートの文字数制限をさらに拡大する予定だとツイートした。 有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」の加入者は2月、4000字のツイートを投稿できるようになった。Twitter Blueの月額料金は、Appleの「iOS」アプリ経由の場合で10.99ドル(日では1380円)、ウェブ経由の場合で7.99ドル(同980円)。 more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words mo

    Twitterの文字数上限が1万字に拡大か--マスク氏がツイート
    mickn
    mickn 2023/03/08
  • 「Apple Books」、AIナレーションによるオーディオブックの配信を開始

    Apple電子書籍アプリ「Apple Books」に、人工知能AI)ナレーションによるオーディオブックを追加した。小規模または独立系の出版社が電子書籍をオーディオ形式に変換するための、より安価で利用しやすい選択肢だとしている。今のところ、ロマンスとフィクション、またはノンフィクションと自己啓発を対象とした4種類の音声を用意している。 Apple Booksで「AI narration」(AIナレーション)を検索すると、「Narrated by Apple Books」と記載されているオーディオブックが列挙される。ほとんどの書籍がフィクションまたはロマンスで、そのジャンル向けに「作成および最適化された」音声である「Madison」(ソプラノ)や「Jackson」(バリトン)によるナレーションが付けられている。Appleが次に対象とするのは、ノンフィクションと自己啓発のジャンルで、これらの

    「Apple Books」、AIナレーションによるオーディオブックの配信を開始
    mickn
    mickn 2023/01/06
  • 「Mastodon」への移行にはさまざまなハードル--「Twitter」の後釜を狙えるか

    Twitter」が陥っている危機的な状況を受けて、「Mastodon」を好きになりたいと思うようになった。しかし、Mastodonを数日試してみた結果、この代替SNSを安全な逃避先とするのに、多くのTwitter難民は苦労するだろう、と感じた。 Mastodonは、Twitterに不満を抱いたドイツプログラマーのEugen Rochko氏が2016年に開発に着手したマイクロブログサイトだ。短文や写真をフォロワーと共有する機能など、Twitterとの類似点もいくつかある。異なるのは、Mastodonが単一のソーシャルサイトではなく、相互にリンクされた何千もの準独立型サービスで構成される「連合型」設計を採用していることだ。 しかし、連合型の設計を断片化とみなす人もいるだろう。Mastodonは、参加する手続きが複雑で、多くの場合、使用するのにも手間がかかる。 選択と管理に関して、連合型の設

    「Mastodon」への移行にはさまざまなハードル--「Twitter」の後釜を狙えるか
    mickn
    mickn 2022/11/25
  • 暴かれるブラックな実態--Facebook「コンテンツモデレーション」現場の凄まじさ

    ソーシャルメディアを運営する企業各社にとって、有害コンテンツの排除というのは、簡単に言えば「モグラ叩き」、大袈裟な例えを使えばベトナム戦争、あるいはアフガン紛争のような泥沼の戦いに当たると考えている。そんな先の見えない戦い、けれど(サービスが存在するかぎりは)誰かがやらなければならない「汚れ仕事」をしている現場の実態について、Facebookの例――その呆れた惨状を詳しく伝えた調査記事が先ごろThe Vergeで公開されていた(CNET.comでもこれに言及したかなり詳しい記事を掲載していた)。 BODIES IN SEATS - Inside Facebook's Worst-Performing Content Moderation Site (The Verge) Facebook content moderation is an ugly business. Here's who

    暴かれるブラックな実態--Facebook「コンテンツモデレーション」現場の凄まじさ
    mickn
    mickn 2022/11/10
  • グーグル検索、クリックベイトより「人のため」のコンテンツを優先へ

    Googleは米国時間8月18日、オリジナルコンテンツを上位に表示していわゆる「クリックベイト」の表示順位を下げる、新たなアップデートを「Google検索」に加えると発表した。世界中の英語ユーザーに適用する。 これは、SEO(検索エンジン最適化)の操作を狙ったスパムウェブサイトやボットによって作成されたコンテンツに対処するものだ。まず来週から、オリジナルコンテンツを上位に表示して、「人によって、人のために作られた」コンテンツを見つけやすくする。テストでは、オンライン教育、芸術およびエンターテインメント、ショッピング、テクノロジー関連のコンテンツの検索結果に特に大きな改善が見られたという。 また、今後数週間のうちに商品レビューの検索にも変更を加え、高品質なオリジナルのレビューを上位に表示する。Googleは3月にも、実際に使用した人による有益なレビューが上位になるようアップデートを加えていた

    グーグル検索、クリックベイトより「人のため」のコンテンツを優先へ
    mickn
    mickn 2022/08/19
  • Twitterでのヲタ活に「検索避け」を使う若者たち--つながりすぎたくない理由とは

    Twitterで知らない人にからまれた。ツイート内容に反論したかったらしいけど、議論したいわけじゃないからめんどくさくて困った」ーーこのような経験がある人は多いだろう。このような時に使われるのが、「検索避け」だ。 検索避けとは、GoogleTwitterなどの検索で、意図しない相手に見つからないようにする手法のことだ。たとえばCNETを「C☆N☆E☆T」のように文字間に無関係な絵文字などを入れたり、「C○ET」のように一部を伏せ字にしたりする、などがある。 そもそも、なぜ検索避けが行われているのだろうか。実態と理由について見ていこう。 「検索避け」に励む若者たち 「ありがとう!すばらしすぎるから天☆皇になってほしい(検索避け)」 「M_八_七(一応検索避け)歌いたかったのに、歌えなかったー」 「やばいついーとはたいていけんさくよけでひらがなにしてるー」 「YO○SOBIの新曲マジいい。

    Twitterでのヲタ活に「検索避け」を使う若者たち--つながりすぎたくない理由とは
    mickn
    mickn 2022/06/11
  • 周回軌道上で映画やテレビ番組を撮影できる宇宙スタジオ「SEE-1」--2024年中に運用開始

    英国のSpace Entertainment Enterprise(S.E.E.)は、地球周回軌道上での映像コンテンツ撮影などに使える“宇宙スタジオ”「SEE-1」を実現させると発表した。2024年の終わりごろに打ち上げ、同年12月に運用を開始する計画。 SEE-1は、映画テレビ番組の撮影、ライブ配信のほか、スポーツやエンターテインメントといったことに利用可能な多目的宇宙モジュール。低い高度で地球を周回する地球低軌道上に位置するため、微小重力という特殊な環境を映像制作などに使える。SEE-1の建造は、宇宙旅行サービスを手がけるAxiom Spaceが担当する。 打ち上げられたSEE-1は、まず国際宇宙ステーション(ISS)に接続されているAxiomの商用宇宙ステーション「Axiom Station」とドッキングする。この状態で運用し、2028年にAxiom StationとともにISSか

    周回軌道上で映画やテレビ番組を撮影できる宇宙スタジオ「SEE-1」--2024年中に運用開始
    mickn
    mickn 2022/02/03
  • MozillaのVPNサービス、2つのプライバシー機能を追加

    Mozillaは米国時間2月1日、2つの新しいプライバシー機能をVPNサービスに導入したと発表した。「Mozilla VPN」のデスクトップ版では、さまざまなオンライン活動を用途別に分離できるアドオン「Multi-Account Containers」が追加された。この機能は「Firefox」で人気を集めている。「Android」版と「iOS」版のアプリでは、マルチホップ機能(2つの異なるサーバーを介してVPN接続をルーティングする機能)が追加された。 Multi-Account Containersアドオンは、Firefoxブラウザーで2017年から提供されており、Mozillaは今回これをVPNサービスの追加プライバシー機能として提供開始した。この機能により、個人用、仕事用、ネットバンキング、ソーシャルメディアなどの活動をそれぞれ簡単に分離でき、プライバシーを強化できる。 Mozill

    MozillaのVPNサービス、2つのプライバシー機能を追加
    mickn
    mickn 2022/02/02
  • グーグルの親会社Alphabet、株主総会で批判相次ぐ--人権問題や偽情報など

    Googleの親会社Alphabetは米国時間6月2日に開催した年次株主総会で、激しい非難を次々と浴びせられた。株主たちは人権問題への取り組み、偽情報への対処、内部告発者の保護体制の確立などに関して、同社を追及した。 オンラインで開催された今回の株主総会は、Alphabetの経営陣と株主が一堂に会し、取締役の選任や株式に関する制度の承認といった手続きを進める場だった。一方、株主提案という形でさまざまな批判が展開される場ともなった。もっとも、これは大企業の年次株主総会ではよくあることで、機関投資家らは経営陣に直接不満をぶつける場として株主総会を利用している。 ある株主提案は、市民の権利と人権に精通した取締役の指名をAlphabetに促すものだった。また、会社の不正行為を指摘した内部告発者を保護するポリシーの採用を強く求める提案もあった。 前者の提案は、2日に提出された他のすべての株主提案と同

    グーグルの親会社Alphabet、株主総会で批判相次ぐ--人権問題や偽情報など
    mickn
    mickn 2021/06/03
  • 宝島社の新型コロナに関する意見広告をとてもダサいと感じるいくつかの理由:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    宝島社が5月11日に朝日新聞、読売新聞、日経済新聞に掲載した見開き2面にわたる大規模な意見広告が、話題を呼んでいます。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001174.000005069.html 同社はこれまでもこうした意見広告を掲載し、耳目を集めてきました。樹木希林さんをフィーチャーした「死ぬときぐらい好きにさせてよ」などは、クリエイティブも含めて、素晴らしいな、と今でも思います。 しかし、今回の意見広告を総合的に見て、私はとても「ダサい」と思いました。以下、その理由を述べたいと思います。当然ながらすべては私個人の所感です。 【良かったところ】 1.政府に対して堂々と自分の費用で批判したこと 我が国には言論の自由があります。これは、政府が自由な言論を保証する、というものです。従って、政府を批判する自由を、私達は持っています。今回の意見広告は、私

    宝島社の新型コロナに関する意見広告をとてもダサいと感じるいくつかの理由:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    mickn
    mickn 2021/05/12
  • Facebook、VRの取り組みでリアリティーのあるアバターを視野に

    Facebookの仮想現実(VR)への取り組みで、近い将来、よりリアルなアバターが加わるかもしれない。最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏がThe Informationとのポッドキャストインタビューで、「Oculus Quest」ヘッドセットにおけるVRと拡張現実(AR)の取り組みについて詳細を語った。 リアルなアバターは、電話やビデオ通話から1歩進んだコミュニケーションになる可能性を秘めているとZuckerberg氏は述べている。同氏の考えるアバターは、「当のアイコンタクト」が可能で、ユーザーのパーソナリティが相手に伝わるようなものだ。 Zuckerberg氏は、「実際に意思疎通ができるようになるだろう」と話した。「ゲームやその他のオブジェクトをバーチャルオブジェクトとしてインスタンス化し、互いにやりとりしながら作業を行ったり、一緒にゲームをしたりすることが可能

    Facebook、VRの取り組みでリアリティーのあるアバターを視野に
    mickn
    mickn 2021/03/09
  • マイクロソフトやアドビら、オンラインコンテンツの信頼構築に向け連合立ち上げ

    Asha Barbaschow (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 桑井章裕 高森郁哉 (ガリレオ)2021年02月24日 12時54分 Adobe、Arm、Intel、Microsoftや、画像検証プラットフォームTruepic、BBCらが連携し、「Content Provenance and Authenticity」(C2PA:コンテンツの来歴と真正性のための連合)を立ち上げた。 C2PAは、メディアコンテンツの出所や経緯、来歴を認証する技術規格を開発することで、偽情報、誤情報、オンラインコンテンツ詐欺のまん延に対処することを目指す。参加に関心のある企業からの申し込みも受け付けている。 メンバー組織は、協力して共通のアセットタイプとフォーマット向けのコンテンツ来歴仕様を開発する。パブリッシャー、クリエイター、消費者が、画像、動画、音声、文書などのメディアの出所や

    マイクロソフトやアドビら、オンラインコンテンツの信頼構築に向け連合立ち上げ
    mickn
    mickn 2021/02/27
  • ファミレス「デニーズ」、客席をテレワーク専用スペースにする実証実験を開始

    レストラン事業などを展開しているセブン&アイ・フードシステムズは2月8日、ファミリーレストラン「デニーズ」における、客席の一区画をテレワーク専用のスペースとして利用できるサービスの実証実験を、同日から開始した。 対象となる店舗は東京都内の「デニーズ錦糸町駅前店」と、「デニーズ浅草雷門店」(9日から)。時間は平日14時から18時(時間内で無制限)、利用金額はドリンクバー付きで600円(税込)。電源とWi-Fiが利用可能。店内通常料金にて、事なども注文できる。 これは、テレワーク・テクノロジーズが提供するサービス「テレスぺ」をファミリーレストランで初めて活用するというもの。テレスペは、LINEで友だち追加するだけで電源/Wi-Fi 付きのリアルタイムな空席が表示され、すぐにテレワークを利用できるサービス。GoogleLINEで「テレスペ」と検索し、LINEで友だちに追加すると LINE

    ファミレス「デニーズ」、客席をテレワーク専用スペースにする実証実験を開始
    mickn
    mickn 2021/02/08
  • Twitterの音声チャットルーム「Spaces」を日本でいち早く体験--Clubhouse対抗になりうるか

    でも話題沸騰の音声SNSClubhouse(クラブハウス)」をご存じだろうか。何が起きるかわからないライブ感がユーザーを熱狂させ、多くのユーザーを睡眠不足に陥らせている。音声チャットの魅力に皆が気づくなか、筆者は新たな音声チャットサービスを体験する機会を得た。Twitterの音声チャットルーム「Spaces(スペース)」だ。 Twitterは2020年夏より音声ツイートのテストをしており、12月にSpacesのベータテストを開始した。音声による会話がストーリーの伝達や感情の共有に対して効果的であることを学んだため、音声で会話できるSpacesのベータテストを開始したという。現在は不特定多数の限定された人々にだけ提供されている。 Spacesの基機能は、音声チャット、リアクション絵文字、ツイートの共有だ。音声の自動文字起こし機能(字幕機能)もテストされているが、現在は英語のみ。対応O

    Twitterの音声チャットルーム「Spaces」を日本でいち早く体験--Clubhouse対抗になりうるか
    mickn
    mickn 2021/02/06
    clubhouseも使ってるし、Spacesもたまに参加したりしてる
  • バイデン次期政権、オープンソース開発者のリコードン氏を技術ディレクターに

    Joe Biden次期大統領の政権移行チームは、「OpenID」や「OAuth」の提唱者の1人であるDavid Recordon氏をホワイトハウスのテクノロジー担当ディレクターに指名したことを発表した。Recordon氏は、直近ではFacebookの最高経営責任者(CEO)Mark Zuckerberg氏とPriscilla Chan氏が設立した慈善団体「Chan Zuckerberg Initiative」のインフラストラクチャーおよびセキュリティ担当バイスプレジデントを務めている。 それ以前には、Facebookのエンジニアディレクターを務めた経歴を持つ。同社のオープンソースイニシアチブやプロジェクトの指揮を執っていた。これには、Facebookが自社の開発作業で使用していたコードレビューなどが可能なウェブアプリスイート「Phabricator」も含まれている。さらに、オープンソース

    バイデン次期政権、オープンソース開発者のリコードン氏を技術ディレクターに
    mickn
    mickn 2021/01/07
    “Joe Biden次期大統領の政権移行チームは、「OpenID」や「OAuth」の提唱者の1人であるDavid Recordon氏をホワイトハウスのテクノロジー担当ディレクターに指名した”