エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント32件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
割り算の筆算に「引き算」が出てくることを小学生にわかるよう説明するとしたら - 🍉しいたげられたしいたけ
難しいけど、考えてみた。「算数」タグは作ってないから「数学」タグを使うしかなかった。 ごくま@mtcha... 難しいけど、考えてみた。「算数」タグは作ってないから「数学」タグを使うしかなかった。 ごくま@mtchac(id:go_kuma)さんのこちらの記事に、言及失礼します。 gokumatrix.hateblo.jp 例えば 52 ÷ 4 を筆算で計算するとしたら、計算の過程で… のように「4を引く」という操作が出てくる。 小学3年生だった ごくま@mtchac さんは、なぜ割り算の筆算で引き算が出てくるのかに疑問をもち、お母さまにその疑問をぶつけたそうだ。 だがお母さまは、ごくま@mtchac さんに対して筆算の手順を繰り返し説明するだけで、なぜ引き算が出てくるのかという疑問には答えてくれず、ついに ごくま@mtchac さんは「なんでここで引くのかって聞いてんの!」と癇癪を起こしてしまったとのことだった。 このくだりを読んで、私もはたと考え込んでしまった。 なぜこうすると正しい答えが得られ
2019/02/08 リンク