2019年2月8日のブックマーク (9件)

  • カードを開けるとNo.2 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年夏〜2019年1月頃 アルツハイマー型認知症の診断から約11年) *私事ながら…。 私が白内障の手術をして丸3ヶ月経ちました❗️ そして、ようやく眼科医のOKが出て、きちんと眼に合う眼鏡を処方してもらう事が出来ました❗️ 白内障の手術後、眼には新しい水晶体が入ったのですから視力が変わります。しかし、完全に視力が安定するまでに術後3ヶ月を要します。 その3ヶ月間、どうするかと言うと、選択肢は2つあります。 ①眼科の処方箋は無くとも、仮の眼鏡を作る。➡︎不自由はないが、3ヶ月目に合わなくなっていたら、もう一度、作らなければならない…。 ②手術前に使っていた(もしくはもっと古い)眼鏡を合わなくても誤魔化しながら使う。➡︎不自由だが、お財布に優しい。 私が選んだのは ② だったので、ストレスは自業自得とも言えますね…。 でも、白内障と緑内障が酷くなってきたここ5年、私は必ず処方箋を持っ

    カードを開けるとNo.2 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    風が吹いたような作品ですね。カードになってるなんて、楽しいです。よく見える眼鏡、いいですねぇ。時間や天気によって見え方が違う私は、室内用がイマイチになってきてどうしようかと思案中です。
  • うちも、オムツをドラム式洗濯機で洗ってしまいました・・・対応記録です。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 前回までの話題からガラっと変わりますが、先日ついに我が家もやっちまったぁぁぁ!というお話です。 我が家のメンバー紹介 被害状況 犯人は? 関連記事? 対応 洗濯機側 洗濯物側 まとめ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 3歳、保育園児。事態には全く気づいていなかった。 ・次男じろう 0歳10か月。同上。 ・三太(夫) アラフォー会社員。がっくり。 ・とろろ(私) アラフォー会社員(育休中)。同上。 被害状況 (注意!ひどいオムツの写真が出てきます!) 先週末の事、洗濯をしようとしていた夫が結構でかい声で「げっ」と叫びました。 なんだなんだと思ったら「やってしまった・・・」と。以下、動かぬ証拠写真を数点。 ①凶器となったオムツ あわれ。 ②はみでたポリマー ③特に被害がひどかったもの (少し時間が経ってから撮ったので既にポリマーが乾燥しつつありますが。) 一緒に洗濯した

    うちも、オムツをドラム式洗濯機で洗ってしまいました・・・対応記録です。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    やってしまいましたか~ おむつとティッシュの絶望感ったらないんですよね~ お疲れ様でした
  • ホンマ製作所薪ストーブは想像以上に楽しかった - ほっこりLife♡

    ホームセンターで売っている調理ができる薪ストーブ ホンマ製の薪ストーブです。 ホームセンターでよく見かける、それです。 買ってしまいました。(旦那さんが) 「だって火遊びしたいじゃん」とか言って困ったものです。 持ち運びも簡単ですし、子供に火のおこし方とか教えられるから良かった…のかな(^。^) うちには調理のできるストーブはないので、私は調理ができる鋳物系の薪ストーブも密かに魅力的だなと思っていました。 以前にカマドのある煮炊き小屋を作ろう!と計画していたことがありましたが、カマド作りは金銭的な問題と制作時間を考えるとコストがかかりすぎてしまうため断念。家にある七輪や火鉢等で料理等を楽しんでいました。 …ですが、やっぱり物足りないと感じたのでしょう。 これはこれで地味に楽しいですけどね(^-^) バーベキューコンロと薪ストーブがあればアウトドア料理が楽しめると思います。冬キャンプと題して

    ホンマ製作所薪ストーブは想像以上に楽しかった - ほっこりLife♡
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    ステキ!楽しそうです。
  • 1~2月の娘つづき&雑記(シリーズ娘48回目) - 薪ストーブで冬眠したい

    今回も、育児ネタ&雑記で更新しまーす。 ■ほうれんそうが出来る娘 主に保育園のことですが、当日の様子を教えてくれることが増えました。 けっこう増えました。 あとは具体性アップね。 「(おやつに)チーズパンべたよ」とか 「マラソン大会したの」とか 「○○先生と遊んだの」とか。 最近だと豆まきで 「鬼が来て怖くて○○ちゃんえんえんしちゃったの」とかですね。 基的に良く喋る娘なので、連絡帳を読まなくても園の様子が大体分かる日も出てきました。 ■相変わらずお医者さんごっこが好きな娘 キッズ用のお医者さんセットを与えたところ大ヒット。 小児科での実体験や、動画などで得た知識をフル動員して見事にお医者さんをやります。 「今日はどうしましたかー」 「さぁベッドに横になってください」 「お熱計りますねー」 「大変、39度の熱があるわ」 or「平熱ね、熱はないわ」 「お腹もしもししますね」 「お注射チク

    1~2月の娘つづき&雑記(シリーズ娘48回目) - 薪ストーブで冬眠したい
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    可愛すぎます~
  • 子育てで、『イライラしない』なんてできるの!?〝「怒り」がスーッと消える本〟を読んで…【読書感想】 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです♪ 今日は、読書感想。 「怒り」がスーッと消える 「怒り」がスーッと消える 「対人関係療法」の精神科医が教える [ 水島広子 ] 価格:1404円(税込、送料無料) (2019/2/8時点) です。 これまで、育児に役立てようと思い、自己肯定感のことや アドラー心理学の方面の方の子育てを読んできました。 今回のこのとの出会いは、 べーさん(夫)がこの冬休みに読むとして購入した何冊かののうちの一冊で  たまたま家にあった…というきっかけだったのですが。 何だかんだいって、前向きななんて読んでも、結局毎日イライラして怒ってるし。 (〝なんて〟という表現は良くないか^ ^ 。アドラーからも自己肯定感からも、いいエッセンスはたくさんもらったもんね。) という自分へのツッコミから、そのを手に取りました。 あ、もちろんべーさん(夫)が読み終わってからね。 べ

    子育てで、『イライラしない』なんてできるの!?〝「怒り」がスーッと消える本〟を読んで…【読書感想】 - そらまめのおと
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    うん、そらまめ様これはブラックかもしれないな~。私はぶきっちょでピアノの練習1曲200回は普通の人なので、子供にも200回は言おうって思って過ごしました。そう思ってからちょっと楽になったの覚えてます。
  • 割り算の筆算に「引き算」が出てくることを小学生にわかるよう説明するとしたら - 💙💛しいたげられたしいたけ

    難しいけど、考えてみた。「算数」タグは作ってないから「数学」タグを使うしかなかった。 ごくま@mtchac(id:go_kuma)さんのこちらの記事に、言及失礼します。 gokumatrix.hateblo.jp 例えば 52 ÷ 4 を筆算で計算するとしたら、計算の過程で… のように「4を引く」という操作が出てくる。 小学3年生だった ごくま@mtchac さんは、なぜ割り算の筆算で引き算が出てくるのかに疑問をもち、お母さまにその疑問をぶつけたそうだ。 だがお母さまは、ごくま@mtchac さんに対して筆算の手順を繰り返し説明するだけで、なぜ引き算が出てくるのかという疑問には答えてくれず、ついに ごくま@mtchac さんは「なんでここで引くのかって聞いてんの!」と癇癪を起こしてしまったとのことだった。 このくだりを読んで、私もはたと考え込んでしまった。 なぜこうすると正しい答えが得られ

    割り算の筆算に「引き算」が出てくることを小学生にわかるよう説明するとしたら - 💙💛しいたげられたしいたけ
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    文章でレクチャーするとき、相手が目の前にいない難しさは私もすごく感じます。相手の分からないところが、わからないんですよね。割り算に出てくる引き算。面白かったです。でもそれじゃだめなんだろうなぁ。
  • 駄菓子の種類が豊富すぎる!懐かしいが見つかる【日本一のだがし売場】に行ってきたよ☆ - 選びながら生きていく☆

    こんにちは♪【やまち】です。 先日、その名も『日一のだがし売場』なる場所に行ってきました☆ コストコの駄菓子版?と言わんばかりの、倉庫みたいなその場所で、たくさんの駄菓子が陳列されていて、テンション上げ上げになっちゃいました(^^♪ 駄菓子好き、お菓子好きな方は一度は行ってみたくなるかもです♡ 駄菓子の種類が豊富すぎる!懐かしいが見つかる【日一のだがし売場】に行ってきたよ☆ 先日、娘の誕生日がありました♡ 当初立てていた、旅行にいくという予定が叶わなくなったので、代わりにと娘に提案したのが、こちらの『日一のだがし売場』。 ね♪ 絶対これは子供いつくでしょ♡笑 ということで、ちょっと遠出になりましたが、日帰りで行ける距離だったので、車で行ってきました☆ ありがたいことに、店内撮影自由とのこと。 たくさんの写真と共にご紹介しますね☺ 駄菓子の種類が豊富すぎ!岡山県にある【日一のだがし

    駄菓子の種類が豊富すぎる!懐かしいが見つかる【日本一のだがし売場】に行ってきたよ☆ - 選びながら生きていく☆
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    子供会でお祭りの景品を買いに「この手のお店」に行きました。役員メンバーのテンションが爆あがり!大人が楽しいんですよね。イベントとして子供を連れて行くのも楽しそうだなぁ。
  • 小3長男が衝撃告白!ぼく、つきあってる子いるよ!

    つきあってる子がいる長男 小3の長男、とにかくハッピーなまんまるした男の子なんです! おかあさんに話がある 昨日、長女とバレンタインに何作る〜?こんな感じがいいんじゃない?など、 愛用のレシピを見ながら相談していました。 愛用レシピの記事はコチラです! ⇓ ⇓ ⇓ www.heiheima-onod.com 小5長女は仲の良いお友達に『友チョコ』をあげるのだそう。 なんて聞いてみる母。 「男の子の仲良しもいっぱいいるけど、女の子だけにしとく〜!」と長女。 長女は家で弟たちに囲まれてるからか、男の子とも話が合うようで友達もたくさんいるようです。 仲良しの女の子のお友達も、男の子みたいにサバサバしたタイプの子ばかり。 女の子同士のトラブルなどとは、少し離れたところにいる、群れない長女なのです。 「男の子に気軽にあげると、何か言い出す女子がいるかもしれない、 そうなるのめんどくさいからあげな

    小3長男が衝撃告白!ぼく、つきあってる子いるよ!
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    いや~、かわいい。いいお付き合いだな~。今は大人になった息子が小学生の時に、せっせとクッキー焼いていたのを思い出しました。そっか、「兄ちゃんその2」がお菓子作りだしたのは、お返しクッキーからだったわ!
  • No.1592 ポッコリお腹を改善すべく軽〜く鍛えた父、その成果に驚く天然娘 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 以前、漫画でも描きましたが、持病の喘息の悪化であまり動けなくなってしまった僕… 筋力は衰え、ポッコリお腹だけが目立つ、餓鬼みたいな体になってしまっています。 そのポッコリお腹を娘達にいじられてたり指摘されたりしているのですが 先日、次女のリンに またまたポッコリお腹の事を言われてしまいました。 リンにも言われたし、前と比べて体調も良くなってきたので、ここは少し腹筋でもするか! と! お風呂前に、かかと上げ腹筋や無理ない程度の筋トレをすこ〜しだけやりました。 そしてその後、お風呂に入るために洗面所へ… 服を脱いで… さっそく筋トレの成果を見せてあげることにしました! 呼ばれてきたリン… そしてわずか数分間鍛えた僕の体を見て驚きました! スーパーあか男発動www そして10秒後… 発動時間10秒〜ww この後リンは涙流して笑ってくれたので、3回ぐらい発動して

    No.1592 ポッコリお腹を改善すべく軽〜く鍛えた父、その成果に驚く天然娘 - 新・ぜんそく力な日常
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/02/08
    これを「10秒ヒーローの筋トレ」って命名して毎日やるの、よさそうですね。全身に力を入れて、毎日10回。 リンちゃんの笑顔で2回分プラスで頑張れそう。