タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/dancing-ufo (21)

  • 530万円の衝撃 ~公取委、セブンイレブンに排除措置命令  -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? やっと発表されました。 まずは日経記事から。 --------------------------------------- 公取委、セブンイレブンに排除措置命令 値引きの指針整備要求 コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンが、 消費期限が近づいた弁当などをフランチャイズチェーン(FC)加盟店が 値引きして売る「見切り販売」を不当に制限したとして、 公正取引委員会は22日、独占禁止法違反(優越的地位の乱用)で同社に 排除措置命令を出した。 命令は見切り販売を可能にするガイドラインなどを整備するよう求めている。 同社は「見切り販売は価格競争や売り上げ低下を招く」などと主張したが、 公取委は価格の決定権が「FC加盟店側の経営判断にある」と認定したうえで、 30

    mickn
    mickn 2009/06/23
  • 怪しい私書箱957 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れ様です。 週刊エコノミスト6月16日号のp.78に 証券取引等監視委員会事務局総務課長さんによる 「日企業の怪しいファイナンス」をいう寄稿がありました。 同誌「タックスヘイブン特集」の一環としての論考ですが、 書いている人が書いている人だけあって、注目に値します。 興味深いと思った箇所を 自分のために、書き残してきおきます。 -------------------------------------------------------------- ・日の証券不正にはタックスヘイブン、オフショア金融センターSPC、 ファンドなどを利用する事例が多いが、 中でも、英領バージン諸島の金融関連規制の緩さが悪用されているケースが 目立っている。 ・英領バージン諸島の最大

    mickn
    mickn 2009/06/09
  • NEC 有給休暇引当金の適用に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いやぁ、私のネタと同様、冴えない天気が続きますね。もう梅雨なんですかねぇ? さて、5月11日に決算発表を行ったNEC。 NECは米国会計基準を採用しているのですが、週刊ダイヤモンド2006.5.27号 では、当社の過年度連結財務諸表のリステート(修正再表示)の一因となった 「有給休暇引当金」について取り上げていました。 今回はそのご紹介と、関連コメントを少々。 -------------------------------------------------------------------------- ・有給休暇引当金とは? 有給休暇=前年度の労働の対価として次年度に一定日数与えられるもの 有給休暇引当金=各決算期末に、消化されるであろう有給休暇の給料見合いを 引当

    NEC 有給休暇引当金の適用に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2009/04/23
  • 日テレ74 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いやぁーっ、しばらく更新できず 大変失礼しました。 ようやく仕事もピークを超え、 ブログに割ける時間が取れるようになりました。 またボチボチ、行くとしましょう。 まずは、 日経平均も7,000円で踏みとどまりましたねー。 この人為的と思える下方硬直性、 後々で何らかの反動が出なければいいんですけどね。 さて今回はコレ。 -------------------------------------------------------------------- バンキシャ虚偽報道で日テレ社長が引責辞任 3月16日 日テレビ放送網は16日、久保伸太郎取締役社長執行役員(64)が 同日付で辞任、取締役相談役に退くことを明らかにした。 同社の報道番組「真相報道バンキシャ!」で虚偽証

    日テレ74 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2009/03/17
  • 2010年 米国相続税が奇跡を起こす? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    お疲れ様です。 暗い話はやめましょう。 こんな時こそ少しでも明るいネタを。 先日ブックオフで買ったこのから、面白いと思った点をご紹介。 (このは、大前氏による世界の読み方、資産形成術を伝授すると しておりますが、結局のところ自ら運営する講座の宣伝となっております。 まっ、買う必要はないと思います。) で、私が注目したのはp.204。以下、抜粋しますと・・・・。 ---------------------------------------------------------------------- いま世界では相続税のない国が増えている。スイス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、スウェーデン、イタリア、マレーシア、パラオといった国々である。目下、相続税の廃止を検討している国はイギリス、フランス、ドイツなどである。EUでは税率の低い国に移住してしまう人たちが増えているので、税率

    2010年 米国相続税が奇跡を起こす? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2009/02/25
  • 翼の折れたウィングパートナーズ監査法人 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    お疲れさまです。 まずは・・・・・私も早速買ってしまいました。 著名ブロガー・池田信夫氏がブログで 「すべてのビジネスマンと政策担当者と研究者が絶対に読むべきである。」 と推薦されていた「市場の変相」を。 そこまで書かれてしまったらブックオフに出るまでは待てません。 久々に正価で購入です。 著者は世界最大の債券ファンドのCEOで、IMFの元理事。 新興国の急速な台頭によって世界的インバランスが生じ、 その過剰貯蓄を吸収して投資効率を上げるために発達した金融技術への過信が 危機をもたらしたメカニズムを、グローバルな視野から明らかにしている。 G20などでの議論の枠組を、書がつくったといっても過言ではない。 (池田氏のブログより) 要するに今回の危機を予見していたんですよね。 私も読み始めたところですが、直感として「面白そう」です。 機会あればフィードバックします。 ご興味ある方は、書店で

    翼の折れたウィングパートナーズ監査法人 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2009/02/18
  • 忍法!「保有株簿価変更」の術  ~三菱UFJ 会計マジック再び  -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れ様です。 週末は久々に散財をしました。 ネクタイを5も新調したのです。 ・・・・といっても、100円ショップ「キャンドウ」のですけど。 それはさておき、・・・・・ また三菱UFJがやってくれました。 クロウト受けしそうなネタですよね。 まずは日経から。そのあとで簡単にコメント。 --------------------------------------------------------------------- ◆三菱UFJ、奇策で黒字 保有株の簿価変更で損失抑制 三菱UFJフィナンシャル・グループが2009年3月期の業績予想を最終黒字と したのは、保有株式の簿価を変更するという“奇策”が大きく寄与したもようだ。 損失を約750億円抑える効果があるといい、これ

    忍法!「保有株簿価変更」の術  ~三菱UFJ 会計マジック再び  -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2009/02/09
  • ヤマダ電機  自業自得のストップ安 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れ様です。 このブログで何度か取り上げていた、ヤマダ電機。 やはりといいましょうか、 第3四半期の決算短信で業績下方修正をしてきました。 短信の中でシレッと行うあたりは、 「不都合な真実」は積極的に見せたくない、いかにもヤマダらしい。 ということで久々の減益。 長らくの成長神話にピリオドってことで、 株価もそれを嫌気したのかストップ安。 ・・・・と思っていたら少々事情が異なるようです。 セルサイドのレポートをいくつか取り寄せて見てみたところ こんな事実があることが分かったのです。 話を総合しますと・・・・・ 12月月次情報の左上をご覧下さい。 第3四半期の全店POSベースの売上高は 直営全店(ヤマダ電機単体)で   +9.9% グループ全店では3ヶ月単純平均で +9.

    ヤマダ電機  自業自得のストップ安 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2009/02/08
  • 続・「ご一緒に店舗はいかがですか?」~マクドナルド決算に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れ様です。 日マクドナルドが08年12月決算を発表しましたので、簡単にコメント。 まずは日経記事。 --------------------------------------------------------------------- 日マクドナルド、前期売上高最高 「お得感」で節約需要取り込む 日マクドナルドホールディングスが4日発表した2008年12月期決算は、 連結経常利益が182億円と前の期比17%増えた。売上高は3%増の4063億円と 過去最高だった。 消費の冷え込みでファストフードなどの外企業が軒並み売り上げを落とすなか、 100円メニューなどの「お得感」でうまく節約需要をすくい取った。 既存店売上高は4%増。「客数拡大に向けた戦略を徹底」 (

    続・「ご一緒に店舗はいかがですか?」~マクドナルド決算に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2009/02/05
  • 「国際会計基準、09年度から利用可能」報道に思う  -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れさまです。 前日のネタを書いたそばから大きなニュースが出ましたね。 これもセレンディピティかも。 記念に投稿、そのあとでコメントしておきます。 オチはありません。 --------------------------------------------- 日経1月27日 金融庁の企業会計審議会(長官の諮問機関)は2009年度(10年3月期)から 「国際会計基準」の適用を企業に認める方針を固めた。 同基準は欧州を中心に100カ国以上で使われており、 産業界から早期の利用を求める声が出ていることに対応する。 今回は希望する企業が導入できる「選択適用」とする。 上場企業に義務づけるかどうかは金融混乱の影響を見通しにくいため、 12年をメドに最終判断する。 (引用終了) -

    「国際会計基準、09年度から利用可能」報道に思う  -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
  • ホクトの件 ~減価償却費マジックに思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れ様です。 鍋が恋しい季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は雑誌記事のご紹介と若干のコメント。 知る人ぞ知る雑誌ZAITEN(月刊財界展望)2009年1月号に 『レポート:公認会計士・細野祐二が読み解く 用きのこ・ホクトの「減価償却費マジック」 』という分析記事があります。 細野先生は、拙稿「法廷会計学vs粉飾決算vs財務アナリスト」でご紹介したように、今や粉飾分析の第一人者。 リード文を見てみますと・・・・ ---------------------------------------------------------------- 設備投資しても減価償却が減っていくという、不可思議な事象が起きている。 マジックマッシュルームによる幻覚をみて

    ホクトの件 ~減価償却費マジックに思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2008/12/03
  • 「官製不況」の次は「勝間不況」? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 2日は著名な不動産アナリストの方のお話を聞く機会がありました。 マンション市場はこれから2年間は調整かと。在庫は東京が1万に対し、 大阪も1万(!)。東京もまだまだ一極集中が進むのでそれなりに在庫 はさばけるのでしょうが、大阪がキツそう。 しかも大阪はオフィスビルでも需要を読み誤って供給過剰となるようでして、 大阪不動産市況の先行きにかなりネガティブな見方をされておりました。 そんなこんなでいろいろ議論を交わしている中で、 そのアナリストがポツリともらした一言が印象に残りました。 「経済評論家の勝間和代さんが、若い人向けに著書でいろいろ言っていて、 それが不動産市況にも影響を与えているかもしれない。」 「彼女は、お金を貯めるためには、 ・大型の保険に入らない ・自動車を

    「官製不況」の次は「勝間不況」? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2008/07/03
  • ヤマダ電機のローコスト経営に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いやぁ、ヤマダ電機、優越的地位の濫用ですか。 さすが業界NO.1の「行儀の良さ」ですね。 報道によりますと、公取委が認定した不当な派遣人数は 延べ約16万6000人にのぼり、過去最大規模。 家電販売店に対する排除命令は初めてとか。 それでは、この派遣により、 ヤマダ電機はどれだけ経費を浮かすことができたのでしょうか? 「地頭力」ですっかりお馴染みになった「フェルミ推定」で解いてみましょう! これかな?と思われた方はコメント欄にどしどしご記入下さい。 私からはもれなく、「クマの絵入り」御礼コメントをさしあげます。 それはそれとして、 まだまだあります。ヤマダ電機のちょっと気になるローコストぶり。 監査報酬です。 昨年の有価証券報告書から見てみますと・・・・・。 <監査報酬 

    ヤマダ電機のローコスト経営に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2008/07/02
  • マジックアワーの悪夢  ~これじゃぁ「歩行者地獄」 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 8日、白昼の秋葉原の歩行者天国で実に凄惨な無差別殺人事件が 起きてしまいました。私も最近はブックオフ秋葉原店に結構出入りして おりましたので他人事ではありません。 犠牲になった方々のご冥福をお祈り申し上げます。 そんなこともつゆ知らず、この時間、私は脳天気にも新宿で 三谷幸喜脚&監督の新作コメディ映画「ザ・マジックアワー」を鑑賞。 http://www.magic-hour.jp/index.html 事件を知ったのも先ほど帰宅してからのこと。 楽しい気分は一気に吹き飛びました。 しかし私は、昨日から「嫌な予感」といいましょうか 胸騒ぎを覚えておりました。 ・・・ というのも実は、これまで 三谷幸喜監督の映画が封切られる前後で 歴史に残る重大事件が起きているからです。

    マジックアワーの悪夢  ~これじゃぁ「歩行者地獄」 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2008/06/09
  • 日本郵政における郵便切手の会計処理に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いやぁー、今日はコメンテーター温故知新さんとY君の3名で3時間半、 歌いまくりましたねー。 お陰で直前まで溜まりに溜まったストレスが全て吹き飛びました! この場を借りて御礼申し上げます。 特に温故さん、「フラワー」良かったです。Y君また「有楽町であいましょう」。 ・・・・・ということで更新が遅れてすいません。 このブログは、つまらんネタの時はコメントが少ないので非常に分かりやすい。 今日も多分、そうだと思います。まぁ、いいじゃないですか。 NIKKEI NETでこんな記事をみつけました。続いてコメント。 -------------------------------------------------- 切手在庫の入力ミス、郵便事業の利益を修正 日郵政公社は15日、20

    日本郵政における郵便切手の会計処理に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2008/04/18
  • さらば、みすず監査法人 -そりゃぁ、名前が悪すぎた- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 大変ご無沙汰しており恐縮です。 こんなに更新していなくて昨日で745名様の閲覧。 流石に申し訳ない!と思いまして重い筆をとりました。 でもこの2週間、いろんなことがありましたね~。 -家電、百貨店、ビール業界にM&Aの嵐、 -信販会社にも貸金業法改正の荒波(楽天、オリコ) と言っても新味は無く、コメントはまぁいいや、ってことでダラダラ来てしまいました。 そして私は個人的には、東洋経済の最新号の特集「貧困の罠」にもあったように ワーキングプアーの恐怖に怯え始めております。 森永卓郎は「年収120万円時代」なるも出版しているようですし。前回作から6割引です。年収が。 書店のベストセラーの売れ筋を見ていますと、ほとほと先行きに希望が持てなくなってしまうほどです。 さて、題。

    さらば、みすず監査法人 -そりゃぁ、名前が悪すぎた- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2007/02/21
  • これぞトップアナリストの真髄!? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 日のネタ元は、ある総合商社の中間決算決算説明会から。 資源高で最高益を更新した絶好調な決算ではありましたが、 粒々に見ますと実は純利益で増益したセグメントは金属くらいということで、 手放してで喜ぶほどの内容ではなかったのかなぁ、という印象ではありました。 で題に入ります。 今回は一応、ステップを踏んでご覧いただきたいので、 読み飛ばさないで下さい。 ------------------------------------------------------------ 【step1】 まず、昨年度決算の説明会でこの会社がプレゼンで用いた資料をご覧下さい。 細かいところは結構ですので、それぞれパラパラっとご覧ください。 06年3月期 決算公表参考資料 http://ww

    これぞトップアナリストの真髄!? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2006/11/04
  • W杯、日本惨敗の遠因を考える -放映権料の視点から- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いやぁー、W杯。 サッカー音痴の私ですが、もうドイツ優勝だと思います。 スウェーデン戦、開始5分のポドルスキのゴールで、 私の中でW杯は終わりました。 チームは若いし、ホームの後押しも大きく、上り坂の「勢い」を感じます。 まっ、どこかで外れたら、からかって下さい。 そして日本代表の監督に千葉・オシム氏が浮上とか。 メディアの評価を見ると(これが曲者ですけど)、良い監督のようです。 惜しむらくは、年齢65歳とご高齢なことですかねぇ(←一応、ダジャレです)。 さて日のネタは、W杯に因みまして、日経ビジネス2006.6.26号にあった 「もう一つのW杯 -FIFA肥大化の歴史に電通あり」のご紹介。 原文もぜひご覧下さい。 ―――――――――――――――――――――――――――

    W杯、日本惨敗の遠因を考える -放映権料の視点から- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2006/06/26
  • 8848 レオパレス21の資金流用問題に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? またまた会計不祥事ですか・・・。 昨日は(8868)URBANが決算発表延期。 マスコミ報道によれば、SPC(特別目的会社)事業を巡る収益計上方針などで 監査法人と意見の相違があったとのこと。 そして日午後には、(8848)レオパレス21が過去5年分の決算訂正とあわせ、 日の決算発表延期を発表しております。 プレスリリースはこちらから(すいません、リンクしてません)。 http://www.leopalace21.co.jp/IR_topics_180516.html 社長の命令により「入居者共済会」の名目で社の勘定とは区分経理された口座 を作り、そこに来ならば当社の収益として計上されるべきサービス料収入など が入っていったと。総額85億円。 その口座から「入居者

    8848 レオパレス21の資金流用問題に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    mickn
    mickn 2006/05/16
  • 「まちづくり三法」改正に思う①  -「消費税」と「三丁目の夕日」の視点から- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2023◆

    会計士兼アナリストによる業界屈指の「脱力系」会計・財務・株式・金融ブログ。異常さを増す経済金融環境を一刀両断! 1/8の日経27面に「売場面積50㎡未満の小売店数58万店」という コラムがありました。まず要約、その後コメント。 ------------------------------------------------------------------------ ・中心市街地を支えてきた個人経営の店舗が減少。 売場面積50㎡未満の小売店数  1994年:約82万店 →2004年:約58万店 全小売店舗数に占める比率          55%        47% ・一方、大型商業施設は郊外中心に増加。 都道府県への届出が必要な1,000㎡以上の店舗  2004年 17,000店 (94年比で5割強増加) ・98年にまちづくり三法(改正都市計画法、大規模小売店立地法、中心市街地活性化

    「まちづくり三法」改正に思う①  -「消費税」と「三丁目の夕日」の視点から- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2023◆