タグ

漫画に関するmickohのブックマーク (173)

  • 打ち切り (漫画) - アンサイクロペディア

    漫画における打ち切り(う-き-)とは、関連するメディアミックスコンテンツやコミックス等の販促を目的としたテコ入れの一種である。 概要[編集] 誌上連載を行う漫画は基的に、掲載誌の売り上げを稼ぐ為に存在している[要出典]。しかし世の中にはコミックスで纏め読みする派やアニメで十分派など[1]、誌にあまり興味がない読者も少数だが存在しており、彼ら彼女らはコンテンツとして作品を愛してくれるものの誌売り上げには貢献してくれない。 そういった層を切り捨てるという考えもあるにはあるのだが、それでは顧客の為にならないし幾ら何でも横暴である。むしろ彼ら彼女らが誌にも興味を持つような、素敵なサプライズを用意しても良いのではないか。また突然連載が終わる、というのは相当な話題となる。話題になれば誌もコミックスも当然売り上げアップが期待できる。更には連載期限が一気に短くなった事で、クリエイター側も大きな刺

  • 「モーニング」島田編集長が語る、『蒼天航路』連載立ち上げの頃

    王欣太氏の『蒼天航路』の原作を李學仁氏(1998年9月22日逝去)が書いていた頃の話。 李學仁氏の書いた『蒼天航路』原作は、『蒼天航路 CHRONICLE EDITION』2~8巻に収録。曹操の初陣・黄巾の乱を描いた「第2話 はじめての戦争~その3~」の原稿が絶筆となっています。 なお王欣太氏は、李學仁氏について、"天下の悪人"曹操を主役にしたのは「李學仁さんの功です。なにしろ俺は曹操知りませんでしたから。」と語り、またその漫画への影響については「連載当初より、原作とのスタンスはフリーにしてもらっていました。振り返ってみて、影響が如実に表れているのは編集者の交代です」と語っています(『蒼天航路 CHRONICLE EDITION』10巻)。 ちなみに、島田英二郎氏が"化け物"と語る『モーニング』初代編集長については、こんな話も http://twitter.com/FAUST_editor

    「モーニング」島田編集長が語る、『蒼天航路』連載立ち上げの頃
  • 幽白からハンタまで連続しているテーマの話

    ウチダ @_danwaneji 昨日 @firefly_house と話していた「冨樫先生って扱ってるテーマが一貫してるよね」という件について、もう少し掘り下げてみたいんだけど、ほたるたん今居てるじゃろうか? 2010-03-02 00:28:48

    幽白からハンタまで連続しているテーマの話
  • http://twitter.com/NEBU_KURO

    http://twitter.com/NEBU_KURO
    mickoh
    mickoh 2010/02/26
    背景がダストマン&クリスタルマン
  • オナマスのYOKO氏がついにジャンプに!横田卓馬(23)「戦下に咲く」 - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/18(月) 19:48:26.68 ID:SmiiHZ8q0

  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2』

    ここでは22階の高さに鉄骨が渡しかけられていますが、当然そのような上空なので途中に柱を建てることはできません。とするなら前のシーンで検証した2倍のスパン25メートルに設定すると、この鉄骨は自重でも既に真ん中で18センチと大きくたわんで垂れることになる。 それは、構造的にもたないから、、、 非常に残念です。 トラス構造とは橋梁の橋げたに見られるように、 上下の細材を斜め材ではしご状に組み合わせ、 重量は軽くしながら梁の剛性を高める構造材の構成方法 だから、たわまないんだ、という判断からくる改悪。 もう一度書きますが、 映画では一モノの鉄骨をあきらめ、あっさりトラス構造に変えてしまっている。 非常に残念です。 一の細い鉄骨を渡るというのが、このエピソードの醍醐味なのに、 実写ゆえの現実感を求めてしまった。 足を乗せる部分の巾こそ、同じく細いものだが、トラスでは、 何か安定感、橋げたや工場の

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2』
  • http://tsukimori.sakura.ne.jp/2010/01/2-10.html

  • BLEACHのバトル結果チャート図 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) BLEACHのバトル結果チャート図 2010年01月07日 03:10| コメントを読む( 64 )/書く| 人気記事 Tweet 490 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 03:43:38 ID:RxVxe7Kv0 「終わりだ」 │ ↓ ┌───────【相手は斬魄刀解放した?】───────┐ │                                       │ YES                                      NO │                                       ↓ │                                   終わるかボケ 【相手は格下?】──────NO──┐ │                   .│ YES 

    BLEACHのバトル結果チャート図 : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    mickoh
    mickoh 2010/01/08
    ルール
  • The Red Diptych

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 The Red Diptych

  • The Structure of "The World God Only Knows" #1 - 宗教法人グルグル

    ということで、先延ばしにしてたこの漫画のコンセプト…個人的な見解でいうと 『ギャルゲーマーが女性にカウンセリングするのを通じて現実へのリハビリをする漫画』 についての考察を、書き掛けですがとりあえずうp。3)現実へのリハビリ 以降はまた今度ということで。 わざわざ英語にしてるのは、検索に引っかかりにくくするためでそれ以外に意味はありません。 1)主人公がギャルゲーマー この漫画が普通のラブコメと違う点はここでしょう。まぁオタクが主人公ってのは結構ありますが。 意外なことに、この設定は後から追加されたものらしいです。 −−好きな要素というのは、「ギャルゲ」だったのでしょうか? 「ギャルゲ」という設定は後付けなんですよ。コンセプトはぶっちゃけて言ってしまうと、”目的のある『サラダデイズ』”です。『BoysBe』なども、女の子と仲良くなって話が完結すると主人公が変わったりするでしょう。でも自分は

    The Structure of "The World God Only Knows" #1 - 宗教法人グルグル
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mickoh
    mickoh 2009/11/28
    /作品をダシにしたポエムの恐怖
  • もう、いーかげんなおはなし 神のみぞ知るセカイ:papyrus[パピルス]vol.23若木民喜先生インタビュー掲載

    神のみぞ知るセカイ :文芸誌「パピルス」vol.23若木民喜先生インタビューレポ速報版の詳細版です。 公式ホームページは幻冬舎 papyrus ☆若木民喜先生は面白すぎるっ! パピルスのインタビュー読みました。 …とにかく若木先生が素敵すぎます。若木先生の発言はホント隙がなくて、省ける言葉がないんですよっ!ぜひ、誌を手にとってじっくり呼んでみることをお勧めします。 神のみファン、若木先生ファンは必読ですっ。 インタビューは4ページ。アルバまでの若木先生について2ページ、神のみのことについて2ページ。 更に若木先生の担当編集者石橋和章さんの制作裏話が読めます。 大体の内容は速報版で書いていますが、この記事では興味深い部分を引用しておきます。 「」部分は若木先生の発言。青字部分は私が書いたの補足です。 p267より引用 ☆大阪弁がチャーミングな36歳、「生粋の小学館っ子」 藤子・F不二雄で漫

  • うまくない見開きの使い方/pixivの漫画投稿システムがダメな理由 - ピアノ・ファイア

    創刊号では「ムダな見開きが多すぎる」と批判され、第2号ではその見開き多用も「控えめになった」……などと話題だった雑誌『コミックギア』ですが、 コミックギア VOL.1 (まんがタイムKRコミックス ギアシリーズ) 芳文社 2009-08-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsコミックギア VOL.2 (まんがタイムKRコミックス ギアシリーズ) 芳文社 2009-11-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools ……この話になると、たいていの人は「大ゴマ多用=悪」という単純な理解をしていることが多いと思います。見開きや大ゴマの「うまい多用の仕方」と「よくない多用の仕方」をあまり区別せずに、なんとなく「大ゴマはムダだから悪い」と考えているのではないかと。 逆に言えば、「うまい使い方の場合のうまい理由」を説明できていない、

    うまくない見開きの使い方/pixivの漫画投稿システムがダメな理由 - ピアノ・ファイア
    mickoh
    mickoh 2009/11/20
    隣のページへの視線移動
  • 胎児ピザ、女児の焼肉、3本指、片輪車、封印されタブーになった漫画:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「胎児ピザ、女児の焼肉、3指、片輪車、封印されタブーになった漫画」 1 ノイズf(dion軍) :2009/11/09(月) 08:32:21.31 ID:93KMS0We ?PLT(12121) ポイント特典 3指、片輪車......封印された甘美なる"タブー"の世界『封印漫画大全』 タブーとされるものには甘美な魅力がある。禁止されるからこそ見たい、知りたいという欲求がわき起こる。 このは、さまざまな理由で封印されてしまった漫画について書かれている。 漫画家は思いもよらないところから非難の的になり、そのまま消えていった者もいれば、クレームに抗い戦い続けた者もいる。栄華を極めた漫画家が、一通の投書から転落の人生をたどることもあれば、批判をターニング・ポイントとして、全く違う作風の漫画を描いて成功した例もある。 複雑に絡みあう著作権事情や、各種団

  • 5/7:サンデーだけど友情パワー。 | HoneyDipped

    昨日は畑センセの新しい仕事場に驚きっぱなし。どういう仕事場か一言で言うと、ボクが言った一言目。 「なんか・・・地球人類が滅亡して、わずかに残った人々を載せる宇宙船みたいな感じですね。」 これでわかってもらえるだろうか。わからないか。 とりあえず、畑センセの仕事机の一番近くにおいてある単行が、 うっちゃれ五所瓦だもん。素晴らしいね。自分の単行よりも取りやすいところ置いてあるもんなあ。何を参考にしてるんだろ・・・。話の方は例によって何でもぶっちゃけトークで、週刊雑誌、また、サンデーの未来について、青春ラジメニアの井上和彦ver誰がために(!)について、思うことありおりはべりいまそかり。色々話しました。 ボクたち、サンデーっ子! やー!生え抜きの誓い、色紙の交換!ハクア&ヒナギク!これは嬉しい!宝物にするよー。これで後でボクが落ち目になった時にも「ああ、あんな頃もあったんだなあ・・・」なんて

    5/7:サンデーだけど友情パワー。 | HoneyDipped
    mickoh
    mickoh 2009/11/05
    /場としての雑誌
  • 古田織部プロデューサー アイドル紹介

    初投稿です。数寄者で知られるあの人にプロデューサー業をやらせてみました。へうげものは顔芸の宝庫でMAD素材として最適だと思うんですが、ニコニコじゃあまり見かけませんよね。 //このようなニッチネタにコメを付けて下さる人がいて有難く思います。続編(?)も作ってみました(sm5257850) 正直、奇をてらい過ぎた気もしますが見てやって下さい。 //三作目 明智光秀編です(sm5798555) //[2008/3/1]新作です→sm6297776 [mylist/11303198]

    古田織部プロデューサー アイドル紹介
  • 人気漫画家たちが週替わりで偉人を描く『週刊マンガ日本史』新創刊(オリコン) - Yahoo!ニュース

    人気漫画家が歴史上の偉人を漫画化する週刊漫画雑誌『週刊マンガ日史』が、朝日新聞出版より10月6日に創刊されることがわかった。『ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章』の藤原カムイ氏が卑弥呼を描く創刊号を皮切りに、『Drコトー診療所』の山田貴敏氏が織田信長、『機動戦士ガンダムTHEORIGIN』の安彦良和氏が勝海舟を担当するなど、偉人たちの生き様をオールカラーで毎号1人ずつ描いていく。 08年調査:好きな歴史マンガランキング 創刊号は卑弥呼、2号は聖徳太子と小野妹子と、年代別に歴史をひも解きつつ、源義経、織田信長、ペリー、福沢諭吉など国内外の偉人たちを題材に、50号のマッカーサーまでを漫画化。藤原氏らのほかに、『バツ&テリー』の大島やすいち氏が源義経、『F−エフ−』の六田登氏が杉田玄白、『夏子の酒』の尾瀬あきら氏が杉原千畝を描くなど、過去に前例がないほど豪華な執筆陣が参加し、偉人たちの生き様を

    mickoh
    mickoh 2009/09/07
    /プロも二次創作的
  • ヤムチャ化 - アンサイクロペディア

    上記に対して、未知の強豪相手に善戦するが、時には苦戦の末に勝利することがあり、ストーリー上に大いに粘りながら、主人公達に勝利の鍵を導いてくれたりする。べジータ化とも言う。 代表例 アナスタシア(BRAVE10) 赤城肇(ろくでなしBLUES) 大橋英和(ろくでなしBLUES) 桑原和真(幽☆遊☆白書) 獄寺隼人(家庭教師ヒットマンREBORN!) 護廷十三隊隊長・副隊長一同(BLEACH) 三面拳(魁!!男塾シリーズ) ジェイド(キン肉マンⅡ世) ジェロニモ(キン肉マン) 獣王クロコダイン(ダイの大冒険)とはいえザボエラ戦は彼の一手による手柄が多いので一概に弱いとは言えない。どんなときでもオチと「ぐわあああああーッ」を忘れない。 スモーカー(ONE PIECE) 仲代壬琴/アバレキラー(爆竜戦隊アバレンジャー) ベジータ(ドラゴンボール) ベラミス(SF西遊記スタージンガー) 武藤章圭(ろ

    mickoh
    mickoh 2009/08/30
    分析
  • 須賀原洋行氏のご批判について(2): たけくまメモ

    須賀原氏のもうひとつのエントリ「たけくまコメントへの反論」(→★)を読むと、須賀原氏と私の一致点および相違点が、よりはっきりしてくると思います。 《既存の出版社によるマンガ出版システムは限界にきているのだろうか。 私はそうは思わない。 地球規模でのエコの問題、そして、それに伴って地球規模で産業構造が転換期を迎えていて、さらには金融資主義で無茶をやるもんだから経済不安が加速して世界的な不況になっており、それが日のマンガ出版界にも大きな悪影響を与えているのは確かだ。 しかし、これは紙に代わるマンガ向きの簡易な電子メディア(媒体)が生まれれば、少なくともマンガ出版界の不安は一気に解決に向かうと思う。 ちょっと前にこのブログでも書いたような、有機ELなどを使った持ち運びが簡単な電子ペーパーなどである。 A5くらいの大きさで、ペラペラの紙のようなディスプレイ。 それとiPodのような小型軽量のマ

    mickoh
    mickoh 2009/08/26
    >描くことがなくなってストーリーが崩壊しても、「人気」を理由に何十巻も間延びした作品を出し続けることだって「プロ」の仕事であります。
  • 絵と漫画と仕事とかの雑記

    関連記事:単行のこと/スタッフのお給料 40ページ/手取り原稿料380,000 アシスタント人件費:245,900 アシスタント交通費:46,580 画材(トーン等追加購入):24,830 座卓(必要人数分追加):5,040 照明(必要人数分追加):8,001 トレース台(追加購入):9,660 作画資料:27,787 寝袋:5,760 通信費:3,600 原稿直参交通費:12,350 原稿直参宿泊費:1,500 『日給1万ウン千円』と言うから、高く聞こえる。 これだけのものを仕上げられる、手に職のある人たちが、 高校生のアルバイトよりも安いお金漫画を作っている。 是非知っていて欲しい。 先の記事でスタッフの生活を保障したいと話したが、 現実の生活水準を見てもらわない事には、贅沢を望んでいると 勘違いされても仕方な