タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/ikunya (29)

  • Ubuntu Monthly Report 第82回 Ubuntu 16.04 LTSで使用できるUSB無線LANアダプタ7選 - いくやの斬鉄日記

    も加えて8選だったのですが、長すぎるので落としてRecipeに転用しました。 しっかしうちの環境ではWN-G150UMKとWN-G300UAは安定せず(前者は少しマシだった)、現在はWI-U2-433DMのみ実戦投入しています。小さくて安定していてとてもよいですね。Amazonだと安く買えますし。 今回はインストール方法だけじゃなくてベンチマークも掲載したのがちょっと興味深いところでしょうか。こういう記事書くのは当に楽しいですね。お金がかかりますけど……。

    Ubuntu Monthly Report 第82回 Ubuntu 16.04 LTSで使用できるUSB無線LANアダプタ7選 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2017/06/12
  • Web翻訳の結果を公開のメーリングリストに投稿する場合は注意が必要という話 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話で紹介した事例は現在進行中で落とし所は見えていません。 UbuntuにはCode of Conduct (CoC)というルールがあり、これを遵守した振る舞いを求められます。もちろん私もこれに署名しています。 署名していようがしてなかろうが、UbuntuのコミュニティではCoCを遵守する必要があります。 hitoさんから現在でもアクティブな翻訳者であるところの私からコメントが欲しいと言われたので、最初は淡々と書こうかなと思ったのですが、やっぱりちょっと茶化した感じにしようかと思い、書き終わったらただの洋楽好きのおっさんを披露した形になりました。文はこれです。いくつかの単語の辞書を引いた以外は

    Web翻訳の結果を公開のメーリングリストに投稿する場合は注意が必要という話 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2017/02/26
  • Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 最近TransifexとかLaunchpad (のRosetta)とかPootleなどなどを採用し、オープンソースソフトウェア(OSS/FLOSS)の翻訳がWebでできるようになっています。 同時にWebの翻訳サービスも多数存在し、どんどん精度が上がってきています。 ではWeb翻訳の結果をOSS翻訳に突っ込めばいいのではないかというと、それは違います。Web翻訳にも当然利用規約があり、そのようなことは禁止されてることが多いです。世の中すべてのサービスのライセンスを確認するのは不可能ですが、概ねその傾向にあるのは事実でしょう。具体的にはExcite翻訳の利用規約だと第6条で明記されています。 OSSの翻訳にするということは、そのOSSのライセンスに従うということで、それは > 私的利

    Web翻訳の結果をオープンソースソフトウェア(OSS)の翻訳に突っ込んではいけませんという話 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2017/02/23
  • 『Ubuntu 16.04 LTSが全部わかる本』がKindleで発売開始しました - いくやの斬鉄日記

    日経Linux 7月号の付録である『Ubuntu 16.04 LTSが全部わかる』がKindleで発売開始しました。 先の記事で指摘した部分や、その他もろもろを修正してもらって完全版(当社比)となっています。 機会があればいろいろ直したいなーと思っていたのですが、ついにその時がきたという感じです。当初は(たぶん)予定になかったのですが、私が日経Linux編集長の岡地さんにお願いして直させてもらいました。 実のところ私もまだ買っていないのですが、この記述を見る限り固定レイアウトなんでしょうか? 内容は折り紙付きなので、日経Linux 7月号を書いそびれてしまった方はもちろん、お持ちの方も完全版(当社比)ということで一つよろしくお願いします。 今回は著者の名前が入っていないのがちょっぴり残念でした。 追記(10/2): Book Walkerでも販売しているのを確認しました。

    『Ubuntu 16.04 LTSが全部わかる本』がKindleで発売開始しました - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2016/09/28
  • Apache OpenOffice、プロジェクトの終焉を協議 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 うちにある一番古いOpenOffice.org 現在、Apache OpenOfficeのProject Management Committee (PMC) のChair(要するに代表者)であるDennis E. Hamiltonさんによって、Apache OpenOfficeプロジェクトを終了させ、その後の処理をどうするのかの提案がされています。 [DISCUSS] What Would OpenOffice Retirement Involve? (long) ソースコードはThe Apache Attic(Atticは屋根裏の意味)に置き、それ以外のインフラやソーシャルメディアのアカウントは原則として閉鎖、というのが概要です。 その理由はApacheプロジェクトの成熟モデル

    Apache OpenOffice、プロジェクトの終焉を協議 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2016/09/04
  • 江戸東京博物館の資料で、この20年でいかに貧しくなったのかを見た。 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 23日に江戸東京博物館に行ってきました。これが3回目で、常設展は2回目、特別展は1回です。というか、特別展に行った時はリニューアル工事中で常設展はやっていなかったような……。 もちろんリニューアル後に行ったのは初めてです。 ここは写真撮影オッケーなので、興味深い資料はいろいろと撮影してきました。一部ではフラッシュの使用も許可されています。 最後に図録『図表でみる江戸・東京の世界』も購入しました。ただし、これは江戸東京博物館オープン当初の資料なので、現在の展示物とはかなりのい違いがあります。もちろんそれはわかっていて購入しました。次に行く時は図録もリニューアルされてるといいなと思いまして、古いのもあったら比較できていいのかなと思ったのです。 「江戸時代と現代の年間収支」という図表が

    江戸東京博物館の資料で、この20年でいかに貧しくなったのかを見た。 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2015/11/25
  • Ubuntu 15.10 リリース! - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 リリース告知 リリースノート(原文) リリースノート(翻訳) ダウンロード いやあ、今回は大変でしたね。 まずはIMがFcitxになって(これは結構頑張ったけど、やったのはほとんど15.04のリリースサイクル)、そればかりかMozcになって(これに関しては特にやったことはなし)、2つめのインストーラー(Ubiquity)のバグを直してもらったのが日時間で昨日ですよ。おいおい。 いちおう報告したバグは全部修正されて(これを含む)私ができることは全部やりきった感がありますが、どうもバグが残ってしまったようです。 初回ログイン時にMozcが自動的に登録されません。登録の仕方をWikiに書いておきました。 VirtualBoxだからかなと思ったのですが、先ほど実機でも同様の挙動を確認しま

    Ubuntu 15.10 リリース! - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2015/10/23
  • Ubuntu GNOME 15.10のFcitxサポートが詰んだ話 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 すでに書いたように、Ubuntu 15.10の開発版ではFcitxがデフォルトのIMになっています。 そればかりか、変換エンジンはMozcになっています。ただしMIRは通過してません。なんで?? というわけで15.10の開発は進んでいるわけですが、Ubuntuはいろいろとぶっ壊れているのでとりあえず置いとくとして(なぜfcitx-mozcとfcitx-frontend-qt5がインストールされない?)、Xubuntuは意図したとおりに動いていました。Kubuntuでもおそらく大丈夫だと思います。Lubuntuは試してません。Ubuntu MATE? なんですかそれ? 問題は(いろいろあるけどひとまず)Ubuntu GNOMEで、いうまでもなくGNOME的にはIBusなわけです。じゃ

    Ubuntu GNOME 15.10のFcitxサポートが詰んだ話 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2015/08/02
  • 夏色プレゼントの発売が遅れた理由 - いくやの斬鉄日記

    『ヤマノススメ』いいですね。毎週リアルタイムで見てます。結構野球には泣かされました。 ただ、あれを見ても富士山に登ろうという気にはなりません。天覧山には行く予定ですが……。 いくら2クールのアニメとはいえ、OPが2クール目開始直前というのは遅すぎで、一体どうしてこんな時期になったのかという謎があるわけですが、さらに1週間延びて10/3になりました。 ってか普通CDの発売日は毎週水曜日で、これは物流による都合と聞いたことがあります。でもこのCDは金曜日でなぜだろうと思ったら、インディースですか。なるほど。正規の流通に乗っていないのであれば正規ルートの物流は関係ないですよね。 発売が延びた理由は、どうも価格の設定ミスのようです。 CDの帯の下の方に貼られた不自然なシールを見ると、価格が「1204円+税」と書かれています。 しかし帯には「1238円+税」と書かれています。 ここまで来たら何を間違

    夏色プレゼントの発売が遅れた理由 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2014/10/23
  • Ubuntu 14.04 LTSのRemmina/FreeRDPの日本語キーボード対応版 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 Ubuntu 14.04 LTSのRDPクライアントほか諸々のRemmina/FreeRDPはそもそも日語キーボードを認識しない(強制的に英語キーボードになってしまう)という素敵仕様です。 いろいろググっていくとDebian Experimentalにあるバージョンでは修正済みのようですが、それにしてもちとバージョンが古いです。 というわけで心が折れかけていたら、わりと新し目のPPAを発見しました! これで(たぶん)ばっちり対応していることを確認しました。とても助かりました。 それにしてもupstreamはもう少しDistributorに配慮してもいいんじゃないかと思いました……なぜリリースしない……。

    Ubuntu 14.04 LTSのRemmina/FreeRDPの日本語キーボード対応版 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2014/06/05
  • Ubuntu 14.04 LTSリリース! - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 というわけで、今日の午前3時くらいにリリースされました。 リリースノート(原文) 翻訳は現在作業中です。毎度のことながらトラップが多いですが、前のLTSからのアップグレードは12.04.1まで待てと言われてたよりはいい……? Ubuntu Weekly Topics 2014年4月18日号 Ubuntu 14.04 “Trusty Tahr”・UWN#363 > リリース直後にアップグレードしないと死ぬ病気にかかっている,あるいは,ソフトウェアの不具合に遭遇してバグを特定することに言葉にできないほどの喜びを感じるのでなければ,もう少し待ってからアップグレードしても良いでしょう。 日語Remixは作業中とのことですが、今現在作業の様子が見えな(ry Ubuntu Weekly Re

    Ubuntu 14.04 LTSリリース! - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2014/04/18
  • Xubuntu 14.04からIBusが削除された - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 どうしよう……どうしようもない。 Keyboard layout changes after loginというバグが報告されていて、インストール時にUKキーボードを設定しているのにも関わらずログインするとUSキーボードになる、これはIBusが悪いということでXubuntuからIBusが削除されてしまいました。おーのー。 ざっと検索した限りだと類似のバグは見つけられませんでした。 とても困ったことになったわけですが、かといって原因がはっきりしないのでなんともかんともな現状です。 追記(2014/4/13): 今日のデイリーライブイメージをダウンロードして起動してみると、IBusがしっかり起動しています。 どういうことなのか調べてみたら、なぜかunity-settings-daemon

    Xubuntu 14.04からIBusが削除された - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2014/04/10
  • CentOSがRed Hatのコミュニティに - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 [CentOS-announce] CentOS Project joins forces with Red Hat As a community, for the community. Red Hat + CentOS 全部読んだわけじゃないですけど、こんなことって起こるんだなぁというのが率直な感想です。 斬鉄日記で過去一番PVが多かったエントリはたぶんCentOS 6.0が教えてくれたことだと思います。 状況はだいぶ改善して、安定したリリースが行われるようになってきたので、CentOSに関してはもはや問題ないのかなと思っていました。もちろんここでの教訓は今後も生きていくのだろうと思うのですが。 コミュニティの開発者を雇用して……というのはFedoraと同じスキームですが、まさか

    CentOSがRed Hatのコミュニティに - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2014/01/08
  • 少なくともLibreOfficeでは、使うだけだと貢献にはならないという話。 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 皆さんOracle好きですか? 私は好きじゃないどころかわりと積極的に嫌いですし、Oracleのことを好きだという人には今のところ会ったことがありません。 まぁそんなことはどうでもよくって、あなたや私が望もうが望むまいが、Oracleという企業は存在しています。 OracleはSun Microsystemsを買収した時に運営していたFLOSSプロジェクトの多くを引き継いでいます。中には戦略的に積極的になっているものもありますし(MySQLとか)、ポイチョと捨てたものもあります(OOoとか)。VirtualBoxやNetbeansは、なぜ今でも維持しているのか良くわかりません。利益を生んでいるようには見えないのです。 Netbeansに関してはよくわからない(判断するだけの材料がな

    少なくともLibreOfficeでは、使うだけだと貢献にはならないという話。 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2013/12/05
  • 結局IBus 1.5の何が問題なのだろうか。 - いくやの斬鉄日記

    Unknown (NyaRuRu) 2013-10-21 03:22:40 > ・日語キーボード以外で変換エンジンを使いたい > →ibus-anthyでは設定可能。ibus-mozcでは設定できなさそう。よってibus-mozcの問題 以下の方法でibus-mozc有効時に使用されるキーボードレイアウトを制御できることを確認しました. Plan A. (キーボードレイアウトの変更をIBusに任せる) 1. /desktop/ibus/general/use_system_keyboard_layout が false (デフォルト値) であることを確認する 2. /usr/share/ibus/component/mozc.xml の <layout>default</layout> を好みのレイアウト (e.g. <layout>us</layout>) に書き換える 3. Inpu

    結局IBus 1.5の何が問題なのだろうか。 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2013/10/20
  • IBus 1.5がUbuntu 13.10に投入されるまでの流れと現状 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 インプットメソッド(IM)は空気のような存在であるべきであり、現状のように語られてしまったら負け、という性質のものです。動いて当たり前、動かすための苦労なんて誰も知らない。それでいいんだと思いますし、少なくともUbuntuでは今までそうだったと思います。 私からはあるべき論ではなく、事実関係をば。 IBus 1.4はどうだったかというと、適切にメンテナンスされているとは言いがたい状況でした。それはUbuntuにはIMの専門家がいなかったということです。換言すれば、CanonicalはIMの専門家を雇用しませんでした。 あと、UnityのIndicatorをサポートするためにでかいパッチを当てていました。 これものちのちまで足を引っ張ることになります。 去年の11月頃、13.04では

    IBus 1.5がUbuntu 13.10に投入されるまでの流れと現状 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2013/10/20
  • Ubuntu 13.10 リリース! - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 ダウンロード リリースノート Ubuntu Weekly Topics 2013/10/18号 今回はこれまでにないほど大変でしたね……。 Fedora 17だったかな、を使ってIBus 1.5だと今までとは全く違う使い方をしなきゃいけなくなるなーというのがわかって、じゃあ何にしようかと思って、Fcitxに白羽の矢を立てて、まずはボコボコの翻訳(そもそも翻訳されていたのはごく僅かですが)から着手し(4月ぐらい)、ざっくり完了。同時にFcitxやfcitx-anthyやfcitx-mozcの不具合報告をし、修正してもらってそれをテスト、というのを繰り返し、半年ほどで実用レベルになりました。開発者さんには当に感謝しています。 それはそれとしてIBus 1.5も何とかせにゃいかんという

    Ubuntu 13.10 リリース! - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2013/10/18
  • オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県 オープンソースってなんやねんって感じですが、OpenOffice.orgのことのようです。 サポートサービスは特に利用していないのかなーと思ったら、アシストを利用していたようです。 ここで一つ言えることは、やっぱりL3サポートが必要ということです。L3サポートというのは、ソースコードレベルで修正を加えるサポートです。 書式やレイアウトが崩れるのがダメというのであれば、崩れないように修正すればいいんです。それをしないならFLOSSを使用する意味がないんですよね。この前OSC京都でも言いましたけど。 現に、プロフェッショナルサポートで修正することが多いのはそのへんだそうです。 それをしないのであれば、同様の事例はポ

    オープンソースからMicrosoft Officeに再切り替え 山形県 - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2013/09/04
    "L3サポート"
  • Ubuntu Magazine Japan vol.10の発売が近づいてきました - いくやの斬鉄日記

    今週金曜日発売です! 今回は10号記念で表紙も3倍の人が写っています! (ということにしておいて下さい。。) 特集はUbuntu 12.10で、リリースから間が経ってそろそろ入れ時です。 特に今回のリリースはいろいろ変更点があるので、そのあたりをひととおり紹介しています。 同じくリリースされたUbuntu GNOME Remixの特集は私が書きました。UbuntuにGNOME Shellをインストールしても、Ubuntu GNOME Remixをバリバリ活用するにも適した記事になっていると思います。 CentOSとUbuntuの記事は、すみませんいろんな理由でまだあんまりちゃんと読めていないのですが、みんなが欲しかった(というか私が欲しかった)dpkgコマンドとrpmコマンドの対比表があって、とても助かります。 今号もぽちっと予約していただけるととても嬉しいです。 裏話は例のごとく発売後に

    Ubuntu Magazine Japan vol.10の発売が近づいてきました - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2012/11/28
  • うぶんちゅ! (DCEX) - いくやの斬鉄日記

    27日発売ですが、すでに手元にあります。 あの『うぶんちゅ!』がコミックスになりました! 編のほか、4コママンガの『それ行けセオペン君!』(各話ごとに計8)、番外編の『仁義なきミス壱宮コンテスト!』『逝ってら! うぶんちゅ道場!』、カバーを外したところにある会長の昔話と、編以外にも盛りだくさんの内容で、すでにお読みの方にもご満足いただけることうけあいです。もちろん私も大いに満足しました。 この前のうぶまが打ち上げで製されてないものを見せてもらいましたけど、中身は一切読んでませんでした。この日を楽しみにするためです。 ご存じのとおり『うぶんちゅ!』はCC by NC SAで公開されていますけど、それでも売れることを(主にAMWのえらい人にわかってもらえるよう)証明しましょうよ、みんなの力で。 ざっと計算すると早ければ来年末には2巻がでるくらいのペースなのですが、この間の売れ行きがイマ

    うぶんちゅ! (DCEX) - いくやの斬鉄日記
    mickn
    mickn 2012/06/27
    うぶんちゅ!買った。"仁義なきミス壱宮コンテスト!" で笑った