ブックマーク / www.geekpage.jp (13)

  • スウェーデンのインターネットが90分弱壊れました:Geekなぺーじ

    時間10月13日昼頃(現地時間21:19-22:43)にスウェーデンのインターネットが壊れました。 今年の2月に「今朝、インターネットが壊れました」と書いた時はBGPの障害でしたが、今回はDNSです。 「.se」のccTLD(country code Top Level Domain,国別コードトップレベルドメイン)での設定ミスが原因のようです。 スウェーデン国内のWebやメールなど様々なものが停止してしまったそうです。 DNSが国単位で引けなくなるのは、悪夢ですよね。。。 詳しくは以下の英文記事にて説明されているので、是非原文をご覧下さい。 「Royal Pingdom : Sweden’s Internet broken by DNS mistake」 この英文記事によると、「.se」を管理しているレジストリが間違ったDNSレコードを24時間のTTL(Time To Live)で大

    mieapril
    mieapril 2009/10/14
  • ネットで実名を出せない理由:Geekなぺーじ

    日曜日夜に、毎日新聞社主催で勝間和代氏がTwitterユーザと語り合うクロストークイベントがに参加しました(イベントURLが消えていたのでリンクできていません)。 非常に興味深い話題が多いイベントで面白かったです。 そのイベントの最後の方で、実名匿名議論に関しての話題があり、Twitter上で@manameさんが以下のような発言をしました。 maname #crosstalk 実名出すこと、会社に禁止されているサラリーマンもいるってこと忘れないでください。目立つことが仕事の人もいれば、目立ってはいけない仕事の人もいますよ。 http://twitter.com/maname/status/4601234589 その発言を「ですよね。」というコメントを付加してReTweetしたところ、以下のような反論がありました。 しかも、色々見てみると、様々な所に議論が飛び火しているっぽかったです。 os

    mieapril
    mieapril 2009/10/05
  • マイケルジャクソン追悼イベントのインターネット中継:Geekなぺーじ

    2009年7月7日午前10時(日時間8日午前2時)に故マイケルジャクソンの追悼イベントがStaples Centerで行われるようです。 今年の1月に行われたオバマ大統領の演説はインターネットのトラフィック記録を樹立しましたが、今回の追悼イベントはその記録を塗り替えるかも知れないと思いました。 今回のストリーミングを実現するCDN(Contents Delivery Network)事業者がどこなのかはわかりませんが、かなりのトラフィックになるのではないでしょうか。 もしかしたら、8日の午前2時頃に向けて世界各国ISPの中の方々はシフトを組んでスタンバイ体制を協議していたりするのでしょうか? 一人の偉大な人物が世界全体のトラフィックに多大な影響を与える事があるという時代になったのだと思うと同時に、このように世界中の多くの方々の興味やアテンションが同時に一カ所(もしくは一つの事柄)に集中す

    mieapril
    mieapril 2009/07/07
  • 日本でインターネットはどのように創られたのか?:Geekなぺーじ

    「日でインターネットはどのように創られたのか? WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録」というを頂きました。 研究室に数冊置いてあったものを1冊頂いた形です。 このはWIDE Projectの20年史です。 個人的な感想としては、このは全体的に歴史や研究内容が淡々と書かれているという感じがします。 各節毎に別々の人が書いている事もあり、全体としての流れというものはあまり無く、一部報告書的なところもあります。 価格も3990円と高価で、恐らく数が売れないことを前提としているだろうと思えます。 しかし、一部の内容は当に「日のインターネットが出来上がっていく」という過程を技術者の視点から示したものです。 そのため、このは日でインターネットというものがどのように出来上がっていったかという話に関しての歴史書に近い部分もあります。 このような書籍が参考文献として参照できる形で出版され

    mieapril
    mieapril 2009/04/21
  • 趣味のWebサーフィングで仕事の効率が上昇するという研究:Geekなぺーじ

    「ReadWriteWeb - Shocking News: Scientists Say Workplace Social Networking Increases Productivity!」によると、オーストラリアのメルボルン大学で「個人的興味でのWebサーフィングは生産性を9%上昇させる」との研究発表が行われたそうです。 個人的に興味があるニュースサイトやYouTubeを閲覧することで、頭がすっきりして仕事に戻った時に効率が上昇するそうです。 研究ではこのようなWebサーフィングを「Workplace Internet Leisure Browsing (WILB)」としているとのことでした。 研究によると、職場での時間の20%以下の時間を趣味のWebサーフィングに費やす職員は、Webサーフィングをしない職員と比べて9%効率が良いそうです。 仕事の時間が2割少ないのに、9%もアウト

    mieapril
    mieapril 2009/04/06
  • ネットじゃ伝わらない:Geekなぺーじ

    インターネットの利用方法が加速度的に開発されて行っている今日この頃ですが、やっぱりどうしても伝わらない物もあると思い知らされることもあります。 ネットで「無駄に伝わり過ぎる」ということがある一方で、「伝わらない」と思えることも結構あります。 「内容」や「意図」という意味での「伝わらない」ではなく、感覚としての「伝わらない」です。 以下、「伝わらないなぁ」と思うことです。 1. 臨場感 ビデオなどによるリアルタイムなストリーミング等がかなり普及し始めていますが、どうしても「臨場感」が出ません。 例えば、コンサートの映像を見ても「ワクワクする」というよりも「外野がウルサい音楽」のように見えがちです。 「画質が悪いから」「音質が悪いから」という意見もたまに耳にしますが、個人的には音質とか画質の問題では無いと感じています。 超高音質で録音したものを無音室で聴くと、音の奇麗さや、音楽の迫力や、音の「

    mieapril
    mieapril 2009/03/27
  • Geekなぺーじ : 私のブログの書き方

    ふと思いついたので自分のブログ執筆方針はどのようなものであろうか、自問してみました。 以下、私のブログ記事方針だろうと思った事柄です。 なお、全ての記事で全ての事柄を実行できているとは言えないのでご注意ください。 あくまで方針であり、結果ではありません。 1. 渋谷の交差点の真ん中で叫んでいる気持ちで 私は、インターネット上で何らかの情報を公開することは、万人に向けて情報を公開していると考えています。 あまり読者数が多くないブログであろうと、あまりPVが多くないサイトであろうと、何らかのきっかけがあれば、いきなり皆に見られる可能性があります。 コンピュータやルータなどの通信機器が間に介在しているため、「誰かが読んでいる」というのは実感が湧きにくいのですが、例え相手が見えなくても「自分は渋谷の交差点のような人が多い場所で突っ立って叫んでいるのと一緒だ」という気持ちを忘れないように気をつけたい

    mieapril
    mieapril 2009/01/19
  • 2008年人気エントリベスト50:Geekなぺーじ

    2008年に書いた記事のベスト50です。 はてブ順に並んでいます。 はてなブックマーク数と表示回数はある程度比例しているので厳密にPV順にはしていません。 こうやって見直してみると結構色々書いていたんだなぁと我ながら思いました。 人生の全てはTCP/IPに学んだ Mac OS Xネットワークプログラミング 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb ビデオ編集ソフトLoiLoScopeが斬新過ぎる 学生のうちにしておくべきこと PHP GDプログラミング 若い社員のやる気を向上させる方法 良いプログラマの見分け方 プログラマが席を離れる理由 オーム社開発部での開発体制 エンジニアが見落としがちなこと アプリキャストSDKが一般解放、5年後には「テレビ」という概念が変わるか? はてな3大女性アイドル 優秀なプログラマを雇う方法 部下/後輩がついてこない理由 学生はネット上で気を

    mieapril
    mieapril 2009/01/15
  • Geekなぺーじ : オンラインでの「存在感」

    インターネット上で会ったことも無い人(もしくはハンドル名)に対して妙な「存在感」を感じることがあります。 それが例えばブログを書いているブロガーである場合もあります。 では、インターネット上の特定コミュニティで目立っているのがブロガーだけか?というと、そんなことはありません。 例えば、オープンなメーリングリストで良く発言する人が、そのメーリングリスト内で大きな存在になっている事があります。 SNS内での特定コミュニティで良く発言する人というのも、メーリングリストと概念は似ているのかも知れません。 最近では、ソーシャルブックマークや、掲示板などで存在感を発揮している人もいます。 存在感って何? では、存在感って何でしょうか? 恐らく、存在感は読者が各個人として心の中で持っているものなのだと思います。 読者側が「またこの人か」と思うか思わないかなのではないでしょうか。 そして、読者毎に「存在感

    mieapril
    mieapril 2008/11/23
  • Geekなぺーじ : はてな3大女性アイドル

    はてな」というネットコミュニティがあります。 そこには3人の女性ネットアイドルがいます。 dropdbさん iGirlさん べにぢょさん 3人に共通しているのは以下の点だと思います。 顔を晒していること 美人であること(私の主観的価値観によれば) 斬新な取り組みや特徴的な表現をしていること 批判に負けていないこと 凄いと思う いつもブログをフォローしているわけではなく、はてなブックマークの注目や人気エントリに入ったときだけ見ているのですが、いつも「凄いなぁ」と関心しています。 まず、覚悟が凄いと思います。 私は男なので良くわかりませんが、女性でかつ美人であればそれなりの怖さはあると思います。 それでも表に出て活動するというエネルギーと覚悟は凄いです。 批判に対して対処(スルー含む)をしているのも凄いと思います。 ちょっとした批判であっても結構へこむものです。 ある程度の批判的(批評的)記

    mieapril
    mieapril 2008/05/23
  • Geekなぺーじ : 学生のうちにしておくべきこと

    自分の過去を振り返りながら、学生時代にしておけばよかったことや、学生時代の経験で自分の糧になったと思われることを列挙してみました。 以下、学生のうちにしておくべきと私が勝手に思っていることです。 1. 大失敗 様々な事に挑戦しましょう。 そして、失敗しましょう。 恐らく失敗をしようとして失敗をする人は、あまりいません。 しかし、経験がない事に挑戦すると初めは誰でも失敗します。 背負っている物が少ないうちにする失敗は、その後の財産になります。 成功よりも失敗からの方が多くを学べます。 また、成功よりも失敗の方が理由を分析しやすい傾向があると思われます。 (成功の分析結果は単なる勘違いである場合もあるかも知れません) ただし、人生を台無しにしてしまうような取り返しのつかない失敗はやめましょう。 失敗し過ぎない程度に多くの失敗を重ねましょう。 2. 恥ずかしいおもいをする 知らずにしでかして、恥

    mieapril
    mieapril 2008/05/03
  • 女性コンピュータエンジニアが少ない理由:Geekなぺーじ

    コンピュータサイエンス分野を専攻する女性が何故少ないのか? この問題を扱うACM-WというワーキンググループがACM内にあるそうです。 たしかに、情報工学系の学部には女性が非常に少ない気がします。 色々調べていたら、この問題に関してまとめてある論文(2002年)を発見したので何と無く読んでみました。 今回読んだ論文は「An ACM-W Literature Review on Women in Computing, Denise Gurer, Tracy Camp, SIGCSE Bulletin, Vol.34, No.2, 2002」です。 結構納得させられる内容でした。 コンピュータに興味を持つ女性の割合は、年齢が上昇するほど減少するそうです。 この論文では、問題点や取り組みを12種類に分類していました。 early in the pipeline (幼少期) attitudes (

    mieapril
    mieapril 2008/05/03
  • その発想はなかった、アフィリエイト手法:Geekなぺーじ

    favicon.ccというWeb上でiconを作成できるサービスがあります。 そのWebサービスは非常に良く出来ており、Web用のfaviconを簡単に作成できます。 しかし、私が注目したのはfavicon.ccの出来ではなく、アフィリエイトの手法です。 「その発想はなかったわ」というのが私の感想でした。 favicon.ccをIEで見ると「Firefoxでないと表示できないよ」と言われます。 以下がその時のスクリーンショットです。 ユーザが「ふーん」と思ってFirefoxをダウンロードすると、favicon.ccの勝ちです。 このFirefoxダウンロードへのリンクがgoogle adsenseの紹介プログラムになっています。 「IEは使えないからFirefoxを使ってね」と言いつつ、Firefox無料ダウンロードページへ誘導し、無料ダウンロードが行われるとアフィリエイト収入が得られると

    mieapril
    mieapril 2007/10/18
  • 1